西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

家族で眼鏡 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! 怖い思いをされながら、気をつけて調査を…
恭太郎。 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)…
じゃここうこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! ほんとに大きいな像ですね 後に木々があり…
トンカツ1188 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! おはようございます 山門を閉ざしてる …
marnon1104 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! kopanda06さんからご覧になられて いくつ…
ただのデブ0208 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! おはようございます。ロシアの発電所攻撃…
風とケーナ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
LimeGreen @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! あらー、これは混乱しますね…。
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! こんばんは。 今日は川崎から東京へ出て友…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その1(06/07) New! 今晩は 今日は横濱アリーナで開催された…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.12.09
XML
中国の食器には、コウモリ柄がよく見られます。

コウモリ(蝙蝠)の「蝠」は「福」と中国語で同じ発音。
そのため、コウモリは吉祥柄になりました。

赤いコウモリの柄が、特に好まれます。
「紅」と「洪」と発音が同じだから、
赤いコウモリは、「洪福」、つまり「福が多い」意味になります。

コウモリ柄は、5頭セットで描かれることが多くあります。
(コウモリは専門分野では「頭」と数えます。一般的には「匹」も可。)

5頭は吉祥の、長寿,富貴,健康,子孫,繁栄を示します。
とても贅沢な吉祥柄です。

動物のコウモリは、人に好かれているとは言えません。
しかし、多くの蚊を食べるコウモリは、疫病の蔓延を防ぐとも言えるでしょう。

コウモリを吉祥柄にした先人は、
その秘められた幸福を、見抜いていたのかもしれません。


※ 左端が典型的なコウモリと桃の吉祥柄。
  今日も久々に陶器の話題でした。



募金支援、お願いします おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.09 20:36:25
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: