全15件 (15件中 1-15件目)
1
この辺りは今日から学校が始まります。8月最終日ですね。夏が行く前にまだ食べていなかったとうもろこしごはんを食べておかなくちゃと炊きました本当に美味しい。今年も食べられて良かった とうもろこしごはん米2合をといで、だしにつける(炊飯器なら2合の目盛の下加減で。土鍋なら330~340mlくらい。)。とうもろこし1本の粒をはずす。芯も半分くらい半割にして使う。浸水した米に、塩小1弱、酒大1を加え、とうもろこしをのせて炊く。(土鍋なら沸騰まで中火〜強火10分、弱火9分、強火1分、蒸らし10分)。つくねのお皿が大きい。宮崎和佳子さんにお願いしていたのができてきたのが嬉しくて おととい、猫のジッパが家出しました(ΦωΦ)10歳、人間でいうと56歳。アラフィフ(56だとアラカン?)か〜。。。人生を見つめ直す時なのかしらと思ってしまいました。いつもならすぐに戻ってくるのに今回はなかなか戻って来ません。丸1日以上経って昨晩ふと足元を見るといて、何事もなかったようにニャアとなきました。ベランダから帰ってきたようです良かった。新しい人生を始めたんじゃなかったんだ(笑)ジッパのことをそんな風に思ったのは、周りのアラフィフ達に色々なことが起こっているから。これまでとそしてこれからを見つめ直す年頃なんでしょうね。離婚や離別、再婚、病気、新しい出発etc...目には見えなくてもそれぞれ、様々な想いを抱えてがんばって歩く日々なのです 古いノートの間から出てきたジッパが子どもを産んだ時のポスター 当時はジャムオの病気もあってうちで育てられないと貰い手探し。 子どもが作って学校やスーパーに張っていました。 無事に近所で貰い手が見つかって、幸せに暮らしていると思います。
August 31, 2017
コメント(2)
夏も残り少なくなった今、トマトとなすを食べなくちゃ。もちろん、秋も美味しいんだけど、夏の終わりに冷えたワインと一緒に食べるとちょっと一息つける。。。そんな感じです簡単だけどトマトの美味しさが引き立つダブルトマトサラダと先週花火を眺めながら食べて最高だったなすのアラビアータグラタン。 ダブルトマトサラダトマト大1個をスライスして並べる。プチトマト2~3色2~3個ずつを粗みじんに切り、玉ねぎ1/4個分のみじん切りと混ぜ、酢大1、塩・こしょう少々、オリーブオイル大1と混ぜてトマトにかける。あればバジルやパセリをちらして。 なすのアラビアータグラタン(4~5人)(1)なす2~3個を0.8mm~1cmの輪切りにして、フライパンにオリーオブオイルを温めて焼き、軽く塩・こしょうをする。取り出しておく。(2)にんにく1片、玉ねぎ1/2個をみじん切りにし、オリーブオイルで炒める。ベーコン2~3枚を5mmに切り加え炒める。赤唐辛子2本も半分に切って種を取って加え炒める。ホールトマト缶1缶を加え潰しながら混ぜ、煮詰める。(3)好みのショートパスタ(今回はペンネ)130gを表示時間に従って茹でる。(4)(1)~(3)を合わせ、耐熱皿に入れて、チーズをのせ、オーブン220℃10~15分。ここのところの暑さが少し和らいだかなと思い、母の髪をカットしてもらいに出かけました。beachさんは本当にいつも優しくして下さいます。さっぱり可愛いショートカットにしてもらって、ご機嫌になったのでそのまま帰りにケーキを食べに行きました STICK SWEETS FACTORYのケーキはSTICKタイプなので 食べやすく量もちょうど良いのです。 ミホコさん、色とりどりのウィンドウに張りついて選ぶのもウキウキするみたい 苺がのっているのを選ぶことが多いけれど今日はチョコここ数年猛暑の夏が続き、去年は入院したたので、この夏はまずはとにかく熱中症にならないようにこまめに水分を採るようにしていました。その分、トイレの介助も気をつけないと。部屋はクーラーだけだと手足が冷えるので、窓も少し開けて程良く調整。でも今月前半は曇りの日も多く例年ほど猛暑ではなかったので、母の体力の消耗も少なく助かりました。夜寝る時、今年は冷風機を使ってみました。クーラーだと手足が冷たくなることも多かったのですが、冷風機はほぼ自然の風なので冷えすぎることがなく、暑い時には水にクーラーバッグを入れて風の温度を下げて使います。よく眠れるようで、寝返りも多く、子どものように眠っていました。それで夜中の徘徊も格段に少なくなりました 送料無料!スリムナチュラルウインドウ デラックス■冷風扇 冷房 扇風機 節電 省エネ 母にはこれを使っています畳に布団で寝ているので風もちょうど良い感じに当たります。スイッチの部分に透明なカバーがしてあって子どもや見守りが必要な高齢者のいるご家庭には良いなと思いました。「優風DX」(ゆうかと読むようです)と漢字で商品名が上に書いてあってその辺りはおしゃれではありませんが、母には良かったと思います梨が店頭に並んでいますね。明日には待ちわびた今年最初のりんごが届く予定です我が家の窓の外にはまだ青いですが柿が実っています。次々届く秋の便りに夏を乗り越えた安堵を覚えます
August 29, 2017
コメント(2)
8月下旬のComi Cafeメニューの試作をしていました。夏も終わりに近づいてやっとお日様が笑顔を見せ始めた感じやっぱり今年の野菜は高くて、残念ながら出来もあまり良くないです。でも季節の野菜をたくさん食べてもらいたいですね。季節のものはやっぱり元気が出ると思いますから なすと豚肉の南蛮漬け風(4人)(1)なす2~3本を縦4~6つ割りにし、長さを4~5cmに切る。好みで切り込みを入れる。ピーマン1~2個を縦1~2cm幅に切る。なすとピーマンは素揚げにする。玉ねぎ1/2個をくし切りまたは薄切りにする。プチトマト6~8個も用意する。(2)豚肉(細切れ等)150gを茹でる。(3)酢40~50ml、醤油r40~50ml、出汁40~50mlを合わせ、材料を漬け込む。夏はみんなカレーが食べたくなるのでしょうねここのところカフェではカレーがよく出ていて、つけ合わせのピクルスをたくさん作らなくてはなりません。きゅうり、人参、玉ねぎ、パプリカ、セロリ。。。彩りがきれいで作っていても楽しい気持ちになります作った端から出ていくので、味を染ませる時間が足りない時もあるかな〜とちょっと心配。 今年の雨続きのお天気で毎年楽しみにしている湘南のひらまきぶどう園も半分くらいダメだったということでした。それでもやっぱり大きくてきれいな藤稔と竜宝がぶどう園の前に並び始めました。 樹齢20年以上の樹が大きく大きく四方に伸びて ぶどうを枝いっぱいに実らせます。 藤稔も竜宝も大粒で、ジュースが弾けるように口の中に広がります昨日は夫が久しぶりにサーフボードを新調するというので一緒にSTANDARD STOREへ。 たくさんの色とりどりのサーフボードが並んでいて見ていて飽きません。 壁にかけられた美しい風景が描かれたサーフボード。ハワイかな ジョエルチューダーのフィッシュ5"8昨日は波があったのに、今日は全くなくてまだ乗れていません 帰り道のスモア フラペチーノ クリスピー マシュマロ 「スモア(S’more)とは、焼いたマシュマロとチョコレートをグラハムクラッカーなどで挟んで作る、キャンプファイヤーで人気のデザート!英語の語句「some more=もう少し欲しい」の縮約形だそうです。その美味しさにみんなついつい「Some more!」と言ってしまうことから来ているんだとか。この、夏の風物詩を、日本の真夏向けにアレンジしたフラペチーノ®。」(スターバックス公式ブログより)なるほど。この名前イマイチ覚えられなかったけれどやっと飲み込めました。今年は夏にチョコ?って思ったけど、美味しかった。。。 もう9月がやってきますね。夏がいってしまいます。でも夏がひと山と思って日々頑張っていましたが、今のところ母の調子も落ち着いていて、無事に過ごせそうな予感。。。さようなら、夏。良い秋を迎えたいです
August 27, 2017
コメント(2)
ここのところ夏が戻ってきて、暑い日が続いています涼しい夏に慣れていたのでこの蒸し暑さはこたえます。午後は母の介護の相談。暑い中来て下さる方のお茶請けに爽やかなレモンスフレを用意しました。冷たい紅茶とともに レモンスフレ(5~6cmのココット10個)(1)卵白3個を泡立て、さらに砂糖40gを加え8分立てに泡立てる。(2)別ボールに卵黄3個、砂糖50~60g、レモン果汁80g、牛乳300ml、レモンの皮すりおろし1個分、塩少々を混ぜる。薄力粉40g+BP小2/3をふるい入れ混ぜる。粗熱が取れた溶かしバター30gも加え混ぜる。(3)(2)に(1)を加え混ぜる。型に入れ、オーブン160℃湯煎で30分。 北の大地から届いた贈り物。空知、宝水ワイナリーのRICCAシャルドネ2016&レゲント2016。ケンさん、北海道一人旅で岩見沢市にたどり着きワイナリーを回るモニターツアーに参加したそう。20歳の夏、大人な楽しみですね 茹で鶏と豆と野菜のソテー、白ワインとともに奈良のお父さんが庭の木苺で作ってくれたジャム。大仏プリンの空き瓶に詰めて送ってくれました。今朝はヨーグルトに入れて。シンプルで優しい味。一口食べるととても幸せな気持ちになります 1週間がとっても早くて驚きます皆様、素敵な週末を
August 25, 2017
コメント(0)
江ノ島の花火の本番は秋ですが、夏にちょこっと上げてくれます。昨夜はその納涼花火大会。家の屋上から行く夏を想って友達と2人、眺めていましたちょこっとつまみも作って、短い時間ながらワインを飲みながらのおしゃべりちょこっとつまみは。。。この夏も本当によく作った簡単ピクルスのマスカットバージョン。 その他、ペンネアラビアータのグラタン、かぼちゃのくるみサラダ、ブルーベリーパン、チーズ 8月も下旬になってようやく夏が戻ってきました今日は猛暑日だったけれど、農作物には恵みの太陽だったことでしょう。知り合いの農家さんも思うように出荷ができないとこぼしていましたが、このお天気で少し持ち直してくれれば良いなと思います。 暑くても朝日は毎朝浴びる大事なルーティーン(ΦωΦ)
August 23, 2017
コメント(2)
奈良の旅の続きです。久しぶりに奈良の町をプラプラ歩いているとふくろうカフェならまちがあったので入ってみました。ふくろうカフェについては賛否両論あるようですが、昔からふくろう好きの私は、たくさんのふくろうに囲まれて嬉しくて舞い上がってしまいました本当に可愛らしい鳥です。 このカフェにはふくろうの他に奥の大きな部屋にタカもいて、滑空して腕にとまってくれる体験もできます。そして暑さを逃れたくて葛城山の九品寺(くほんじ)へ。ここの灯籠には珍しくふくろうがついていました。南北朝時代に楢原城の兵が奉納したそうです。 千体仏への道にはやはり仏が並んでお迎えしてくれます。 はるか昔からの鎮守の森の陰に入ると一転、ひんやりした空気に。 圧巻の千体仏。 200年前に竹林から出てきたと言います。 その千体仏の前の灯籠にもふくろうが。とても静かで心休まるお寺でした。とにかく千を超える数の仏に会えて、奈良国立博物館で見た極楽往生への道を感じました。秋は紅葉と彼岸花が美しいそうですよそして奈良の家族にも会え、いつもと変わらず元気な様子に安心しました 奈良のお父さんのお蕎麦にはお母さんの煮物が添えられて。。。 いくつもの手作りの薬味も。 本当に美味しかったです。ごちそうさまでした いつも明るい笑顔と深い愛情でのおもてなしに感謝です。 あっという間の短い旅でしたが、深く心に染みるものがたくさんありました。また時間を見つけては小さな旅に出かけようと思いますおまけで、北の国から。1人のんびりとうろうろしている息子より写真。北の大地の夏。美しいです。
August 21, 2017
コメント(2)
極楽往生の方法を書いた「往生要集」の作者である平安時代の僧侶、源信とその展覧会を紹介した番組を見て、奈良で開催中の「源信 地獄・極楽への扉 」展にとても行きたくなりました。奈良の両親にも会いたくなって、思い切って弾丸で行くことに展覧会は六道絵、地獄草紙、餓鬼草紙等の地獄絵や阿弥陀来迎図の極楽浄土の絵といった源信の往生要集の影響が色濃く反映された作品が展示されています。死後の世界観が素晴らしく、そのイマジネーションに圧倒されます。 エントランス。 展示品はとにかく地獄の描写が凄くて、これを見た昔の人達は身震いして 良く生きようと背筋を伸ばしたと思います。 地獄と極楽、見終わった後は疲れ果てて、 博物館前の天平庵カフェでパンフを見ながら遅いお昼。 若鶏の釜飯本当は志津香公園店でと思ったのですが、長蛇の列で諦めました。弾丸旅行でもなかなか盛り沢山でした先ほど帰宅してちょっと疲れ気味なので、続きはまた明日いよいよ8月も下旬に入ってきますね。皆様、良い晩夏を迎えられますように。。。
August 20, 2017
コメント(0)
今年のお盆も終わりますね。新盆の友人から無事終わったとのお知らせが届きました。お盆もその土地々々でしきたりがあるので初めは恐る恐るなところもありますね。自分が仕切る番になって何も知らなかったことに驚いてどぎまぎした思い出があります。親戚や友人達に色々教えてもらい、助けてもらいました常備菜のひじきが余っていたので、お昼の1品に青菜と一緒に白和えにしました。和のお惣菜のリメイクです。ひと口食べると何だか心が落ち着いて、ささやかな美味しさに口元がほころびました。ホッとする小さなおかずです 白和え衣、基本の分量砂糖小1、みそ小2、ねりごま小2、湯通しした豆腐1/2丁、醤油少量を合わせ、すり鉢であたるかボールで混ぜる。好みの材料を和える。ここ数日溜まった冊子を片付けていました。ホクレンから届く「GReen」もずいぶんあったので美味しそうな記事を切り抜いたりしながら整理しました。結婚する時に奈良のお母さんがオススメしてくれたGReen。北海道の農家さん達やその作物の特集、レシピ、農業関連のニュース、通販等盛りだくさんの内容の小冊子。隔月刊で無料にて届けられます。今度からネット購読に切り替えようかなと思案中ですが、ポストにこの可愛い表紙がのぞいているのも嬉しいのでどうしようか迷っています 舟橋全二さんの表紙がとっても素敵です 同じ野菜も登場するのですが毎回切り口を変えてあって、 発想力の豊かさに感動します 新しい作物のトピックもありました。 10年以上前の「ななつぼし」新発売のお知らせ記事。 我が家でもななつぼし愛食しています。 今ではメジャーな銘柄に成長しましたね 以前の連載、三國シェフの「北の四季を料理する」。 美しい一皿で北海道の自然と食材の素晴らしさを表現されていて 毎回うっとりでした通販で届いたアスパラガスやとうもろこしはバツグンに美味しかったです。北海道は美味しいと言い続けいていたら息子が夏休み後半、ためたバイト代で北海道を食べに行くと言っています。色々見て、食べて、良い旅をきっと空気も美味しいよ。ゆっくり深呼吸してきてやっぱりいいな〜、北海道。私も学生時代に札幌と函館に行ったきりです。北海道、オススメはありますか夫のお盆休みも終わり、明日から通常モードです。良い1日になりますように ご近所から可愛いかぼちゃをいただきました カードはネパールの友人から。見るたび、平和を想います。
August 16, 2017
コメント(4)
皆様、連休やお盆休みを楽しんでいらっしゃるでしょうか私はこのお盆は特に予定がないのですが、来週母がショートステイなのでその時久しぶりに夫の実家へ行こうと思っています連休に入ってから冷蔵庫や食料庫の片付けでフルーツタルトとスペルト小麦の食パン、それからチョコレートのマフィンを焼きました。余っていたタルト生地や使いかけの冷凍フルーツ、そろそろ賞味期限がくるスペルト小麦、海外のお土産でいただいたソルトチョコレートを使って フルーツータルト(18~20cmタルト型)薄力粉120g、砂糖30g、バター 60gをフードプロセッサーまたはボールで混ぜる。溶き卵大1から少しずつ生地がまとまるまで加える。丸めてやや平らにしてラップで包み冷蔵庫で休ませる。綿棒でタルト型より一回り大きく伸ばし、型に敷き込み、冷蔵庫で休ませる。フォークでピケをしてクッキングペーパーを敷いて重しを乗せ、オーブン190~200℃で20分焼く。卵40g、砂糖30g、生クリーム70gを混ぜ合わせ、生地に流す。解凍した冷凍ベリーやマンゴー等好みのフルーツを散らし入れる。オーブン180℃で30分焼く。 空焼きしたタルト生地にフィリングを流し込んだところ。 春よ恋にスペルト小麦を16%混ぜ込んだ生地。 粉の滋味深い味とひきの強さが出ました from CANADA 塩味もしっかりして濃い味なのでそのままよりも お菓子に使ってみようかと思ってマフィンに。 SALT CHOCOLATE MUFFINバタバタと作っていたら油断をしてしまい、猫のジッパがタルトをつまみ食いジッパはお菓子やパンも食べるのです。目を離さないようにしなければお菓子作りも猫との闘いだわ。。。若い頃お世話になったお料理の先生、桧山タミ先生が金曜日のニュースウォッチ9に出ていらっしゃって懐かしくてお元気そうで嬉しくて涙が出ました。「91歳人生のレシピ」という特集でした先生は長い間ご本を出版なさらなかったのですが、料理塾の塾生の方々の希望も強かったのでしょう、今回先生の名言集、人生のお守りのような1冊としてまとまりました先生は厳しかったけれどその何倍も温かく優しい方で、私も時々叱られましたがそれは心に染みて嬉しく幸せなことでした。仕事帰りに疲れて先生のお教室に行くとお部屋は何だかエネルギーに満ちていて、食材を切っていても手から生命のエネルギーがのぼってくるようで、実習してごはんをいただいてから帰る頃にはすっかり元気になっていたことを覚えています。今でいう、パワースポットですねあまりに変わらぬ可愛らしさに、久しぶりにお会いしたくなりました。 いのち愛しむ、人生キッチン 92歳の現役料理家・タミ先生のみつけた幸福術 [ 桧山 タミ ] 連休も変わらぬ家族達それぞれの時間を楽しんでいるようです ミホコは朝から晩までタオルと紙を折って楽しむ。 猫はゴロゴロダラダラと楽しむ。
August 13, 2017
コメント(4)
夏休みに子どもに料理をさせてみたいというリクエストをいただきました。手始めにおやつ作りにトライすることに。今回はハワイアンパンケーキとサイダーゼリー 仲良く手分けしてパンケーキ作りさすが女子力高いです お姉さんが小さい子を手伝います。なんでも一生懸命 ソラちゃんの作ったパンケーキキュートな仕上がりですハワイアンパンケーキ<材料>(6~8枚)卵2個ヨーグルト 220g牛乳 大さじ4砂糖 大さじ2A薄力粉 200g ベーキングパウダー 小2好みのトッピング<作り方>(1)卵、ヨーグルト、牛乳、砂糖を混ぜる。(2)Aの粉を合わせてふるい入れて混ぜる。(3)フライパンに薄くバターか油をぬり、生地をお玉1杯ずつ焼く。(4)フルーツや生クリーム、アイスクリーム等好みのトッピングをする。 もう1品はちょっとトロピカルなサイダーゼリーでした自分の子どもが小学生の頃は家でよく子ども達のクッキングをやっていましたが、本当に久しぶりでこちらもちょっとドキドキでした。でも子ども達は本当に真剣で頑張って作るし、おしゃべりも本当に楽しくて私も元気をいっぱいもらえました次回リクエストは「アイスクリームを作ってパフェにしたいな」です子ども達に素敵なお花をプレゼントされてとっても嬉しかった THANK YOU今日は母の部屋を片付けていました。お盆も近いし、開かずの仏壇になっていた仏壇を開けて中を整理することに。一時期母が仏壇の中を全部出して仏具を壊してしまったり隠してしまったりして大変だったので、仏様には申し訳なかったけれど仏壇が開かないようにしてあったのです。もう母はほとんど興味がなくなったようなので、ずっと気になっていた仏壇の整理に取りかかりました。中からは仏具はもちろんのこと様々なものが出て来てきました。たくさんの写真、紙類、布類、行方不明だったカトラリー、お皿、文房具etc...仏壇の横からはタオルにくるまれたランプが出てきました。母が大事にしていたランプ。私が小学生の頃、このランプを欲しがったことがありました。母はこれだけはだめと言いました。父と新婚旅行に行った時に買った思い出の物だから。50年以上経つランプ。もうつかないだろうなと思いつつコンセントをさすとついてびっくりしました。貝から透けるオレンジ色の灯りが本当に美しいです。リビングにいた母のところへ持って行って「お母さんのランプ出てきたよ。」と言うと、「あらどこ行っとったとかいな?」と手に取りました。「これちょうだい。」と子どもの頃のようにおねだりすると「まだまだよ。」との返事。まだだめか〜。。。でもお願いして、いつもみんなの目につくリビングに飾ることにしました。タオルにくるんでいるより、その方が天国のお父さんも喜ぶよ、きっと ミホコ36歳の時、めでたく再婚。お似合いです皆様は連休、お盆の帰省等々でしょうか。それぞれに良い時間を過ごされますよう。。。
August 11, 2017
コメント(3)
猛暑の1日母の水分補給を怠らないように気をつけて過ごしました。こんな暑さが続くと年配の方達だけでなくどんな人でも知らないうちに疲れが溜まりがちですね夏バテしないように、しっかり食べてよく眠ることを大切にしたいと思います。さっぱりと食べられる副菜、春雨のサラダで食欲増進メインは青椒肉絲風の炒め物で元気チャージ 春雨のサラダ春雨50gを表示どおりに茹でる。きゅうり1/2~1本を斜め薄切りにしせん切りし、塩少々ふりおき、水気を絞る。ゆで枝豆80gの中味を出す。ハム2枚を長さ3等分に切り、細切り。ボールに砂糖大1/2、酢大2、醤油大1、ごま油大1を合わせ、材料を和える。 ごはんもススム、青椒肉絲風の炒め物 牛細切れ肉200gに酒、醤油、サラダ油、片栗粉を揉み込んで炒め取り出す。 しょうが1かけ、にんにく1片、ピーマン4個、パプリカ2色1/4ずつを炒める。 肉を戻し入れて味付け。 味付けのベースは砂糖大1/2、オイスターソース大1.5、酒大1、醤油大1/2~1。 今日は暑いのでパンも常温でもよく発酵していました 母リクエストの黒ごまあんぱん昨日8月8日は世界猫の日でした。なぜその日になったのか、何をするのかははっきりとはわからないらしいです。2月22日の日本の猫の日と同様、愛猫を猫可愛がりする日にしようと思います もっと気の利いた餌をくれるとか、ちゃんと可愛がってよbyジッパ(ΦωΦ)
August 9, 2017
コメント(2)
自宅での週末Cooing Cafeやってきたのは普段都内で忙しく働いている友人達。リクエストはゆっくりタルトやケーキを作ってお茶とおしゃべりを楽しんでリフレッシュしたいということでした。作ったのはマンゴータルトとアボカドチーズケーキ。マンゴータルト<材料>(18~20cmタルト型等)A薄力粉 120g 砂糖 30g バター 60g溶き卵 大1〜B卵 40g 砂糖 30g 生クリーム 70gマンゴー 200g<作り方>(1)フードプロセッサーまたはボールでAを混ぜる。溶き卵を大1ずつ様子を見ながら足してい く。まとまったら丸めやや平らにしてラップに包み、冷蔵庫で休ませる。(2)綿棒でタルト型より一回り大きく伸ばし、型に敷き込む。フォークでピケをして、 クッキングペーパーを敷いて重しを乗せ、オーブン190~200℃で20分焼く。(3)Bを混ぜ、(2)に注ぎ入れる。マンゴーも散らす。(4)オーブン180℃で30分焼く アボカドのチーズケーキは砕いてバターをからめたビスケットを敷いた上に 完熟アボカド1/2個、レモン汁大1、砂糖60g、クリームチーズ200g、 湯大3に振り入れ溶かしたゼラチン5gをミキサーで混ぜて流し入れ冷蔵庫で冷やします。おしゃべりが弾みすぎてあっという間に時間が過ぎました。暑い1日でケーキ作りは思ったより大変でしたが、(タルト生地があっという間に緩んで1度崩壊しました)楽しく元気をもらえたCooking Cafeでしたそして今日はComi Cafeでケーキ&デザートを担当している友人にカフェで人気の抹茶とあずきのムースの作り方を教えてもらいました。私はムース作りがちょっぴり苦手なのです。ムース名人の彼女は1つ1つの仕事がとても丁寧でちょっとしたコツの積み重ねでふんわり美味しいムースになることがわかりました。忘れないうちに復習しなくちゃ この辺りではお昼から雨の予報でしたがまだ雨も降らず、風もそれほどでもありません。台風5号は今、和歌山にいるようです無事に通り過ぎていきますように。
August 7, 2017
コメント(2)
今日は毎年恒例花火大会&ビーチパーティー。ドリンクもフードもビーチに用意してあるのですが、おつまみを少々作って行きました。 まだ明るいうちから飲みながら花火を待ちますおつまみの1つはよく作るキッシュ。夏は枝豆を入れてビールにもワインにも合うように 枝豆とベーコンのキッシュ(18~20cmのタルト型)(1)生地を作る。薄力粉110g、バター50g、砂糖小1、塩ひとつまみをフードプロセッサー(またはボールの中で)で混ぜる。溶き卵大1ずつ加えていき、まとまったらラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。型に敷き、ピケをして、オーブン190~200℃10分下焼きする。(2)その間に玉ねぎ1個を薄切り、ブロックベーコン100gを5mm角に切り、オリーブオイル少量で炒める。枝豆(塩ゆで)100gのさやから豆を出す。(3)卵液を作る。卵1個、生クリーム50ml、塩・こしょう少量、ピザ用チーズ40gを混ぜる。卵液に(2)を混ぜる。(4)焼いた生地に(3)を流し入れ、オーブン180℃20~30分。 キッシュの他はカルフォルニアロールやピクルス。今年の花火はぶ厚い雲に遮られ、少し離れたこの海岸からは下半分しか見えませんでした。まるでまだ梅雨のようなお天気続きのこの夏らしいといえばらしいですね。20年近く海岸で花火大会を見続けいていて花火のこんな見え方、初めてかもしれません。でも、夫や友人達とゆっくりおしゃべりして、飲んで食べて。。。花より団子のビーチパーティーでした来年はきれいにまあるい花火が見えますように
August 5, 2017
コメント(4)
ひき肉を使った肉だんごリーズナブルでボリューム感も出しやすく、満足感も大きいおかずです。この万能肉だんごは、程よい柔らかさで丸めやすく、和風にも中華風にもアレンジがききます。洋風にしたい時は長ねぎを玉ねぎ1/2個にしても。今夜はごはんがすすむ和風の味付けにして 肉だんごの和風あんかけ(4~5人)材料豚ひき肉 500g長ねぎ 1/2本・・みじん切りしょうが 1かけ(10g)・・みじん切り卵 1個塩 小1/2 片栗粉 大2揚げ油または茹で湯 適量玉ねぎ 1/2個・・薄切りピーマン 1個・・細切りにんじん 1/3本・・細切り A砂糖 大1~1.5 みりん 大2~3 醤油 大2~3 水 1~1.5カップ水溶き片栗粉 片栗粉大1+水大2作り方(1)豚ひき肉〜塩までの材料を混ぜる。さらに片栗粉大2を加え混ぜる。 だんご状に丸め、揚げるか茹でる。(2)フライパンで玉ねぎ、ピーマンを炒め、Aを加える。(3)肉だんごも入れ、様子を見て水溶き片栗粉を加える。 丸めたところ。2~3cmの肉だんごが30~40個できます。 先日、友人に誘われて茅ヶ崎のお寿司屋さん「鮨 みやもと」へ。「本当に美味しくてここは銀座かと感動した」と寿司好きの友人。1つ1つのお仕事がとても丁寧で、驚くような技が効いています。大将の手仕事にも見とれましたが、横でそれはそれは美味しそうにお寿司を吸い込むように食べていく美しい友人にも見とれましたお誕生会を兼ねての至福の贅沢ランチとなりました 8月になっても何だかスッキリしないお天気が続いています夏らしくなくて農作物などは心配ですね。ちょうど1年前、母が救急車で運ばれ入院して癌がわかったので用心しています。スッキリしないけれど、暑すぎるよりは体への負担が少なくていいかなと思っています。今も窓から海からの涼しい風が吹いてきて、母の髪を揺らしています。だいぶ伸びたから、カットに連れて行きたいな
August 3, 2017
コメント(2)
冷蔵庫をのぞくと鶏肉とねぎ。我が家ではこんな時、鶏肉のねぎソースで。本当によく作る家族の人気おかずです 鶏肉のねぎソース(4人)(1)鶏もも肉2枚を2等分し、厚みのあるところには切り込みを入れる。塩少量、酒大1、醤油大1/2、こしょう少々を揉み込む。片栗粉大1強も揉み込む。(2)ねぎソースを作る。砂糖大1/2、酢大1.5、醤油大1.5、ごま油大1/2、しょうが1かけ(みじん切り)、ねぎ1/4~1/3本(みじん切り)、万能ねぎ3本(小口切り)を混ぜる。(3)フライパンに1cmくらいの油を170~180℃に温める。(1)の鶏肉に片栗粉大2をつけ、表裏揚げ焼きにする。レタスなど添えて。先ほどの大雨で市内では停電もジャラ(ΦωΦ)がいないなあと思っていたら、なんとあの雨の中、ベランダに締め出されていたのです雨が激しく我が家はベランダに水が溜まりやすいので見に行ったらジャラがずぶ濡れになって鳴いていました。豪雨で鳴き声も聞こえなかったのです。ごめんごめん本当にごめんねジャラはよくベランダ奥の見えないところでひっそりと寝ているのです。今度からベランダ中よく見て閉めなければ。。。 お母さん、ひどいよ今日は1日、本棚の片付けをしていました。どんどん突っ込んでいたので本棚がごちゃごちゃになっていました。買ったけれど読んでない本、途中まで読んでそのままの本、ずいぶん昔に読んだけどまた読みたい本。。。夏になると本が読みたくなります。夏休みの午後といえば家の中で1番風が入ってくる玄関の冷たい床に寝転んで本を読みふけっていました。山から下りてくる緑の風とひんやりした木の床の感触と広がる本の中の世界。あの心地良い時間を体が覚えているのですね。この夏は紙を折り続ける母の横で、本を読もうと思いました 「最高に美しいうつわ」と「海からの贈物」は もう何回か読んでいるけれどまた読みたくなる本。 「パン教室」は20年以上前の本だけど 今も新鮮で迫力のあるパン作りの本。今日から8月。今週末には花火大会夏がどんどん進んでいきます。
August 1, 2017
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1