ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2008年08月15日
XML
カテゴリ: 旅行

会津武家屋敷 と、 大内宿 にいきました。
武家屋敷は、お宿からすぐのところ。会津藩の家老のお屋敷と、陣屋、それから、博物館などがあります。

会津武家屋敷

武家屋敷入り口

武家屋敷その3

新撰組ロケ場所

ここで、大河ドラマ 「新撰組!」 の撮影が行われたそうです。娘が一緒だったら、騒いだでしょうねー。容保様と広沢富次郎会見の場。

ロケ説明書き

解説とサイン色紙が

ここは、結構見ごたえありました。全部見るのは、大変なので、後半の博物館はパス。
でも、当時の家老のお屋敷まるまる観たのは、初めてです。家来の部屋とか、主人の部屋、奥方や、子供部屋、女中部屋などもあるんですよねー。嫡男は、一部屋で、次男、三男以降は、全員一緒に一部屋。この扱いの違いが~。そういう時代だったんですねー。井伊直弼も最初は、子供部屋でこんな部屋住み扱いだったんですねえ。きっと。主人の部屋は、北側。奥様の部屋は西側。女中部屋が南なのが、以外。でした。

家訓

ここの博物館で、容保様が題字を書いた松平家の「家訓」の写しが売っていました。娘のお土産にナイス こんなにベリーグッドなものはないですぅ。お土産やさんえらーい。ただ、よっぽど気をつけてみていないと、発見できないのが、苦しいところですね。

大内沼

大内宿に行く途中の沼です。標高も高く、涼しく、風も気持ちよく、波も穏やか。まわりに、ペンションや、お店を作って、カヌーや、ヨットや、ジェットスキーなど、いろいろな夏の水遊びの場所としては、いいところです。きっと。観光化しないのかなあ。でも、ここまでのスカイラインが整備されたばかりなので、これからなのでしょう。いいところです。

そのあとは、大内宿へ行きました。なにやら、文化的な価値の高い建造物群として、指定を受けているらしいです。

大内宿遠景

大内沼からみた景色。まわりは、畑と田んぼのなかに、ぽつんと、ここだけ、村落。これが大内宿です。そして、有名観光地なのです。ここ以外は、何にもないのですね。

大内宿の町並み

ずーっと、かやぶき屋根の昔ながらの家屋が続きます。でも、実際には、このあたり、会津のほとんどの民家は、現在トタン屋根になっています。トタンの方が火事の心配がないから。それを大内宿は、あえて、トタンをはがして、もう一度かやぶきに戻したのだそうです。かやぶき屋根を作るのにも、それなりの技術と、ハウツーがあるわけで、もう、失われつつある技術だと、思うのですが。でも、かやぶき屋根のおうちって、夏に中にはいると、すごーく涼しいのですよお。まさに、クールビズ。東京もかやぶきなら、涼しいのにねー。でも、材料のかやを確保するのは、逆に今の時代には、むずかしいでしょうね。

大内宿の一軒

このおうちは、ちょっと他の家と、デザインが違っていた。

大内宿食堂

ここは、一番はしっこのお店。食堂になっていました。もとは、村長さんの家だったのかも。大内宿は、ようするに、建物を見にくる所なんだけど、そのおうちのほとんどがお土産やさんになっていて、見事に観光化してました。そういう意味では「町おこし」に成功しているとも言えるのでしょうか。

それから、お蕎麦屋さんもたくさんありました。そのうちの一軒で、手打ちそばをいただきました。おいしかったー
で、ここの場合は、「 ねぎ一本そば 」といって、はしの変わりに一本のねぎを使って、おそばを食べるという、ちょっと変わったおそばが名物。ねぎは、そばを食べながら、薬味としてかじりながら、食べちゃうのです。裏の畑からとってきたばかりの新鮮なねぎなのでしょうか。それならおいしいよねー。私は、食べなかったけど、だんなが食べてましたー。写真が…ない。撮る前にたべちっゃたので。

大内宿

でも、とにかく暑い。しかも、帰りには、ずーっと、これから駐車場に入るためのながーい車列がずーっとずーっと、続いていました。なんにもない田舎なのに、ここだけが、都会のよう。あの人たちは、あのあと、見学できたのかなー。

この数年、避暑もかねての夏の旅行なのに、観光地がどこもすごく暑くて、観光するのがしんどいです。めんどくさくもなってきます。以前は、東京を脱出すれば、地方は、ほどほどに涼しかったのに、最近は暑くて暑くて、観光もしんどいです。東京だけのことなら、ヒートアイランドなんだと、思うけど、何処にいっても、こんなに暑いと、地球温暖化をひしひしと、感じざるを得ません。

もう、夏は、標高の高い高原に行くしかないです。そこで、散歩するか、昼寝するか。そんな旅行しかできなくなりそう。





いろいろお土産を買ったけど、今回の一押しは、これ!

ずんだじゃがりこ。枝豆いりのじゃがりこ。東北地方限定なのだー。が、楽天でも、買える。娘がばりばりと、みーんな食べてしまった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月16日 06時38分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

さいたま市散策4・… New! アキオロミゾーさん

父の日 ナカムラエコさん

「そうじきザウルス… yhannaさん

起床前の高枕くーち… さくらもち市長さん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: