全73件 (73件中 1-50件目)
昨日大きなイベントの帰りに、バイク屋をのぞいてみた。準備ができるのが当初来週末とのことだったが、GWもあるからなるべく早くするといってくれていた。書類も用意でき、あとは仕上げのみとなっていた。今日の昼からなら大丈夫とのこと。ただ今日の予報は昼、夕方から雨。朝は仕事があるので、それを終えてから間に合うか?。安心できるバイクになるはずだ(笑)。ツーリングの誘いもお受けできます(爆)。
2013年04月20日
コメント(0)
朝から法務局へ行く用事ができ、バイクで行ってやろうと配線をつなぎなおす。手持ちの材料であっという間にできあがり。さて、あとは温まってきたときに出るアイドリング不良がどうなるか?。さて・・・・、ダメだこりゃ!!。相変わらずの不調。手を放していると止まってしまう。掛かりは良いので、行って帰ってこれた。しかし、このままではもう長距離のツーリングは無理だ。と思っていたら先輩から電話があり、ツーリングに行かないかと。タイミングが悪い。近々バイク屋に行くことになる。どうなるか?お楽しみに(笑)。
2013年04月15日
コメント(0)
バイクの不調の原因、シート下のレギュレーター?から延びる3本の黄色い線が、タンク下でつながっているカプラーのところで1本焼き切れている!!。これでもエンジン掛かって走ることができるが、だんだん不調になってくる。アイドリング不調が主なところ。昨日カプラーを外して直そうとしたが、焼き切れる時にカプラーも溶けてくっついてしまっているようだ。そこで無理に外すのをあきらめたが、今朝気づいた。切れた配線のみ、カプラーの外でつなぎなおせばいい。正しく治すのはバイク屋さんで良いだろう。ちょっとやりにくい場所なんで、どうなるかはもう一度確認してからだ。
2013年04月15日
コメント(0)
今日は朝から暇な時間に少しずつ、M900のヘッドライトバルブをノーマルに戻し、配線にかましてあったヘッドライト簡易スイッチの取り外し、MRAスクリーンをノーマルに戻し、ETCの取り外し、とやっていった。一部、不具合の原因を見つけた。直そうかとちょっとチャレンジしかかったが、どうも根本的にやらないとダメな感じのダメージをうけている。バイク屋までは走ってくれないと困るので、やめた。自分でやったところは自分で元に戻すことができる。ETCはバイク屋がきれいにこだわって配線していたので、苦労した。とりあえず今日はここまで。あと持っていく前にバッテリー充電器への配線を外すだけだ。
2013年04月14日
コメント(0)
昨日はまず、バイク屋に車検など迫っているので話をしに。話が付いて、その際に出た必要なものがあったのと、さらに次男の竹刀など買うために、今度は車に必要な品を積み込み、もう一度出かけた。次男と一緒に回り、竹刀も無事購入、さらにニョーボの実家にお届け物をして、お返しに焼肉用生肉を頂き、次男の剣道の時間が迫っていたので慌てて帰った。ニョーボがどこかに電話していた。剣道が急遽なしになったようだ。先に連絡くれていたら、もう少しゆっくりできたのに。帰って友人とメール。zの彼は、14Rに乗り換えるようだ。トップオブザバイク!!。彼が300キロで走ったら、付いていけない(笑)。
2013年04月14日
コメント(0)
いつもの妄想計画。さて今回の妄想は・・・。バイクの調子が戻らない場合の選択肢。OHは高額になる。しかも、どこまでやるか見えない。本気でやればもう一台新車?が買えるくらいかかる。それならば、新し目のやつに乗り換えるという手がある。さて、今どきはどんなバイクがあるのかな?と先日友人のついでに試乗したインプレも参考に考えると・・・。まず、又ドカか他車か?。ツインは面白いし、ドカはその上回して面白い。味わい尽くしていないので、もう一台は乗ってみたい。もう少しパワーはあってもいい。正常進化形の空冷1100か、水冷ストリートファイター?。しかしついでに乗ったディアベル、これも良かった。何よりポジションが楽。パワーも十分、さらにフルパワー化する楽しみもある(笑)。長く乗るには耐久性が欲しいが、前2車はたぶん回して乗る場面が多くなりそうで、そうなると早めにどこかいかれそう?。その点でもディアベルは良いかな?。ただ不具合が出てくると、整備の代金はより割高にはなりそう。と言いながら、どれも結構なお値段で、じゃあすぐにとはいかない(笑)。
2013年04月04日
コメント(0)
子供たちも春休み、バイクに乗せろ、とうるさい(笑)。ちょうど午後から暇なので、ニョーボ、次男、長女は犬たちと川原に、長男と私は先日の剣道の結果を知らせにニョーボの実家に。エンジンが温まり切る前は、快調。しかし、油温が90度超えていくと、だんだんアイドリングが不調に。手を放しておくとストールしそうになる。走り出すと大丈夫、どこが原因なのか?きっちり直すには、OHが必要な感じがする・・・。ニョーボの実家から川原に回り、そこからは次男が乗せろということで、乗せたらこれが軽い。やはり長男は重すぎる(笑)。次男も癖になったようだ、又乗せろとのこと。
2013年04月02日
コメント(0)
昨日はm900ieのオイル交換エレメント交換に、ドカ屋さんに行った。昼から行く予定にし、友人も行くというので、友人の仕事終わりを待って出発。彼はトラブルはあったようだが、何とか時間通りに来た。快調に走り、思っていた時間に到着。あらかじめ試乗を申し入れていたので、どうぞどうぞということで、ストリートファイター、m1100を試乗。2台2人で店を出て、近所をひとっ走り。まずはSF848、またがると低めのハンドル、小さなメーターでバイクの先頭に乗っている感じ。前に何もない?(笑)。エンジンは自分の空冷900に比べると、全体にマイルド感があるのにトルク感、回転上昇ははるかに上。水冷で湿式クラッチというのもあるのだろう。自分のバイクと比べて神経質感が激減されている。回して楽しく、扱いやすい。しかし十分パワーがあるので、当然油断は禁物。道の駅の駐車場で乗り換える。M1100は空冷で、今乗っている奴の兄貴分だ。こちらはパルス感が感じられ、しかもトルクパワーとも上乗せされ、今乗っている奴から正常進化(笑)。自然に乗りやすい。こちらでも普通に乗るなら十分。加速競争ではSFに負けるが、より楽に感じる。10年の時代の進化を感じ、見せに戻る。彼は実はディアベルに興味があるのだと話が出た。店主、試乗車があるので、ぜひ乗ってくれ、友人、乗ったら欲しくなってしまうので乗らない(笑)、というやり取りをしばらくして、面倒になった自分が、乗れ!!といったところで話がまとまり、まずは彼が試乗。帰ってきて、これは良い!!!。自分も乗ってみる。姿勢が楽だ、足が楽に着く(笑)。ハンドルが前2車に比べ高く、おっさんにはちょうどいい。そのパワーとリアタイヤの太さの割に、車重は軽い。コーナーが試せなかったのだが、結構行きそう。予算が合えばこれだな(笑)。友人に店主が、今のバイクの下取り値、この試乗車の値段、などなど具体的に提示。彼の迷う心を惑わせる。今日のところはここまで、こちらのオイル交換も終わっているので、帰ることに。バイク用品店に寄り、何やらみて、帰途に就く。途中、自分のバイクの機嫌が悪くなってきた。一気筒爆発が弱い?出だしにストール?ちょっとおかしいぞ?どういうことだ。
2013年03月23日
コメント(0)
昨日昼から時間ができたので、友人の奥さまのお見舞いに行くことに。もう退院されたということなので自宅に。天気は良いし、暖かいしで、久々にバイクで行った。充電器をつなぎっぱなしのバッテリーはいたって元気で、エンジンはすぐかかった。1か月半ぶり!!。街中に向かって走るのが残念だが、快調に走る。バイクの数が多い。皆出てきたのだな(笑)。小一時間で到着。枝打ちをしていた。プロ?も雇ってのの大掛かりな作業。腰が悪いのに手伝っていた。ちょうど大物を切って落とす作業にあたり、つい手伝ってしまった。やっと落ち着いたので見舞いを渡し、そこを後にした。帰りにいつもの先輩宅に立ち寄る。珍しく本職の仕事をされていた(笑)。うだうだしゃべり、長男の剣道大会の終了時刻が迫り、迎えに行くことになっていたので帰る。帰り着いたとき、ちょうどお迎えを呼ぶ電話。大会はそこそこの成績だったようだ(残念)。
2013年03月18日
コメント(0)
計画というわけではないが、一昨日のプチツーリングをしてみて考えてしまった。もしも高速も使ったツーリングをしてみたら・・・?。基本性能に10年の開きがある水冷ハイパワー2台と空冷の古い1台では、ある程度までの巡航は付いていけても、ハイスピードになると厳しくなる。古い単車に無理は禁物だ。あちら2台には全然無理が無くても、こちらにとっては無理しないと付いていけないだろう。これを合わすには・・・。ここからが妄想(笑)。ドカであの2台に合うのは、やはりストリートファイター。1098と848があるが、インプレを見てみた。プロによると1098はプロ向きのようだ(笑)。きっちりした乗り方のできる人には扱えても、そうでない凡人には向かないかも?。848はその神経質な部分が比べるとだいぶマイルドになっているようだ。まあどちらも触ったことすらないので、わかりませんが・・・。想像では848の方が結局乗って楽しいのかもしれない。1098は、高回転まで回すのは、高速に乗った時くらいになりそうだ。まあ普通はそうなのかな?。これらなら、今より安心して高速は走れそう。さあ、今度は高速も使ったツーリングで、現況の把握に努めよう(笑)。
2013年02月04日
コメント(0)
昨日は暖かかった。朝仕事をしている時に予感があった。絶好のバイク日和だ、z1000からお誘いがあるに違いない・・・。その予感は的中、昼前にメールが入った。こちらも昼からは何とかなりそう。1時半に我が家で待ち合わせ。ふと先日バイクを買ったばかりのもう一人を思いだし、メールしてみた。彼も話に乗った。ということで集まったのが、新しいZ1000(138PS?),ストリートトリプル(107PS?)、M900ie(70PS?),馬力はたぶんです(笑)。さてどこ行くか?と相談、夕方になると寒くなるはずなので、そう遠くには行けない。ここ最近は一番乗っているZ1000の彼にコースを任せた。北に向かう車の少ない走りやすい道、ダムを超えて313から西へ向かい、町まで下りるコースとなった。車がなくなるとパッと加速、2台の新しいパワーのあるバイクの後を、10年前の下手したら半分しかないパワーのM900は頑張って走る。Z1000はノーマル、峠なのにギアチェンジもそうしている様子がない、ブレーキもほとんどかけていない様子?。ストリートトリプルはアローのスリップオンにバックステップ、しかも乗っているのは元レーサー、コーナー入口でチョンとブレーキをかけ、きれいにまわっていく。こちらは忙しい!!、コーナー入口でブレーキ、シフトダウン、コーナー抜けると先行する速い2台に追いつくべくフルスロットル、てな感じの繰り返し。やがて一服。そこでZ1000がドカに乗ったことがないので、ちょっと交換してくれと言う。こちらもZ1000などというか他のバイクにほとんど乗ったことがないので、交換。Z1000のインプレ。これが非常に安定している。足回りもどっしり、しっかりで、ギャップも程よく吸収、それでいてコーナーはするりと回る。エンジンはローギアードな設定で、6速でも低回転からの厚いトルクと回転数が高いため、ATみたいな乗り方もできる。ただギアチェンジは低回転ではちょっと慣れなかった。これで彼の走り方の理由がわかった。彼は6速入れっぱなしで峠を走っていた。ブレーキはほとんどエンブレのみ、これで十分走るのだ!!。峠を下ったところで、休憩。今度はストリートトリプルが交換しようという。乗ってみた。これはエンジンの回りがZ1000より俊敏だ。バックステップは位置が高い!、が短距離では大丈夫。これがスピードトリプルになるとエンジンの回りは重くなるそうだ。Z1000みたいになるのだろう?。町のコンビニで休憩、70キロほど走った。ここから同じ道を引き返すことになった。わがM900に乗り換えてみると、う~ん乗りやすい。同じ加速をしようと思ったら、シフトダウンは必須だが、スムーズに軽い力で決まる。2台よりより高い回転、忙しいギアチェンジ、ハードなブレーキングでバイクには負担がかかるが、バイクに乗っている感やエンジンの面白さで、自分のバイクの良さを再認識。乗り比べてわかることだ。トータルで140キロ強の、日帰り半日ツーリングは無事終了。楽しかった!!(笑)。
2013年02月03日
コメント(0)
天気がよく、気温が高い。さて、悪い大人たちは急遽打ち合わせ、お出かけしたのである。初めてましての単車が3台揃い、久々のプチツーリング。果たしてどうなったのか?。それは明日のあ楽しみ(笑)。
2013年02月02日
コメント(0)
センタースタンドがないm900ieでは、チェーンの調子、車輪の回り方を見るにも不自由。リアにかませるスタンドを買ってやろうと思っていた。昨日、昼から長男の歯医者、剣道の買い物、合宿の買い物に行くことになり、チャンスとばかりに連れて行った。学校帰りすぐに出発、途中で昼食をとると時間が無くなり、まずは歯医者。次に剣道の買い物、次に合宿の買い物、最後にバイク7に立ち寄るころには雨が降りだし、薄暗くなっていた。他にも欲しいものがあるのだが、夜は剣道の練習があるので時間がない。まっすぐスタンドを買って、即帰途に就く。ついに買ってしまった(笑)。
2012年12月22日
コメント(0)
昨日暇にm900ieのスプロケの歯数を数えてみた。ネットで調べるとなんだか年式等によって多々種類があり、なんだかわからない。今ついている数を数えてみるとリアは38だった。前はカバーが掛かってよく見えなかった。寒いので後回しにして、チェーンをよく見てみる。固着などは素人目にはしてないようだ。距離も走っていないが、古くなっているという事実だけはありそうだ。スプロケの歯は、素人目には大丈夫そうに見えた。ホイールベアリングはわからない?。どうする?と考えている間に年末だ!!
2012年12月21日
コメント(0)
ドゥカティのウインターキャンペーンというのが去年あった。純正パーツやら点検やらを割引、工賃無料などでかなりお得な感じだった。実際はまだオーナーでなかったので、なにも恩恵を受けなかった。今年の冬もあるのかな?と思っていたが、声が聞こえない。調べてみると今年はタイミングベルトのみウインターキャンペーンのようだ。もう交換してしまっている。これでは恩恵が受けれない。悪いところや気になる部分を診てもらって、よくしたいと思っていたが、これでは急ぐ必要がない。チェーン、スプロケ、ホイールのベアリングあたりが、ちょい気になっているところだが、どうしようかな?
2012年12月20日
コメント(0)
千光寺から尾道水道を見おろす男2人、不気味だ(笑)。早々に駐車場に戻る。友人は家族を置いてきたお詫びに尾道の名物ワッフルを買って帰ると約束していたらしい。ただその店を覚えていない(笑)。こちらも何度か観光マップで見た覚えはあるが、行ったことがない。駐車場においてあるグルメマップで調べる。そうだ!!こもん、という名前だと思いだす。調べるとちょうど山を下って山陽線の辺りだとわかる。そのマップがちょっとわかりにくく、駐車場のおじさんは山から下ってきた道から細い道を右折したあたりだろうと教えてくれた。そうなのか?と教えてもらったように細い道を右折したら寺の境内に入り込んでしまった。戻ってそのまま進むと、結局その道沿いにあった。何やらいろんなクリームを入れて種類がたくさんあった。家族分買った。しかし、こちらのバイクに積めないので、友人のモトグッチのリアボックスに入れてもらった。さて、友人はこの後仕事もあるし、あまり日が落ちると冷え込みがきつくなるので、帰途に就く。高速でないと夜になってしまう。自分にとっては来た道を帰り、バイパス通り福山西インターから高速に。さて、友人のブレーバ750のハンドルに、今回初お目見えだったのが、カブなんかによく付いている布みたいなカバー。それの大型バイク用版みたいなやつ。冬用グローブはごわごわして操作しにくいから、夏用グローブのままで乗るために、それを選択したようだ。ヒートテックに農家用の綿入り上下を下に着こみ、革ジャンにジーンズ、ジェットヘルなので、防風マスクを別に買ったようだ。体はこれで防寒対策は大丈夫ということだった。帰りの高速、彼を前に走ってもらい、ペースを任せる。快調に走っていて、このペースか?と把握したところで、ここでは追い越すだろうと先に右車線に出たら、ついてこなくなった。とりあえず2つ先のパーキングで休憩と決めてあったので、先に走った。全然ついてこない。どうしたのか?と思ったらパーキングで答えがわかった。ある一定にスピード以上では、ハンドルカバーの取り付け部から風が侵入してきて、寒くて仕方なく我慢できなくなったので、ペースダウンしたそうだ。いわゆる高速巡航の緩いペースまでなら大丈夫のようだ。こちらは、冬用の雨も防ぐグローブなので、手は大丈夫。しかし、体は夕方の冷え込みで、結構寒かった。昔はこんな感じでも元気に乗っていたが、この年になると応える(笑)。冬に乗るなら、時代に合った良い素材の何かを買う必要がある。しかし、これ以上冬に乗るかどうか?。さて、今回気になったのは、高速で一定リズムで起こるなんだかフリクションめいた感じ?。ひょっとチェーンが一部固着?、それともどこかグリス切れ?。スタンドでもあれば確認しやすいのだが・・・。
2012年12月17日
コメント(0)
今日も昨日ほどではないが、まあ暖かかった。午前中仕事をして、単車好きの方と話をしているうちに今日くらいしかバイクに乗れる日はないのでは?ということになった。仕事先から帰ると友人がバイクでやってきた。タイミングが良い!!。しかし、ちょっと仕事が残っていたのと友人も一旦バイク屋に行く用事ができて、それならとこちらは仕事を片付けようと頑張っていた。しかし、子供が遊ぶ約束をしていて、その相手をニョーボが迎えに行くため、留守をしなくてはならなくなり、その間に友人が戻ってきた。仕方ない、先に行っておいてくれ、行先は?と聞くと、尾道の千光寺に行きたいとのこと。下道で行くというので、こちらは間に合いそうなら高速でぶっとばしていくからと言って、先に行ってもらった。かくして小一時間後位経って、こちらも出発できることになった。上着はメッシュの3シーズン用しかない。下に長袖下着やら何やら着込み、冬用のグローブで出発。高速では風がしみる!!。しかしなんとかぎりぎりだ。高速をブッ飛ばして、千光寺に到着。駐車場のおじさんたちに聞くと、どうやら友人はまだ来てないようだ。電話してみると港にいるようだ。しばらくすると彼もやってきた。折角なので千光寺散策。カップルか団体客か家族連ればかりの中、おっさん2人連れ・・・。かっこわるいぞ(笑)。続きは明日
2012年12月16日
コメント(0)
昨日も朝から、何やら準備の仕事を目いっぱい。3時ごろやっと終わり、どうしよう?。そういえばお届けしないといけない、というか、届けなくてもいいとは言われていたが、そういうものを届けに行こうと、無理やり用事に加え、久々にm900に火を入れる。走り出したが風が冷たい。海沿いの道を走り、目的地に到着、荷物を届ける。即、そのままさらに西に走る。しかし、寒い。適当なかっこではもう走れない。写真の場所で引き返し、友人のGSで給油、結露でタンクに水がたまっては、錆の素。満タンにしておく。30キロほどのプチツーリング。
2012年11月21日
コメント(0)
ここに古くなった10年前のm900ieがあった。ドカ専門店で調整し、アイドリング不調も直ったはずだったのだが、ここにきて再びアイドリング時の失火に悩まされていた。点火系強化パーツの導入?、プラグコードの新調?、アーシングケーブルの導入?、など考えていたが、検索していくうちに知らなかった方法を発見した。電気の匠が教えてくれたのは、「コパスリップ」というグリス。銅の粉が入っていて、電導性が極めて高く、熱に強い。これをどう使うのか?。もちろん純正アース部分などに塗ってもいいのだが、これの予想外の使い方は、なんとプラグのねじに塗りつけるというもの。これによりねじとねじ穴の隙間がグリスで埋まり、電導性が飛躍的に増加、点火の火花も強化されるアーシングとなるという。???ほんまかいな?。効果があれば儲けもの、他の電気系にも使えそうだし、プラグに使う量はねじのギザギザ部分に塗りこむだけなので極めて少量。コパスリップはちょっと高いが、なるべく安い店で買い、一回に使う量が少ないのでコストパフォーマンスは、他のどの点火系強化より激安になる。さて先日届いたものの、封を開けていなかったコパスリップを昨日午前中に開けて、プラグを外し、ねじ山に塗ってみる。量はネットでねじ山のへこみ部分が埋まる程度とあったので、その通りに。再びプラグをもとのように締めこむ。昼からの会議、天気も大丈夫なので、m900にて出発。冷間時はいつものようにアイドリングは安定。温まってからが勝負。なんということでしょう!!、アイドリングはピタッと安定、失火が収まり、アクセルから手を放して信号待ちができる(笑)。ここのところ実際は手を放しても大丈夫ではあったが、所々失火で落ちそうになっていたのだが、その症状が無くなった。非常に効果があった。このバイクの今の症状に合ったということで、他に不具合を抱えている場合は、そこを直しても関係ない場合がありますので、ご用心。
2012年11月09日
コメント(0)
いい天気なので、バイクで出かけた。法務局に行って、登記簿謄本をとり、岡山の同業者団体に持っていき、もう一つ県庁に書類を送付のため郵便局に。これで長かった一連の登記が完了となる。ついでにお遣いで、長男の剣道の袴を買う。これが先日買ったシートバックにぎりぎり入った。リフレクターもきっちり付いている。ツーリング行きたいな~
2012年10月25日
コメント(0)
マイドカにリフレクターが付いていないのに気づき、ドカティジャパンのナンバーフレームに直接貼り付けるタイプのやつを買ってきていた。まあこれを張り付けるとドカティジャパンと書いた字が見えなくなるのだが、別にいいや(笑)。ただ角度がちょっと上向き、これは良いのか?。さて、法務局から電話があり、無事登記できたとのこと。これで、あとは各所に報告書を出すだけ。
2012年10月25日
コメント(0)
今朝、ブログ書いた後で時間があったので、チェーンオイルとホイール掃除をした。まずはチェーンにオイルを。クリーナーもあるのだが、そこは省略。一回り塗って、余分を拭きとり、ついでに側面もちょい磨き。本来のチェーンの色が見えてくる。こうなればピカピカに・・・、としたいところだが、時間の都合で適当に(笑)。続いて前後ホイルの掃除。便利グッズを買ってあった。水なしでスプレーしてふき取るだけ。これが本当によく落ちる。特にリアの飛び散ったチェーンオイルにはどうだろうか?と思っていたが、あっさりふき取れた。綺麗になったところで、気をよくしてついでにプラグを見てみる。先日前バンクだけ見てみたら、良く焼けていた、というか焼けすぎか?というくらい白かった。リヤはどうかな?。リヤはタンクを持ち上げた方が、工具でタンクを痛めないので、片手でタンクを持ち上げたまま片手で外す。ちょいピンクがかっていた。焼けすぎ?。溶けたりはしていないので、インジェクション車は、車でも白く焼けていて当たり前と聞いたこともあるので、このまま様子見としよう。タンクを持ち上げるのにシートを外す。テールランプが丸見えになる。上から見ていてふと気づく。うっすら透き通る中に、あるべきバルブの姿が見えない。というか基盤の姿が見える。これはひょっとして?と赤いランプのカバーを外してみると、LED化されていました!!!。気づかなかった(笑)。他にも何かあるかも?
2012年10月19日
コメント(0)
ドカちゃんよく見てみると、リヤのリフレクターが付いてないぞ?。ドカのナンバーフレームが付いているので、その際にはずしたままになっているのだろう。でもついていないとまずい。気づいてしまった(笑)。さあてどうしよう?
2012年10月17日
コメント(0)
昨日は長男の矯正歯科の日。ちょい早めに出てバイク用品店に立ち寄る。気軽に肩から下げて出かけられるバッグがないか探す。しかしこれがなかなか趣味の合うやつが見つからない。そうこうしているうちにリヤのシートにつける小さめのバッグを見つけた。小ぶりでなんか良さそう、とつい買ってしまった。カッパくらいは入りそう。しかし、これで良いのか・・・?自分でもよくわからない(笑)。ついでにホイルにとんだチェーンの油が落ちそうなケミカルも買った。レガシィのエンジンオイルやデフギアオイルは買ったが、よく考えるとクーラントいつ交換したっけ?。来年1月が車検。そこで一気に交換してもいい感じ。クーラントも追加注文。ラジエターキャップも新車時から交換していないはず。そろそろ交換してもいいはずだと注文。噴き出す前にやっておこう。
2012年10月06日
コメント(0)
午前中に仕事を済ませ、ひさびさにm900ieを引っ張り出した。どこに行こうかと検討した結果、以前ベテランキャンパーさんに聞いた「のとろの水」を汲みに行ってみようか、と思い立つ。出かける寸前まで何があるかわからなかったので、誰も誘うことができていないのと、昼から出たら、余裕がないのでソロツーリングだ。もう一つ行けていなかった180号沿いのお墓参りも兼ねる。さて、後ろに空いた2リットルと500のペットボトルを袋に入れて括り付け、お墓参り用におばあさんの好きだったラムネ(以前買ってあった)も入れ、出発。間もなく友人のGSでまずはガソリン満タンに。トリップもゼロに合わす。そこから真備を抜け、高梁川沿いに出て北上。川の西側の土手は比較的すいている。豪渓の先で180号に合流。その先にお墓がある。ラムネをお供えし、お墓参り終了。180号を北上する。お墓参りがなければ、新見までさらに西側の山の中、鬼が獄温泉、313、備中町、吹屋の西側を通って新見の正田に出るルートがバイクに最適なのだが、今回はしょうがない。なるべく安全運転、交通違反はしないように、追い越し違反しないように走る。新見から県道32号線で大佐のスーパーでトイレ休憩。これが最初の写真で3時12分とある。出たのが1時過ぎだったのだが、お墓参りしたので、まあこんなものか?。しかし、失敗に気づいた。ジャケットの内貼りを夏向けにはずしたままだ。メッシュのジャケットは風をよく通し、さらに内側にはメッシュのTシャツ一枚のみ。走ると涼しいを通り越して寒い。気温は20度前半場所によっては10度台も見た。寒いはずだ。県道は大佐から58号になる。ちょっと北上すると右折すると新庄に抜ける。これが58号で、まっすぐは良い道で大佐ダム方面。この右折した58号が普通車がいっぱいいっぱいの狭い道。しかも峠道で道には砂利が浮いたり、木の枝や葉っぱが転がるえらい道。そこを超えると新庄に出た。すぐ道の駅がありそこで休憩。3時39分だ。捨て猫っぽいかわいい子猫がいた。道の駅の人にかわいがってもらっているのか?こ綺麗で痩せてもいない。さてすぐ出発、国道181号からすぐ県道58号に右折。今度は広い良い道。バイクに最適(笑)。割と飛ばしていたフォレスターに追いついてさあ!!と思ったところでトンネルだ。確か目指すのとろの水の水汲み場は、新庄からはこのトンネルの手前の右側、残された旧道沿いのはず。見逃したか?と引き返す。すぐに見つかった。ここから蒜山方向には雨雲が広がり、ぽつぽつと小さな雨が落ちてきている。急いで水汲みだ。とても小さな湧水、水汲み用にひしゃくやボウルやペットボトルも置いてあった。着いたとき先客が汲み終わったところ。自分が持参のペットボトルに汲み終わって、後ろに縛り付けていたら、次の客が大きなポリタンク持参でやってきた。地元の殿様が亡くなる前にもう一度飲みたいと言ったという話が残っているくらい、昔からおいしい水で知られていたようだ。さて、計画ではここから蒜山に抜けて、高速で一気に帰るか、下道で一気に帰るか?と思っていたが、行く先の上空には非常に黒い雲。バイク乗りの感は、絶対に大雨だと告げている。計画変更。新庄に戻り、181号を南下、勝山手前から北房に出て・・・と思っていたが、地図とナビがないと181号から右折する道がわからない。途中新見、大佐方面の看板があったが、これは違うか?と右折しなかったら、そのまま勝山に出てしまった。遠回りになってしまった。313に乗り換え、高梁を目指す。5時過ぎ、落合あたりのスーパーでトイレ休憩。ここまで来たら高速を使う気はないので、走りやすい道なら大丈夫。しかし、ちょうど会社の終わる時間か?車が多い。何とか180に出て、途中から真備を抜けるルートに乗ったら、暗くなってきた。ライトをつける。これがあまり明るく感じない。車が全部HIDなので、そちらに慣れたのか?年を取ったのか?(笑)。友人のGSに着いたのが6時半ごろ。ガソリン入れて9.52リットル、走行は233・8キロ。約24・5キロ/リットル。燃費良いね~!!。如何に紳士的な運転だったか、お判りでしょう(爆)。
2012年10月03日
コメント(0)
天気が良い、昼から暇、どこかに走りに行ってみようかな?
2012年10月02日
コメント(0)
グリップを交換したm900ie、昨日試し乗り。ミラーがブルブル振動する場面でも、手にはそう伝わらない。これは成功である。グリップボンド使わなかったので、空回りなどあり得るか?と思ったが、大丈夫だった。この先何か問題あっても、その時対処しよう。アイドリング時の、時折の不整脈はちょい気になるが、全般に元気で大丈夫。高回転まできれいに回っている。帰りに先輩のお宅に寄って話をしているうちに、先輩が持っているカヤックを貸していただけることになり、10数年ぶりに倉庫から出して見せていただいた。組み立て式なので、各部の痛みがあるかどうか確認していただけるということであったが、大丈夫であったようで、メールを頂いた。近いうちに(今日?)取りに伺おう(笑)。夜は会議後の雑談で、バイクノリ同士が話が盛り上がった。ABSが壊れ、修理には40万円掛かるBMW、台風の高潮で冠水し、修理にいくらかかるかわからないモトグッチ、車検の切れたZなど、どれもまともに動かない(笑)。
2012年09月21日
コメント(0)
m900のグリップを交換しようとして、交換用にはサイズがいろいろあることがわかり、120,122,125ミリなどあったので、現物を測って125ミリが良さそうだと買ってきた。122ミリのやつなどたくさん種類があったが、125ミリは種類が少なくなっていて、その中で黒の中に赤のゴムが入って切れ込みから何か所か赤色がのぞいている奴にした。これが向きによって切れ込みの位置が違うので、握り位置によって感触が違う。グローブしたらそう変わらないのかもしれないが、とりあえず素手で握って、感触のいい位置に向きを決めた。古いグリップは、エアーを吹き込むと簡単とあったので、手持ちのエアコンプレッサーで吹き込むと、左側は簡単に外れた。右側はプラのスロットルが付いていて、それに純正は両端に皿状に大きく膨れていて、純正グリップゴムはそこにかぶせて、さらに握る位置には全周に凸凹が付き、グリップゴムにもそれにあった凸凹が付き、きっちりかみ合って、全然緩まないようになっていた。これに合う純正オプション的なやつもどこかにあったのだろうか?。買ってきた汎用品は、両端も凸凹もない。まあいいや(笑)。右側はその凸凹のせいもあって、エアだけでするりとは抜けなかったが、力技も併用してそう苦労はしなかった。ボンドでグリップを止めるのだと、ネット上にもよく載っていたが、純正もボンドは使っていなかったようなので、とりあえず使わずに取り付けた。不具合が出たら、その時考える。耐震ジェル入りというのは初めてだが、乗ってみてどうなのか?、乗ってみる機会を作らねば(笑)。
2012年09月20日
コメント(0)
昨日は岡山市内で会議、早めに出てバイク用品店で買い物。バイクのグリップだ。ゴルフクラブのグリップは交換したことあるが、バイクは初めてなので下調べ。どうもボンドで留める方式が、多く書かれてあった。ゴムを溶かすボンドはダメなので、対応ボンドはホームセンターで買った。取り付けたら写真で載せます。昼から会議、ちょっと資料不足な面があり、そこは確認して、部長一任と相成った。最近会議がスムーズだ。うちのドカ、パーツ適合をお世話になっているドカ専門店に確認する過程で、車台番号からひょっとエンジン積み替えでは?と指摘を受けていたが、その車台番号近辺を検索してみると、空冷車が数台出てきた。これは・・・?と思い、ドゥカティジャパンに直接メール、すると間違いなく正規車でエンジンも空冷で間違いないことがわかった。同時にお世話になっていたショップからも、勘違いであった、とのメールが入っていた。安心した。水冷からわざわざパワーダウンする空冷に積み替えるのは、如何なものか?と思っていたので、よかった。さあ、グリップを買いに行ったお店、29日は秋祭りと称して、何メーカーか来て、工賃無料のキャンペーンを行うようだ。チェーン、点火系チューン品、マフラーなんかもあったかな?。チェーンは大丈夫かな?、点火系チューンにも興味がある。どうしよう?(笑)。
2012年09月19日
コメント(2)
昨日の岡山市内でのイベント、バイクで行こうかと悩んだが、雨がきっと降るだろうと予想。雨に弱い気がする痛車・・・?イタ車なので、あきらめ車で出かけた。昼から夕方までのイベント終了。いい天気だ。予想が外れたか、と帰っていると、途中結構な雨が降り出した。予想的中、スーツがべちゃべちゃになるところだった。ラフな服装なら少々の雨は良いが、スーツではね~(笑)。さて帰りにバイク7で、カチ気味なスロットルグリップを検討するも、長さのサイズを測ってくるのを忘れた。買うのをやめた。バイクの某パーツの適合を、お世話になっているドカ専門店に尋ねたところ、こちらのバイクにまた不審な点が出てきた。勘違いか?どうなのか?、調べなおしてもらってる。
2012年09月15日
コメント(0)
m900このところ乗るチャンスに恵まれず、暑いのもあって無理やりは乗っていなかった。しかし、あまり乗らないと機械ものはまずい。昨日、1時間半ほど空きができた。相変わらず暑いが、これは仕方ない。コースは海沿い西へ向かうことにし、走り出す。エンジンのかかりは、つなぎっぱなしにできるバッテリー充電器のおかげで大丈夫。アフター品のちょい長いスクリーンが、停車時は大丈夫だが、風圧を受けるとメーターの向こうにつけてあるETCのアンテナに当たるのが気になる。エンジンは基本快調だが、アイドリング時にちょっと不整脈が起こることがあるのが気になる点か?。ひょっと点火系でプラグコードが古いとかがあるのかも?。回せば元気だし、常にではないし、あおれば大丈夫なので、対応は様子見ということにしよう。購入時4月に交換してもらったオイルは、あれから1000キロ超乗ったが、まだ大丈夫そう。私が乗るようになってお世話になっているショップでは、アッシュというオイルを使っているようだ。今入っているのは、前オーナーの付き合いのあったお店のニューテックだ。空冷でオイルには夏は特に厳しいので、急がなくてもいいと思うが、時期を見て交換しよう。そう飛ばせないコースだが、時折回してやる。沙美の海岸で、前回2人乗りのため固めにしたリアのショックをコインで調整できるか?とやってみようとして手が入らないのであきらめた。やはりマイナスドライバーでないとだめだな(笑)。駐車場を出ようとして、暑いジャケットを着込んだカワサキが入れ違いになる。残念。そのままさらに西に向かう。海の崖沿いの狭いコーナーをクリアして、さらに笠岡まで走る。海岸沿いの気持ちいい道だが、あっという間に笠岡の港に向かう狭い道になる。ここでUターン。先ほどのカワサキが、帰ってくるのにすれ違う。あちらも同じようなチョイノリツーリングだったのかな?。前回と合わせ100キロちょい走ったので、ガソリン入れとこうと友人のスタンドへ。5リッターちょい入り、計算するとリッター18キロちょい。友人と暫しだべって、家に帰る。早い目にツーリングしておかないと、また忙しくなると行けなくなるぞ!!
2012年09月13日
コメント(0)
昨日ちょっと時間が空いたすきに、乗っていなかったm900に乗って近所を一回り。動かさないとね~。ガソリン満タンにして帰ってきた。30分くらいのミニツーリング。週末のイベントを済ませて、涼しいところをひとっ走りしてみたい。道中高速で、標高の高いところで降りてなら、何とかなるかな?。友人スクーター購入計画は、原付もほしいが、軽4もほしいようで、どうするか検討中のようだ。岡山ー奈良間を週末ごとに往復できる信頼性の高い激安の軽4があれば、良いのかも?。でも普段は原付スクーターもあれば便利のようだ。激安原付スクーター、激安軽4の情報があれば、教えてください。ただし、経費込10万以内、スクーター中古なら2ストで丸目で5万内です(笑)。
2012年07月23日
コメント(2)
インプレについて追伸。デライトのちょい高いハンドル、姿勢は楽になったが、ある回転でハンドルに微振動を感じるようになった。バーエンドが軽いのか?純正では感じていなかったので、バランスが崩れたということか?。我慢できないほどではないが、かちた10年前のグリップを新しい社外品に入れ替えても良いかも?。どんどん次の目標が出てくるが、そこそこにしないといけない(笑)。
2012年07月11日
コメント(0)
仕事やら何やらで昼過ぎまで忙しく、昼過ぎてやっと出発。お勧め頂いた奥吉備街道なる道を探す。高速で岡山まで。スクリーンが高くなり、今までより少し楽になった。100キロ程度は伏せなくてもいい感じ。ハンドル替えて姿勢が高くなった分をうまく補ってくれる。個人的にはもう少し効果があってもいいと思うが、MRAでは一番ツーリング向け、モンスターのデザイン的にもこれ以上大きいのは、かっこ悪くなる?。新品を某オクで安く早く買えたのでよかった。高速降りて53号を北上。建部の駅を過ぎて次を左折。踏切超えたら右折は484号線、こちらは落石か何かで通行止め。まっすぐ行ってちょっとしたら右折。めざす奥吉備街道に入る。すいている、信号無い、飛ばせるが、先日からの豪雨で落石やら落砂やらがブラインドコーナーの途中で急に出てくる。調子に乗って飛ばすと、それを踏んで滑ってしまうので、気を付けて安全運転(笑)。時々道を直すためかダンプに会うが、道中ずっと白の点線なので、合法的に追い越しできる。道の両側の草木がコーナーの視界を遮るので、無茶は飛ばせないが、信号がないので有漢まで一度も止まることなく、気持ちよく走って、ほんとは北房まであるのだが、有漢で左折し、313に乗り高梁へ出る。夕方仕事が入ったので、ゆっくりできない。180、313から左折、矢掛に出て帰る。約3時間弱の梅雨の晴れ間のプチツーリング。良い道を教えてもらいました。Fじ様ありがとうございました。
2012年07月10日
コメント(0)
m900のスクリーン、今地元の配送センターを出ているようようです。届いたら、さっそく取り付け、そうなると試乗に行かなくては・・・。今日は空いている。試乗しないとどんなか評価できないし。どこに行けばいいのだ?(笑)。
2012年07月10日
コメント(2)
某社のスクリーン、海外製でどこに聞いても在庫切れ、納期3か月。日本のどこかにあるかもしれないが、ネット上で見つけることできず。次の候補に移る。これも海外製、在庫有りと書く店はなかなか見つからず、注文受けての発注で納期は・・・、と書いてある。それなら某オクを調べるとあった。新品である。安く出ているし、在庫有りの品。これなら落札したら確実に数日中に手に入る。ということで、さっそく入札。ライバルがいるようで、値段が上がっていく。ある程度で止まる。終了時刻間近、ライバル入札。自動延長の5分少し前である。自動延長を2回ほどして、無事落札。市販の売値よりだいぶ安く買えた。決済も済ませ、あとは届くの待つばかり。
2012年07月08日
コメント(0)
モンスター900は90年代から売られ、2000年代にキャブからインジェクション化され、01から02で車体が変わった?とともに、エンジンが1000やらs4やら変わったりして非常にわかりにくい。パーツも共有化されたものも多々あるものの、違うものもあるようで、このパーツはどうなのか?というのが、ネットショップでもパッと見で判断できない。はっきり適合と書かれていないものも多数。さて我が家の02年式m900ieはそのはざまで、適合と書かれていないことが多いのだ。スクリーンを伸ばそうと思い、検索するも、その年式適合とはっきりわからない。仕方ないので行きつけのディーラーにメールで問い合わせ。00以降モンスター用なら適合だと答えを得る。それで調べようとするも、なんだか難しい。難しいとやる気が失せてくる。もう一度調べなおそう。
2012年07月04日
コメント(2)
昨日朝から銀行回り。途中写真屋さんのトライアンフが店頭に止まっていたので、油を売る。近所の引退したレーサーから譲り受けたタイヤを自分ではめ替えていた。両サイドがスパッと削れているが、センター部分はまだまだ乗れるということらしい(笑)。今日は天気が良いね~、という話から、悪巧みが頭に浮かんだ。さて、3時ごろ暇になったころを見計らい、ダイエットを始めてから毎朝飲み続けてきた某健康ランドの黒酢がきれていることを理由に、バイクで買いに行くことにした。先日ヒューズが切れたが、その原因は分かっていない。予備ヒューズをポケットに忍ばせ、帰りは瓶を持ち帰ることになるので、バックを後ろに括り付け出発。快調である。行きは高速を使い、ハンドルが上がったことによる風圧の変化を感じてみる。やはり風圧きつい。カウルを上に伸ばしたいところ。高速降りて空港方面に走る。ちょっとした峠道。新品タイヤの皮むきもできる。ハンドルが上がったので、よりネイキッドの乗り方になる。これは、これで昔ながらの乗り方でいけるので良いのだが、純正ハンドルでのコーナリングも面白かった。直線では今の方が楽なので、これでいいや(笑)。気温が高いので、油温もあっという間に高くなる。目的地に到着。黒酢と健康食品を買い、バイクに縛り付ける。15分程度の休憩で、油温も108度から85度に下がった。帰りは下道で帰る。峠を下り、吉備路を走る。いつもの友人のGSで満タンにし、バイクの話を少しして、帰りつく。リッターあたり20キロほど走っていた。この辺りが平均なのだろう。カウルのセンターを少し伸ばしたら、ちょい快適になりそうだ(笑)。
2012年07月03日
コメント(0)
セルの回らない、というかメーターパネルにも電源の入らなくなったm900。昨日チェックしてみた。うちのm900は、ガソリンタンクもちあげた右側にヒューズがある。全体のヒューズは大丈夫。メーターやセルにつながるヒューズが15A。これが切れていた。平型の一般的なヒューズ。これなら簡単に手に入る。他のヒューズも一応確認。大丈夫だった。近所のバイク用品店にヒューズを買いに行く。使用ヒューズのいろいろ入ったセットを買い、今後に備える(笑)。交換後、エンジン何の問題もなくかかる。ライトも点いた。色味が純正と変わらないので、見た目に変化なし。なんだか残念。やはりはやりの白色にした方がよかったかな?。でも見にくいのでは、意味ないし。雨が続いて、乗ることはできず。
2012年07月01日
コメント(2)
m900、バッテリー充電したもののセルが回らない。燃料ポンプなどはキーをまわすとウイーンと音がしている。しかし、メーターパネルが点灯せず、セルは回らない。ライトもつかない。どうやらそちらにつながる配線か、ヒューズ?。何が悪いのか?どこが悪いのか?。
2012年06月30日
コメント(2)
m900のバルブが暗いようなので、明るいものを買うことに。昨日研修の帰りに大手バイク用品量販店に。これが種類が多い。H4なのでそこから選ぼうとするも、色温度が多々あり。青白いのが流行だが、明るくしたいという気持ちも大きいので、そこで悩む。かっこいいのは青白い、が説明を読んでいくと、小さく、色は似ているが明るさはHIDには全然及ばない、という記述が。前もスペースギアにそういうやつをつけてみたが、かえって見にくくなり、結局HIDをつけたことがある。ということで、色温度の低いハイパワーとかいうやつ。色味は昔ながらで明るいというやつにした。値段が安いということもあった。メーカーはPIAAが10パーセント引きのセール中だったので、それでいいや。明るさの違いはどうだろう?一仕事終えたらつけてみよう。
2012年06月28日
コメント(0)
m900ieのライトが曇っている。ライトのバルブも暗いような気がする。バルブ替えても曇っていては仕方ない。ということで、昨日ライト掃除をすることに。ライト下のプラスねじを1本、緩めるだけで、モンスターのライトは簡単に外れる。バルブを外したらリフレクターとレンズのみになる。家に持ち帰り、レンズとリフレクターを分離しようとするも、ゴムのパッキンが挟まり、それが何でとまっているのかわからない。マイナスドライバーを差し込んでちょっとひねるとガラスの嫌な音がした。無理に外すと10年物のゴムも再利用できないかも?と思ったので、あきらめ、バルブの穴から何とかすることに。これがバルブの頭にカバーの付いているタイプなので、センター付近が磨けない。長い箸にクッキングペーパーを巻き付け、ガラスクリーナーを吹き付け痛めないようにこする。よ~くすすいで、新しいクッキングペーパーでふき取り、乾燥。センターのカバーのせいで、うまく磨けなかった。メラミンスポンジやコンパウンドなど使えれば、もっときれいになるはずだが、今回はこのくらいにしておこう、というのも時間がなくなったから(笑)。たぶん10年物のドイツ製のバルブもなんだか暗い。これを替えてみてどうなるか?
2012年06月27日
コメント(2)
昨日も仕事があり、天気予報は昼くらいから雨?。バイク乗れないかな?と思いつつ、そうだ、仕事前に乗ればいいや、と朝一でプチ試し乗り。海岸沿いを西へ。持ち時間は3~40分。リアだけ新しいタイヤなので無理しないように、馴染ます感じで(笑)。ハンドルは高さが微妙に上がり、コーナーの感覚がちょっと違う。コーナーだけ思えば、純正の方がよかった。しかし、ツーリングは直線が多いので、また長い距離走って判断しよう。かくしてあっという間に試乗は終わり、帰ってお仕事。夕方長男が靴が欲しいというので、買いに行く。雨が結局夕方から降り出した。
2012年06月25日
コメント(0)
朝一仕事を終え、ふと空を見ると雨が上がっている。雲も明るめ、ひょっとすると大丈夫かも?と急いで準備をし、ニョーボを車に乗せてバイク屋に向かう。するとやはり雨が落ちてきた。それでも弱い。バイク屋近辺では雨は降っていなかった。純正ハンドルと短かったスロットルワイヤーを受け取り、それは車に乗せ、支払いを済ませ、バイク屋の主人がシートを拭いてくれている最中、一粒、一粒と雨が落ちてきた。急いで帰らないと・・・、と走り出すと本降りに。家に着くまでやむことなく降り続いた。フロントフォークの感想?、新しいリアタイヤの感想もほとんど書けません。ハンドルはちょっと高くなりましたが、手の短い私では、まだ少し前傾気味。果たして距離を乗るとどう感じるか?楽しみです。
2012年06月16日
コメント(0)
昨日メールが入った。バイク直ったとのこと。しかしそのメールに気づいたのは2時過ぎ。昨日は夕方、長男帰り次第、岡山へ小手を買いに行かなくてはならない。今日が試合だ。3時半くらいに帰ってくるので、すぐ出発すれば、バイクを取りに行くことができる。しかし・・・・・!!、家族が出払い送ってもらう車がない。ニョーボはPTA、弟も出かけ、ばあさんも出かけ、留守もいなくてはならない。かくして、3時半を過ぎ、長男と買い物に。帰りつくと7時前。バイク屋は閉店ガラガラ。今日起きたら雨、天気予報も雨、どこかで雨が上がれば、取りに行きたいところ。果たしてどうなるのか?
2012年06月16日
コメント(0)
経過報告が、バイク屋さんからメールで来た。フロントフォークのOH終了、リアタイヤ交換終了、ハンドル交換に取りかかったところ問題発覚。この後付けメーカーのハンドルは、純正の各種ワイヤー、ブレーキ、クラッチのホースなど一切交換不要というのが売り物で、安くつくのが決め手であったのだが、いざ交換しようとしたら、我がバイク、どうもアクセルワイヤー、他車のものが無理やりつけられていたようである。他車用で短かったので、取り回しを純正と変えて、バイク屋いわく、工夫して取り付けられてあった。ということで、新しいハンドルにはどうしても届かない。バイク屋さん、急遽純正より少し長めの、M1100用を発注、それが届くまで、納車はお預けとなった。さて、謎が増える一方。前オーナー、21年に購入。走行わずかなメーターで、平成でいうと14年産のバイクなのであったが、不思議なくらいの少走行。というか、車検証でみると21年5月の継続検査時、メーターは0キロで登録されている。車検は通していたが、7年間未走行???。バイク屋さんの飾り物として店頭にあった?。100パーセントないわけでもないだろうが、前オーナーに聞いても中古として買ったが、詳細は覚えてないとのこと。前オーナーは、女性で、そう詳しくないので、その時の現状だけみて納得して買われたのだと思われ、バイク屋さんとどういう話だったのかは、今では謎である。年式とは違うクラッチカバーがついているなどもあり、たとえばメーター含むカスタムされて乗られていたものを、バイク屋に下取りなどで出す際、純正メーターに戻し、他も純正に交換されて、店頭にでて、それを前オーナーが買ったということも考えられるし、バイク屋さんがカスタム見本として、ハンドルなど交換し、クラッチカバーなども交換し、それに合わせてアクセルワイヤーもわざわざ短くし?、全く乗らずにおいてあったものを、ハンドル、クラッチカバーは年式違いだが純正に戻し、本当に走行していません、として売ったものか?。それとも、前々オーナー、買ったものの車庫に乗らずに放置、前々乗らずに置いてあったものだから、アクセルワイヤーさびて固着、バイク屋にて取り寄せるも品番違い、無理やり装着。放置期間が長すぎて、エンジン不調、スロットルポジションセンサーなどいじり倒し、何とか走るようにしたも、不調直らずバイク屋に売り、それを前オーナー購入。などなど想像はいろいろ膨らむが、真相は闇の中。じわじわメンテナンスして、より快調にしてやるのみです。ただ一度にはお財布の都合でできない(笑)。
2012年06月10日
コメント(2)
貯金ではなく、バイク。他の用事もあって、朝一でバイク屋さんに行こうとちょい暖機中、いつもの癖でバイク一通り目視点検中に見つけてしまった。リアタイヤの結構な傷。3センチ弱斜めに切れ込み、結構深そう。センターよりちょい左側にあった。これは交換になるな、と思ったが、当初予定になかったので、最近のタイヤについて何も調べていない。そのまま出発、近くのトライアンフ乗りのところでちょい雑談、すぐ出発。到着。フロントフォークとハンドルは計画通り。タイヤについて見せたところ、「これは・・・・」、ということで交換決定。ミシュランのパイロットロードというタイヤが前後で付いているが、バージョンアップで2、さらに今は3があるそうだが、これについているサイズが3はないといわれ、2になった。まだまだ山はあるのに、深いので仕方ない。しばらく預けることにし、店を後にする。帰って調べると3もカタログに載っていた。ならばあるかも?とメールを入れておいた。次の目的地で一仕事。資料収集。ニョーボの実家に行き、全部用事を済ませて帰ると夕方。今日からはハードスケジュールになる。
2012年06月01日
コメント(0)
m900ieのフロントフォークのパーツがそろったようだ。連絡が来ないので、忙しいのだろう?と確認したら、やはりそうだった(笑)。ついでにハンドルがもうちょっと上、手前だったらツーリングで楽そうだと、調べていたパーツをと相談し、ハンドルも変えることにした。数センチの違いになるが、デメリットよりメリットをいう人が多いので、やってみよう。コーナーではちょうどよかったのだが、ツーリングでは直線の割合がほとんど。数日預けることになるのでついでだ。明日バイク屋に預ける。今日は後輩君が陸運局に持ち込み車検。事前に調べておくべき点はメールでアドバイス、先日の経験も伝えておいた。安く上げることと経験してみたいということが命題。私は事前にディーラーで点検、光軸、サイドスリップも調整したうえで、タイヤのはみ出し対策もして、臨んだが、彼は近くのGSで、下回りとランプ系の点くつかないくらいをチェックして臨むようだ。光軸などはアウトになったらテスター屋さんで調整できる。社外マフラーだが、例のマーク付きなので大丈夫なのだろう?。見に行ってみたいが、朝一なので行けないな。報告をおそなしく待っていよう。
2012年05月30日
コメント(0)
春恒例(まだ2回目)ツーリング。年代物の大切に乗られている手入れの行き届いたBMWの900、年代物の大切に乗られている、各部に錆や痛みが出ているが、要所はおさえているGSX750E、去年は借り物のZZR1400だったが、やっと手に入れた自分の10年物のM900IE、私のバイクが一番新しい(笑)。今回の行先は、GSX氏の要望で氷ノ山に行くことに。岡山、兵庫、鳥取の県境付近でぎりぎり鳥取県だった。ルートは山陽道を走り、途中から一般道を北上、山道を東へ走り抜け、さらに北上するというバイクにとって楽しそうな道を選んだつもりだった。待ち合わせは、3人のルート上にあるSA、8時30分にとのことで、余裕を見ていたが、ルートの地図の要所をコピーしていこうと思い立って、やっていたらぎりぎりに。時間ちょうどくらいに着くと、すでにお二方は到着し、さらに工具を引っ張り出してGSXのミラーのねじを固定していた。前日に手入れしたら、ねじのしまりが甘かったようだ(笑)。さあ出発、M900IEは新たにサイレンサーに消音器を取り付けたので、これが予想以上に消音し、ノーマル並みの音量となって非常に紳士的になった。さびしいくらいだ(笑)。まずは高速をそのまま東へ、備前で降り、2号を東へ、途中から道を外れワープして373に入るつもりだったが、先頭にうまく伝わらず、予定のところを曲がらず、しばらく先で373に直接左折。ところがこの道、川沿いに北上していくのだが、川のあちこちで工事中、非常に多くのダンプが走り、予想以上にペースが遅い。まあ仕方がない。途中BMとM900はガソリン補給。ここまで自宅から90キロほど。さらに北上し、作用過ぎ、道の駅で休憩。大原から右折して、429に入る。車も少なく走りやすい。先頭はBM、サイドにハードなバックがついているのもあり、すり抜けは無し。29に入り北上。峠を降りたところでプチ休憩。止まるたびにフロントフォークを拭く。オイル漏れはひどくなっていない、じんわり程度だ。ここで先頭を変わり、右折して482に入る。実は低回転でのトルクがなく、3000以下では特に元気のないM900エンジンは、他人のペースで走るのが苦手だ(笑)。エンジンの機嫌のいいところで、走ってやる。一本道なので、大丈夫。表示にこの先がけ崩れで通行止めとあった。目的地までは行けそうだ。やがて、氷太くんに到着。国民宿舎的なところで、ちょうどお昼なので昼食。名物の鹿肉を使ったメニューは今日はないとのことで残念。普通のカツカレーを食べ、この後のルートを検討。さらにすぐ横の変わった建物を見物。ふれあい館響きの森という県立の博物館。入館無料の県の施設で、化石やら自然やらこの地域の力の入った展示館。他に客のいない中、おっさん3人で見物(笑)。さて出発、道を戻り29号を北上、途中から482に乗り換え、若桜鉄道の隼駅に。昨日の写真がそうだが、ここはスズキの隼の聖地といわれ、隼乗りが一度は訪れる?ところである。駅の中のノートには、日本各地からのツーリングライダーの記帳があった。隼の前身である?GSX750Eにはいい記念になったことだろう(笑)。さらに482で峠を越え、53、482と走る。2台の後ろで走ると、バイクや乗り方の個性が見える。BM氏は、直線ではエンジンに無理をかけないよう大事に走っており、急加速や急減速はほとんどない。旧車を乗るにはあのように大事に気を遣ってやることが必要なのだろう。CRキャブがついており、加速時アクセルをあおるとマフラーから煙りが出る。ちょい加速時は少ないが、必要に迫られた急加速時は結構大量の黒煙を吐く。極端に言えばディーゼル車的な感じ。大口径キャブが大量のガソリンを供給しているのだろう。ただしコーナリングは早い。細いタイヤであるが、足のつま先をバンクセンサーにして、つま先がすったらそれ以上無理しないということらしい。GSX氏も無理はしない。加速も減速もスムーズで、コーナリングもいたってスムーズ。それもそのはず、教習所で教官並みにしごかれた経緯がある(笑)。今となってはアンバランスに見える細いリムに無理やりちょい太めのタイヤをはめた感じで、コーナリングはいたって慎重。赤信号では足をつかないよう微低速でバランスを取って遊んでいる(笑)。エンストしたのはご愛嬌(爆)。M900はコーナーではちょい低めのハンドルがばっちりで、気分良くいけるのだが、こう長距離になってくると、このちょい低めが厳しくなってくる。寄る年波には勝てない(笑)。ちょい高めに変えるべきか?。さて、岡山鳥取県境の峠で休憩。県境表示の看板が20メートルほど離れてある。県境と県境の間の小さい休憩所。ここは何県?。峠を下り、179に乗り、最初のGSでGSXとM900にガソリン補給。M900はリッター22キロ走っていた。タンク容量考えると240~50くらいで警告灯、それから60キロほど走ったらガス欠ということか。目安となった。結構疲れていたので、院庄から高速。回さないとエンジンがきれいにならないとバイク屋に言われているので、仕方なく途中で回したりしながら、高梁のSAで最後の休憩。お二方ともバイクにカメラ固定の道具をつけておられ、走っている動画を撮られるようだ。ここからはGSX氏が先頭。ちょいハイペースになる。SA出るタイミングが悪く、車を挟んでしまったが、片側2車線でうまく合流。BM氏のカメラに映るよう、GSXの後ろを走る(笑)。山陽道に乗ってから、車が多く、お別れの挨拶をすることができなかった。無事帰り、フロントフォークを拭いて、車庫にしまう。肩と腰が疲れた、ハンドル上げたらここまではならないのか?。気候的には天気も良く、北上したので気温も快適、一部トンネル内では寒いくらいのいい感じ。油温計も1~2度100度越えがあった程度で、いい感じ。大変お世話になりました。走行距離は、410キロほど、最後奥津から家までのほとんど高速では、リッター20の後半くらい走った計算。タンクのどこまで入れるかでだいぶ違うのだが(笑)。下りが多いので、良くなって当たり前か?
2012年05月24日
コメント(2)
ツーリング行くにあたって、簡単点検。チェーンが少し伸び気味、2人乗りもすることがあるので張り過ぎないようとりあえずこのまま。テルミのスリップオンにあうサイレンサーを入手していたので、取り付けてみる。やはり年齢的にうるさすぎるのはどうかと。さあエンジン始動、これは静かだ!!。物足りないくらい。とりあえずツーリングにはこのまま出かけよう。オイル漏れ発生中の右フロントフォーク。おいてあるだけでは漏れてきていない。荷重がかかるとちょいもれ。ふき取り布を忘れずに。あとは出発前にワコーズの燃料添加用エンジンの中をきれいにするやつを入れて行こう。8時半の集合まであとわずか(笑)。
2012年05月23日
コメント(0)
全73件 (73件中 1-50件目)