炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

2018.12.18
XML
テーマ: 竹細工(36)
さてまたまた時間が飛んだんだけど作ってはいるんですよー。
小型の箕 を作っているざんす。
ちなみに経緯。

昨日、竹やぶのある平地の草刈ろうと思った(誰の土地かさっぱりわからないから荒れ放題。こっちが家の裏用の草刈り機に慣れたんでついでに)。
バッテリチャージされてないやん!
→……今晩雨降るしその前に 長いひご取れる奴とってこ。
→その日のうちに 3mくらいのひごをある程度作っておく。
年末に会う友人に見せられる(気に入ればあげる)ものを作りたいなー と思ったんだけど、まだ 籠の上の部分を綴じるのが上手くいかない
「遠州」箕のような深手の箕 は作れないかな。

で、こうなる。

これは昼のうち。


遠州箕を再現しようとしたときに、「深さ」をどうしようと思ったんだけど、四つ目で隙間があくあたりを利用して、高さを出すことに。縦ひごと横ひごは一対二くらいで。



……幅のことは無視して……
手持ちのまあまあの長さのひごで1センチくらいの幅のものないかなーと揃えていたはずなのに目検討だとまだまだこうなる……+割れ防止。種類の違うひごが入ってるから。



んで夜中。ここでここで止め。
あとは綴じ方考えようと思う。





で、上に出てしまっている部分を薄くして割いてひっこめる。



いちおうこんな感じ。



最終形態はまたいずれ~
……いつもよりはみっしりがまともにできたぞ……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.18 00:54:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: