四十の手習い フライフィッシング修行中

PR

Profile

Oto'o さん

Oto'o さん

Comments

Ben@ Re[4]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Oto'sanさんへ Thank you for your …
Oto'san@ Re[3]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Benさんへ I don't think this rod …
Ben@ Re[2]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Oto' sanさんへ Thank you for y…
Oto' san@ Re[1]:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi Ben ベンさんこんにちは。 Thank you…
Ben@ Re:CND I Spey Ultimate 15ft #10入手!(12/21) Hi, I come across your blog when I am…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.08.05
XML
カテゴリ: 中禅寺湖
中禅寺湖で未だに引っ張りで釣果を出している達人が居るみたいですね。
スゴいです。

ところで、あるフライマンについて調べていたらこんな記事にヒットしました。

中禅寺湖で脚立釣り | フライの雑誌社

以前〝10人に聞きました〟というシリーズがあった。13年前のこの号で、「過剰な場所取りにはどのように対応すればいいのですか?」というテーマで、山城良介、米田賢治、里見栄正、西山徹、渡辺貴哉、白石健一、岩井渓一郎、清水一郎、杉坂隆久、川野信之の各氏に取材した。
「脚立を湖のフライフィッシングに利用するアイデアを考えたのはうちらの仲間だ」とかたる人もいれば、「そんなとこ行かなきゃいいじゃん」と興味ない人、「脚立を入れると魚が遠くに逃げるから絶対反対」とこぶしを握る人、「場所取りなんて哀しいネ…」と伏し目がちになる人もいて、面白かった。
で、昨日の中禅寺湖の脚立率は、ザッと見たところ50%くらいだったかな。

引用は以上。

モグリの自分にとっては知らない人ばかりですが、一番最初の人は誰か直ぐ判りました(笑)。

幸いなことに今は脚立の持ち込みは禁止されているから、そんな見苦しい光景は見ないで済んでますが、昔はこんなことでいざこざがあったようで。

と、思ったら

漁協の規約とマナーのページには、持ち込み禁止とは一言も書かれていない。
時間外の脚立の湖水内への持ち込みは、場所取り目的の使用であり、違反行為です!”とあるだけでした。
よくよく探すと” Q&A に”
脚立の使用は可能ですが、脚立の場所取りは禁止となります。”
とあります。

持ち込み禁止じゃなかったんですね〜。
マジですか。
3シーズン前から通い始めた自分には、脚立率50%て想像できないです。

そういえば、昨シーズン、国道側の某ワンドで脚立に座って釣りしてる人居たな。
でも腰痛持ちだと立ちっぱなしの釣りはツラいから、脚立で釣りするのもやむを得ないかも。

まー、端から見て”フライフィッシングって格好いいナ”と思われるフライマンに
何時しかなれたらいいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.05 22:49:08
コメント(0) | コメントを書く
[中禅寺湖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: