Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

Petit Boisのお菓子な、楽しい日々

全て | カテゴリ未分類 | お菓子 | トールペインティング | 料理 | パティスリー | ネットオークション | 食べ物やさん | 食器 | 食料品、飲料 | レッスン | アンティック | 受講しました | お買い物 | お出かけ | パン作り | 姫路情報 | パン屋さん | キッチン用品 | 和菓子 | パリの旅 | お菓子レッスン | パンレッスン | お料理レッスン | おうちカフェレッスン | フェーブコレクション | 2011パリ | ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ | テーブル小物 | 2013フランス旅行 | ラッピング | Petit Boisレッスンについて | 洋菓子講習会 | 2015フランス | アイシングクッキー | アイシングクッキーレッスン | 製菓器具 | ALAレッスン | 協会のレッスン | 2019フランス旅行 | お菓子のフランス語 | ヴィーガンスィーツ | LPPマカロンレッスン | クリスマスレッスン
2012.12.21
XML




 ドジなドライバーさんのお陰で寒い中待たされました。
 やっとバスに乗り込み向かったのは、北マレです。

 ショコラティエ・ Jacques Genin ジャック・ジュナンです。
 東京でこちらのショコラを購入したことがあります。

DSC02565.JPG

 試食させて頂いたパート・ド・フリュイがすごく美味しくて、一番小さい缶入りをいくつか購入しました。

DSC02573.JPG

 ジュナンさん自ら詰めて下さっています。
 日本には3ヶ月くらいの滞在だったそうですが、日本語が本当にお上手でした。
 フランス人女性の店員さんたちも日本語がお出来になります。

DSC02570.JPG

 小さいいちごのタルトがありました。
 fraise des boisと呼ばれるイチゴだと思います。
 食べてみたかったしょんぼり

DSC02571.JPG

 パリブレストのクリーム高く絞ってあります。

DSC02568.JPG

 広い店内にはカフェスペースもあり、たくさんの方々がティータイムを楽しまれていましたが、突然の停電、

DSC02567.JPG

 キャラメルもほしかったのですが、停電でレジが使えず、現金でおつりなしの買い物のみでした。
 ジュナンさんの受難でした。

 次に向かったのは、私がずーと行ってみたいと思っていたパティスリーです。

DSC02589.JPG

Cael Marletti カール・マルレッティーです。

DSC02588.JPG

 入り口そばにピエスモンテが飾ってありました。

DSC02581.JPG

いろんなルリジュールが並んでいます。

DSC02583.JPG

どれも美味しそうでしたが、

DSC02601.JPG



DSC02602.JPG

 3人で2個買って、夕食後分けて頂きました。
 洋なしのタルトレットとシューです。
 どちらも美味しかったぺろり

 今日アップした2件どちらもまた行きたいお店です。

 この日のディネ(お夕飯)まで書くつもりでしたが、今日はここまでです。
 あと少しフランス旅日記おつきあい下さい。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村 ブログ村のランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.21 23:19:59
コメント(0) | コメントを書く
[ブルターニュとサロン・デュ・ショコラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: