全50件 (50件中 1-50件目)
1
ノアに付けていた補強パーツを2つとも外した。フロントエンドの下、フックをひっかける部分をつないでの補強、フロントシート左右の外側取付ボルトに装着のバーの2本。効果はあったと思う。外して何に使うかは決まっていないが、何にでも使えそうだ。次への準備だ。
2021年10月22日
コメント(0)
さて、昨日は会議で30キロほど先に行く。ここは距離を走っての試運転だと思い切って行ってみる。途中で動かなくなるといけないので牽引ロープだけ積み込んで。エンジン掛けてしばらくはアイドリングアップしているので、問題なし。温まって落ち着いてきたら、700から500位の間で上下する場合がある。そのまま落ちないかと不安になるが、落ちることはない。エアコン、充電制御、あるいは他の何かで、そういうことになるのか?。他にも古くなって傷んでいるところがあるのではないか?。止まるまでの不具合ではないので、走ることはできるが、そこがいよいよおかしくなると、困る。一度トラブルを経験すると、また起こるのではないか?、と不安になるのは仕方ない。新車で父が購入以来、油脂類交換、点検、車検はすべてディーラーで丁寧にやってきた。それでも、経年劣化には耐えきれず、あちこち故障が出て来た。不思議なくらい一度に一気に。昨日は渋滞でノロノロ動いたり止まったりをごく低速で繰り返していると、どうもCVTも怪しいのではないか?という感覚。低回転での発進時、ストップ時につながりが少しぎくしゃく感を感じた。もしかするとそこらも寿命が近いのかも?。一気にスタート、一気にストップならそう気づかない。知り合いのレガシィもCVT故障で車を乗り換えたと聞く。ここまで大体17年くらい。車の寿命はいったいどのくらい?、と考えるが、便利を削って手動スライドドアなら、そこは壊れなかっただろうが、セル、オルタネーター、ここからひょっとCVT?となっていくと、大金が掛かる。他も傷んでいるだろうから、修理修理で乗っていくか?乗り換えるかの選択を迫られる。
2021年09月30日
コメント(0)
1,出先で急にセルがまわらず、バッテリーがおかしいかと手持ちの容量は十分だがサイズが小さい新品在庫品(ビートのを交換しようと買ったが、ビート自体を手放して、そのまま持っていたもの)に交換。2,セル自体が、たたかないと回らなくなり、これはと、セルを安いリビルト品に交換。3,セル交換後の友人GSからの帰り、電圧不安定、アイドリング不安定、にて即友人GSに戻り預ける。4,オルタネーター不良が疑われ、安いものに交換を決意、交換。5,セル、発電量も正常に。CPUの学習もできてきたのか?アイドリングもだいぶ落ち着く。近隣の試験走行での異常は認められず、まだほんの少しアイドリングの上下がある場合があるが、エンジンストップなどまでの異常は無く、治ったと思われる。今はこんな感じ。
2021年09月29日
コメント(0)
セルモーターリビルト品に交換して、更に電圧不安定の解決にオルタネーターも安いどこかの新品に交換し、これで大丈夫?とは思うが、仕事に乗って行き止まると問題なので、近所の試運転にとどめていたが、昨日はニョーボの実家の法事に隣町まで足を延ばしてみた。レーダー探知機のボルト計では、電圧はほぼ安定し、交換前のような急降下、それに伴うアイドリングストップはなくなった。しかし、まだ、温まった地点での、少しの不安定さがある。700から500位の上下を繰り返すときがある。これがバッテリーをはずしたためのCPUの再学習が足りない為か、それともほかに何か不具合があるのかがまだわからない。それでも、アイドリングが止まってしまうこともなく、行って帰ることができた。セルももちろん問題なし。どうなんだ?
2021年09月27日
コメント(0)
セルモーターを交換したが、今度は謎の電圧低下にそれに伴うアイドリングの低下不調。症状からGSの友人もオルタネーターかも?というので、あと数か月持てばいいと、お安いものを探し、半年保証の付いた海外製品を買うことにした。因みに、新品の値段は調べていないが、国内の信頼できそうなリビルト品で3万円越え、ちょっと不明な2万円越え、それにこの海外製品らしき1万5千円のもの。更に保証なしのもう少し安いやつもあったが、ここは少し保険をかけ、半年保証のものを注文。品番が少し違えば同じノア用でももう少し安いものもあったのだが、業者に適合確認のメールもして、きちんと確認。この商品はリビルトではないので、交換したコアの返品は必要ない。なので、注文した地点で適合を確認したものとして、返品は出来ないことになっている。一昨日注文、関東から昨日夜届いた。早速昨日朝、友人GSに持ち込み、昼前には交換できたと連絡があった。試乗まではしていないが、電圧計では14ボルト越え迄示し、安定しているとのこと。これで大丈夫かと乗って帰り路、信号待ちで少しアイドリングの不安定を示すも、電圧計は大方13V以上で変動。オルタネーターは正常になったと思える。ひょっとバッテリーをはずしていたことで、CPUの学習がまだできていないことも考えられるが、仕事で時間がなく、そこまでは確認できていない。17年物の純正オルタネーター。新しくなった何処製か知らないオルタネーター。新しいものに書かれた純正トヨタ品番と同じ製品番号。
2021年09月24日
コメント(0)
車でもバイクでも、いざ乗り換える話が具体的になるとなぜか不調になるのは、良く聞く話。16~7年前のノアはうちのじじの車。今どき高齢者の運転の失敗で事故が起こるニュースをたくさん見て、家族のだれが運転しても安全装備が付いている車に乗り換えてほしいと言い出し、ノアクラスの車がいいので、調べると、トヨタの安全装備が日産やホンダより今はランクが低く、それが追いついたらトヨタに乗り換えようと、前回車検時に本当は乗り換えする予定がモデルチェンジ待ちで車検を受けた。古くなればあちこち壊れるのは当たり前。そのタイミングならほとんど完調であったが、電動スライドドアの不具合が起き、片側は力業で開けるようになり、反対側も素直に開かなくなり、後席の人は乗り降りに不便をきたし、いよいよダメか?と思い、具体的にトヨタ以外の乗り換えを検討したところでセルがたたかないとまわらなくなり、それでも納車までは時間があるので、リビルトで安く直して、良かったと引取りに行った帰り道、今度は電圧異常低下が起こり、オルタネーターもいかれたのでは?ということになっている。これもリビルトなら安めで行けそうだが、果たしてそれで直るのか?。何の安全装備も付いていない時代の車でも年数たてば壊れてくる。今の時代の車は電気物がさらに細かい制御でたくさんついている。寿命は短いんだろうな?。
2021年09月21日
コメント(2)
スライドドアの不具合は大金をかけないと直らないのと、両側ともおかしくなり、これはもう駄目だと、決断。早速、候補車1の店に行ってみた。候補車2もあるが、頭の中では1で決定している。しかし、何か問題があればの2。1の店は、初めて行く店である。付き合いのある店はあったが、ビートを見てくれるところを探してたどり着いた店で、少し家から遠い。当時の担当とかも転勤したりしたようで、付き合いも切れていたので、新たに近くの店に行ってみた次第。準備としては、候補車とライバル車の違いや、善し悪し、買うとしたらのオプション品などまでネットの簡単見積もりで、適当に入れてみて、選んでいた。ただ、適応等わかりにくいところもあったので、そこは店で聞くところ。若いセールスマンが対応してくれた。疑問を解決しつつ、オプションを選び直し、見積もりを。そこで昼になり、一旦帰宅。午後に出直し、見積提示。モデル末期だが、すでにガソリン車は受注停止となっており、ハイブリッドのみとなり、結構な強気。しかしキャンペーン中でその値引きは付く。思ったほど値引きは行かなかったので、オプションを減らす。いったん予算内に収めて、家に戻り、家族会議。少々超えてもこの装備はやはりほしいというものが出たので、店に戻り、再度交渉。本来はここから他の店に行き、見積もりを取って、ライバル店にもなど行き、テクニックを駆使して、1円でも安くとなるのだろうが、こちらは1日でも早く納車してもらいたい。ここまでというところから、下取り1万円アップ、キーのシリコンカバーサービズをおまけで、夕方なので、もういいやと契約。これでも11月半ばになるそうだ。1日も早く納車できるよう頑張るとは店長さんは言ってくれたが、どうなるか?。ということで、死んだノアのバッテリー、どうするか?。
2021年09月16日
コメント(2)
うちのノアも17年くらい経っている。数年前から買い替えも検討していたが、トヨタでは新しいモデルが出る出ると言いながら全然でないという事態。なじみのセールスマンもいるし、できればトヨタの新しいモデルと思っていた。なので、ここ2~3年、新しいモデル待ちの状態。しかし、最近右スライドドアの電動がおかしくなり、ついに開かなくなった。トヨタではモーターの交換で10万円以上かかるという。ワイヤーを切って対処となったが、今度は後ろ側が引っ掛かり、手で上側をこじ開けないと開かない状態。さらに、今度は左側も固着気味になり、このままではリアシートからの乗降が非常に不便となってしまった。その上、一昨日は出先でバッテリー上がり。弱り気味の診断は受けていたが、スライドドアの不調で、半ドアになったままの事態もあったので、一気に来たと思われる。それは今充電をかけて延命努力中。でももう、日常に不便が生じるこのノアで、いつ出るかわからない新型ノアを待つわけにはいかないと決断。トヨタ以外には、同じサイズの同じような車が、ステップワゴンとセレナがある。この2台には付いているが、今買えるノアは、特に高速での追従走行、ハンドルの修正のシステムが追い付いていないのだ。セレナはプロパイロット、ワンペダル走行、など魅力がいっぱいだが、高速や山道を元気に走ると充電が切れ、発電エンジンが頑張る事態になると、モーターの出力が制御され、元気がなくなり非力になるという記事を見たので、それはストレスだと却下。ステップワゴンは、バックドアがいろいろ開き、これが魅力。今の3台の中では一番エンジンとモーター合わせた出力が大きいのが魅力、追従やハンドル支援もプロパイロットには劣るかも知れないが、付いている。3列目シートは緊急的な簡易シートだが、下に畳み込めるのは〇。それとセレナと比べると、実質の燃費は結構大きくステップワゴンの勝ちになるような情報を見た。このような下調べから、ステップワゴンがいいような気がする。ただ、この両者、モーター付きの燃費のいい方には、4駆の設定がない。新しく出るノアには、その設定があるという情報だったので、これも待とうと思った理由の一つだったが、あきらめよう。というように考えているが、果たしてどうなるか?。
2021年09月15日
コメント(0)
うちのノア、AZRという型だったか?とにかく10数年前の車。ここ数か月、運転席側のスライドドアの動きが悪くなってきたな、と思っていたが、ついに電動で引っかかるようになり、トヨタで点検の際見てもらったが、改善はせず、さらに開かなくなり、修理するとモーターの取り換えで10数万円の見積もり。そこまで書けて修理する年式ではないので、ワイヤーを切るという荒業修理をトヨタでしてもらう。しかし、最後の電動ロックが生きていて、それも悪さをするのか?手動でも開ける際引っ掛かり、スライドドア後部の上の部分を、強引に手で手前にガッとひいて隙間を空けると、無事開くということに気付いたのは昨日。これでしばらく使える。機能満載の今どきの車は、更に年を経るといろいろな部分が壊れていくのだろうな?。便利ではあろうが。
2021年09月01日
コメント(0)
ノアの右スライドドアがうまく開かなくなった。ゴムのカバーも切れてしまっているので、それが嚙みこんだのかな?とか思っているところに点検の案内が来たので、見てもらうことに。結果、トヨタの見立てではモーターの不具合で、交換には10万円以上掛かるとのこと。これではここまで古い車には難しい。帰ってきたらしぶしぶとは開くようになっていたので、これで頑張ろう。
2021年08月11日
コメント(0)
県北で不幸があり、同時代を某会で一緒に過ごした先輩でもあり、通夜に行くことにした。一日仕事があったが、夕方4時には出発。レガシィで行こうと思っていたが、思いのほかバッテリーが弱っていたので、充電をかけたまま、ノアで行くことにした。行きは時間が読めたほうがいいと思い、遠回りになるが高速を使った。93キロほどを1時間26分で到着。見知った顔も来ていたが、張り紙があった。館内に入り、受付を済ませると玄関ホール内の式場外に設けられた祭壇にお参りして、式には参列せずにお帰り下さいとのこと。式場内は限られた親族と関係者のみのようだ。奥様も挨拶して回られていた。コロナ対策として苦肉の策だろう。帰ったほうがいいとは思ったが、広島からも当時の先輩同業者も来られているし、何人かはすぐに帰ったが、残りの皆は玄関ホールで離れて立ち、最後まで務めるつもりのようだ。判断に悩むところだが、今回は残ることにした。終わって帰りは高速ではなく下道の山道を選択。さすがに車が少なく飛ばせる。先行車に追いつくと道を譲ってくれる。途中から雨、更に雨上がりではあるが湿度が高すぎて車の窓の外側が曇ったり見えにくい状態。細かい水滴も付くし、山中の道は暗い。それでも結構なペースで走ることができ、72キロを1時間28分で走ることができた。この車で山道を飛ばすことはそうないのだが、フロントとセンターに入れているバーの効果を相当感じた。
2020年08月02日
コメント(0)
ノアのオイル交換の時期を迎えた。ちょうど次男を学校に送って行った帰り、トヨタのお店に連絡し、行くことに。ボトルキープしているので、気軽だ。さて、この車はうちの親の車だが、高齢者の事故に対応して、安全装備満載の車に心が動いているようだ。うちの使い方にイベント時は長机を一杯載せることがある。しかもきつい坂道をその状態で上がるので、軽バンではきつい。それと家族人数が多いので、そういった点でも軽が候補から外れる。仕事では細い道の多い田舎も走り回るので、5ナンバーサイズの幅はキープしたい。となると選択肢は、ノア、ステップワゴン、セレナの3種しかない。それらの安全装備を見てみると、高速道路走行時の自動追従がノアだけない。昨日オイル交換の暇にいろいろパンフレットを見たが、カローラにさえ、装備されている。なじみのセールスマンに、この点を指摘すると、どうやらこの春以降のマイチェンで装備されるかも?というので、装備されなかったら日産かホンダに鞍替えだなと言っておいた(笑)。業界の情報では、1年半後くらいにはフルモデルチェンジがありそうだが、車検の都合で待ってられない。オイル交換したらやはり異音も少なくなり、エンジンはより快調になった。
2020年03月06日
コメント(0)
ノアもとうに10年越え、10万超え。元気に走っているし、今すぐ買い替えというわけではないが、もしもの時の為に調べてみた。折角だからハイブリッドで見てみた。ノアと同格は、ノア、日産はセレナ、ホンダはステップワゴンとなる。仕事で使う関係上、5ナンバーサイズの横幅は譲れない。本当は悪路に強いデリカもいいが、横幅が広すぎるので、見なかった。比べていくと、ノアのオートクルーズは、昔ながらの速度を保つだけのやつだとわかった。セレナ、ステップワゴンは、前者に合わせて自動調整するようだ。セレナはエンジンは1200で発電用。モーターで基本走るようだが、自慢のワンペダル、下りが続くとバッテリーが満タンになり、回生が働かなくなり、減速しなくなるらしい。まあブレーキを使えばいいのだろうが、エンブレが無くなる感じなのか?。それと長い上り坂ではバッテリーが無くなり、1200エンジンの発電量だけで上ることになり、ここで非力感が相当出るようだ。運転好きにはつらいかもしれない。それと車体が古く、船のような乗り心地らしい。走り好きはサス、ホイルのインチアップは必需品らしい。15インチのトラックタイヤでの設定で、高圧タイヤではねるようだ。古い車体で変な設定。次期には新しい改善されたものが出れば、考えよう。ステップワゴンはエンジン2000、モーターもパワフルで、車体や足回りもよく、走り好きには一番合うようだ。今すぐとなれば、もうこれはステップワゴンだな。ただ、今すぐではない。
2020年01月29日
コメント(0)
上の写真の看板、日本人がすっきり読めるだろうか?。ホテル、は読めるがその後・・・?。アジールと読むらしい。ホテルアジール奈良アネックスというのが名前。扉の装飾も奈良というよりアジア系の香りがする(笑)。そちらからの観光客も重視しているのだろう。到着時受付には外国の方もいた。繁華街からは少し離れている幹線沿いで、裏の無料駐車場は相当広いが、観光バス用に7~8割がたコーンで仕切られていた。まあコーンは動かせるので、客次第で対応するのだろう。新しいとは言い難いが、無料駐車場、大浴場、そしてお安い値段で決めたのだ。そして浮かせたお金で昨日書いた居酒屋で飲む、という計画。しかし、フロントで大浴場は男女交代制で一つの大浴場を時間で区切り、男女が使うという説明を受けた。あえて聞きはしなかったが、大浴場の一つが壊れたのか?、節約の為か?。しかも男との時間が2回目が午後8時から9時半までで終了。これは厳しい。飲んで帰ると多分間に合わない。しかし目指す居酒屋も、日曜日は客の入り次第で早めに閉店してしまうと書いてあったので、ここは居酒屋優先で、午後7時ごろ用事を済ませて帰ったら、着替えてすぐに居酒屋に。そして昨日書いた通り。飲んで帰ってくるとすでに9時を回り、焦ってはいるのもつまらないので、部屋のシャワーで済ませたのだ。さて、部屋は喫煙シングルは6階。実はこの建物エレベーターは5階までしかない。エレベーター降りて、5階の各部屋の前の廊下を通り、6階への階段で上がる。帰ってきて5階の廊下の前を通ると各部屋から異国の元気のいい言葉が聞こえてきた。5階は全部屋禁煙のようで、6階に上がる階段室でその異国の人がたばこを吸っていた。中国の人か台湾の人かどこの国の人かはわからない。しかし、朝チェックアウトしようと5階に降りると部屋のクリーニング係3人が、かなり怖がりながら、掃除をしている会話が聞こえてきた。中国の人だったのかな?。さて、また用事に8キロ先のホールに行き、用事を済ませた。そこに前日来られたお坊さんは、T-MAXのアクラボビッチマフラー仕様でやってきた。この日は雨だったこともあり車だったが、ちょうどエレベーターが一緒になり、声をかけたらこれがかなりのバイク好きで、何台も持っているそうだ。10年以上前のバイクが多く手がかかるそうだが、自分でいろいろ整備しているらしい。12Rなどもあるらしい。速いのが好きなんだろう。後でもう一度話す機会があったが、もうただのバイク乗り同士となっていた(笑)。さて、帰りも阪奈から近畿道、中国道ルート。雨と途中から風も出て来たが、ノアはいたって元気で、快走する。西名塩で昼食。面白そうなお土産を見つけた。更に走っていると、追い越し車線を走っていた時に、走行車線左ののり面にひっくり返った車がちらっと見えた。しかし、走行車線には車がいるし、走行車線に戻った時には相当先まで行っていたので、戻ることもできずあきらめた。人が出て歩いていたので、体はなんとか無事だったのだろう。ひょっとキャンピングカーをその前に見た気がするので、もしかしたら横風にでもあおられたのかも?。ノアは他社の純正ホイール流用で、トレッドが少し広がりタイヤもワンサイズ太い。結構安定感が増しているので、割と安心できる。ただスポーツカーではないので、無茶すると危険なのは変わりない。いつもの友人GSで給油。481.3キロ、47.27L。10.18km/L。昔のただのガソリンエンジン。運転手は飛ばし屋なので仕方ない燃費だ。ハイブリッドなら1.5から2倍は走りそうだ。今どきの車間距離なども考慮して速度も自動調整する車なら、自分もおとなしく走るのかな?。奈良から途中昼食も取って4時間、16時13分着。
2020年01月28日
コメント(3)
ノアもだいぶ古い。10万キロ越えているし、オイル交換はきっちりしているが、エンジン内部の汚れか?低回転時の微振動も発生するし、高速走行するこの機会に、何かしてみようと、まずはGSでタイヤのエアとガソリン満タン。続いてカー用品店で、ガソリンに添加するずっと高評価のフュエル1、他に何かと見ていくと、過走行車のオイルに添加して、ピストンリングの張力を復活させるとかいうこの手の有名メーカーの製品があったので、これも試しに入れてみようということにした。これで準備オッケー。宿近くの飲食店もチェックした。あとは着替えなど荷物を入れるだけ。しかしその前に午前中の仕事を済ませなければ。
2020年01月26日
コメント(0)
先日、トヨタのセールスマンから電話がかかってきた。彼が高校生のころから知っていて、うちのノアは彼から買った。依頼、点検整備はすべて彼の店。もう10年以上乗り、ぼちぼちいかが?、大きな会場でトヨタ系の店が集まり決算セールをするからぜひ来てくれとのこと。動くうちは買い替えるつもりはないが、それでも見積もりをというので、仕方なく行ってみた。もしもの場合はノアのハイブリッドかな?と見てみた。仕事で使うので派手なエアロは邪魔なだけ。しかし、必要そうな装備を考えるとグレードがGになり、ナビやら自動ブレーキみたいなものを入れると、結果400万越え(笑)。ノアが400万て。軽でも200万越えになる場合があるから、車が高くなっているということか?。スープラがかっこいい。700万越えだけど。
2020年01月14日
コメント(0)
今日は神戸行きだ。親戚のおばが入院。骨折したらしい。その姉妹である母と叔母を連れて、車で行く。ノアで行かないと駐車場に困る。入院先は良いが、帰りに立ち寄る予定の明石の市場が、最寄りの駐車場に車高制限があるのだ。ノアのナビの地図は古い。果たして無事たどり着けるのか?。つい先日点検とオイル交換もしているが、昨日仕事で乗っていると、ちょっとガソリン臭くなることがあった。前を走る車なのか、ノアなのか、たぶん外部と思うのだが。
2019年09月03日
コメント(0)
2年前に自分で補修したバンパーにまた誰かが傷をつけた。そのまましばらく乗っていたが、どうにもかっこ悪いので、また補修することにした。パテとカラースプレー、ぼかし、クリアはあるが、紙やすりとプライマーと脱脂のスプレーがなかったので買ってきた。さて、まずは傷ついた表面のバリ取りと粗目の紙やすりで削り取って、ならしていく。脱脂してパテを塗ったのが下の写真。乾いたら、でこぼこがないようにまた今度は少し細かい目でやすり掛け。パテの表面が平らになったらさらに細かい目できれいにする。そして、プライマーを吹いて乾いたら、カラースプレー。そこで手順を間違えてぼかしを吹いてしまった。しかも厚めにしたらあっという間に垂れてきた。また乾かして削り取るのも面倒なので、垂れた部分を広めにふき取り、少し乾かしてカラースプレーのやり直し。ぼかしをカラーの前に吹くというソフト99、カラーの後で吹くというウイルソン。どちらでもいいかと適当な私。今度はカラーも乾かしながらの3度吹き。ぼかし効果は残っているだろうとの見込み。そして10分後のクリア。ある程度というかまあまあきれいにできた。暗くなってきたのでよく見えないのもある。明日日中によく見て、汚かったら24時間後コンパウンドで磨いてみよう。シルバーなので素人でもそこそこはできる。
2019年05月09日
コメント(0)
注文した次の日には、タイヤが届いた。トランパスのMLというミニバン用タイヤ。18年製だとあったのだが、届いたものは4本とも19年製。他に店より送料込みで3万6千円と割安だったので得をした気分だ。早速GSの友人に連絡、昨日の午後空いているということで、交換に。4本ともバランスとり、廃タイヤ料金含めて6千円ちょっと。ここらへんはきっちりしてもらわないと気持ちが悪いし、借りを作った気分になってしまうので(笑)。15年製の先のトーヨータイヤ、外側がモロモロになったのも納得していたが、たまたま同じノアが入店しており、そのタイヤが横浜のRV2というやつ。外側が片べりしていたが、モロモロではなくその分溝がなくなっていた。溝が残ってもモロモロなのと、つるつるに減ってしまうのとどちらも寿命には違いない。メーカーの考え方の違いか?。このタイヤはどのようになっていくのか?、3~4年後にわかるだろう。ノアはそこまで頑張ってくれるのか?(笑)。
2019年04月26日
コメント(0)
トーヨータイヤのホームページからノアのタイヤJ54について問い合わせ。昨日岡山の店からわざわざ見に来てくれた。はがれもひび割れも経年劣化に伴う通常の劣化で、異常ではない。特に左前輪は負荷がかかりやすく、そこだけはがれるのも、異常とは言えず、ひび割れ具合と山の減り具合から見ても、交換時期であるということを丁寧に説明してくれた。またJ54は新車装着用で、それ用にやはりコストもカットされているもので、通常のカタログ品のほうがより品質もいいらしい。なるほど、それにしてもこのようなたった1ユーザーのメールでの質問に、ここまで丁寧な対応をしてくれるとは感心した。これはこの誠実な対応に応えるべく、次のタイヤもトーヨーにしよう!!と思った次第だ。その後の雑談で、この人はⅤ7さんの家の近くに住み、会ったことがあるらしいこと。また、CB750に乗っていることも分かった。世間は狭い(笑)。ちょっぴりバイクの話もしてお別れした。さて、J54は寿命だと分かったので、ここはきっぱりとあきらめて、新しいタイヤを考えなくてはならない。今回のことに義理立てして、持ってきてくれたカタログを見ると、mpz、ML、Lu2とミニバン用にラインアップされていた。その中からサイズが合うのは先の2つ。MLのほうがよりグリップがいいのに転がり抵抗も少ないということらしいので、そちらに絞る。ものが絞れたら、次は愛用の場所で、お値段の安いものを探すのみ。18年製だが他より安いものを見つけた。在庫を問い合わせの上、即落札。
2019年04月24日
コメント(0)
ノアのタイヤについては、ミニバン用で、外側には硬いコンパウンド使用のものを使っているが、3年以上使ってその外側のひび割れ、また1本は表面のはがれが発生し、これはもう寿命だろうか?というところという記事は何度か書いた。ふと、メーカーではそういう風になるということを把握しているのだろうか?と疑問がでてきて、メーカーに写真を送ってみてもらえば、今後のミニバンタイヤも進化するかも?ということと、これはもう交換時期です、的な後押しもしてもらえるかと気軽にメールを送ってみた。するとメールの返信とともに、当地区の営業所?から電話があり、写真ではよくわからないので見に来たいとのこと。こちらとしては、3年以上もたったタイヤにクレームをするわけでもなく、ただ単に、古くなったから交換時期です、とかあっさり返事が来るのかな?と思っていたのでびっくり。想像以上にしっかりした会社のようだ。遠慮してみたが、これが仕事です、と言われるので、受け入れた。今日来ていただけるので、結果はまた。
2019年04月23日
コメント(0)
鉄パイプが届いた。この剛性アップパーツは、フロントの車を引っ張る用?のフックを掛ける両側の穴に止める。そのために、真ん中のフック用パーツを取り外す。それから、両側に合わせてボルトで止めるが、この両側のフックはどこかで打ち付けて変形している。まあ何とかなるかとやり始めて、右前側は変形がきつく、車体とバーの間のワッシャーが入らなかったので、それは外側に2枚重ねて止めた。かなりきつめに止めたので、これでいいかと、ちょうど岡山に出る用事があったので乗って行ってみた。最初は違和感を感じた。今までのハンドル操作には、緩さがあったが、そこがキュウっとしまった感じ。左右の別々の動きが少なくなった感じで、ブワンブワンしていたものが、ダウンダウンするようになった。さて、これでタイヤの外側の片べりが改良されるのか?、スポーツカーじゃないし、あまりやりすぎるのもおかしい。しばらく様子見だ。
2019年03月06日
コメント(0)
うちの車だけでなく、ミニバン系はタイヤの外側の偏減りがつきもののようだ。そのため、ミニバン用タイヤとして、外側のコンパウンドを固めに変えたものが結構ある。ところが、今度は年数がたつとモロモロに痛み出す。外側の接地面だけ、ひび割れ、剥がれが発生。結果、ディーラーではまだスリップサインまで少し残っているのに、予防的交換を勧められる始末。内側はまだ1年は使えそうなのにだ。そこで、なぜミニバンは外側が減りやすいのか?、調べてみた。すると、開口部のいろいろ大きいミニバンは、結果剛性が足らず、時にFFのフロントタイヤは、コーナリング時に普通の車より車体の変形が大きいため、タイヤ外側への負担が大きい状態になりがちだということが分かった。これだけが原因かは不明だが、フロント部分の剛性アップにより改善される可能性もある。実はすでにフロントシート後ろに車内には、剛性アップのバーを入れている。これにより背中の後ろ当たりのふにゃふにゃ感は確かに減ったが、昨日もフロント部に絞って、よ~く感じるよう考えながら走ってみた。やはり左右のサス、タイヤがバラバラに動く感じがする。今まではファミリーカーだから、軟らかめに作ってあるだろうから、仕方ないと思っていた。しかしそれが偏減りの原因の一つと分かったからには、改善が必要だと思いだした。といっても、いろいろなパーツがある。一般的なタワーバー、フロントエンド下の左右をつなぐバー、サス下あたりのフレームをつなぐバー、縦方向に入れるバーなど。どれが一番効果的かはよくわからないので、左右のねじれを抑えるバーの内、評価の高いフロントエンド下の左右をつなぐバーを入れてみることにした。これをヤフオクで落札。まずはこれが届いたら装着して様子見だ。
2019年03月04日
コメント(0)
トヨタで散々脅されたので、ついそうかな?と本気でタイヤ選びを始め、まだノアにはめたことがないブリヂストンがいいなと思ったが、ちょっと割高。そこでハイエースに履いて、超長持ちするミシュランがいいのでは?、と考え、ミニバン用ではないが17年製の新品、在庫限りに目を付けた。ただこれオークションなのに在庫確認必須と書いてある。並行して店舗でも売っているのだろう。土日はお休みで返信もしないともあった。金曜夜に在庫確認のメールを入れたが、この土日返信なし。その間にゆっくり考え直すことができた。仕事で連日ノアに乗っているが、目的地で準備が済むと、待ち時間にタイヤを確認。4本ともミニバン用に固いコンパウンドにしているという、外側三分の一くらいが、ひび割れている。1本は薄く剥がれも出ている。しかしその他はひび割れもなく、山もまだ大丈夫。全体としてはまだまだ使える。これはごく普通のユーザーとしては、もう少しこのタイヤ外側がどのように劣化していくのか、あるいはここから踏ん張るのか?、耐久テストをしないといけない気がしてきた。タイヤは命にかかわるので、もったいないだけでは判断できない。安いだけでも買わない。なのでどうも評価の悪いアジアメーカー製は買う気にならない。国内メーカーかヨーロッパメーカーで選んでいる。と言ってもピレリは中国産、ダンロップはインドネシア製などのものもあるが、弟のゴルフに履かせたピレリは今のところ全く問題ないし、レガシィに履いたダンロップも全然大丈夫。ということで、問い合わせたオークションの店から、月曜に返事があったが、2日間開いたら気が変わり、もう少し頑張ってみることにした。
2019年02月26日
コメント(0)
先日の6か月点検で、ノアのタイヤについて指摘を受けた。自分でも片べりで、外側がボロになってきているとは思っていた。減るというよりモロモロな感じ。なぜこうなるかと言えば、1つはノアは外側が減る特性を持った車だということ。ミニバン特有らしいが、ノアの片べりは有名らしい。もう1つは、そのためのミニバン専用タイヤというものは、減りやすい外側のコンパウンドを固いものにしているが、そのためダメージを受けるとこのタイヤはモロモロと崩れていくようだ。このタイヤはトーヨーのJ54という、新しいノアの新車装着タイヤ。今までのタイヤも外側のヘリが激しかったことから、新しい世代の今のタイヤなら長持ちするはずだと、選んで買ったものだ。タイヤの山自体はまだもう少し使える程度だが、外側のボロさが、交換もやむなしとも思える感じも受ける。15年製の新車外しタイヤで、16年1月にこのノアに装着したもの。まだ3年しか経っていない。今までのタイヤについて、比較のため、このブログから経歴を調べてみた。新車時は横浜が純正装着で、これは全般に減って寿命を全う。08年7月に、ミニバン専用と言われるトーヨーのMP4の新品を装着。これが4年ほどで片べりもあり寿命。12年5月、ここで、タイヤ探しの旅に出て、ある中古タイヤやで、新車オーリス外しのホイール込みタイヤで少し大きくなった。205/55/16のダンロップSPsport01というタイヤ。これは高級タイヤだったようで、なかなか良くて、扁平からか、片べりもあまり気にならなかったが、どこかでサイドをぶつけたのか?ぷっくりとしたふくらみを発見した、全体的にもう少し乗れる感じではあったが、サイドの痛みはバーストにつながるので、16年1月新しいノアの新車外しのトーヨーJ54に変えたのだ。サイズは新しい世代のノア純正サイズ、205/60/16となった。うちの乗り方で、大体4年が寿命。今回は3年と短い。交換せずにもう少し頑張るか?、悩みどころだ。
2019年02月24日
コメント(0)
昨日なじみのセールス君が朝引き取りに来てくれて、夜に車検終えて帰ってきた。今回の車検では、エンジンオイル、CVTオイル、エアコンフィルター、は交換指示。他は見て時期のものがあったら教えてね、という感じで行った。電話があり、フロントブレーキパッドが交換時期、タイヤはまだ大丈夫だが、やるなら、バッテリーも少し弱ってきている、やるなら、と見積金額を教えてくれたが、タイヤが2本で4万超え、バッテリーは割引価格でも19000円ほどと高い。まだ持つのでこの2つは却下。ブレーキパッドは交換をお願いした。今回の代車、セールス氏が手配を忘れていたようで、「高級な試乗車でもいいよ(笑)」と言ったら、カローラフィールダーのハイブリッドの試乗車を持ってきた。ちょうど海沿いの某所に届け物があったので、試乗だ。エンジン音のしない始動は、どうしても違和感がある(笑)。走り出すもピーピー警告音がなっている。これが何なのか?、どうしてもわからない。警告の表示は出ていないようなのに、音がずっとなっている。その点をのぞいて、なかなかいい車だ。ハイブリッドなので、アクセルの踏みようで、モーターのみエンジン併用と切り替わるが、全く振動もないレベルで、メーター見たり耳を澄ませて注意していないと気付かないレベル。減速ブレーキで回生され、バッテリー表示が上がっていく。ガソリンメーターは全然減らない。海沿いの山坂道を走って行ったが、乗り心地もよく、回頭性もいい。高速での走りも知りたかったが、時間がなかった。もうちょっと踏めばぐわっとでる設定で、スポーティーなスバルから出れば、面白いものができそうだ。
2018年08月23日
コメント(0)
今日車検予定のノア、昨日乗るのに普段トリップ表示だが、オイル交換などどうかな?とチェックの為オドにしたら、88887kmだった。これはと1km走ったところで記念撮影。ノアは大変便利だ。5ナンバーサイズの横幅、両側オートスライドドア、2段目座席も前に倒すと広い荷室、そう高くなく乗り込みやすい座席、いざという時の為の4駆。父親名義なので、カスタムはしていないが、たまたま出品されていたセンターの車内バーで補強だけして、剛性をすこしあげている。2000のガソリンエンジンは、ちょうどいいが、車体に対しては非力なのだろう、町乗りでは燃費は良くない。ハイブリッドならよくなるのか?。重くなりそうだし、電気物が増えると故障するところが増えそうな気がする。ということで、ちょっと乗ったのは沖縄から帰ってきた長男を迎えに行くため。楽しい沖縄には不幸なニュースを知らせていなかった。家に帰って知って、少し涙。
2018年08月22日
コメント(0)
昨日の仕事現場がトヨタの近く。思い立って電話してみると担当セールスはゴルフで休みだが話を通してくれて、大丈夫とのこと。現場の仕事が遅れたが、ユニホームのままで乗り付けた。エレメントと同時交換でボトルキープはほとんどなくなったそうだ。5w-30で燃費や環境に配慮。今では0w-20とかもっと低いオイルがたくさん。昔の車に入れるともたない。今回は5000キロきっちり走ったのだが、さすがにがさついてきていた。交換できてよかった。次にホンダにビートのオイル交換を打診したら、こちらは整備工場の空きの都合で16日になってしまった。バッテリーのチェックと充電状況のチェックをしてもらってから対処を考えようと思っていたが、通販サイトで確認すると、28B17Rが標準搭載、今は前オーナーが40Bを26年に乗せ換えていたようだが、19Rまで大丈夫で、60Bまで出ているようだ。いくらくらいするのか?カオスでちょっと見たら1万円越え、安いものから調べなおすと44Bも60Bも5000円くらいがあったが、メーカー在庫切れ。高い店ならあるかもしれないが、倍半分違えばちょっと手を出す気にならない。同じように性能が良いと書かれてあるボッシュ、これは在庫があるようだ。値段も同じくらい。3年走行距離無制限保証。自信の表れだ。青くないけどいいか?、とついぽちっと押してしまった。毎日乗るなら標準サイズの小さな奴でいいが、そうもいかないので重くはなるが大容量。ただそれが届く前に、長男また別の友人が三重県から泊りに来るようで、ビートでお出かけ。リフレッシュと満充電したが、どうだろう。途中で止まらなければいいが。
2018年03月14日
コメント(0)
帰省した息子が運転するのに、保険は別居の息子だから大丈夫と思い込んでいたが、ふとほんとにいいのか?と疑問がわいて、今一度よく調べた。まずノアは、会社で保険に入っていて、これに年齢制限が付き、それを息子に対応するようにしたら、今の倍の保険料となり現実的ではない。ハイエースなどの他車運転特約は、同居の家族の車には対応しない。他人の車を借りた時だけの対応だ。となると、ノアを運転するには1日保険に入るしか無いようだ。ハイエース、レガシィは個人で保険に入っているので、これを夫婦限定から家族限定にすることでそれぞれ別居の子供に対応する。この2台は今大丈夫。ビートは夫婦限定にしているので、今はだめ。他車運転が対応するのかと思い込んでいたが、あくまで住所の違う他人の車が対象だった。このことを各保険会社に問い合わせまくって、やっとわかった。いざという時は思いがけずにやってくるので、無保険で乗るようなことは避けないといけない。
2017年08月09日
コメント(0)
長男がノアで友人と出かけた。そのあとよく調べたら、長男にノアでは保険がきいていないことが発覚、単純にどうにもならないようなので、ハイエースと交換することにした。行先の途中で止まって待つように伝え、そこまでハイエースを届けた。このままでは不便だが、解決には大金が必要なようだ。どういたものか?。
2017年08月08日
コメント(0)
ノアの点検、セールスマン君の引き取り、届けサービスあり、その代車がカローラの1500だった。この代車の新車のカローラ、セールス氏が持ってきたとき、坂道を上がらないと言っていた。うちのところの坂道、確かに急だが、軽4でもカブでもスクーターでも上がる。新車が上がらないなんてことはないだろうと、聞き流していた。ちょうど電気屋から連絡があり、ウインドエアコンが入荷したというので、カローラで引き取りに行った。行きは坂を下るので関係ない。しかし、出足が非常に悪い。踏んでも加速するまで時間差がある感じ。省燃費セッティングなのか、急な飛び出し予防策なのか?。帰ってきて坂道を上がろうとしたら、本当に全然登らない!!。アクセル踏んでいるのに回転が上がらず、坂の途中で前に進まず、かといってずり落ちるでもなく、止まってしまった。エアコンのスイッチを切ったところやっと上りだした。なんだこれ?。今時のカローラ1500がこんなに非力とは・・・。これから先、車を買い替えることがあるなら、しっかり試乗しないと、こんな非力な車に乗ってられない。用心しよう。さて、ノアは、集中ドアスイッチの不具合は、バッテリー交換したためリセットされていただけで、各スイッチを各部で押しなおすことで解決。充電がちゃんとされているのかは、きっちり測って大丈夫のお墨付き。ただスロットルバルブ清掃をして、アイドリングのちょっとした不安定さを解決。オイル交換もされて、帰ってきた。
2017年08月03日
コメント(0)
2度上がってしまったノアのバッテリー、これは交換時期だと注文、届いたので昨日交換。エンジンカバーもバッテリーカバーも付いておらず、エンジンルームスカスカなので、交換はいたって簡単。とその前に他の作業があったので、その間充電器で充電。充電済みということでで届いたが、12v台の表示。そのままでも行けそうなくらいはあるが、時間があったので。他の仕事で手の筋肉を使いまくり、ちょっとプルプルするが、交換に入る。古いのを外して端子を見ると、車体側の主にプラス端子をはめるところが、全体的に白い幕が張ったようになっていた。車内のレーダーのボルト表示がどうも低く出ていたのは、これが原因かも?。さらにオルタネーターからの充電も効率が悪くなっていたのかも?、と思われる。走っていても表示がかなり低くなることがあった。ということで、幕を削りその上電気が通りやすくなるやつを塗っておいた。新しいバッテリーを取り付けて終了。その後走って見ると、表示は13vから14v台をキープ。電気が通りやすくなったのだろう。これで安心だ。
2017年07月09日
コメント(0)
数日前、ハザード付けっぱなしで上げてしまったノアのバッテリー、充電して復活かと思っていたが、昨夜出先でエンジン切ってのライト使用で、あっという間にご臨終。どちらも・・・がやったことだが、バッテリー自体もそもそもそろそろということだったので仕方ない。仕事でも使用するので、あきらめて新しいものを発注。信頼のカオスを選んでみた。バッテリーは結構高いが、通販では安く売っている。半額以下?、55B24Lが付いていたので、今回は80B24Lと性能アップさせた。純正が34Bか46Bなので結構な性能アップになるはず。まだまだ頑張って走ってもらうつもりだ。
2017年07月06日
コメント(0)
昨日ニョーボがノアで出かけ、我が家のすぐそばの駐車場に止めていたようだ。夕方、ニョーボがノアのエンジンがかからない!!と言ってきた。家のすぐそばなので見に行くと、リモコンキーが効かない、鍵で開けて車内に入ると、足元からキーもさしていないのに、不規則にカチカチ音がする。キーをさしてもメーターランプもほとんど付かず、セルもまわらず、不規則なカチカチ音は鳴る。バッテリーか?とも思ったが、不規則なカチカチ音が疑問なので、なじみのセールスマンに電話してみると、或いは重大な故障かも?と話は膨らみ、保険のレッカーサービスでトヨタのお店まで運ぶことになった。小一時間後、手配されたレッカーが来たが、バッテリーをつないで見ると・・・、いきなりハザードが付いた!!。結果、ニョーボが駐車場にバックで入れる際、ハザードをつけて、そのまま放置したためのバッテリー上がり、謎のカチカチ音は、ハザードのカチカチ音がバッテリーがなくなって不規則になったようだ。なんと恥ずかしい原因、この音がなければ、バッテリーかと家から他の車を持ってきて、つないだのに・・・。この風景を知り合いが見ていたらしい。かっこわるい!!
2017年06月15日
コメント(0)
ノアのバンパー、ニョーボが運転中に倒れていた車止めに気付かず乗り越えてしまい、傷ついてしまった。割れはないものの傷で塗装がはがれ、カッコ悪い。自分で直せば安くできるかも?と缶スプレーや水とぎ用の細かいやすり、ぼかしスプレーとか買ってきた。パテは昔のがあったのでそれを使った。と言っても責任を感じたニョーボが水とぎやパテうめ作業をやり、さらに削って脱脂、塗装をやっていた。その辺りで見に行くと、下のとぎ方が悪かったようで、塗装した面が下の凸凹をひろって汚かった。作業ストップで、昨日次男とやり直し。再度その部分を削りなおし、薄く吹いてみた。うまいこと行きそうだったので、そのまま塗り重ね、ぼかしも入れ、ご丁寧にクリアまで吹いた。プロに言わせると不合格だろうが、素人としては十分合格レベルにできた。あとは仕上げのコンパウンド磨きだ。
2017年05月01日
コメント(0)
長男は片付いたので、昨日から次男の用意も本格化。次男は我が家で初めての電車通学となる。駅まで今までの自転車で行き、電車、さらに学校最寄りの駅から再び自転車というながれ。ということは、長男の自転車を持って行くか?、となるが、長女も自転車が必要。使い方を考えると、次男の学校最寄りの駅から学校までは平坦で、ただのママチャリで十分。しかし長女は部活の遠征等で、他の部員と距離を走る場合があるので、少しでも軽くギア付きならさらにいい。ということで、次男の学校乗り入れ用は、安いママチャリを買うことにした。そうなると学校最寄りの駅近くで買っておくと、パンク等のアクシデントに対応してもらいやすいなと、その駅近くに行った。安いチャリの中から適当なものを選び、購入。その足で自転車預かり所に契約、預けた。これで大きな用意はできたはず。さて、先日の高速で改めて感じた。ノアは2000ccだが、ファミリーカーで、低中速寄り、高速では非力感は否めない。そんな中、巡航速度をキープすべくなるべく減速しないように先を読んで走るのだが、80キロのトラックも少しの速度差で追い越し車線に出てくるし、そのトラックより少し早い速度の車も追い越し車線に出てくる。そういう車のうち、後ろを考えない車が中にはいて、こちらが追い付いても追い越し車線を譲る気配がない場合もある。左が空いていても、そのまま追い越し車線を走るのだ。特に薄暗くなってからその傾向がひどくなる。たぶん見えにくくなり、後ろから迫る速度差がわかりにくく、車線変更もあまりしたくなくなる気持ちが出てくるということもあるのだろう。加速力に余裕があれば、いったん車速が下がっても復活に時間はかからないが、ノアやハイエースは厳しい。さあ、ノアのブレーキ時のハンドルのブレは、今日午後、トヨタのお店で点検してもらうことにした。アライメントの狂い?、ブレーキのせい?、タイヤ、ホイルのバランス?、もう一度近々高速を走ることになりそうなので、それまでに解決しておきたい。
2017年03月31日
コメント(2)
ノア改善計画の今回の最後は、ポジションランプ。純正でHIDのヘッドライトなので、ポジションの黄色い色が目立つ。今まではナンバー灯も車内灯も普通のバルブだったので、まあいいかと思っていたが、今回のLED化でここだけ気になっていた。車内灯を買った店で、購入。片側LEDは5つ付いている。交換自体は簡単。ノアはヘッドライトの後ろが広く空いているので、ボンネットを開けるだけでソケットに手が届く。ちょいとひねればすぐはずれる。不点灯かと思ったが、電気の通る針金の部分が、ちょいとひねれていただけだったので、すぐ手直し。無事点灯。夜を待ってどんな感じか試す。リフレクターなので、一部明るすぎるような部分もあるが、まあ大丈夫だろう。これで、ノアのLED化は終了。こだわりの人はメーターパネル内まで交換するようだが、そこは気にしない(笑)。ついでに更新されたノアのナビの表示を写しておく。15年秋バージョンは15年4月の道路事情を反映しているのだな。
2016年02月12日
コメント(0)
ノアのナビ、地図は10年版。地元でも道が増え、合わなくなってきたので、更新。このトヨタのHDDナビは、ディーラーでするようになっている。ものにもよるが30分~1時間程度とあるが、実際先日このトヨタのお店では、何かと不具合が起こり、数時間かかった事例があるということで、引き取りに来てくれて、夕方持ってきてくれた。入った地図は15年秋バージョン。これで仕事での使用時も安心。さあ今日は建国記念日。次男とニョーボは大会で出かけた。
2016年02月11日
コメント(0)
昨日は早朝からノアでお出かけ。荷物積みがあるかも?と出発したが、余裕をもって出たはずが、目的地近辺のひどい渋滞にはまり、5分ほど遅刻。もう一人の遅刻到着を待ってスタート、現場に向かう。現場までは道の選択がよく、渋滞なしでスムーズに。現場では荷物運び、カメラ2台にビデオ1台のカメラ係。今回はテレビと新聞の取材もあるそうで、邪魔にならないよう本番は撮影した。本番はいい感じで終了し、撤収して第一集合地点まで戻った。本日は午後の部もあり、皆は弁当を食べる。こちらは午後ほかの予定があるので失礼した。帰りに2か所ほど立ち寄り帰る。さて、ノアに補強のバーを入れて初めての中距離、じっくりと効果を判断していたが、車体中央に左右に入った太いバーは、確実に車体剛性をあげ、開口部の大きいミニバンのどうしてもあるねじれ感を抑えてくれている。フロアに直接つけるバーなので、効果的に思える。同じ場所につけるのだが、ピラーのシートベルトアンカーに部品を介してつける製品もある。見た目と取り付け部の感じから、今回導入品のほうが効果的なような気がするが、比べてないので実際はわからない。スポーティーに峠も走るというのなら、さらに前後に強化パーツを入れてもいいのだが、ノアにそこまでは求めないので、強化策はこれで終了。さて午前中に手伝った本番に取材に来ていたテレビは、夕方のニュースで流れるとのこと。見ていたら、一瞬映っていた。
2016年02月09日
コメント(0)
ノアの気になる暗く感じる車内灯。コスパに優れ、評価のいいものを見つけ、注文。年式やグレードによって車内灯の種類がいろいろあるが、対応したやつのセット売り。マップ灯2つ、センター社内灯、リア車内灯、カーゴランプ、ナンバー灯2つのセット。純正はマップ灯はくるくる回し電球、内装外しを使ってカバーを外し、ちょっと狭いが電球を外し、LEDのついたものをねじ込み、LEDの板の裏に両面テープは付いているものの、貼る場所に困り、配線のテンションに頼って、貼らずに入れておいた。ちょうどいい角度になったが、振動とかで回ってしまうかも?。そうなったら考えよう何か発砲スチロールなどで台座を作り貼るといいかも?。センター、リアは同じなので、外して、両側がコネクトされる電球を外し、LED板のついた電球状のものをはめる。これが、よく社外品はサイズが数ミリ大きい場合がある。今回のものはばっちりサイズで気持ちいい。カードランプは、リアの左の工具入れの上にある。誰かのやり方では、工具を取り出し、裏からやったとあったが、これは内装外しで表からカバーを外せば、大丈夫。ナンバー灯は、リアを開けて、裏から内装をバチバチ外し、そうするとすぐ電球にアクセスできる。外して向きに気を付け、はめるだけ。LEDはめたら、それぞれすぐに点灯テストをする。極性があるので、反対につけると点灯しない。これは、どこの場所も同様で、ソケットはめたら、固定前に点灯テスト。点かなければソケット部を反対につける。さて、7つの電球を替えて、正味15分から20分。レビュー的に書くと、この商品はカバー内部いっぱいにLEDを散らばめたものではないので、カバーをしたら、全体が光らず、高級感は低い。しかし、それで暗いのかというとそんなことはなく、実用的だ。高級感を求める人は、カバー自体も含め、商品の選択肢があるので、好きにすればいいが、うちのノアにはこれで十分(笑)。ナンバー灯も各種売っている。LEDの板仕様で、数の多い明るいのもあるが、今回はソケット自体にLED2つ付いただけ。それが2球で、決して明るすぎないが、ノアにはちょうどいい。ということで、ポジション球をLEDにしたくなった(笑)。
2016年02月06日
コメント(0)
ノアのナビ書き換えは、15年秋バージョンがあるということの連絡がきた。うちのは純正HDDで、自分で調べてもそれがあるかどうか、ネット上でよくわからず、ヤフオクに15年版更新済み中古があったことから、あるとは思っていたが、トヨタのHPに具体的に描かれてある場所が見つからなかったのだ。なじみのセールスは休みを取っていたようで、連絡が遅れていた。昨日つながったが、どうも書き換えにハプニングが起こる場合があり、店で待っていたらとんでもなく長くなる恐れがあるからと、代車持って引き取りに来て、できたら連絡が来ることに。ただ、代車の都合で10日に更新となった。毎年更新する必要はないだろうが、あまりに古いと、道も変わるので実用上困る場合もある。これで安心なはず。10年版から5年ぶりの更新となる。
2016年02月04日
コメント(0)
乗る機会が増え、ちょっと気になる部分を勝手に改良して楽しむ(笑)。安く、そう手間をかけずに、というのが一番。車体の空間が大きいので、どうしても剛性は足りない感じ。さて、どこを何で補強してやろうか?、フロントタワーバー、リアのタワーバー、センターバー、床下の各種バー、リジカラ、ピラーバー、などなど各種ある。評価なども見ながら調べているうちに、車内のフロントシート後ろの左右をつなぐバーの中古が、オクに出ていた。これなら取り付けも簡単で、しかも安い。よし!!と入札。ライバル不在で落札。ちょっと先方の都合で、遅れたが無事到着。これが昨日のこと。仕事の合間に取り付けにかかる。フロントシートの後ろ側のボルト、運転席は右側、助手席は左側を緩めて外す。かなりきつく締まっているのでご用心。ちょっと力を入れると外した部分がちょっと浮くので、そこにバーの取り付け部を挟み込む。両側挟んで、もともとのボルトで締める・・・、あれっ?、バーを挟んだ分だけボルトが届かない。下のカーペット部分を切り取るのかな?、でもボルト部分の下にはカーペットはない。切り取ってもほとんど変わらないはず。ここで一旦部屋に戻り、ネットで検索。あまり数はないが、同じパーツの取り付けについて書いてあるページ発見。付属のロングボルトがあるようだ。それは付いてなかった。買いに行こう。ノアに乗ってホームセンターに行く。現物を持って、店内に入り、ボルト穴見本にはめて確認。純正ボルトはM10のピッチが1.25、長さは20ミリくらい。そこで、厚みの増加は5ミリくらいなので、30ミリのボルト、それにばねワッシャーとワッシャーを買う。左右だ。さて、ホームセンターの駐車場で、早速試す。ばっちり行けそうだ。ということで、そのまま取り付ける。シートの固定ボルトは、意外となめやすい。まっすぐ入れて、きれいにかかっているのを確認したうえで締めないと、斜めに入っていたら、面倒なことになる。そこが気を付ける点だ。きっちり取り付けできたので、家に帰る。尻の下に剛性を感じる。フロント部に何か入れたらバランスがさらに良くなりそうだ。まあ、激安中古品でも出たらのことにしよう。
2016年02月03日
コメント(0)
覚えに書いておく。詳しくは明日書くが、ノアのフロントシート後ろをつなぐバーが届いた。早速付けようとしたら足りないものがあった。ホームセンターに買いに走ったものが、M10の1.25の30ミリボルト2本とワッシャー。今日はここまで(笑)。
2016年02月02日
コメント(0)
たまたま買い物が重なっている。ノアに乗る機会がたまたま多かったのだが、夜乗ったら、社内のランプが暗いことに気付いた。ハイエースも、レガシィも、LEDにしている。それらに比べると暗く感じる。ネットにはノア用の7点セットとして、マップランプ2つ、センターリアの社内灯2つ、リアのカーゴランプ、それにナンバー灯2つの7つをセットにして、安く出ている。評判を見ると、1社はちょいちょい不満が載っていたが、もう1社は評判がいい。同じような値段なので、評判のいいほうで注文。前は高かったが、今はかなり安く買うことができる。HDDナビの地図もかなり古いので、更新についてディーラーに尋ねたが、たぶん忘れているのだろう?。返事が来ないまま、2日目を迎えた(笑)。今までノアについては、タイヤ交換くらいしか手をかけていなかったので、たまたまこういうことになったが、コスパのいいことと、最小限しかするつもりはない。届いたら写真でもアップしよう。
2016年02月02日
コメント(0)
レーダー探知機が届いた。最近のは、GPS付きが多い。あらかじめ調査された全国の取り締まりポイントやカメラなどの場所が入っている。ということは自車がどこを走っているか機械が把握しないと正確に知らせることができない。GPS付きとなる。さらに正確にするのに、OBDという車両の情報を引き出す端子に接続することができる。これをすると車速の情報が機械に入る。GPSを補足してトンネルなどの中でも大丈夫というわけだ。おまけで燃費情報や充電状況、その端子から拾える相当な情報を見ることもできる。電源もそこから拾えるので、今回はその配線付きのやつを買った。ということで、昨日取り付け。ほかの車でも使いまわしができるよう、ダッシュ上に両面テープはやめて、サンバイザーに挟み込むことにした。運転席の上のバイザーに挟み、コードをパネルの隙間から挟み込むように通し、出来上がり。サンバイザーでは、GPSの受信がどうかな?と思っていたが、全然大丈夫だった。設定がいろいろできるようだが、そのままの状態で、表示だけいろんな車両情報が映る様にした。といっても画面が小さいのとバイザーの位置が高いので、走行中にたびたび見ることはできない。ダッシュ上のほうが、視線の移動が少なくていいのだが、これは我慢だ。このメーカーは、無料のデータ更新が付いているので、ポイントが高い。
2016年01月31日
コメント(0)
うちのノアはまるでノーマル、タイヤ、ホイールのみインチアップしてあるが、今のノアの純正サイズ。ごく普通の車だが、開口部が広く、ちょっとガタピシが気になる。そこで効果的な強化が安くできないかな?とオク巡り。中古のパーツを見つけた。車内のフロントシート後ろの床に左右に渡すバーだ。強化にはほかにも後ろの荷室部分に渡すバーや、車の下につけるバー、エンジンルームのタワーバーなどなどたくさんあるが、今回はこれでやってみる。ただ入札が増えて高くなるならあきらめようと、初期の金額だけ入れておいた。結果ライバル不在で落ちた。数日後届くだろう。あともう一つだけ、ノアについていないレーダーもGPS付きの安いそれでも更新無料のやつを注文済み。これで普通に乗れることだろう。
2016年01月30日
コメント(0)
朝から友人のGSで、持ち込みタイヤ交換。バランスも取って、完了。帰り道、車の走りの軽いこと。感動レベル!!。今時の低燃費技術もあるのかな?。今のノア純正装置タイヤだし、扁平率も60になったし、良い感じ。
2016年01月22日
コメント(0)
伝票番号からヤマト運輸で検索、これが先方発送の表示がずっと変わらない。東海地方のヤマトの事務所に19日の午後早くに預けられたようだ。普通なら次の日にはこちらの事務所に届くが、これが届かず。雪の影響か?。それで昨日も1日検索していたが表示が変わらず、もう今日も届かないな?とあきらめていた夕方遅くに、やっと届いた。品物は写真通りで、新品の外回りのカラーラインも溝部に残り、パンク跡も傷もない美品。15年製造の新しいタイヤ。今のノア用の新車装着タイヤで、それにふさわしいとトヨタが認めたタイヤなので、安心だろう。さて、朝一で友人に組み替えを依頼してある。明日に間に合った。
2016年01月22日
コメント(0)
オクで落としたタイヤ、東海地方からの発送だが、普通なら昨日とどくはず。ずっと待っていたが結局届かず。ヤマト便の報告では、あちらを発送のまま、表示が変わらず。こちらの店まで届いていないようだ。どこかでヤマト便のトラックが立ち往生していませんでしたか?(笑)。たぶん雪の影響でしょう。ノアのタイヤのサイドのふくらみは、周囲にひび割れが走りだし、かなり危険な状況と見える。高速なんか走ると、たぶん一発だ。週末に長距離の予定があるので、今日届けば十分だ。別の話だが、仕事の関係で、後釜を探すというのが課題としてあったが、何とかめどがついた。一安心、ほっとした。
2016年01月21日
コメント(0)
ノアが治って帰ってきた。タイヤの片側だけローテを依頼していたが、反対側をされ、仕方ないので自分でやるか、とジャッキを2つ出して、ナットを緩め、持ち上げてまさに入れ替えようとしたその時気づいた。どこかでやったのだろう?サイドに致命的なふくらみ。片減りやひび割れはまだまだ許容範囲だと思っていたが、このふくらみは危険極まりない。ということで早速某オクを徘徊。195/65/15が純正、今はオーリスの純正はずしホイルタイヤで205/55/16が入っている。今のノアのサイズは205/60/16らしい。そのサイズの純正装着の新車はずしタイヤが送料込だと3万円前後で出ている。探し回ってちょっと走行したタイヤをもっと安く落札した。連絡待ちだ。昨夜は長女の誕生日で、クリーム嫌いな長女のケーキは31のアイスケーキと決まっている。一週間後の長男もかねて一緒にお祝い(笑)。
2016年01月19日
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1