全15件 (15件中 1-15件目)
1
10年以上続いているグループのCooking Cafe毎年毎年もう10数回クリスマス料理やお正月料理をしているのでそろそろ年末レシピも尽きてきたと言うと、つまみ系というリクエストがきたので鶏ハム、スペアリブの黒酢煮、サモサ、万能ベジソースのサラダ、クリスマススパイスケーキを作りました シンプルな鶏ハム(1)鶏むね肉1枚の皮を取り、厚みを均一にして巻いて、ラップでギュッとキャンディのように包んで、ビニール袋に入れる。(2)水から火にかけ、沸騰したら弱火にして5~7分沸騰させて火を止める。そのまま30~40分予熱で火を通す。鶏ハムはお好みのタレやソース、ドレッシングで。今回は柚子胡椒ソース。柚子胡椒小1/3~1/2、粒マスタード小1/2、醤油大1、オリーブオイル大2。クリスマススパイスケーキ(1)卵白2個を泡立て、砂糖20gも加えメレンゲを作る。(2)バター70gを柔らかくして砂糖50gを加えてよく混ぜる。(3)卵黄2個を加え混ぜる。(4)薄力粉85g、BP小1/3、ココア大2、シナモン小1、クローブ少量、ナツメグ少量を合わせ半量をふるい入れ、フルーツ漬け150gも加え混ぜる。(5)メレンゲ半量を加え混ぜる。(6)残りの粉類もふるい入れ混ぜる。(7)残りのメレンゲを加え混ぜる。(8)型に入れ、オーブン160℃40分。フルーツ漬けは長年継ぎ足し、継ぎ足し使っています。ドライのレーズンやいちじく、紅玉が余った時にはさいの目に切って入れたりします 10年以上もずっと仲良く料理を作って食べてお喋りする集まりを続けられているって本当に幸せなことだと思います。長い間にはそれぞれ色々なことがあったでしょうが、みんなとりあえずは健康でいられて集まってごはんを食べてまた来月って笑顔で新しい1ヶ月に踏み出して。そのささやかな繰り返しが愛おしいです。感謝です今日11月29日はいい肉の日ですねでも我が家は長崎から届いた鯖のみりん干しです夫の大好物。和食屋の定食みたいな晩ごはんきっと大喜びでしょう
November 29, 2017
コメント(0)
冬の足音が聞こえるとスノーボール(ブール・ド・ネージュ)を作りたくなります。今シーズン初のスノーボール。今日はアーモンドを入れてちょっとキリッと香ばしく。食べると元気が出るように アーモンド・スノーボールアーモンド(できれば食塩不使用)20gをオーブンまたはオーブントースター低温で5分くらいローストして刻む。バター70gを電子レンジに10~30秒かけて室温で柔らかくしたくらいの固さにする(無塩バターの場合は塩少々を加える)。そこへ粉糖15gを加えよく混ぜる。薄力粉75g+アーモンドプードル25gをふるい入れ、アーモンドも加え、ゴムベラで混ぜる。ポロポロになってきたら手でまとめ棒状にして、冷蔵庫で30分くらい休ませる。20等分して丸めて天板に並べ、オーブンで160℃20分。以下順に焼き上がりまでの写真を載せておきます 今日は美味しいラザニアの作り方を知りたいという友達とラザニア会をしましたいつもより丁寧に気持ちを込めて作ったのでとても美味しくできたと思います優しいけれどうま味はしっかりしたミートソースを作ったら。。。 ラザニアとミートソースを交互に重ねていって。。。 オーブンで焼き上げます アメリカへと旅立つ彼女。しばらく会えなくなるのは寂しいけれど、あちらでこのラザニアを得意料理にしておもてなしやポットラックに活用したいと言ってくれました。体に気をつけて元気で頑張って欲しいですまた会った時にはアメリカのお土産話をたくさん聞けることを心待ちにしていますお料理や美味しいものが大好きなSeiちゃん、あちらで美味しいレシピ、ゲットしたら教えてね
November 27, 2017
コメント(4)
安納芋がたくさんあったので、サーフィンから戻ってくる夫と子どもの虫養いに久しぶりに焼き芋を作ることにいつもは濡らしたキッチンペーパーに包みさらにアルミ箔に包んで、オーブン180~200℃で40~60分くらい焼くのですが、【保存版】アルミは巻くな! 焼き芋を自宅で完璧に焼く極意をプロに聞いてきた!を見て、「何も手を加えずにオーブンで30〜40分焼くだけでOK」と焼き芋屋さんが言っていたのでそれはカンタンでいいと思って今回はその通りに作ってみました「秋ごろは温度を220℃の高めに設定して、冬になると180℃ぐらいの少し低めでじっくり焼くのがいい」ということですが今はちょうど中間かなと思って200℃で焼きました。 30分焼いてみましたが竹串を刺したらまだちょっと固そうなところがあったので、あと10分足したところしばらくして大きな音が見るとオーブンの中で焼き芋が破裂していました しばらく置いておいて予熱で火を通してから食べてみるといつもより石焼き芋に近い感じ。とってもホクホクに美味しくできていましたでも破裂がこわいので次はアルミ箔を巻くかもしれません。竹串で穴を開けてから焼いたら爆発しないかしら クリスマス1ヶ月前になったので、クリスマスツリーを出しました去年Francfrancで買ったオーナメントでシンプルに。地味かなと思いましたが、気に入ったものを見つけたら買い足して飾ってもいいかなと思っています 寒くなっていくのは嫌なのですが、家の中を少しずつ冬支度、クリスマス仕様にしていくのがちょっと楽しい11月の終わりです 食器棚の中も少しずつ冬バージョンに
November 25, 2017
コメント(2)
Comi Cafeで出す予定の白菜のサラダ。初めてのメニューなので、前日にレシピの確認がてら作ってみました 白菜の甘酢サラダ白菜200gを4~5cm長さの短冊に切る。パプリカ1/3~1/4個または人参30g、しょうが1かけをせん切りにする。塩少量をふりおき、水気を絞る。砂糖大1.5、酢大2.5、ごま油少量、こしょう少々を混ぜて、材料を和える。りんご1/8個も皮を部分むきにし、薄いいちょう切りにして加える。そうして今日のComi Cafe 1コイン定食白菜の甘酢サラダに加えて、カジキマグロのチーズ焼きとマカロニサラダ。 我が家では春巻き、担々スープともに 春巻き(10個)(1)豚肉200gを細切りにし、酒大1、醤油大1/2をふってもみこんでおく。春雨20~30gを熱湯で茹で、長ければ切っておく。人参1/3本を細切りにする。えのき1/2パック(50g)の長さを3等分する。ニラ1/2束(50g)を3cm長さに切る。ねぎ1/3本を半分に割るように切り斜め細切りにする。(2)フライパンに油を温め、豚肉を炒める。色が変わったら、人参、ねぎ、えのき、ニラ、桜えび大3~4、春雨を順に加えて火を通す。砂糖大1/2~1、酒大2、醤油大2、水大2+鶏がらスープの素少々、こしょう少々、ごま油少量を加え混ぜ、片栗粉大1弱+水大2を加えとろみをつけてまとめる。(3)具材が冷めたら10等分して春巻きの皮で包み、160~170℃の油で揚げる。 今年も終わりに近づき大掃除のついでに、割れて減ってしまった食器を入れ替えたり、足りないものを買い足したりしています16~17cmくらいの白いお皿。母のちょっとした軽食時やパン皿によく使うのですが、割れて数が減っていました。iittalaのティーマを検討したのですが、オフホワイトでなく真っ白なピュアホワイトが欲しかったので似た感じの美濃焼きのスプラウトシリーズのものにしました。リーズナブルだし使い勝手が良いです スプラウト 白磁 17cmプレート(アウトレット) スプラウト 17cmプレート イッタラ ティーマ プレート17cm ホワイト iittala Teema これは"ふぞろいの林檎"が届いたので斜めのりんごをのせてみました画像がゆがんでいるのではありません それから12月は来客が多い日があってワイングラスが足りなさそうだったので、ステムなし(脚なし)のグラスをプラス。東洋佐々木ガラスのグッドデザイン賞受賞、ウォーターバリエーションのグラスにしました。いつも使っているリーデルほど薄くはありませんが、安心感があって普段飲む時にもヘビーユースに。破損しやすい口部にHS強化加工が施してあります。美味しく水を飲みたい時にも良い感じです ウォーターバリエーション 12タンブラー(360ml)【東洋佐々木ガラス ステムレスワイングラス 日本製】 ウォーターバリエーション 12タンブラー(360ml) 6個セット【東洋佐々木ガラス ステムレスワイングラス 日本製】 日々師走の足音が大きくなってきますね。毎日のようにクリスマスとお正月のCM等が目に飛び込んできます気持ちだけ忙しいですが、体は思うように動いていませんでもあれこれ焦ってストレスをためないようにしようと思います
November 23, 2017
コメント(2)
先週末、久しぶりに栃木県のココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭へ行ってきました。今年の葡萄の実りを祝い、できたてワインで乾杯するのです 「青空が広がるこの山に、葡萄畑が開かれたのは昭和33年(1958年)。来年2018年は葡萄畑開墾60周年になります。その葡萄畑の麓にこころみ学園が設立されたのは昭和44年、ココ・ファーム・ワイナリーができたのは昭和55年。昭和59年(1984年)からはじまったワインづくりは、今年で34回目を迎えることができました。」(HPより)さあ、森の横を抜けてワイナリーへ ワイナリーではワインくんがお出迎えしてくれます。天使ちゃんたちもたくさん歩いていました できたてワインは場外へ持ち出せないので中でいただきます。今年はワイン好きの友人達も一緒だったのでカラフェに結構おかわりしました。 ワインに合う美味しいものもたくさん。そば粉のガレットあと近所の(?)牧場のやぎのチーズとココオリジナルの白レバーのパテが美味しかったです 日が暮れてきて灯もともり始めた頃、すっかり良い気分で家路へ着きました 訪れる度に丁寧に作られた優しい味のワインに感動します。心を込めてみんなで力を合わせて仕事をしているのがちゃんと伝わってくるワインです。美味しくて、幸せな気持ちになりました さて今日は母もショートステイから帰って来てのんびりと家仕事の日明日の朝食用にチーズのたっぷりはいったマフィンを焼きました。ワインにも合いそうです ダブルチーズマフィンバター90gを室温で柔らかくし、砂糖60g、はちみつ大1を加え、泡立てるように混ぜる。卵2個をほぐし、少しずつ加え混ぜる。薄力粉180g+BP小1.5の1/3をふるい入れる。牛乳1/2を加え混ぜる。続いて薄力粉1/3、のこりの牛乳を加え混ぜる。残った薄力粉1/3をふるい入れたところで、クリームチーズ50g(キリ0.8~1cm角切り)も加え混ぜる。型に入れ、上にピザ用チーズ40gを乗せ、オーブン160℃20分。寒くなって喉の調子が今ひとつ。病院へ行ってきました。母にうつすと大変なので早く治さないと。皆様も風邪等に気をつけてお過ごし下さいね
November 21, 2017
コメント(4)
アフリカのケニアで女性と子どものためのプロジェクトを行なっているSAIDIA FURAHA (サイディア・フラハ)の「ケニア料理を作って食べてアフリカを話そう会」に行ってきました今回はケニアの朝食がテーマでした。サモサ、チャパティ、マンダジを作り、今回は新しくアフリカの屋台のフルーツジュースも登場 本当はこれ(アフリカの本より)を目指していたのですが、フルーツが揃わずマンゴー缶、アボカド、キウイフルーツに砂糖やレモン汁等を加えてミキサーにかけ重ねていきました。現地ではフレッシュな果物が投げ売り状態だそうです。いいですね〜 参加者20名、みんなでワイワイとケニアでブランチの気分 二等辺三角形のマンダジ、きれいな三角形のサモサ、奥の丸いのがチャパティ、それからチャイ。サモサの中は主にひき肉とじゃが芋です。 アフリカのチャパティ(約直径20cm10~15枚)小麦粉500g、塩小1弱、マーガリン大さじ2、ぬるま湯250~280mlで生地をこね、30分以上休ませる。10~15等分して丸める。綿棒で丸く伸ばして表面にサラダ油を薄く塗る。それをくるくる丸めてさらに棒状に伸ばし、渦巻状に巻いて、それを潰して綿棒で丸く伸ばして油を入れたフライパンで焼く。食べながら現地で活動している荒川さんのお話を伺いました。今回は子ども達の絵を持って来て紹介して下さいました。どの絵にも様々な背景や物語があり、子ども達の心が表現されています。それを1枚1枚の絵から読み取り解説する荒川さんからどれだけ心を尽くして子ども達に寄り添って活動されているのかが深く伝わってきました。 荒川さんは毎年秋に日本に帰国されてあちこちでサイディア・フラハの活動の紹介や報告をされています。機会があったら是非、アフリカの話を聞きに行ってみて下さい。現地の子ども達の話を聞くと元気がもらえますさて家に帰り空を見上げるとバラ色の雲がちぎれていました。今日は夕日が美しいかもと思って海岸へ。今年1番の冷え込み、空気が澄んでいるのでしょうか。16:25に山の端に夕日が沈んでいきました。また明日会いましょう、そんな風に。。。明日も良い1日になりますように
November 19, 2017
コメント(4)
今朝は冬の訪れを感じる朝でした。今日から母がショートステイに出かけるので、寒くないように支度をしました。コートはダウンを出してきて、ちょっと着膨れして出かけて行きました。笑顔だったので安心しています私はちょっと息抜き時間、美容院に出かけてリフレッシュ美容院BOUQUET BLANC(ブーケブラン)は12月からはギャラリーとしての活動も始めました。第一弾はJasmineさんのイラストの展覧会。期間中似顔絵ドローリングイベントもあるそうなのでそれもまた楽しみです 冷蔵庫掃除も兼ねてお菓子を作って。名前にクリームが2回も出てくる美味しいタルト くるみといちじくとクリームチーズのアーモンドクリームタルト(18~20cmタルト型)<材料>薄力粉80g、アーモンドプードル25g+35g、砂糖15g+20g、バター60g+50g、卵液大1~2+大1~2、ドライいちじく60g、ブランデー大1+少量、くるみ40g、あればその他のナッツ20~30g、クリームチーズ30~40g(キリ2~3枚)、はちみつ少量<作り方>(1)フードプロセッサーで薄力粉、アーモンドプードル25g、砂糖15gを混ぜ、バター60gを加え混ぜて、卵液大さじ1~2を加えまとまったらラップに包んで冷蔵する。フードプロセッサーがない場合はボールで混ぜる。(2)ドライいちじくは1cmくらいの角切りにし、ブランデー大1をまぶしレンジで30秒~1分加熱し、さらにブランデー少量をまぶす。くるみは低温のオーブンで3~5分焼いて同様の大きさに切っておく。今回はピーカンナッツ20gも焼いて加えた。(3)(1)の生地を型に敷き込み、ピケ(フォークで穴)もして、冷凍庫で休ませる。(4)バター50gを室温に戻しクリーム状にし、砂糖20g、卵液大さじ1~2、アーモンドプードル35gを混ぜ、(2)も加え混ぜる。(5)(3)に(4)を入れてならし、クリームチーズを1~1.5cmくらいに切ってはちみつをまぶし、散らす。オーブン160℃で30~40分焼く。 明日からの週末はちょっとお出かけしようかなと思っています。でもお天気悪そう。。。寒そう。。。新しく買ったヤッケ()を来ていこうかな皆様も温かくしてお過ごし下さいね
November 17, 2017
コメント(0)
お天気も良くなってきた水曜日、母と二人でのんびり過ごしていました冷蔵庫に板チョコレート1枚が余っていたので友人への手土産用のパウンドに。チョコレート1枚50g。。。昔は板チョコ1枚はもっと重さがあったけれど。 チョコレートパウンド風ケーキ(1)バター30gとチョコレート50gを合わせ、レンジに1~2分かけて溶かしておく。(2)卵白2個を泡立て、砂糖30gも加えメレンゲを作る。(3)卵黄2個を泡立てるように混ぜ、そこへ(1)と生クリーム大2を混ぜる。薄力粉20gとココア40g、シナモン少々を合わせふるい入れる。(4)(2)のメレンゲを2回に分けて入れる。パウンド型に流し入れ、オーブン160℃25~35分。(5)ブランデー大2を塗る。11月19日(日)ケニアの子どもと女性を支援しているサイディア・フラハ主催の「ケニア料理を作って食べてアフリカを話そう会」があります。今回は9:30からと早い時間なので、アフリカの朝ごはんをテーマに作るということです。そこでマンダジというアフリカのドーナツを作るのでレシピを確かめるのに今日はちょっと試作してみました マンダジの作り方ですが、小麦粉150g、砂糖40~50g、ドライイースト小1、ココナッツミルク100ml(湯+パウダー大3)、溶かしバター小1(4~5g)を混ぜてこね、30分寝かせて7mm厚さに伸ばし、10等分して160~170℃で揚げました。以前作った時は砂糖を控えめにしてほとんど甘さがなく、甘いチャイに浸して食べましたが、今回は粉と砂糖の配合が日本のドーナツに近くそのまま食べても美味しい味になっていました早く帰ってきた夫が横でマンダジをワインのお伴に食べています。ココナッツの香りが良く、程良くしっとり感もあって素朴で美味しいと言っています簡単なので作ってみて、アフリカのことをちょこっと身近に感じてもらえたら嬉しいです
November 15, 2017
コメント(2)
冷蔵庫にある豆鼓醤を使ってしまいたくて久しぶりに豆鼓蒸しをすることに。白ごはんに合うので、家族に人気のおかずです 鶏肉と大根の豆鼓蒸し(1)鶏肉1枚を一口大に切り、酒大1をまぶしておく。大根300gの皮をむき、乱切りにする(大根は8~10分下茹でした方が美味しい)。(2)鶏肉に片栗粉をまぶし、砂糖大1/2、豆鼓醤大1、酒大1、オイスターソース大1、醤油大1/2、ごま油大1/2を混ぜたタレをからめる。大根も加えからめる。(3)蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。この後大根も加えタレを全体にまぶしつけ蒸します ユウキ食品 豆鼓醤 トウチジャン 60g【楽天24】 Cook Do (クックドウゥ) 中華醤調味料 豆鼓醤 (トウチジャン) (100g) 今日はご近所のSさんのお宅のランチに招かれましたSさんはとてもお料理上手で、ご近所の高齢の方々を招いてのランチ会やホームコンサートを開いていらっしゃいます。写真や絵もプロ級で、歌も老人ホーム慰問やイベントで披露されるほどお上手あまりゆっくりお話したことはなかったのですが、手作りランチが素晴らしいと伺ってお邪魔することになりました。ランチは本当にきれいで心がこもっていて美味しく、食後にはシャンソンも披露してくださりとても優雅なひとときを味わいました。何よりSさんの70年にわたる波乱万丈な人生のお話に驚き、また元気をいただきましたそのお洒落でバラの花のような風貌からは想像できないような大変な人生を送ってこられていました。でもその辛いことの多い日々の中でも、好きなことを次々見つけ、歌に、写真に、絵に、料理に、庭造りに夢中になり、自分を磨き、周りの人を幸せにしてきたのでした。今は嵐も過ぎ、ただ感謝に満ちて過ごしているとのことでした。私自身は今年後半、結構大変なことが起こって様々悩みもあったのですが、お話する中で生きるヒントをいただけて明るい気持ちになれました出会いに感謝です お庭に咲いた白バラ。白不二という名前で良い香りです。家中、様々なバラで飾られていました 毎日の暮らしを大切にする気持ち、物事に向かっていくバイタリティーや周りの人々に対する優しさと愛情等々、年上の友人、人生の先輩達に学ぶことが本当に多いです。彼女達のように素敵に年を重ねたいと思います
November 13, 2017
コメント(2)
夕べは一晩中、轟々と強い南風が吹いていました。今朝雨が上がると一転、爽やかな青空が広がりましたが、先週拭き上げた窓にはまた海の潮が。。。そんな風に始まった週末は、家の周りや中の気になるところを片付けることにしました。母の部屋のクローゼットの箱を開けると16年前に息子に作ってくれた通園バッグ。トーマスの雑誌に載っていた一場面を指差してこれを作ってと息子がせがみました。それを母が一生懸命写し取って布に落とし、ひと針ひと針縫ってくれたのでした。懐かしくてしばし見とれました今思い返すとちょうど母に認知症の症状が出始めた頃。そんな中でもこんな素敵な手仕事をしてくれた母に感謝です。グランマ・ミホコの孫への愛ですね Natural Coopからブロッコリーが届いていたので、夕べは牛肉やねぎと炒め合わせました。中華風のしっかり味なのでごはんもすすみます ブロッコリーと牛肉の中華風炒め(3~4人)ブロッコリー1個(250~300g)を小房に分ける。茎の部分も外の皮を集めにむき、短冊に切る。レンジで2~3分加熱しておく。ねぎ1/2本は縦半分に切り、斜め薄切りにする。しょうが小ひとかけは薄切りにする。牛肉200gは一口大(3cmくらい)に切り、酒・醤油少々を揉み込み、さらに片栗粉小2を揉み込む。フライパンに油少量を温め、ねぎとしょうがを炒める。続いて牛肉を加え炒める。ブロッコリーも入れ、酒大2、オイスターソース大2、醤油大1/3~1/2を加え味つけする。この後は一段と冬が近付いてくるようですね。秋も終わりを迎えつつありますなんだかちょっと寂しい気持ちです。そういえば今年はまだ紅葉も見ていないな〜。。。この辺は木といえば松なので、紅葉は山の方へ出かけないと見られません。紅葉狩りに行ってあの香ばしい枯れ葉の香りを深呼吸したいです。皆様も良い週末を 芸術の秋としゃれ込むジッパ
November 11, 2017
コメント(8)
九州のいとこから今年もむかごが届きました。山芋のつるになっている山芋の赤ちゃんです。むかごにはカリウム、カルシウム、リン、葉酸、食物繊維、銅などが豊富に含まれています。やっぱり最初はむかごごはんに。むかごごはん米2合洗い、水350mlに漬ける。酒大1、塩小1/3を加え混ぜ、むかご80~100gをのせて炊く。 おかずは子持ちの黒カレイが出ていたので、ウエカツ流の早煮に先に酒で蒸し煮にして、後から砂糖と醤油を加えて煮汁をかけながら煮る方法です。先日NHKのあさイチに出演されてその時も早煮(スピード煮つけ)を披露されていました。こちらウエカツさん直伝!簡単スピード煮つけ ウエカツの目からウロコの魚料理 [ 上田勝彦 ] お買い物マラソンで買った体重体組成計が今日届きました。今まで我が家は誰も体重を気にすることがなく体重計がなかったのですが、家族それぞれ色々と気になることが出てきたので遅まきながらうちにもやってくることになりました体重体組成計ってもう本当にスゴイ自分の年齢と身長を打ち込んで裸足で上に乗っただけで、体重のみならず体脂肪率、内臓脂肪、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMIがあっという間に出てきます。今のところ問題のない数値が出てきましたが、ちょっと危ういところも見られたので、やはり努力が肝心とあらためて思いました年を重ねるにつれ基礎代謝も下がってくるようなので、改善したいと思います。このオムロンの体重体組成計、見た目もスッキリして色もきれいで気に入りました 体重計 体組織計 オムロン HBF-214 送料無料 ブルー ホワイト ピンク ブラウン体組成 計測器 デジタル 薄型 コンパクト 体重 体脂肪 体脂肪率 内臓脂肪 骨格筋率 体年齢 BMI ヘルスメーター ダイエット 健康 ボディスケール ガラストップ ヘルスメーター オムロン 体重 体組成計 HBF-214 カラダスキャン ブルー ホワイト ピンク ブラウン かわいい シンプル コンパクト [OMRON]【体脂肪計 内蔵脂肪 デジタル 健康 ダイエット】送料無料 最近やたらと人生100年時代と言われていますね。健康に気をつけて元気で長生きできると良いな〜 ジャラも癌を乗り越え先月12歳に。少しおじいさんっぽくなってきたかなと感じることもありますがお陰様で元気です(ΦωΦ)
November 9, 2017
コメント(2)
今日は立冬でしたが、暑いくらいのポカポカ陽気でしたそれでも日暮れはどんどん早くなって夕方4:40には日が沈んでしまい、寒さを感じて羽織物を探すこの頃です。立派なかぶが手に入ったので、ねぎと一緒にポタージュにしました。メインは鶏肉のバルサミコソテーで。かぶとねぎの豆乳ポタージュかぶ3~4個(350~400g)の皮をむき、いちょう切りにする。ねぎ1/2本を小口切りにする。バター大1で炒め、水1カップとスープの素1個(小さじ1~1.5)を加え、かぶに火が通るまで10分くらい煮る。ミキサーにかけピュレ−状にし、豆乳1~2カップでほ好みの濃度にのばす。 介護友達数人と一緒に幸庵でちょっと早い忘年ランチ会を楽しんできました。みんなそれぞれ親の介護をしています。出会った頃は子育て等に忙しくしていましたが、今は皆、介護に追われる毎日です。忙しい日々で1年なんてあっという間に過ぎるけれど、年に1度くらいは会って語り合って美味しいもの食べてリフレッシュしたいねと集まるようになってきましたミシュラン三つ星の幸庵、私達にはちょっと贅沢でしたが、本当に美しくて美味しくて非日常で、ゆっくりじっくり味わっていただく至福のランチ会でした。これでまた1年後会う時まで頑張れるねとお互いを励まし合いましたお料理は本当に秋を満喫できて素晴らしかったです。あしらいの紅葉や銀杏にも癒やされました。 テーブルで紅葉狩りをとの心遣いで紅葉がこんもりと盛り付けられたかごには歓声が上がりました中には八寸が隠されていました。 今日も夕方のnews every.で、ご主人がアルツハイマーの奥様の介護をされている様子が放映されていました。見ながら「あ〜、わかる。わかります。」と共感してつぶやいていました。時にはままならず荒ぶってしまうこともあると思いますが、深い愛情が様々な場面に溢れていました。ご主人の介護のアドバイス「無理をしてストレスを溜めないことが大切。」「周りに助けを求めることが必要。」「笑顔の時間を持てることが理想の介護。」ということでした。私もとにかくストレスを溜めないことに気をつけて、介護を中心とした毎日を送っています。今日も良い1日でした。明日もまた良い1日にするために、ちょっとだけ頑張ろうと思います
November 7, 2017
コメント(2)
朝晩は寒くなってきましたね。今日は海辺の朝市に出かけ、まん丸でとても大きなキャベツを手に入れたのでロールキャベツを作ることにしました。我が家の定番、ちょっと和風のロールキャベツ。高野豆腐が入っているので味が染みて美味しいのです干し椎茸やお麩を入れたりすることも。玉ねぎは長ねぎでも良いと思います。 和風ロールキャベツ(8個)キャベツの芯の部分をそいで茹でる。湯通しし芯の部分を薄切りにしたキャベツの葉で豚ひき肉200g、高野豆腐2枚(ぬるま湯で戻し粗みじん)、人参1/2本、玉ねぎ1/2個、キャベツのそいだ芯の部分(野菜みじん切り)を混ぜてこね、塩・こしょう少々、砂糖小1、醤油大1、片栗粉大1も加え混ぜる。8等分し、キャベツの葉でそれぞれ巻く。鍋に水C3、スープの素小1、砂糖大1、酒大1、みりん大2、しょうゆ大2、塩・こしょう少々を入れてロールキャベツを並べ約30分弱火〜中火で煮る。 銀座の画廊香月で始まっている堀越千秋 版画/陶 展ー堀越千秋追悼第2弾ーに行ってきました。一周忌の特別展覧会で、国宝・千秋茶碗や絶筆・銅版画を展示しています。作品達を見ているととても生き生きとして躍動感に溢れていて圧倒されます。作者もまだ元気で作品を作り続けているような気がしました。 私の好きな版画「天使とヤコブ」。ヤコブが天使と格闘した話が聖書にあります。たくさんの画家がこの題材を絵にしました。堀越千秋もまた。この5枚シリーズには得意のトカゲの絵も忍び込ませて。。。 堀越千秋 版画/陶 展は銀座の画廊香月で11月18日まで。お近くに行かれることがあったら是非立ち寄られてみて下さい。元気をもらえることと思いますよ連休も終わり。また明日から頑張りましょうイベントたくさんのお休みの日も良いけれど、なんてことはない普通の日が愛おしいです。
November 5, 2017
コメント(2)
文化の日、晴れましたね今日は暖かいうちに冬支度をしようと、母と一緒にカーディガンや温かい下着、ズボン等々を選びました。母も久しぶりのショッピングを楽しんでいたようです。冬が近づくにつれ、家族からの和食リクエストが多くなっています。ほかほか炊きたての白ごはんや鍋、煮物が食べたくなるのでしょうね 切り干し大根(4人分)切り干し大根30gを水で15~20分戻す。人参50gをせん切りにする。油揚げ1枚を横3等分して細切りにする。戻した切り干し大根が長ければ切る。フライパンに少量の油を温め、人参を炒める。続いて切り干し大根を加え炒める。油揚げも加える。砂糖大1.5~2、酒大1、醤油大1.5~2、戻し汁大3、だし1/2カップ(100ml)を加え、煮汁がなくなるまで炒める。それからメカジキがあったので山椒醤油で照り焼きに。かぶが美味しい季節、菊花に。お漬物と納豆も。 ミホコ、今日のショッピングの戦利品どうしても欲しいとねだったカーディガン。とても気に入ったようです。ずっと離しません。お似合いですよ 私もショッピング これから寒くなるけど、お洒落して一緒に出かけて楽しみましょうね、お母さん 猫は1日毛布の上
November 3, 2017
コメント(4)
昨日のCooking Cafe先日のじゃがいものニョッキ以来、再び私の中にニョッキブームがやって来たのでかぼちゃのニョッキを作りました。かぼちゃのニョッキ(約40個)かぼちゃ350~380gのワタを取り、皮をむいて、2~3cmくらいの一口大に切り、レンジで6~12分加熱し柔らかくする。粗熱を取り、全卵大さじ1、塩少々、薄力粉50gを加え混ぜる。かぼちゃによって水分量がだいぶ違うので、全卵や薄力粉で調整する。打ち粉をふったまな板の上で棒状に伸ばし、40等分し、丸める。できればフォークの上で転がし、筋をつける。熱湯で茹でる(浮いたら1~2分)。トマトソースやクリームソースでいただく。 ハロウィーンが終わったらもう次はクリスマスでしょうか今日はロシアのクリスマス向けの料理を習いに行ってきました。特にクリスマスのパン、シュトーレンが興味深かったです。シュトーレン生地を作ったら2つに分け、1つにはドライフルーツをたっぷり入れて敷布団に、その上にキリストに見立てたマジパンを寝かせて、掛け布団のシンプルな生地をかぶせます。ロシア人のユリア先生は「とても宗教的な食べ物なのです。」と繰り返しおっしゃっていました。 その他、柑橘風味のローストチキン、グリーンサラダ、サーモン等のパイ包み焼きを作りました。先生の料理をする手の動きが鮮やかで見とれました小さいけれどとても機能的なキッチンも学ぶところが多かったです 大人になった今でもクリスマスのことを考えるとちょっとウキウキします子供の頃、クリスマスにはあまり縁がなく憧れていたせいでしょうか。この1年を振り返り無事に新しい年を迎えられそうなことを喜ぶ、そんな時間としてクリスマス、そして年越しへの時間を楽しみたいと思います
November 1, 2017
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1