Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

全て | カテゴリ未分類 | お菓子 | トールペインティング | 料理 | パティスリー | ネットオークション | 食べ物やさん | 食器 | 食料品、飲料 | レッスン | アンティック | 受講しました | お買い物 | お出かけ | パン作り | 姫路情報 | パン屋さん | キッチン用品 | 和菓子 | パリの旅 | お菓子レッスン | パンレッスン | お料理レッスン | おうちカフェレッスン | フェーブコレクション | 2011パリ | ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ | テーブル小物 | 2013フランス旅行 | ラッピング | Petit Boisレッスンについて | 洋菓子講習会 | 2015フランス | アイシングクッキー | アイシングクッキーレッスン | 製菓器具 | ALAレッスン | 協会のレッスン | 2019フランス旅行 | お菓子のフランス語 | ヴィーガンスィーツ | LPPマカロンレッスン | クリスマスレッスン
2012.11.30
XML


キブロンでサンドイッチを買い、バスに乗り込みました。

DSC02452.JPG

 ハムとチーズのバゲットサンドです。
 これは一人分を半分にカットして頂いたものです。
 どこで買っても美味しいですが、温かいランチを素敵なカフェでゆっくり頂きたかったpetit boisでした。

 食後のデザートは、

DSC02454.JPG

 カンペールのマカロン屋さんで買ったマカロンです。

DSC02455.JPG

 何味だったか?

 バスはラ・ポールへ

DSC02474.JPG

 商店街をぬけると教会がありました。

DSC02469.JPG

 海外沿いにリゾートマンションが建ち並んでいます。
 この日はポカポカで気持ちのよい日でした。

DSC02472.JPG

 マンションのベランダで日光浴中のムッシュをパチリ

 この町に来た目的は、

DSC02479.JPG

 クリストフ・ルッセル本店です。
 パリにも2店舗ありますよ。

DSC02486.JPG

 個性的な唇チョコです。

DSC02487.JPG

 鮮やかな色のマカロンやアントルメが並んでいます。

DSC02496.JPG

 チョコレートやマロンのケーキ、ルリジュール?(向かって右のシュー菓子)個性的ですね。

DSC02495.JPG

 後で買えばよかったと後悔したチョコレートでコーティングしたマカロンです。しょんぼり

 また、バスに乗り込み、

DSC02509.JPG

ゲランド の塩田見学をしました。
 田んぼのようですが、塩田です。
 塩の生産者のマダムが手書きの絵で説明して下さいました。
 太陽と風を頼りに昔ながらに生産されているゲランドのお塩、味わって頂きたいですね。
 バスから持って降りたコンデジが2枚撮ったあとバッテリー切れになってしまいました。

DSC_0248.JPG

 塩田の後は、シテ見学です。

DSC_0260.JPG

 シテ内の町並みです。

DSC_0259.JPG

 教会です。

DSC_0263.JPGDSC_0262.JPG

 教会に入ってみました。

 シテ見学も時間がなく、早々に退散。
 バスに乗り込み、ブルターニュ最後の町へ向かいました。

 フランス旅日記もう少しおつきあい下さい。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 ブログ村のランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.30 11:57:15
コメント(0) | コメントを書く
[ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: