全18件 (18件中 1-18件目)
1
降ったり止んだり、梅雨らしいお天気 母と2人、お茶の時間がいつもより長い静かな金曜日でした。お茶請けに黒糖くるみマフィン。優しく懐かしいようなお味です。母にはくるみ抜きなのですが シリコマートの小さなマフィンがたくさん作れるシリコン型。 一般的なマフィンの半分の容量です。 持ち寄り等に重宝します 【シリコマート・Silikomart】【マフィン型】シリコンフレックス【SF022】SMALL MUFFIN スモール マフィン 11P【シリコンゴム型】カップケーキ型 馬嶋屋 黒糖くるみマフィン(マフィン型4~5個、小なら8~9個)バター65gを室温で戻しクリーム状にする。黒糖30g、砂糖30gを加え混ぜる。卵1個を少しずつ加えそのつどよく混ぜる。薄力粉90g+BP小1を加え、くるみ30~40g(炒るか低温で焼いて小さく割っておく)も入れて混ぜる。型に入れ、オーブン160~170℃15~25分。先月行った浅草で買ってきた小さなたわし。とても重宝しています。シュロでたわしを作る特集をテレビで見ました。シュロの木から苦労して繊維を剥いでたわしが作られていました。その風景がずっと心に残って、国産シュロで作られたミニたわしを探していました。うちのキッチンでは普通の大きさのものより手にすっぽりおさまるミニの方が使い勝手が良いのです 浅草の商店街の中にある老舗"かなや刷子"。魅力的なブラシがたくさん 野菜の皮をこすったり、ざるにはさまった材料をサッと取ったり。。。小さくても働き者で、温かみを感じます。明日から7月ですね自分の年齢もひと区切りだし、色々なことがあった夏から10年だと思うと感慨深いです。10年前の夏、突然愛犬が余命1週間と宣告され、そしてその1週間後には九州の病院から突然電話があって弟の余命が1ヶ月と告げられました。その他にも家族に様々なことがあって忘れられない夏です。10年ひと昔と言うけれど、あっという間のような、長かったような。。。とても濃い忘れられない10年間でした。明日は海開き、夏本番。海辺の町は1番輝く季節です。楽しい夏にしたいと思います
June 30, 2017
コメント(2)
夫の誕生日久しぶりにアスパラガスでポタージュを作り、肉を焼いて、ケーキはいつもの洋梨のタルトで。 アスパラガスのポタージュ(4人)アスパラガス80g(約4本)を茹で、穂先2~3cmを飾り用に取り置き、後は小口切りにする。玉ねぎ1/4個を薄切りにし、バター大1で炒め、じゃが芋1/2個(約70g・いちょう切り)も加え炒める。水1カップとスープの素小1(1個)を加え8~10分茹でて火を通す。粗熱を取ってミキサーに入れ、アスパラガス、牛乳1~1.5カップを加えなめらかになるまで混ぜる。鍋に戻し温め、塩・こしょうで調味。穂先をトッピング。洋梨のタルト(20m型)(1)タルト生地を作る。薄力粉120g、砂糖大1/2をフードプロセッサーで混ぜる。そこへバター70gを加え混ぜる。卵大さじ1〜2を加え混ぜ、まとまったらラップに包んで冷蔵庫で休ませる。(2)下焼きする。生地を型に敷き、オーブンシートを乗せた上に重しを乗せ、オーブン200℃20〜25分。(3)フィリングを作る。卵液40g、砂糖20g、生クリーム70gを混ぜる。焼けたタルト生地に洋梨(缶詰半割4~5枚)をスライスして並べ、フィリング液をそそぐ。オーブン170~180℃、30分。シャンパンとワインを飲みすぎて酔っ払った人達が横ですごい大声で何かしゃべっています明日、大丈夫か私も。。。とにかく。。。無事にまた1つ年を重ねられたことに感謝して、お誕生日おめでとう ジャラも間もなく12歳。人間でいうと64歳くらいです (ΦωΦ)ヤサシクシテネ
June 29, 2017
コメント(2)
ご縁あってシナモンロールラボBintaのEtsukoさんからシナモンロールの作り方のコツを教えていただくことに。ほっぺたが2つあるような北欧形式の成形を"往復ビンタ"というそうで、そこからBintaという名前をつけたそうです。埼玉県飯能市でシナモンロールを販売していらっしゃいます。 お昼はシナモンロールと一緒にラタトゥイユランチ色々な種類の粉をブレンドして風味豊かな生地を作っていきます。カルダモンの香りが部屋中に広がって癒やされます 心配そうにオーブンを覗き込んでいるEtsukoさん可愛い できたカルダモンとシナモンの香り、皆様にも届けたい こちらお土産のご主人が松葉の酵母で焼き上げたパン 爽やかで滋味深く噛めば噛むほどしみじみ美味しい。 習っている間はお昼を作る時間はないと思ったので 前の晩、ラタトゥイユ等を仕込んでおきました。 フレッシュな夏の野菜が出回ってきて深呼吸したくなります ラタトゥイユ玉ねぎ1個を根本をつけたまま8つ割り。なす2~3本、ズッキーニ1本を1~2cmの輪切り、パプリカ1個を2cm角切り、かぼちゃ200gを2~2cm角切りにする。オリーブオイルでみじん切りのにんにく1片を炒め、続いて野菜を炒める。トマト缶1/2缶を加え、塩少量、こしょう少々を加える。煮立ったら弱火で30分以上、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。食べ応えのあるしっかりとした大きなシナモンロール。美味しくて香り良く、いくらでも食べられそうです様々なコツを教えていただいて作っていて本当に楽しかったです。忘れないうちにまた復習したいと思います。Etsukoさん、ありがとうございました追伸翌日の楽しみ。ラタトゥイユにペンネを加えてグラタンに
June 27, 2017
コメント(2)
結婚20年を超えて初めて夫がらっきょう好きだと知りましたそれで今年は久しぶりにらっきょうを漬けることに。塩漬けして甘酢漬けするのが本来のやり方ですが、簡易的に直接漬けで簡単に。1ヶ月くらいしたら食べられます。 らっきょうの簡単漬け(1)鍋に砂糖90g、塩20g、酢300mlを煮立て冷ます。赤唐辛子1本を半分に切って種を取り、加える。(2)らっきょう500gの薄皮をむき、上下を切り落とし、水気を拭いて(1)の甘酢とともに瓶に入れる。最初浮き上がっている時はラップで軽く抑えるようにするが、沈んできたら取り除く。砂糖を粗製糖を使っているので、我が家のらっきょうはちょっと色黒です夫の誕生日が近いのでお祝いに鎌倉のお寿司屋さん和さびに行きました雀のお宿のような佇まい。竹に囲まれたエントランスを進んでいきます。玄関を上がって襖を開けると、8席の小さな檜のカウンターが寿司の神のような大将を取り囲んでいました。私の席はその大将の目の前の席で、本当に差し向かいで握ってもらい最初は緊張しましたでも食べ進むうちに驚きと新鮮さで寿司に集中していきました。なので写真は最初の前菜1枚だけです。全部で20貫のコースですが、後半へ向かっての盛り上がりは素晴らしく、美味しさに涙が出ました。夫のお祝いなのにすっかり大将と寿司にかまけてしまいすみません誕生日当日はいつものケーキを焼いて心からお祝いするつもりですでも、夫もとても感動していましたから、良い記念になったと思います 不調も忘れてすっかりリフレッシュ美味しい物を食べてゆっくりして元気になりました。明日は母がショートステイから帰ってきます。美味しいお茶菓子でも用意して待っていよう 友達が元気が出るようにと塗ってくれました。 ビタミンカラーでホント、元気が出ました
June 25, 2017
コメント(2)
前回の続きです。 野田琺瑯の持ち手付ストッカー角型Lサイズに味噌を移しました。約1kg入ってちょうど良い感じ。取っ手があるととても取り出しやすいし、冷蔵庫のスペースにもピッタリでした ★野田琺瑯 持ち手付ストッカー 角型L【MS-12K】シール蓋付 日本製★ 梅仕事も進んでいます梅干しを漬ける段になって、かめを全部味噌作りに使っていたことに気付きました。そこでボールに漬ける方法でやることにしました。梅1kgを洗ってへたを取り、水気を拭いて塩150~200gをまぶしつけながらビニール袋に入れます。塩も全部入れてしまいます。梅と同じくらいの重さの重しをします。 重しは石等でも大丈夫です。ビニールに入れてのせます。この後梅酢が上がってくるのを待ちます。(しそ漬けにする場合は梅酢が上がってから赤じそ150gを塩大2でもんであくを絞り出し、梅酢をかけて発色させて梅を漬ける。)梅雨が明け、晴天が続きそうな日に3日間干します今日から母は久しぶりにショートステイです。私もそろそろ疲れが溜まってきていたので、ちょっと息抜きしようと思います。今日はご近所の家ヨガに行ってきました体の中の様々な流れが良くなってスッキリしたような気がします。今日はよく寝たいと思います お気に入りのカーディガンを着てショートステイへ この服を買う時にどうしようか迷っていたら 60代とおぼしき店員さんが、 「余裕ができた今、私ね、買ってあげたいけれどもう親はいないの。 親が生きている時はまだ余裕がなくて買ってあげられなかった。 どうか今、お母さんに買ってあげて。」 と上手なセールストークに負けました 母はとてもおしゃれだったからいつもきれいな服を着せたいです。
June 23, 2017
コメント(2)
夏至というのに外は雨嵐6月は体調が今ひとつという人が周りに多いです。この身体の不調は「6月病」「梅雨バテ」とも言うそうです。気圧、気温、湿度、神経、運動不足等々が関係しているとか。そんな時は季節のものや滋養のあるものをいただいてゆっくり過ごせると良いですね昨日のCooking Cafeでは比較的簡単で栄養も摂れるものを作りました。韓国風春雨炒め、新玉ねぎときゅうりのマリネサラダ、人参と枝豆・しょうがの中華風サラダ、黒糖のプリンゼリー。 食べ応えもあり、しょうがが効いていてさっぱりしています。 蒸し焼きタイプではなく、ゼラチンで固める簡単プリンゼリーです人参と枝豆・しょうがの中華風サラダ人参1本、セロリ4~5cmを長さ4~5cmのせん切りにし、塩少々をふり10分くらいおいて水気を絞る。しょうが1かけをせん切りにする。茹でた枝豆20さやから豆を取り出す。砂糖大1、酢大2、酒大1/2、塩少々、ごま油大1/2を混ぜ、材料を和える。黒糖豆乳プリンゼリー豆乳1カップと牛乳1カップ、黒糖(粉状)大5を温め黒糖を溶かす(沸騰させない)。火を止め、ゼラチン5~7gを振り入れ、溶かす。容器に入れ、冷やし固める。好みで練乳少量をかけていただく。最近の市販のゼラチンは温かい液には直接振り入れて良いものが多いですが、ダマになるのが気になる方は倍量の水にふり入れてレンジで10~20秒温め溶かしてから加えると良いかもしれません。ふるふる柔らかめが良ければ4~5g、しっかりめが良ければ7~8g使うと良いと思います。手前味噌をずっと野田琺瑯のレクタングルに入れていたのですが、今回持ち手付き角型ストッカーに変えることに。スーパーセールで購入したものが昨日届きました。午後は味噌をかめから出して詰めてみようと思います。それからこの雨の中梅干し用の梅が届いたので仕込まなくては。。。夕方からはケアマネさんと介護の打合せ。すごい雨風だから配達の方もケアマネさんも仕事とはいえ来ていただくのがホント申し訳ないです。少しおさまってくれればいいけれど。。。 野田琺瑯 持ち手付ストッカー 角型L【MS-12K】シール蓋付 日本製
June 21, 2017
コメント(2)
昨日は海辺の朝市でバジルをいただき、友人からコストコのお土産にと大きなトマトソースも届いて、冷蔵庫から少し前に購入したリ・ファリーヌを発見。ブランチにピザを焼きました。軽めですが、米粉のもっちり感も感じられて美味しい生地だと思います 米粉入りもっちりピザ強力粉130g、薄力粉30g、製菓用米粉(リ・ファリーヌ)40g、ドライイースト小1/2、はちみつ又は砂糖小2、塩ひとつまみ、ぬるま湯約110ml、オリーブオイル大1で生地を捏ね上げ、第一発酵。2分割し、ベンチタイムで少し休ませる。直径20~22cmに伸ばす。オリーブオイルを塗り、トマトソースを塗る。好みのトッピングをのせ、チーズを散らす。オーブン220℃10~12分。仕上げにバジルやパセリ、ベビーリーフなどを散らしても。 ハーブの苗をいくつか購入したら、バジルのおまけをいただきました 表示はトマトソースとなっていますが、ピリ辛でサルサソースっぽい味です。 ペース ピカンテソース ミディアム 1.07kg【トマトソース、サルサソース,PACE PICANTE SAUCE MEDIUM】 発酵が終わって生地を伸ばしたところ。今回は22cm☓2枚にしました 米粉 リ・ファリーヌ 250g グルテンフリー 【国産】ママパン 【majimayaオリジナル】シリコンパット/270mm角 馬嶋屋菓子道具店 レビュー (48件) / (総合評価4.33) 「最も女性が美しいのは40~50歳よ。艶が出てきてね。まあ、それも55歳くらいまでかしらね。その時を大切にしないと。」「活躍できるのは75歳くらいまで。80歳過ぎると記憶力がとたんに落ちて迷惑をかけ始めるから第一線からは少し引いた方がいいわね。」「あなた、今はお母様の介護で仕事から離れていらっしゃるけど、やがてそれも終わる時が来るから、その時に備えて何か仕事の準備をしておきなさい。」Comi Cafeでご一緒するのはほとんど年上の経験豊かな先輩女性達。様々なためになるお話をしてくれます。年の取り方って渦中のその時はよくわからなくて過ぎてからわかることも多いので、参考になることばかりです。女同士のおしゃべりってホント楽しい男の人達もこんな話するのかしら?した方が良いと思います明日も、良い日で
June 19, 2017
コメント(2)
今年も小田原から梅が届きました。今週は梅酒・梅シロップ用の青梅。 今年の梅酒はどうしよう?いつもはほとんどホワイトリカーで漬けていますが、去年は余っていた三岳等で漬けてなかなか美味しくできました。芋に比べて癖の少なそうな米焼酎を探して、球磨焼酎で漬けてみることに。米焼酎はまろやかで優しい日本酒に近い香りです。 球磨焼酎25度と35度。35度以上で漬けた方が良いので右側をチョイス。 甲類のホワイトリカーに比べて、 人吉の空気感を感じる角の取れた柔らかい香りが良い感じです。 焼酎も人なりでしょうか。 母は熊本出身。熊本県人は人が良かけんとのことです 以下のレシピの分量なら4L瓶でちょうど口いっぱいまできます。*梅酒*梅1kgを洗い、竹串でへたを取る。水気を拭き清潔な瓶に入れ、氷砂糖500g、ホワイトリカーや焼酎1.8Lを加える。3ヶ月以上置く。 おうちで梅しごと [ ベターホーム協会 ] 定価514円 梅仕事のことなら何でもバイブルです 暑かった1日終わりは宮崎名物チキン南蛮で。タルタルはちょっぴりさっぱり系。 さっぱり系タルタル。ゆで卵1個を作り(沸騰後10分で固茹で)フォークで潰す。 きゅうり1/2本、玉ねぎ1/4個もみじん切り。 マヨネーズ大4~5、レモン汁大1、塩こしょう少々で和えておく。鶏むね肉のさっぱりチキン南蛮(4人)(1)鶏むね肉1.5~2枚を2~3つに切り(1人80~150g)、厚いところには切り込みを入れておく。 塩こしょう少々、酒大1、ヨーグルト大3もまぶしておく。(2)ボールに漬け汁を作る。砂糖大2、酢大1.5、醤油大1.5。(3)鶏肉にかたくり粉大3をまぶし、フライパンに1cmくらいの油を入れてカラッと揚げ焼きにする。揚げたてを漬け汁に漬け、お皿に盛りつけ、タルタルをかける。 だんだんと暑くなってくると丸まっているばかりだった猫が伸びていきます毛も生え変わってきてリフレッシュ いつもブリッ子のジッパ ヘンな生き物みたい (ΦωΦ)v6月ももう半分を超えてきました。時間が過ぎるのが早くて焦ります。でも、毎日を大事にできるだけ楽しんで過ごしていくしかないね、生きているんだから。一昨日、タケコさん70歳に言われた言葉です。そうします
June 17, 2017
コメント(4)
今日は年上の友人タケコさんにお招きにあずかりましてお昼をごちそうになりました「我が家は古い建物で築40年でね。。。」と恥ずかしそうに微笑むタケコさんですが驚くほどお掃除と手入れの行き届いたお家です。メニューはチャプチェ、サラダ、とうもろこしの卵焼き、具だくさん味噌汁、小豆ごはん。ローストビーフを使ったごちそうサラダが美味しくて作り方を伺いました。玉ねぎ、きゅうり、ローストビーフをスライスし、タレに漬け込む。タレはみりん、酒、しょうゆ、酢同量(今回はすし酢。普通の酢なら砂糖少量を加える)。タケコさんのお母様のお得意料理だったそうです。お母様はフライパンで塊肉を焼いてローストビーフにし、このタレに漬け込んで長持ちさせていたということでした。 左上のお皿にごちそうサラダとグリーンサラダを盛り合わせてあります家に帰ってローストビーフはないけれど、薄切り肉があったので代用して作ってみました。 タケコさんのごちそうサラダ風(3~4人)玉ねぎ1/2個、きゅうり1本をスライスし、塩少々で水気を絞る。ローストビーフも薄切りする(なければ他の肉を代用する。今日はロース薄切り150gを茹でて使用)。材料をタレ(みりん、酒、しょうゆ、酢同量各大1~2、砂糖少々)に漬ける。 今日はヘルシー晩ごはん明日、夫は健康診断タケコさんは70歳くらい。栗色のサラサラヘアーのおしゃれ美魔女。今日はクリーム色のふんわりブラウスに明るいブルージーンズでお出迎えしてくれました。とっても似合っています。話し上手の聞き上手、何だか色々エールを送ってもらい、たくさん元気をいただきましたあんな風に年を重ねたいな〜先日、緑の親指を持つ友達がやっているかっぱ植物園から多肉ちゃんの寄せ植えが2つ我が家にやってきました。すくすく育ってほしいです 見ているだけで癒やされますね海岸では7月1日の海びらきの準備が始まっています最も賑やかで海辺の町らしい季節がやってきます。海沿いの道が混むのが難点ですが、イベントもたくさんあって楽しいビーチライフを満喫できますよ夏は是非足を伸ばしてみて下さい。
June 15, 2017
コメント(0)
午後、友人が母に会いに来てくれるというので、お茶請けに爽やかなレモンのパウンドケーキを焼きました。 Lemon pound cakeレモンパウンドレモン1個の皮をすりおろし、実を絞ってレモン汁を取る。バター90gを室温に戻しやわらかくなったところへ砂糖80gを2回にわけて加え白っぽくなるまで混ぜる。とき卵2個分を少しずつ加え混ぜる。薄力粉60g+アーモンドプードル25gをふるい入れ混ぜる。レモンの皮とレモン汁大1を加え混ぜる。型紙を敷いたパウンド型に流し入れ、オーブン160℃約40分。レモンアイシングを作る。粉糖30gにレモン汁小1~2を加える。焼きあがったパウンドの粗熱が取れたところへレモンアイシングを塗る。あればあられ糖をのせる。優しい友人は、母と話すと癒やされると言ってくれます。ほとんど話らしい話はできていないように見えるのですが、目の前の心優しい女性に見つめられにこにこと一生懸命コミュニケーションを取ろうとする姿は見ていて微笑ましく幸せな気持ちになります。Rちゃん、ありがとうね ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 20年来の友人の誕生日が近いのでOkeba Galleryをちょこっとのぞいてみました。今は、イパダガラス工房ガラス展「ipadaガラス展」が開催されていました。ガラスの風鈴が風に揺れて涼やかな音が響いていました。蚊取り線香の香りとあいまって、もう夏の訪れを感じます。昨年はイパダガラスさんの箸置きを一目惚れして買ってしまいました。 それぞれ音色が違うそう。ずっと聞いていたい。。。 海からの贈り物のようなガラスの置物と板皿。 くらげのようなお皿。テーブルに落ちたガラスの影の文様も美しい。 愛らしいガラスの卵。何が生まれると思う?友人は間もなく記念すべき50歳の誕生日を迎えます50歳ってやっぱり特別ですよね。半世紀ですから。彼女は少し離れたところに住んでいて年に1度会えるかどうかですが、1番大変な時に支えてくれた友人。今はお互い様々あって忙しいけれど、落ち着いたらまたいつか昔みたいに時間を気にせずゆっくりと2人でおしゃべりできるといいなと思います。プレゼントは小原聖子さんのブローチにしました 愛用しているイパダガラス工房さんのガラス箸置き。これから出番が増えますOkeba Galleryのある熊澤酒造は紫陽花が満開でした。紫陽花って本当に種類が多いですね。白くふっさりとした見事な紫陽花にしばし見とれました。 今日は1日小雨が降ったり止んだり。でも、梅雨を楽しみたいですね
June 13, 2017
コメント(2)
カッティングボードを作るワークショップに行ってきました。講師は木工作家の遠藤マサヒロさん。遠藤さん作のカッティングボードは我が家でもほぼ毎日活躍しています。とても使い勝手が良く、使う度馴染んできて愛おしくなります。 今回私が作ったのはこれ気に入りすぎて使えそうにありません 最初にずらりと並べられたたくさんの木から選びます。 私の名前に感じの「桂」が入っているので今回はカツラを選びました。 柔らかめの木で、特に日本料理ではイチョウやヤナギと並んで使われるそうです。 固定してのこぎりでカット。のこぎりを引くなんてどのくらいぶりでしょう? サンドペーパーで磨きます。No.180→240→320と細かくしていきます。 仕上げにくだいたくるみを布に包んでオイルを刷り込んでいきます。遠藤さんのボードはくるみのオイルで手入れをしていくと良いそうです。殻付きくるみを常備しておくと料理にも使えて重宝ですが、くるみのオイルがカルディ等でも売っているので、それを使っても良いということでした。 クロワヴェルト くるみオイル 500ml カルディ チボッタ エキストラ・ヴァージンくるみオイル 100ml 我が家の遠藤さんのカッティングボード。 クルミとヤマザクラです。 これまではオリーブオイル等を塗っていました。 ご一緒させていただいた方々と記念写真 それぞれ個性がありますよね。今回はカツラとサクラでした。帰りにはまたけてとてコイン(イベント通貨)で焼肉ジャンボさんで焼豚を交換してもらいました。今回コインで交換できるもので1番お得と言われています。 晩ごはんはジャンボさんの焼豚プラス春巻きで 春巻き(10個)(1)豚肉200gを細切りにし、酒大1、醤油大1/2をふってもみこんでおく。春雨30~40gを熱湯で茹で、長ければ切っておく。人参1/3本を細切りにする。えのき1/2パック(50g)の長さを3等分する。ニラ1/2束(50g)を3cm長さに切る。ねぎ1/3本を半分に割るように切り斜め細切りにする。(2)フライパンに油を温め、豚肉を炒める。色が変わったら、人参、ねぎ、えのき、ニラ、桜えび大3~4、春雨を順に加えて火を通す。砂糖大1/2~1、酒大2、醤油大2、水大2+鶏がらスープの素少々、こしょう少々、ごま油少量を加え混ぜ、片栗粉大1弱+水大2を加えとろみをつけてまとめる。(3)具材が冷めたら春巻きの皮で包み、160~170℃の油で揚げる。ご近所で楽しいイベントを企画してもらって本当にラッキーです毎年新しい出会いと発見があります。はまたけてとては今週金曜日まで開催されるので、もう少しの間ぼちぼち楽しみたいと思います新しい1週間もまた、良い1週間となりますように
June 11, 2017
コメント(2)
朝市で買ったキャベツ。"サトウくん"という品種だそうです。すごく甘いキャベツということで話題になったので作ってみたけどちょっと固いんだと農家の方。生や炒め物はオススメしないということで、蒸したり、茹でたりすることに。夕べの晩ごはんはメインがドリア、具だくさんスープをつけたいと思って、サトウくんでロールキャベツ風スープに。 極甘キャベツサトウくんロールキャベツ風スープ(4人)キャベツの大きい葉、4枚の芯をそぎ、茹でる。合い挽き肉200g、卵1/2個、パン粉大3、牛乳大2、塩・こしょう少々を混ぜる。玉ねぎ1/2個をみじん切りにし加え混ぜる。4等分し、キャベツで包む。鍋に入れ、水4~4.5カップ、スープの素1個(1袋)、塩・こしょう少々、ローリエ1枚、好みの野菜やウィンナーを加え火にかける。沸騰後アクを取り、約20分煮る。 夕べは少し肌寒かったので熱いスープも美味しかった先月階段から落ちて足を捻挫していたミホコさん、ほぼ完治して普通に歩けるようになったので、行きたがっていたバラ園に出かけました。家から車で30分ほどの花菜ガーデン。広大な敷地に様々な植物が植えられていますが、特にバラのガーデンが素敵です バラは最盛期を過ぎていましたがそれでもまだあちらこちらで可愛らしく咲いていて、十分に楽しませてくれました。ハイシーズンを過ぎているのでそれほど混んでなく、ゆっくりのんびり楽しみたい人達が訪れていたようです。道も施設もよく整備されていてバリアフリーなので、車椅子やベビーカーの人も多いように感じました。 香りのバラが集められた一角もあってうっとりします こちらはヤグルマギクやポピー、ハナビシソウ、リナリア等が咲き乱れる三日月山 まるで絵画のようで素敵です今日は曇りがちで暑すぎなかったので、レストランのテラス席でお昼をいただきました。カトラリー等うまく使えなくなった母と一緒の外食はこんな風なテラス席があると気を使わず気楽に楽しめて助かります。久しぶりの母とのランチがんばった母と私へのご褒美だねと笑いながらいただきました。 イタリアンミックスプレート。 花菜ガーデンの料理長は元々イタリア料理のシェフだそうです。 母が選んだ本日のランチ。カラスガレイのトマト煮 消化に悪そうなものや量が多いものは私の口へ それにしても見事な食べっぷりに見とれました。 だから怪我の治りも早かったんだなと思います。今年も一緒にバラを見ることができて本当に良かったホッとしました。これでまた1つ季節を通り越して、夏へと1歩踏み出せるような気がします。
June 9, 2017
コメント(2)
小学生の頃、近所に小さな中華料理店があって、中国人の張さん一家が営んでいました。そこのから揚げは塩から揚げでほんのり中華風の香りがしていました。なんでこんな不思議な良い香りがするのだろうと子ども心にいつも思っていました。その香りが花椒(ホワジャオ)であると知ったのは大人になってから。あれが食べたいと思って作ってみました。 塩から揚げ鶏もも肉2枚(500~600g)を一口大に切る。塩小1、酒大1、花椒少々を揉み込んでおく。片栗粉大3をまぶし、揚げる。塩小1と花椒小1を合わせ、好みでつけていただく。花椒は粒を指で潰して使いました。思い出の中の張さんのから揚げには到底及ばないけれど、家族はいつもの和風の醤油ベースのから揚げと違う塩から揚げも美味しいと喜んで食べてくれました梅雨が近づくにつれ裏庭の植物達がぐんぐん好き勝手に伸び始めたので、お隣りにも迷惑だと思い刈り込みました。柿、杏、柚子、夏みかんetc...南天もぼうぼうになっていたので切ってしまおうと思って見ると小さな白いつぼみがさあ今から咲くぞという感じでついていました。可愛らしいのでためらいましたが切りました。罪滅ぼしに少しだけ花瓶に生けて。。。 南天。冬の赤い実ばかり見ていましたが、花も愛らしいですね。一昨日急に猫のジッパが口をあんぐり開けてジタバタし始めました見ると歯が首輪に引っかかっています。どうしても取れなくて結局首輪を切りました。口のところから少し血も出ていました。幸い大事には至らず、今はごはんも普通に食べています(ΦωΦ)次の新しい首輪を注文しました。今度のものは強い力がかかるとすぐにはずれるタイプ。猫はよく木の枝や物に引っかかったりするので、安全のためにすぐはずれるようになっています ジャラもビックリしたね 猫の首輪 デイリー首輪EX 古代ペルシア柄 女王様気質のジッパに似合いそうな古代ペルシア柄の首輪。赤白にしましたお昼間、降ったり止んだりの雨が上がってきましたちょっと暑くなりそうですね。熱中症に注意しなければ。明日は母と2人で水分よく取ることにします
June 8, 2017
コメント(4)
ご近所に素敵なカフェを発見しましたといっても、ずっと前から知ってはいました。けれど入ったことはなくて、営業時間も限られているようですし、一見普通のお家で入ってよいものかどうかと思っていたので、気にはなっていましたが機会を持てずにいました。近所で開催されているイベントでそのカフェも参加店舗に入っていたので、先日、友人と寄ってみました。Music Library&Cafe "BRANDIN"(ブランディン)1万枚以上のレコードが壁いっぱいに並ぶ音楽好きには有名なカフェだそうです。店主の安田さんは音楽関係のお仕事をされていてラジオ放送にも出演されるほどのレコードのコレクター。カフェでは好きなレコードを選んでかけて良いということです。 どなたの選曲かな?気持ちのよいジャズが流れていました。 友達が前に来た時には昔のアイドルの曲がかかったと言っていました マダムとおしゃべりする人。 置いてある本を読みふける人みんながそれぞれの時間を楽しんで過ごしていらして、とても気持ちの良いカフェです。なんでもっと早く来なかったんだろう。 友人オススメのホッとレモネードは絶品マダムも交えて犬談義となり、私が飼っていたジャムオのことも知っていて下さって感激しました。犬の散歩で海岸に行った時に時々会っていたということ。車椅子犬だから目立っていたようです。その時のワンちゃんはもう亡くなっていて、今いるフクちゃんは2代目です。とっても元気なフクちゃんです というわけで、フクちゃんトートが出来上がっていますご近所だしちょっとリフレッシュするのに最高多分これからリピーターになると思います Music Library&Cafe BRANDIN 茅ヶ崎市 富士見町1-2 0467-85-3818 それからこれも昨日のブログの続き。フランス人のアリスさんに習ったパルマンティエ。アリスさんのお家では焼かずに材料を重ねてセルクルで抜いただけでしたが、チーズをのせて焼いても良いということで我が家の家族は多分グラタンタイプが好きだろうと焼くことにしました アリスさんのクッキングではさつま芋で作りました。 とってもおしゃれ ひき肉と玉ねぎや人参等の野菜を炒めたものを敷き、 その上にマッシュポテトをのせます。 我が家ではグラタン仕立てにしました。 イギリスのシェパーズパイに似ていますね たっぷりできたので翌日のお昼にもいただきました。 柔らかいし、ひき肉だから、母もたくさん食べられて良かったこちらにものっていますPARIS mag フランスの母の味!お肉とじゃがいものアッシュ・パルマンティエちなみにパルマンティエ(Parmentier)とは18世紀にじゃがいもを食用に改良した農学者の名前からきていて、パルマンティエと名前のついた料理には必ずじゃがいもが使われているということです。今日は何だかおしゃべりになってしまいましたね母もあまり話ができなくなってきているし、2人でいると1日ほとんど人と話らしい話をしない日もあるので、こうして書いていると誰かと話しているようでHAPPYな気持ちになります。読んで下さってありがとうございました明日は雨かな。良い1日になりますように。
June 7, 2017
コメント(0)
浜竹通りのアート系イベント、"はまたけてとて"が始まっています。昨日はお茶を飲みがてらご近所をちょこっと回ってきました 今年は陶器の地域通貨"てとてコイン"も登場。様々な特典が 白井祐子さんの手から生まれる鳥たちは不思議な魅力があります ブランディンのフクちゃんトート。てとてコインと交換でゲット。 浜竹通りやその周辺の作り手たちやお店のことを知って欲しいと始まった”はまたけてとて”。私もまた新しいお気に入りのお店を見つけましたそのことについて色々書きたいのですが、もうミホコさんが横でうつらうつらし始めたので、今日は時間がなくなりました。この話はまた次回それから今夜の晩ごはん、フランス人アリスさんに習いたてのパルマンティエ。この話もまた今度 ではではこれからミホコのお世話にかかります。最近また朝のお家徘徊が始まって、早起きでちょっとつらい先日の階段落ちの件があるから、目を離さないようにしたいのですが。。。皆様、おやすみなさ〜い明日も良い日で
June 6, 2017
コメント(0)
昨日は朝の7時に海岸に集合して町内会の恒例行事、地引網でした小さな子ども達も入れると200人近い参加者の人気行事です ここ数年、辻堂海岸の網元、五郎引丸さんにお願いしています。 仕掛けておいた網を引き上げています。子ども達のワクワク感がすごい 富士山もくっきりと地引日和でもちょっと曇りぐらいの方が魚が採れるという説も。そして今日の収穫は。。。ほとんどが小さいサイズのいわしとしらす。小さいひらめ等数匹。大物はスミイカ1匹。ここのところやや不漁のようです。良い時は鯖が食べきれないくらい網に入っていたこともあるのですが。。。 小いわしが本当にたくさんあったのでこれをみんなで分けました。 中くらいのもの。魚引換券を最初受付で引いていて、番号順に欲しい魚をもらっていきます。 本日の一等賞怒っているスミイカ。 町内会から1~2名釜揚げしらす担当者が出て浜に設置された釜で茹でます。 茹で上がったしらすを浜で干します。 そしてできたてをみんなでいただきます。 生しらすを家に持って帰って鍋で煮て干しても なかなかこんな風に美味しい釜揚げしらすにならないんですよね。タイムリーなことに私は午後、ウエカツ先生の魚料理教室でした。そして今日のお題は「魚を揚げる」先生に大量の小さないわしをどうやって食べるのが良いか尋ねたところ、唐揚げにするか煮るのが良いということでした。今日は揚げ物講座なのでもちろん家で唐揚げにすることに。 ひらめの唐揚げ、さばの竜田揚げ、たいの天ぷら、あじといかのフライ。 ひらめの唐揚げ。 ウエカツの目からウロコの魚料理 [ 上田勝彦 ] この本にも「揚げる」しくみについて詳しく書かれていて、ゴマサバの棒タツタ揚げ、ワカサギの唐揚げ、マグロの天ぷらが揚げ物レシピで載っていますウエカツ先生によると採れたてのたくさんの小いわしは、手で頭とお腹をちぎって、氷塩水で洗い、真水で洗い、塩をしておき、その後しばらく水にさらしてから、よく拭いて下処理完了となります。片栗粉は「二段粉」と言って二度付けし、170~180℃でからりと揚げます。お陰で本当に美味しくできました下処理が大事なことがよくわかりました。魚のくさみは全くなく、うまみが増していました。 からりと、でもふっくら柔らかく骨まで食べられるように揚げられました。 母も美味しいと丸ごと数匹をペロリ明日からまた新しい1週間。6月も2週目。早いですね〜良いこと、楽しいことが色々とある1週間となりますように
June 4, 2017
コメント(2)
私の母、ミホコさんは手芸家であまり料理は得意ではなくてそれはそれで素敵な物を色々手作りしてくれ良かったのですが、和のおかずが上手にできるお母さんというのにほのかな憧れがありました。結婚して台所に立つようになって20年余り、最近やっと和のおかずがササッと適当にできるようになって、ちょっと嬉しいのです かぼちゃ1/4個を出汁1カップ、砂糖少々、みりん大1、醤油小1で煮る。 なす1~2本、ピーマン2個を素揚げにして、出汁1カップ、みりん・醤油各1.5のつゆに漬ける。我が家の洗面所の洗面ボールは海や水をイメージして作ってもらったのですが、残念なことに出来上がりがちょっと小さくてよく水がこぼれたりはねたりしていますなので横にふきんを置いておいてこぼした人が拭くようにしています。ドイツのふきんBLITZ(ブリッツ)は柄も可愛くて、吸水性も高くすぐに乾くので重宝ここ数年リピートです ドイツのフキン★デザインブリッツblitz「265)Duck Design」 【ふきん 布巾 キッチンクロス キッチンワイプ スポンジワイプ ドイツ製フキン 布巾 ふきん 天然繊維】 北欧 ギフト ドイツのフキン★デザインブリッツblitz「286)アンモナイト」 【BLITZ ふきん 布巾 クロス キッチン キッチンクロス キッチンワイプ スポンジワイプ】 北欧 ギフト 朝食用の塩パンをただ今、仕込中です。明日の朝は早いのです。町内会の6月の行事、地引網朝の7時に辻堂海岸に集合です。大漁だと良いけれど。。。皆様も良い週末を追記:焼きあがった塩パン。
June 2, 2017
コメント(4)
夏が駆け足でこちらへやって来るのを感じます。今年初のとうもろこし。長崎から届いたばかりだということです。皮をむいたら爽やかな風が吹いたような、青い香りが広がりました。長崎の空気でしょうか。ちょっと深呼吸 皮がびっくりするほどきれいでみずみずしい今晩蒸していただきます。今日のComi Cafeのランチは酢鶏。酢豚の豚肉の代わりに鶏肉で。カフェで作る時は量が多く家で4~5人分作る感じとは違って、思ったように出来上がらないのが悩みのタネです。今日はなかなか美味しくできて、満席&完売でした 酢鶏(4~5人)(1)鶏肉1枚を3cmの大きさに切る。酒大1、醤油少量、おろし生姜少量をまぶしておく。片栗粉大2をまぶし、フライパンに油を1cmくらい温め揚げ焼きにし、いったん取り出しておく。(カフェでは揚げ物ができないので、オーブンで焼きます。)(2)小にんじん1本を小ぶりの乱切りに切り茹でるかレンジで火を通しておく。しめじ1/2パックを小房に、玉ねぎ1個とピーマン2個を2cm角に切る。フライパンに油大1で炒める。(3)(2)に(1)を戻し入れ、砂糖・酢・醤油各大2、ケチャップ大3、水2/3カップ(150ml)、鶏がらスープの素小1を合わせ加える。(4)片栗粉大1弱+水大1.5で水溶き片栗粉を作り、(3)に加えとろみをつける。先日、奈良のお母さんが送ってくれた花瓶に庭に咲き始めたどくだみの花を入れてみました。可憐確かに香りが独特で好き嫌いがあるとは思いますが、もっと可愛い名前だったら良いのに。。。どくだみの名前は毒矯み(どくたみ=毒を抑える)や毒止み(どくやみ)からきているそう。漢方では解毒剤として用いられるということです。 奈良の陶芸家、真弓英市さん作の一輪挿し。趣があります。清々しい気持ちで今日を終えて。明日も、良い日で。
June 1, 2017
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1