四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.06.26
XML
カテゴリ: 中禅寺湖
今シーズンの中禅寺湖はお終いのはずで、タックルも整理しちゃったんですが

フライ仲間がデカホン釣ったとか
知り合いがブラウン釣ったとか、ホンマス釣ったとか
全く釣れないって感じじゃないですよ〜とか

そういうの聞いちゃうと行きたくなるのが釣り人の性(さが)ってもの。

というわけで、2週間振りに12回目の釣行。
たぶん今シーズン、本当のラスト釣行。

深夜に起きて、スカPへ。
ガラガラです。
先に到着していたSbさんを起こして一緒にポイントへ向かいます。

ポイントは当然のように空いています。

しかし!

2週間前にみられたボイルは 

まっ たく ありません。

到着時は風が吹いていたものの釣り開始時にはベタ凪に・・・。

どこかのブログで「朝イチはドラワカ」って書いたあったので
浮かべたり、誘ったりしてみますが、何の反応もありません。

早々に諦めて引っ張りにしますが、直ぐに明るくなってしまいました。
水温を測ると15.2℃でした。
ウジャウジャ居たワカサギがほとんど居ません。
ブレイク付近の水面に生命反応があるので、居ないわけではないようですが
激減したのは間違いありません。

なーんもないので眠気に襲われ、1時間ほどビーチで爆睡。

リフレッシュしたところで、ホンマスは諦め、手堅くブラウンを獲ろうと、プチ遠征。

遠くからポイントを観察しているとブレイク手前の水面が微妙に騒がしい

と思ったらデカブラウンのボイル!

少しずつ近づいて引っ張りますが、アタリはありませんでした。
いきなり核心部分を攻めた方が良かったのかも。

すると、ポイントに残って我慢の?キャストをしていた、Sbさんに銀ピカの良形ブラウンがヒット!
残念ながら寄せたところでバレてしまったようです。

時合い到来か? 

と思って指先に神経を集中させて引っ張りますが、こちらにはきませんでした。。

しかし、今更ながらベタ凪のお陰でブレイクの位置、沈下物を確認することができたので、
根掛かりを避けつつ、こっから入ってくるんだろうな〜というところを中心に
キャスト・引っ張りを繰り返していると

11時半にヒット!
本日の勝者確定ぃ〜

突っ込みの力強さからして55UPは確実でしょう!。
きっと、朝方ボイルしたブラウンです。

寄ってきたので余裕かまして
竿を立ててライン巻いていたら、勝手に?魚が寄ってきてて
ラインにたわみが・・・!!!。

ヤバッと思った瞬間、ラインが力なく寄ってきたのでした。
ばかばかばかばかばか〜

ラインバスケットあるのにライン巻く必要あったか?
はい、無かったです。
水際でノロがラインに絡むのがイヤだし
釣ったら初めのポイントに戻ろうなんて雑念が湧いたのが命取りでした。
キャッチの瞬間まで集中すべきでした。
判断の誤りで貴重な一匹を逃しました。
勉強になりました。

その後はまったりとした時間が流れます。
昼飯を食べながら、ドラワカを浮かべますが、なーんにもなし。

そこで新兵器登場。

沖にキャストして誘ってみると、いきなりガバッとでました。

ボイルなんて皆無だったのに、まさかまさか。
そんなに簡単に出るとは思わず、アワセることが出来ませんでした。orz

あっちこっち好き放題なげていると、また反応がありましたが、のりませんでした。
新兵器で釣ることは出来ませんでしたが、来シーズンの楽しみができました。

その後は引っ張ったり、まったりしたりですが、なーんもありません。

国道側に入ったS師匠からはホンマス、レイク!×2を獲ったとラインがありましたが・・・
こちらは敗色濃厚です。

その上、腰痛も悪化し戦意喪失気味。

凸のまましっぽを巻いて早退するか
来るかわからない時合いにかけて最後まで粘るか
悩みながらも、引っ張り続けます。

そんなこんなで半分諦め気味に雑談していたところ、目の前の定番ポイントでボイルを発見。
ただし、ここのボイルは獲れたことがありません。

案の定、何度か投げるも反応無し。
後から思うと攻め様ってものがあったのに適当過ぎでした。
でも活性が高い魚の存在にやる気がでました。

ラスト1時間と残り時間も少なくなってきたので、効率と実績を考慮し
某ポイントへプチ遠征。

すると小さいライズが散見されます。水面の虫を食べているようです。
ひょっとするとひょっとするかも。

集中して引っ張っていると絶好の場所で(てか、目の前で)
「ボコッ」っとボイル!。
そのままボイルのポイントまで引っ張り続けると核心部分で・・・ 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

流石にアワセはガッツリきまります。

と思ったらジャンプ2連発!

20160626ブラウントラウト1

メスのブラウンでした。6時半でした。
午前中にかけたのがきっとお父さんブラウンだったのでしょう。
キャッチ出来なかったのが本当に残念です。

時計をみるとあと20分あります。

引っ張っていると、すぐにアタリ!と思ったら
目の前で可愛いのがピチャンピチャンと跳ねました。

20160626チビブラ

初のチビホンかと思ったら、チビブラでした。
これでも一匹は一匹です。

残り15分。

一度そこそこのボイルがあったので、最後まで集中して引っ張り続けましたが、そのままタイムアップとなりました。

返す返すも最初のバラシが痛恨の極みでしたが、
〆の釣行で結果がでたので良しとしましょう。

因みに今回の引っ張りロッドはシュミットDH1304-7XXです。
某オークションで購入したものの、去年は#6がメインロッドだったため出番も無く眠っていたのですが
家の中で発見し引っ張り出してきましたが、活躍してくれて良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.03 21:50:21
コメント(0) | コメントを書く
[中禅寺湖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: