全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨日は思ったより帰りが遅くなってしまいまいしたバタバタと時間のない夕暮れのお助けメニュー、レンジでキーマカレーよく作ります。レンジで作ったとは思えないくらいなかなか美味しくできるので、カレーとサラダというシンプルな献立でも家族は喜びます 材料を混ぜたところ。これからレンジへGO レンジで簡単キーマカレー Keema Curry(4人)玉ねぎ1/2個(100g)をみじん切りにし、炒める。耐熱容器に好みのひき肉150gとカットトマト缶1/2缶を混ぜる。カレールー(フレークが良いがなければ細かく切る)50g、水1/2カップ(100ml)も加え混ぜる。なす2個とピーマン1個を1cm角切りにし、加える。玉ねぎ、あれば豆の水煮50~80gも加える。ラップをし、電子レンジ600Wで10~13分加熱。いったん出して混ぜ、再び10分加熱する。 Our dinner was keema curry and salad. So simple!昨日堀越千秋展のDMを見ながら会期中いつ行けるかなあとつぶやいていたら、急に休講になって家にいた息子が、「おばあちゃん見てるからちょっと行ってくれば」と言ってくれたのでお言葉に甘えてちょっと銀座まで。堀越千秋はスペイン在住の画家でカンテの名手。ANAの機内誌「翼の王国」の表紙等が有名です。昨年11月に亡くなり、没後初個展になります。20年以上前からファンでした。 日本とスペインをつなぐスペイン情報誌"acueducto"。 今回の特集は堀越さん。 懐かしい写真もたくさん載っていていつまでも眺めていられる。 小さな画廊香月の空間に138展、溢れていました。 もうこの世にいないなんて全く信じられません。 「赤土色のスペイン 挿絵原画展」 堀越千秋追悼 第一弾 6/10まで。画廊香月にて。 Horikoshi Chiaki Exhibition窓から入ってくる海からの風が爽やか。この感じ、間もなく梅雨の匂いがします。梅仕事のことを想い始めました。
May 31, 2017
コメント(2)
久しぶりのCooking Cafe、リクエストはお酢料理とキッシュでした。シンプルなみょうがの効いた酢の物は米酢で、ゴロゴロ野菜の甘酢サラダはリンゴ酢、チキンソテーはバルサミコソイソース、黒酢を使った酢豚風の炒め物といった風に様々な酢を使ってみました。キッシュは初夏らしく枝豆と新玉ねぎ。デザートはマンゴーのパンナコッタで。 枝豆と新玉ねぎのキッシュ(18~20cmのタルト型)(1)生地を作る。薄力粉100g、バター50g、砂糖小1、塩ひとつまみをフードプロセッサー(またはボールの中で)で混ぜる。溶き卵大1ずつ加えていき(今日は大2入りました)、まとまったらラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。型に敷き、ピケをして、オーブン200℃10分下焼きする。(2)その間に新玉ねぎ1個を薄切り、ベーコン2枚を5mm幅に切り、オリーブオイル少量で炒める。枝豆(塩ゆで)20~30さやから豆を出す。(3)卵液を作る。卵1個、生クリーム50ml、塩・こしょう少量、ピザ用チーズ40gを混ぜる。卵液に(2)を混ぜる。(4)焼いた生地に(3)を流し入れ、オーブン180℃20~30分。どのお料理もこの季節に合い元気が出る1品でみなさんよく食べてよく笑っていました今日は運動会代休の中学生男子も混じっていて、熱心にアレコレ料理のお手伝いをしたり、ミホコさんに話しかけてくれたり、なかなか素敵な若者でしたそして我が家の今夜の晩ごはんは鯵暑くなってくると鯵の塩焼きが食べたくなります。銀色に光る鯵を買ってきてうろこを取り、えらやぜいごを取り、お腹も出して、よく洗い、塩をふる。夏が近づくと鯵の塩焼き。今日の鯵は房総沖から来たようです 今夜は魚でしょと猫がそろりと寄ってくる夕暮れ時昨日、友達に花を贈ろうとお花屋さんに行ったら、素敵なバラの花が。。。イブピアッチェというのだそうです。本当に香り高く、バラ色も華やかです。なあんて良い香りとしばらくクンクンと香りを嗅いでいると、店員さんが「それ差し上げます」とおっしゃいました。多分もう1~2日で散ると思うので、良ければそれまでお楽しみ下さいと。思いがけなく、嬉しかったです。本当にありがとうございました。只今ロザリアン、ミホコと一緒に香りを楽しんでいますバラを愛する人をロザリアン(ROSARIAN)って言うんですって。知っていましたか バラの季節ですね。母とバラを見に出かけたいです。 早く捻挫が治りますように。。。 今年は花菜ガーデンかなあ
May 29, 2017
コメント(0)
昨年オープンしてからずっと行きたいと思っていたすみだ北斎美術館へ友達と行ってきました。 あじさいも色づき始め散策には良い季節 THE SUMIDA HOKUSAI MUSEUM 企画展は「てくてく東海道ー北斎と旅する五十三次ー」。東海道五十三次は歌川広重が有名ですが、北斎も何種類もの東海道五十三次を描いています。北斎のものは風景よりも人々や風俗を描いたものが多く、見ていて飽きないです。作品を傷めないように暗くしてありガラスの向こうに展示してあるので、細部はちょっと見にくかったのですが、北斎の絵は言うまでもなく素晴らしく感動しました。常設展も様々な工夫がされていて見ごたえがありました。お昼は江戸東京博物館へ行き、7階の和食処 桜茶寮で深川めしをいただきました。こちらの深川めしはぶっかけタイプですもともとこのあさりのごはんは漁師さんや大工さん、職人さん達が忙しい仕事の合間に東京湾でよく採れた名物のあさりをごはんにのっけて食べたのが始まりらしくこのスタイルが1番元祖ということでぶっかけで提供しているとのお話でした そして帰りはJR両国駅横にできた江戸NORENへ。「粋な江戸の食文化を楽しむ。」がコンセプト。12の和食店が両国駅旧駅舎に並んでいます。雰囲気やセンスが良くて家族へのお土産もここで買い求めました。 ‐Ryogoku‐ Edo NOREN みすゞの相撲道どら焼き、梅鉢屋の野菜菓子、北斎のマスキングテープ。 どら焼きはお相撲さんの焼印入り。中には大きな栗がすっかり和の良さに浸った日の晩ごはんはやっぱり和食ですねしみじみ、日本って素晴らしいなと思います。
May 27, 2017
コメント(2)
昨日の晩ごはん。ファミリーサポートで時々我が家にやってくるナナちゃん5歳のリクエスト、マカロニチキングラタン。どのくらい食べるのかわからなかったので大人と同じくらいの量で作ったらあっという間に完食でした Macaroni chicken gratinマカロニチキングラタン(4人)マカロニ100gを茹でておく。じゃがいも1個を5~7mmのいちょう切りにし、茹でるか電子レンジで火を通しておく。鶏肉1cmに切って、塩・こしょう・酒をふっておく。玉ねぎ小1個(150g)薄切りをバター大3で炒める。鶏肉も1/2枚も加える。きのこ50g、じゃがいもも加える。薄力粉大3を加える。牛乳2.5カップを加えとろみがつくまで火にかける。マカロニも加え、塩・こしょう・好みでコンソメ少量を加え調味する。耐熱皿に入れ、チーズ、パン粉をかける。オーブン220℃10分。今朝早く母が階段から落ちて、色々と慌ただしい1日でした。幸い足首の軽い捻挫ですみました。緊張した1日でお昼もちゃんと食べていませんでした。夕方病院から帰ってからいつもと変わりないように見える母の横で、ちょっとワインを開けて軽くおつまみを食べて遅いお昼ごはん代わりにやっとホッとしました。 何か起きる時はいつも突然ですね。そして今回も家族を始め色々な人に助けられました。感謝で終わる今日1日です。とりあえず、寝ましょうgood night! そうして、また明日See you tomorrow
May 25, 2017
コメント(4)
今週は用が多くて何だかバタバタ過ごしています。ちょっと落ち着きたくて、お茶菓子に爽やかなレモンシロップの効いたケーキを。見た感じ、何の変哲もないケーキですが、食べると爽やかすぎてビックリしますよ初夏に似合うケーキ *爽やかなレモンケーキ*(18cm丸型等)(1)卵白2個に塩少々を加え泡立て、さらに砂糖60gを加えてメレンゲを作る。(2)別の大きめのボールに卵黄2個と砂糖60gを合わせ、泡立てるように混ぜる。(3)癖のないオイル(今日は菜種油を加えました)100ml、ヨーグルト70g、レモン汁大1、レモンの皮1個分(すりおろし)を順に加える。(4)薄力粉100g+BP小1強を合わせふるい入れる。メレンゲを2回に分けて加え混ぜる。(5)型に流し入れ、オーブン180℃25~30分。(6)焼けたら熱いうちにレモンシロップ(砂糖20g+水大2を合わせレンジで温め砂糖を溶かし、レモン汁大2を加える)を塗る。初夏と言えば、新しょうが。ピンクの縁取りの大ぶりのしょうがが店頭に並んでいますね。先日の晩ごはんでは洋風の炊き込みごはんに。炊き上がって蓋を開けた時のふうわり良い香りに夏の訪れを感じます。窓の外では夏の虫の声も。そんな日の晩ごはん *新しょうがのピラフ*新しょうが50gをせん切りにする。新玉ねぎ1/4個をみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルを温め、玉ねぎ、しょうがを炒める。米2合も加え炒める。水同量(360ml)、スープの素小1、塩小1/3を加え、炊飯器で炊く。最近ミホコさん、とっても早起きです。お日様も早く昇りますからね朝早くから紙を畳むお仕事に励みます。働き者ね〜と言うとニッコリ明日、今回の介護認定結果が届き、母の介護関係の方が集まってこれからについて話し合います。これまでと変わりなく過ごせればと思っています。 今日も1日無事に過ごせたことに感謝して。。。明日を楽しみにこれから晩ごはんの用意に取りかかります。今夜はリクエストでグラタンです
May 24, 2017
コメント(2)
昨日から母がショートステイなので、ずっと行こうと思っていた草間彌生展とミュシャ展を1日で回ってきました。草間彌生展は22日月曜日までだし、ミュシャ展も6月上旬までなのでこの土日はすごい人出になっています やっぱり彌生ちゃんには会っておきたい 国立新美術館の周りも彌生ワールド。気分が上がります 青い空に黄色いかぼちゃの存在感が際立っています 中に入ると「わが永遠の魂」132点がずらりと。クラクラしました 「私の愛する人々」もう本当にすごいエネルギーで吸い取られ与えられ、午前中でクタクタになりましたが、お昼休憩を挟んで2階で開催されているミュシャ展へ。少し並びましたが無事に入れました。圧巻の「スラヴ叙事詩」。16年の歳月をかけて完成させた20枚の巨大な絵画。持てる全てをかけて描いたミュシャもすごいし、はるばる日本まで持ってきたのもまたすごいです。見るべき。 スラヴ叙事詩「スラヴ民族の賛歌」ここのところピカソ、彌生、ミュシャのすごい作品を立て続けに見ましたが、どの作家の展覧会にもキーワードに「平和」が上げられていました。理不尽で虚しい戦いへの疑問や怒りと平和と自由への希求。今も争いのなくならない世界のその先を、希望を失わずに考え続けていかなければと思いました 国立新美術館、次の企画展は「ジャコメッティ」です疲れて帰ってきた今夜の晩ごはんは、先日イベントの十勝マルシェで買って来たワインを開ける約束を家族としていたのでそれに合わせて。でもカンタンに 十勝ワイン「清見」優しいオークの香りが良くて これも十勝のとれたてアスパラ。柔らかく濃い味。 塩・こしょうした豚肉に香味パン粉(パン粉+粉チーズ+ガーリック+オリーブオイル)を のせてオーブンに。220℃で15~20分。 それからじゃが芋を蒸し、アスパラも加えて火を通す。 北海道のソーセージとサーモン、フランスパン、ベビーリーフ。 新しょうががあったので炊飯器でピラフに。 明日からまた頑張れます新しい1週間、良いことイロイロありますように。
May 21, 2017
コメント(2)
昨日は朝、じゃがいもを使った青椒肉絲の作り方をテレビでみたので晩ごはんにちょっと作ってみましたそれからもう1品は良い豚肉塊が手に入ったので久々の煮豚。 コックリ煮豚豚肩ロースブロック400~500gの表面を焼く。長ねぎ青い部分10cm、しょうが1かけ薄切り、砂糖大1.5、醤油大3、みりん大2、酒大2、水2.5カップ、八角1片を加え、沸騰後40~50分、かえしながら煮る。ゆで卵を加える。煮汁を煮詰める。スライスして盛り付け、白髪ネギ。 たけのこの代わりにじゃがいも。なかなかイケました夕べのためしてガッテンの世界最先端認知症予防スペシャルでアルツハイマーの予防には6~8時間の質の良い「睡眠」が効くということでしたアルツハイマーの原因の1つとされるアミロイドβ。十分な睡眠の中でアミロイドβが排出されるそうです。睡眠が足らないと排出されず溜まりがちに。そういえば母はとっても宵っ張りで、短い睡眠でも大丈夫なことが自慢でした。十分な睡眠を心がけたいと思いますまたこれは良く言われることですが、有酸素運動、コミュニケーション(会話)、知的活動(頭を使いながら指先を動かす)が認知症予防には大切ですそれから食事。アメリカの認知症予防食事のトピックはマインド食。取ると良い食材を野菜やナッツ、魚等の10項目、控えた方が良い食材を赤身肉やファーストフード等5項目、合わせて頻度の目安も上げてあります。認知症の母の介護をしていると、例え病気になっても瞬間瞬間を大切にしながらその人らしく生きられれば良いと思うのですが、やっぱり自分がなったらどうしようかと考えます。認知症にならないように努力することはその他の病気にもなりにくくなり、より健康でいられるのではないでしょうか。日々心がけていきたいと思います明日も、良い日で
May 18, 2017
コメント(4)
午後友人宅にちょっと寄るので、手土産に米粉入りの食パンを焼いて ホッとするようにちょっと甘めに仕上げました。米粉(上新粉入り)の食パン強力粉200g、上新粉50g、ドライイースト小1、砂糖大3、塩小2/3(4g)、卵1個、牛乳110~120mlで捏ねて、バター20gも加えて捏ね上げ、第一発酵30~40分。ガス抜きし、2分割してベンチタイム。綿棒でそれぞれ長方形に伸ばし三つ折りにし、また伸ばして巻いて閉じ、バターを塗った食パン型に入れて、第二発酵40~50分。型から1cmくらい出たら、オーブン180℃23~25分。2週間前にいただいた白百合。いくつもあったつぼみの最後が開きました。スパティフィラムも咲いてどちらが清楚で美しいか競い合っているようです。見ていて元気をもらえます ここ最近、様々なことで犬に縁があります。昨日は友人が飼い始めた犬が逃げ出してしまい、探すのを手伝いました。今はSNSがあってこういう時は便利ですね。リツイートやシェアもたくさんしていただいて、色々とアドバイスをして下さった方もいらっしゃいました。幸い、夜になって見つかって本当に良かったです 保護犬だったキャンデー友人の新しい家族。我が家の愛犬ジャムオがお星様になって3年余り。今うちには猫が2匹(ΦωΦ)(ΦωΦ)猫もとても可愛いのですが、やっぱり犬も恋しいなあと思うこともしばしばです犬は情が深くて気持ちが細やか。お互いの関係が深くて密接なように感じます。 猫もいい。でも犬もいい。今夜の晩ごはんは冷蔵庫・食料庫掃除。冷凍庫に数種類の魚が1切れずつ残っていたので主菜のムニエルは家族みんな違う魚でしたスープには様々な野菜をあり合わせて。 副菜はなすのベーコン炒め。海老とアスパラ、ブロッコリーと雑穀のサラダ。気候が不安定で体調が今ひとつとの声もチラホラ。母もちょっと注意しないといけないような感じです。ゆっくり落ち着いて過ごせるといいなと思います。皆様もどうぞ日々お気をつけて明日も良い日で
May 16, 2017
コメント(0)
昨日は思いもよらない事が起こってバタバタで、なんとなくよく眠れないままの月曜日。でも、負けない。あり合わせの朝の食卓はとっても黄色。イエローマンデー、元気にいきますよ 果物は宇和島柑。ジューシーでスイート新たまねぎ+新人参+新じゃが芋のスープ新玉ねぎ大1個(200~300g)、新人参1本(150g)、新じゃがいも1/2個(80g)を薄切りにし、バター10gで炒める。水1カップ+スープの素1個(袋)を加え、材料に火が通るまで10分くらい煮る。ミキサーにかける。牛乳1~2カップを濃度を調整しながら加え温める。塩・こしょう少々で調味。 新物はエネルギーに満ち溢れているような気がしますこちらは新じゃがになったらもう今年は作れないからということで先日、友人達と急いで習いに行ったニョッキ。ひねのじゃが芋じゃないと美味しくできないのだそうです。 アルベラータのシェフに教えていただきました技の鮮やかさに見とれました じゃが芋のニョッキは牛肉のラグーソースで和えて。じゃが芋に十分な糖分が出るには、3ヶ月ほど寝かせなければならないそうです。新じゃがでは甘みが足りません。先日スープストックトーキョーの担当の方も美味しいスープには寝かせた芋でないとと話されていました。野菜も新しければ良いというわけでもないのですね。さあ、今日は無事に1日終わってほしい。晩ごはん、美味しいの作りましょ
May 15, 2017
コメント(4)
今年の母の日奈良のタカコお母さんとミホコさんには新しいブラウスを。でもミホコさんは素敵な花柄の袋の方が気に入ったみたいです。きれい、きれいとずっとなでていました。 THANKS MOTHER ファンシービアンフェという名前のカーネーション。 赤い差し色がきれいです今夜の晩ごはんは、去年母が胃がんになってからずっと食べていなかった大好物の天ぷら。息子が母の日だから僕が作るよと変わってくれたところまではとっても良かったのですが。。。。。しばらくすると絶叫が包丁で手を切ってしまいその後は大騒動とんだ母の日となってしまいました。「子どもがお母さんのために命がけで作った天ぷらは美味しいね。Bloody Mother's Dayだねワハハ」と夫。私は食べる時になっても心臓がバクバクしてしまってあまり笑えませんでした 浜竹通りのバッグ工房nimさんがリニューアルオープンしたので友達とちょこっとおめでとうを言いに行ってきました。6月2日からは浜竹を中心とした手作りショップや作家さん等のお祭り、はまたけ てとても始まります。今回は2週間も開催されるので色々楽しめそうです。私はまずは木工作家、遠藤マサヒロさんのまな板づくりのワークショップに参加することにしました。遠藤さん作のカッティングボードはとても使い勝手が良くて、ほぼ毎日使っています nimさんの新しくなった工房のショーウィンドウが素敵 ショップの中も素敵に この後、奥にハンドケアショップ マーノや雑貨等の三村養蜂場のもopenする予定です。 参加するお店や人も増えてイベントもたくさん 今回はバッグ&服のコラボも ご近所で好きな作家さん達の作品等を気軽に楽しめるのは本当にHAPPYです。スキマ時間でちょこちょこ楽しみたいと思います楽しいことばかり考えて明日からの1週間も頑張ります
May 14, 2017
コメント(2)
友達のマリコさんがデンマークに行った時、宿で食べたエーランド小麦のパン。それをまた食べたいということで、今日一緒に作ってみました最初にレシピを見せてもらった時の話はコチラエーランドパンってどんなパン?Öland wheat flour(エーランド小麦)というスウェーデン領エーランド島の地粉を使うのですが、手に入りそうにないので、スペルト小麦と普通の強力粉を混ぜて使いました。スペルト小麦は、現在の小麦の原種にあたる古代小麦です。古くからヨーロッパ全域で使われていた地粉ということです。作ったパンの名前は、「エーランド島に想いを寄せるパン 〜そよ風を添えて」w エーランド島に想いを寄せるパン(4個)<材料>(4個)水 大さじ4ヨーグルト 50mlはちみつ 小2塩 3gイースト 1g強パン用小麦粉 150g(今回は春よ恋80g、スペルト小麦70g)<作り方>(1)材料を合わせて捏ね、一晩冷蔵発酵。(2)ガス抜きし、4分割し、ベンチタイム15分。(3)しずく型に作り巻いてとめる。天板に並べ第二発酵50~60分。(4)オーブン200~220℃12~15分。その他、初夏のクリームパスタ〜ブロッコリー&アスパラガス、田中さんの畑の新玉ねぎのポタージュ、新人参のはちみつラペ、ベビーリーフのシーザーサラダ、クリームレモンのNYチーズケーキ うまくいくか心配しましたが、ひきが強く味わい深いパンに仕上がりました。美味しかったです。マリコさんも向こうで食べたパンに結構近いかもと言ってくれて嬉しかったでも実際行って食べてみたいし、その宿のシャルロッテさんに作り方を教わりたくなっちゃいました。いつか色々な国のママ達のところに行って、その国の料理やパンやお菓子を習うことは私が大人になってからの夢ですそんな日が来るのを楽しみにしながら私も日々大好きなお料理に励もうと思います
May 13, 2017
コメント(4)
今日はもう夏のよう。気温もぐんぐん上がって日差しも強くてでも昨日お天気今ひとつだった反動でしょうか、Comi Cafeにもたくさんの方々が集まって、おしゃべりに花を咲かせていました。今日のランチのメインは鯵のパン粉焼き太ったきれいな鯵が入っていました。それに酒、塩・こしょうをふっておき、焼く前に少量のマヨネーズを塗って、パン粉、粉チーズ、パセリ、にんにくを合わせた衣をまぶしつけてオーブンで焼き上げます。カフェのオーブンにはグリル機能がついているので、今日はそれを使いました。なのでオーブントースターでも良いのかなと思います。焼きあがるにつれ漂う香ばしくて良い香りに誘われた方がたくさんいらっしゃったようです暑くなってきた日の晩ごはんにオススメの2品。なすとカジキの南蛮漬け&豚肉ときゅうり、みょうがのサラダ。ごはんもすすんで、元気も出ます *なすとカジキの南蛮漬け*耐熱容器に砂糖大2、醤油大3、酢大3~4、水50ml(1/4カップ)を入れ、電子レンジで2分加熱する。玉ねぎ1/2個を薄切り、にんじん1/3本をせん切り、ピーマン1個をせん切りにして加える。なす1本を5mmくらいの輪切りにし、両面を焼いて加える。カジキ切り身2~3枚を一口大に切り、片栗粉をまぶして焼いて加える。*豚肉ときゅうり、みょうがのサラダ*きゅうり1本を細切り、みょうが1個をせん切りにする。豚肉(細切れ等)100~150gを茹で、氷水に取る。砂糖大1/2、ねりごま大1.5、酒大1/2、醤油大1、酢少量を混ぜ、食べる直前に材料を和える。(きゅうりから水が出るので。。。)昨日は介護保険の認定調査がありました。市の職員の方がいらして母に色々質問をされました。でももう自分の名前も答えられないので、2~3年前にもいらしたその方は「ずいぶん認知症が進まれましたね。」とおっしゃいました。本当に、進んだと思います。でも母が今も忘れないで私がいつも感心していることがあります。それは私がお茶を入れて差し出すと必ず「ありがとう」と言うことです。私もそんな風にいつまでも人に感謝できる人になれますように 今日も元気ですか〜というとニッコリ
May 11, 2017
コメント(4)
昨日は帰宅がギリギリになって予定していた買物も行けず、晩ごはんまでちょっと焦り気味でした食料庫をのぞいて目についたのがラザニアの箱。4~5分茹でればOKトマト缶でミートソース、レンジで簡単ホワイトソースを作って重ねて。それから冷凍ごはんで焼きリゾットを作って、ラザニアと一緒にオーブンへ入れて ラザニア(4~5人)(1)ラザニア6枚を4~5分茹でる。(2)玉ねぎ1個とにんにく1片をみじん切りにし炒め、ひき肉200gも加え炒める。トマト缶1缶、ローリエ1枚を加え煮詰め、塩こしょう、ケチャップ少々。(3)耐熱容器にバター20g、薄力粉大2を加えラップ等かけてレンジ1~2分加熱して混ぜる。牛乳1.5カップを加え、1分ずつ3~4回加熱して混ぜながらホワイトソースを作り、塩こしょう少々。(4)耐熱容器にミートソース、ラザニアを交互に重ね、1番上にミートソースにホワイトソース、チーズをのせる。オーブン220℃10~15分。 焼きリゾットはこちらを参考になすとズッキーニの焼きリゾット風 今回は冷蔵庫にあったなす、ピーマン、きのこで。昨日は友人とピカソとシャガール展に行ってきたのでした。ゲルニカのタペストリーの展示が間もなく終わるので、その前に箱根で見ておきたかったのです。 暗幕のゲルニカ/原田マハ ちょうどGWに読み終わったところでしたし 国連のゲルニカのタペストリーに暗幕がかけられた事件がモチーフ。 ピカソとシャガールは晩年に仲たがいをするのですが、 これはその直前くらいかしら? 館内に置いてある記念スタンプ。よくできています 3箇所で重ね押しするときれいな色がつきます。やっぱり圧巻はゲルニカでした。タペストリーでもすごく迫力があります。こんなに大きかったんだとあらためて驚きました。ピカソ監修によって3枚作られたゲルニカ等身大のタペストリー。1つはフランス、1つはアメリカ、1つはなんと日本の群馬県立近代美術館にあります。オリジナルのゲルニカはピカソの故郷、スペインです。「鑑賞者が見たいように見れば良い」とピカソ。しばらくその前に佇んで見ながら様々考えました。戦争って全然なくならない。ずっとなくならないんじゃないかと思うけれど、やっぱり戦争はない方がいいに決まっているから、なくなるように考え続け、ささやかでも努力しなければいけないなと思いました。箱根の山は新緑の季節。ポーラ美術館の遊歩道にはちょうどヤマシャクヤクも咲いていてゆっくりと楽しむことができましたまた紅葉の秋に来たいと思います。次回の展覧会は「ポーラ美術館開館15周年記念展100点の名画でめぐる100年の旅」だそうです。 館内のカフェからも生き生きした新緑の森が見渡せます 美術館に行くと他館の展覧会の案内に出会えるのも楽しみです ベルギー奇想の系譜 「バベルの塔」展すごく面白そうですね時間があれば行きたいです。その前にまだ行っていない草間彌生とミュシャ。どちらも国立新美術館だから1日で回るのはどうでしょう。疲れるかな
May 10, 2017
コメント(2)
連休明けの月曜日。昔から私、ちょっとひと頑張りしたい時はあんぱんと牛乳でした台所であんぱんを頬張って腰に手を当てて牛乳を飲む感じ。20代の頃、月曜日がしんどかったな〜。。。ということで、あんぱんで始めてみる月曜日。生地もちょっと和よりで米粉入りにしました。 米粉入りあんぱん(5個)強力粉110g、上新粉30g、ドライイースト小1/2、砂糖15g、塩小1/3、牛乳100~120gで生地を捏ね、バター15gを加えて捏ね上げ、第一発酵30~40分。ガス抜きし、5分割して丸め、ベンチタイム10分。綿棒で生地を伸ばし、あん40g(あんは全部で200g)を包む。天板に並べ、指に強力粉をつけて真ん中に桜用の穴をくぼませておく。第二発酵40~50分。卵液を塗り、芥子の実やごま、くるみ等をのせる。オーブン180℃13~15分。夕べのメインは揚げないミルフィーユカツでした中にチェダーのスライスチーズを入れて、オーブンにお任せ。 ミルフィーユカツ(4人)豚肉400g(薄切り肉8枚に細切れ肉200g弱を用意し、薄切り肉の中に細切れ肉を挟むようにすると成形しやすく食べよくリーズナブル)にスライスチーズ1/2枚ずつを挟む。薄力粉、卵、サラダ油をまぶしたパン粉(パン粉100gにサラダ油大2くらい)を順につけ、天板に網があればのせて並べ、オーブン220℃12~15分。今日は暑かったですねフィンランドの友人が昔訪ねた湖の写真をUPしていたのでそれを眺めて涼んでいました。友人の実家の横の湖でサウナの後はブルーベリーの森を走り抜けて飛び込みに行きます。フィンランドの夏の日常。あ、冬でも飛び込むって言ってたっけ。。。懐かしい。まだ岸の向こうには雪が残っているようです。これから一気に春から初夏へと季節が進むのでしょう。またいつか彼女に会いに行きたいとずっと思っています
May 8, 2017
コメント(2)
昨日は恒例の海岸BBQでした私にとってはGW唯一のイベントで、久しぶりに会う友人達も多く初めてご一緒する方々も多くて本当に楽しくリフレッシュできる場となっています今回は国際色豊かで、3日前に日本にいらしたというイタリア人のルチアさんや実はご近所だというインドネシア人のアルタさんもお見えになり色々なお話を伺えて楽しかったです人生初BBQの4ヶ月のリンちゃん、50歳になりたてのオノさん、そして87歳のミホコさん。。。30数名でのBBQとなりました。ミホコさんは歩けるかどうか心配でしたが、ゆっくりと、でもしっかりと1歩1歩海へと進み、みんなのいる場所へとたどり着きました。様々な人と話し、青い海を眺め、美味しいごはんを食べてパワーチャージできたようです帰りは行きより足取り軽く、家でも歩くのがいつもより早くなり、今日の会話もなかなかクリアーです。歩くこと、おしゃべりすること、美しい風景を見ることはやっぱり力を与えてくれるのだと感じました ミホコさん、往復1km、歩けましたがんばった 今回のイチオシT家作肉巻きにぎり。絶品さて、今日は後片付け。BBQの網を洗ったり、椅子やシートの潮や砂を落としたり。合間におやつのブラウニーを作りました。BBQにもチョコとピスタチオ、オレンジの大きなブラウニーを作って持って行ったのですが、我が家の誰も食べてなくてチョコ好きの家族から食べたかったと言われて。。。 オレオブラウニー(18~20cm角型大)チョコレート2枚(100g)とバター100gを合わせ溶かす。そこへ卵2個を加え混ぜる。砂糖大3、牛乳大2を加え混ぜる。薄力粉100g+ココア大3+BP小1をふるい入れる。型に流し入れ、クッキー(今日はオレオビッツ)やナッツ、フルーツ等好みのものをトッピングする。オーブン160℃25分。いよいよ明日から平日に戻りますね。やっぱりふつうの日が好きです今から明日の朝食用のパンを焼こうと思います。明日からまたがんばりましょう
May 7, 2017
コメント(4)
明日は海でみんなが待っている。。。ハルソラちゃんにタルト作ってきた?と聞かれる。。。海辺のBBQ人数も多いのでタルトは2つ焼いていくことにしました。タルト生地もパートブリゼやシュクレ等種類があって、モノによって変えると良いのですが、フードプロセッサーで混ぜる簡単生地にしました。 タルト生地(約20cmの型)フードプロセッサーで砂糖20gと薄力粉120gを混ぜる。バター60gを加え混ぜる。様子を見ながら溶き卵を大1~2加えていく。まとまったらラップに包んで少し平らにして冷蔵庫に入れ、30分~1時間くらい休ませる。綿棒でタルト型より一回り大きく伸ばし、型に敷きこみ、冷蔵庫(冷凍庫)で30分休ませる。空焼きする場合はフォークでピケをして、上にクッキングペーパーを敷きパイ用重石や小豆、米等の重石をのせる。180~190℃のオーブンで、15~20分焼く。重しを取り、さらに5分焼く。これの2倍量を1度に作り、分けましたそして子供向けにマンゴータルト、大人向けにドライフルーツのタルトにマンゴータルト空焼きしたタルト生地にマンゴー150~200gを並べ、卵1個、砂糖30g、生クリーム80gを混ぜて加える。オーブン180℃25~35分。ドライフルーツタルト好みのドライフルーツ120gを大きければ1cmくらいに切って、ラム酒大1をまぶしておく。タルト生地は空焼きせず型に敷き込んだら冷蔵庫(冷凍庫)で30~1時間休ませる。クレーム・ダマンド(アーモンドプードル50g、薄力粉10g、砂糖50g、卵1個、生クリーム50ml)をすぐに流し入れ、ドライフルーツも加える。好みでクランブル(バター15g、薄力粉20g、アーモンド20g、砂糖20g、シナモンほんの少々)を作っておき上に散らす。オーブン180℃25~30分。ドライフルーツタルトはワインにも合うかなと思って作ったのですが、もう少し甘さ控え目でも良かったかもしれません。チーズを入れたりしても美味しいかな?また色々工夫して作ってみたいと思います今日は子どもの日。買物のついでに目についたお菓子を買って帰りました。我が家にもう子どもはいませんが、大人たちみんな喜んで食べてました 中は小倉餡クリームで求肥入りでしたやっと明日は我が家もGWらしい1日を過ごせそう。お天気良さそうだし、母も海岸まで歩けるといいな500m。近いようで遠い海、です。お母さん、がんばろう。久しぶりに会いたくてみんなが待っていますよ網の上で大好きなお肉も待っていますよ
May 5, 2017
コメント(0)
我が家のGW唯一のイベント、海岸BBQは今度の土曜日なのですが、どうもお天気が怪しいですねいつもいくつかデザートを用意していくので、今回は何にしようかあれこれ考えました。今日作るのは日持ちのするケーキ。最初レモン系のパウンドにしようかと思ったのですが、お天気があまり良くなさそうなのでチョコレート系にしました。これまでも何回か作っている大きなブラウニー。1度に30人分くらいにはなるので、大人数の時には重宝しますブラウニー(25~30cm角型大)チョコレート3枚(150g)とバター150gを合わせ溶かす。そこへ卵3個を加え混ぜる。砂糖大3~6、牛乳大5を加え混ぜる。薄力粉150g+ココア大5+BP小1.5をふるい入れる。型に流し入れ、ナッツやチョコレート、栗等好みのものをトッピングする。オーブン160℃25~30分。一回り小さい18~19cmの型の場合は、薄く焼き上げたい場合は1/3量、食べ応えのある感じで仕上げる場合は1/2量で焼くと良いと思います。 いつもはデイサービスでお風呂に入れてもらうのですが連休中はお休みしているので、今日は夕方から母をお風呂に入れました暖かくなったので慌てずに用意やケアができて良い季節になったなと思いました。ありがたいです。母のお腹には私が帝王切開で生まれた時の跡が残っています。家でお風呂に入れる時、いつも不思議な気持ちになります。畏敬の念や感謝の気持ちが静かに沸いてきます。昨日テレビで認知症ケアやユマニチュードのことをやっていました。番組の最後で介護の会の方が、年を取って認知症になることは自然なことでなっても良いんだと、認知症になることを恐れず、もしなっても安心して暮らせるようになればというようなことを言っていらして共感しました。介護にもコツのようなものがあるので、たくさんの人が共有できるともっと楽になるのかなと思います。番組内で「ユマニチュードで提唱する目を合わせる、触れる、話す、立つというようなことも長い間介護をしている人達にはすでに経験から知っていたことだけれど、それを多くの人にわかりやすく論理的に整理して広めているところがとても良い」という話もありました。全く同感で、あらためてメソッドを知って実践することで介護の大変さが少し減るのではないかと思いました。横で母が船をこぎ始めました寝室に連れて行かなくては。布団も新しくしたのでよく眠れるでしょう。BBQではみんなに会えるといいけれど。おやすみなさい
May 4, 2017
コメント(0)
爽やかなGW後半の朝朝は家族全員のんびりして遅めの朝食。朝一で洗濯をしながらフードプロセッサーで生地を仕込んで、ブランチにピザを焼きました ピザ(30cm2枚、20~25cmなら3~4枚)薄力粉125g、強力粉125g、ドライイースト小1、砂糖小1、塩小1、ぬるま湯150ml、オリーブオイル大1~2で生地を捏ね上げる。第一発酵。ガス抜き、分割してベンチタイム10~15分。20~30cmにのばす。ピケ(フォークで穴)をしてオーブン230~250℃で5分下焼きする。トマトソースやピザソースと好みの具材をのせ、チーズをのせオリーブオイル少量をかけ、さらに5分焼く。 今日は大きめ30cmのピザ2枚にして。 トッピングはあり合わせ。新玉ねぎ、ベーコン、アンチョビ、ピーマンオーブン料理が好きです具材が加熱されて生きているようにポコポコボコボコするところ、こんがりとした焼き目に香ばしい匂い、びっくりするほどアツアツになって出てくるところ。。。放り込んで焼きあがるまで何だかワクワクしますパン、お菓子、グラタン、時には揚げ物etc...週に3~4回は使っています。 馬嶋屋のオーブンシートはパンやクッキーがパリッと焼けて 丈夫で繰り返し使えるので最近重宝しています。 商品写真は赤だったけれど実物はもっとピンクでした。 我が家の天板の内径は30☓33なので本当はもう少し大きいとピッタリでしょうか。 これは昨日の朝、冷凍クロワッサンを焼いたところ。 【majimayaオリジナル】シリコンパット/270mm角 馬嶋屋 冷凍ミニクロワッサン 【冷凍便】富澤商店 / 10個 さっきヒヨドリが窓辺にやって来たのを何とかして狩りたくて身悶えしていたジッパ。 お疲れ様でしたのんびりGW、たまっていた読書も進んでいます明日はケーキでも焼こうかな
May 3, 2017
コメント(0)
昨日のあさイチの桜えび特集でグッチ裕三さんが桜えびごはんを作っていてそれがとても美味しそうでした。ちょうど静岡の方からいただいた桜えびがあったので早速晩ごはんに作ってみました。 味付けは昆布茶だけだけど、海老の旨味と香りが効いて美味 桜えびごはんその他鯖のみりん干しといわしの煮物、カブの甘酢漬け、漬物、味噌汁。小ぶりのいわしを久しぶりに煮たのですが、家族にとても好評でしたウエカツさんの魚料理教室に行くようになってから、魚料理はしっかり臭みを取ることが非常に大事だということで、丸魚はもちろんのこと切り身もさっと水で流し、塩や酒で臭みをしっかり取ります。そうするようになってから格段に美味しくなったような気がします いわしの煮物水1カップ、砂糖大1、みりん大1、酒大2、醤油大2、梅干し1個(ちぎる)を煮立ていわしを入れ、しょうが1かけ(せん切り)も加えて落し蓋をして約15分煮る。小松菜を茹でて3~4cmに切り、煮詰めの最後に加える。 ウエカツの目からウロコの魚料理 [ 上田勝彦 ] 最近使っている保存容器ハリオのスクエアコンテナが使いやすくて気に入っています約10cm四方のSサイズを使っていますが、ガラス製でレンジにも使用できます。保存容器には他に野田琺瑯を利用していますが、電子レンジを使っての温め直しはできないので、ガラス製か陶器製のものもあるといいなと思っていました。13cm四方のMサイズも検討中。洗う時はパッキンをはずして洗え、清潔に保てるところも良いです。見た目が美しく清々しいところもいいなと思います 夕べの残り、カブの甘酢漬けを入れて保存。 HARIO ハリオ スクエアコンテナ・クリア S オリーブグリーン HARIO ハリオ スクエアコンテナ・クリア S レッド 明日からもうGW後半。早いですね〜気になっているいくつかの家仕事とBBQの準備に取り掛かろうかなと思います。皆様もどうぞ良いGWを
May 2, 2017
コメント(2)
流れてきたメールマガジンGWこそ、家の中をゆっくり楽しく片付けよう~クローゼット編に触発されて大掃除・大片付けを始めた私。我が家にも開かずのウォークインクローゼットが。。。しかし、まずは1番気になるところの掃除から。冬中フル稼働していたエアコン。お陰様で母も温かく快適に過ごせました3年前につけたダイキンのエアコン、優れものでフィルターの掃除も不要の触れ込み。掃除要らずになって良かったですねと工事の方にも言われました。でもさすがにホコリはたまりますから、夏の冷房に向けて掃除。この夏も無事に越せますように。小さなパントリー(食料庫)の中も点検。買って奥へしまって忘れていたもの等々整理。パントリーから出てきた板チョコでおやつにマフィンを焼いてひと休みチョコレートマフィン(5~6個)くるみ30gを乾煎りして(またはオーブン低温で焼いて)大きいもの5~6個を取り分け、他は小さく砕く。板チョコ1枚のうち5~6個をトッピング用に取り、他は小さく割る。バター60gを室温に戻し、砂糖70~80gを2~3回に分けて加える。溶き卵1個を少しずつ加える。薄力粉140g+ココア10g+BP小2、好みでシナモン少々をふるい、牛乳60~70mlと2~3回交互に加える。小さくしておいたチョコとくるみを加える。型に入れ、チョコとくるみをトッピングして、オーブン180℃20分。 去年の春、料理研究家の副島先生と一緒に仕込んだお醤油もパントリーに置いてあります。1ヶ月に1度混ぜないといけないのですが、ここ3ヶ月くらい忘れていました。発酵は何とか静かに続いている様子夏を2度越すと良いという先生のアドバイスで9月に漉して仕上げようかと思っています。 混ぜると怠けていたことを怒っているようにボコッと息を吐きました。昨日、TVで"ゆるミニマリスト"という方が、3日分の献立と買い物を決めて3日で冷蔵庫を空にするサイクルを実践している様子を見て、なかなか良いアイデアだなと感心しました。家族にこれから3日で食べたいものを募り、それを元に献立を立て、それだけを買います。買い物時間も10分程でした。3日で使い切って、3日目には本当に冷蔵庫はほぼ空っぽになります。私も最近1週間分の時間割のようなスケジュールと献立を立てて時間管理をよりきちんとするようにしました。介護に専念するようになって1年、家では以前よりは時間があるはずなのに時間が足りないことも多々あって、1度あらためて把握しようと思いました。まだ始めたばかりですが、より様々なことがはかどるようになってきたような気がします。しばらく続けようと思います いただいた時はつぼみだった百合が咲き始めました。 大きな百合で部屋は甘く品のある香りが漂っています
May 1, 2017
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1