☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.09.04
XML
カテゴリ: ロホホラ
9月3日は町の老人福祉センターであった老人会の例会に出席して
いた。そんな訳で今日の作業はお休みにした。本日はロホホラ属
4種類 プヨプヨ、プリプリ球体の刺無サボテンたちの様子です。

IMG_3269.jpg

ロホホラ・烏羽玉綴化(正木苗)
綴化部分が崩れ正常苗混合株に成っている。
もうちょっと大きく成れば縦割りも考えよう

IMG_3275.jpg

ロホホラ・烏羽玉
L. williamsii
良い具合に仔吹き苗が大きく成った、群生株にするか


IMG_3279.jpg
IMG_3278.jpg

烏羽玉錦


IMG_3274.jpg

ロホホラ・銀冠玉
L.williamsii var. decipiens
肌色は白っぽく花はピンク。ロホホラ3種では拗れやすい。


IMG_3272.jpg

銀冠玉錦
頂いた掻き仔を接ぎ木した。反対側にナメクジの食い跡
が有るが下に回って球体を回復良い具合に成ってきた。

IMG_3270.jpg

有刺銀冠玉モンスト錦
子吹き性モンスト種の接ぎ下ろし苗。斑も入っているよう。
掻き仔を1つ袖ヶ浦に接ぎ木した。

IMG_3276.jpg

黄金銀冠玉
掻き仔を頂いて3つ接いだが、2つはナメクジに食害
されこの苗だけに成った。

IMG_3271.jpg

ロホホラ・デフューサ
Lophophora diffusa
フワフワ毛束で肌色は緑っぽい花は殆ど白、属中1番育て易い。


IMG_3282.jpg

ロホホラ・赤花烏羽玉
( Lophophora jourdaniana )
烏花玉(L.
williamsii )とは別系統の品種。姿は大きく成れば
烏羽玉の毛束の様に成るが疣は細かい。2.5cm 程の紫桃花

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.04 07:15:58
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: