西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ヴェルデ0205 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは。 聖徳太子は渡来人との説もあ…
LimeGreen @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 目鼻立ちがしっかりした南方仏教系のお仏…
じぇりねこ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは♪ 本当だ(´⊙ω⊙`) 救世観音とそ…
ロゼff @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは 暑い日が続きますね。 熱中所…
harmonica. @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 今日も陽射しの強い1日でしたね。 ゆった…
いわどん0193 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! >一方で、救世観音は聖徳太子の顔を模し…
mogurax000 @ こんにちは New! >若鳥のカワセミの成長が楽しみですね。 …
和活喜 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
あくびネコ @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんにちは。 予想最高気温が33℃の長野。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.12
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

高見観音の製法について考察します。



 浄法寺の高見観音の足元側面からの写真です。
 像の前後で着物の裾の造形に段差ができています。

 (浄法寺)



 型作成のミスと思われますが、
 同時に型を使った証拠でもあるでしょう。


● ヒビ割れについて

 高さ1mを超える高見観音の多くに、
 型の接合部に相当する箇所にヒビ割れが見られます。

 特に多くの大型作品が並ぶ妙楽寺では、
 大半の像に同様のヒビ割れが観察されます。

 (妙楽寺)




● ヒビ割れの理由

 「型の接合部だから割れる」という表現は正しくはありません。
 それには製作法が関わっています。

 (妙楽寺)




●前後の材質の違い

 モルタル(セメント+砂)での作像には、流動性の良いモルタルを
 型に流しこまなければ、型通りのモルタル像はできません。

 また細かい砂を含めたモルタルでなければ、大粒の砂や小石が
 顔に出ると失敗作になります。

 後部背面も同じモルタルで良さそうですが、高見彰七氏は特に
 背面にはコンクリートに近い粗いモルタルを使ったようです。
 強度を高めるねらいかもしれませんが、
劣化の結果、背面が粗材に見えているのかもしれません。

 ただし、今日の工芸などに使われているモルタルに比べて、
 高見彰七氏が使ったモルタルは粗く、コンクリートに近いものです。

 (心学院)




次回、専門家の意見を参考に、
製作手順から、ひび割れの理由等について説明します。


【 虚無・猫 】
PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 00:00:09
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
 おはようございます。大規模な「太陽フレア」頻発。通信障害やGPS障害が発生の可能性があるそうです。
 ヒビが出てしまうのも製法がかかわるのですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.05.12 06:32:02)

おはようございます  
しっかりした型枠を作って、一気にコンクリートやモルタルを流し込めばつなぎ目も無くキレイに仕上がるように思うのですが、型枠って意外に難しいんですよろ (2024.05.12 06:57:09)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
風とケーナ  さん
おはようございます♪
いつも本当にありがとうございます!
前後の材質の違いなど、ご説明に納得の思いです。
12日の応援pp☆  (2024.05.12 07:19:44)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
marnon1104  さん
私などは上から下まで全部素材は同じだと
そう思っていましたが違ってましたね。
強度を高めようと考えられたのが
逆に劣化を早めてしまったのですね。 (2024.05.12 07:36:24)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
おはようございます

背中に 鉄骨が 出てきていますね

強度と 表面の緻密さ

コンクリートの砂 砂利の大きさ

関係あるのでしょうね (2024.05.12 07:38:18)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
制作法でも違いってあるんですね。結合部分にヒビが入るものだと単純に考えていました (2024.05.12 07:51:12)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
mimi2385  さん
こんにちは
なるほどですね
勉強になりました
本日も応援ポチッと完了しました (2024.05.12 10:24:35)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
jun さん  さん
コンクリート像は型枠で作っているのですね
昨日父が退院しました 今日から自宅介護となり忙しいので ヘルパーさんや訪問看護師さんに補助して頂きながら夫婦で父の介護頑張ります 応援📣オールポチ (2024.05.12 11:10:13)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

本日は、千葉は曇り予報。風がとても涼しいので過ごし易いです。(#^^#) (2024.05.12 12:22:14)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
和活喜  さん

 こんにちは。福岡宗像は雨です。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 日曜日、今朝は早めに起きて色々と片付けました。
午前に、家内の面会に行きました。母の日なので、
遠方の子供達からのプレゼントのメッセンジャーボーイです。
とても喜んでいて、言語訓練も快調でした。気分は大事ですね。
 終日、雨の予報でウォーキングは出来そうにありませんが、
ゴルフ等で貯金が一杯なので、問題ありません。(^-^)
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.12 13:15:49)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
こちら長野は曇り空、昨日より気温が低くて過ごしやすいです。
素敵な日曜日をお過ごしくださいね^ ^
P!☆
(2024.05.12 13:25:15)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
harmonica.  さん
型枠を使ったので皆、良く似ていたんですね。(^◇^;)

どうぞ穏やかな母の日を。🌸 (2024.05.12 13:45:26)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、曇りで風が吹いています。
夕方遅くから雨になるようです。
日曜は旦那がいて、待たせることになるので、
ご挨拶と応援のみでごめんなさい💦
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2024.05.12 14:53:12)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
前後の材質の違いの説明、勉強になります。
応援⭐️
(2024.05.12 15:09:51)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
難しいけれど、興味あります!

応援★ (2024.05.12 16:22:26)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
耐用年数の短いものなのでしょうか
ひび割れの原因まで考察されるとは
さすが科学者ですね 


(2024.05.12 17:32:27)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
>【 虚無・猫 】
●面白いです、これ。

猫さんとかアオサギさんとかただ寝ているだけ、立っているだけに見えて(たぶん何も考えていないんでしょうが)妙に哲学的(笑)に見えるときがあります。
で、この猫さんたちは「虚無」なんですね?

2本足で立ったり座ったり寝転んだり・・・



●5/12 ぽぽ、完了しました ^^^)/

(2024.05.12 17:33:10)

こんにちは  
mogurax000  さん
>カワセミは鳴きながら飛ぶのでしょうか?
はい、鳴きながら飛ぶのでカワセミが来たことがわかります。
面白いのはお魚を咥えて運んでいるときでも鳴くということです。
(2024.05.12 17:41:32)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
LimeGreen  さん
接合部をどうやってうまくやるのか、何が劣化の原因になるのか、興味があります。 (2024.05.12 18:08:51)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
みぶ〜た  さん
今晩は

なかなか難しいのですね。


今日は曇り時々晴れで風が強く吹きました。
そして過ごしやすい気温でした。

いつもありがとうございます。
5/12応援完了です!

(2024.05.12 18:37:42)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
家族で眼鏡  さん
この製法で作られた像の歴史はなかったので、そのときに良いと思う工夫をしながら作っていったのでしょうね~。

パンは、しっとり、美味しいですよね!


応援 (2024.05.12 19:46:52)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
こんばんは。

明日はお天気荒れそうですね。お気をつけくださいね。

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2024.05.12 22:08:46)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
こんにちは(^^)
それでもよくぞ作られています(^^)/
方に入れるだけではここまでは出来ないでしょうね(^^♪
ポチと応援完了です。 (2024.05.12 23:10:09)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
ロゼff  さん
こんばんは

今日もご挨拶と応援にて失礼させてくださいね。
いつもありがとうございます。

応援☆ (2024.05.12 23:14:23)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
風とケーナ  さん
おはようございます♪いつも本当にありがとうございます!
こちらも今朝は荒れ模様のお天気となっています。
今週もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
13日の応援pp☆ 
(2024.05.13 06:54:11)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
jun さん  さん
父(96才)を自宅介護となり毎日忙しい1日になりそうです ヘルパーさんや訪問看護師さんに補助して頂きながら夫婦交代で父の介護頑張ります 今日は忙しのでご挨拶だけで失礼させて頂きます 応援📣オールポチ (2024.05.13 09:36:23)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
前と後ろ、同じじゃない材質だから、
ひび割れができちゃうんですね。
こちら今日は、20℃に満たず雨のようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2024.05.13 10:10:52)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
和活喜  さん

 お早うございます。月曜日、北九州戸畑は薄曇りです。
ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!
 今日は、商社に出勤です。
ボランティア仲間との会合&食事会で出掛けます。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.13 10:38:49)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

ひびが入ると大変ね。 (2024.05.13 11:54:28)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
虚無 猫ちゃん達かわいい(^^)
猫大好き。
応援⭐️ (2024.05.13 14:04:58)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^^)/

そうですよね
制作されたのが昔なので
今だともっとモルタルやセメントの質も良くなってるので
出来上がりに差が有りますよね。。。
次回の専門家の意見が凄く気になるので楽しみにしています(*'▽')

応援☆
(2024.05.13 17:15:56)

こんにちは  
mogurax000  さん
>花火のゴミはこれから増えそう。
以前に、手持ち花火のガラを拾い集めたら、ごみ袋にいっぱいになったということがありました。
重量は8キロありました。
https://photozou.jp/photo/show/202167/226493999 (2024.05.13 17:20:21)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
今日の長野は雨。
風が強くて寒かったです(T_T)
P!☆
(2024.05.13 18:04:48)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
alisa.  さん
どうぞ今週もお元気で。(~_~;)
夏に向けてまた雨降りも多くなりそうですね。体調整えて過ごしましょうね。🤍 (2024.05.13 20:16:43)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
みぶ〜た  さん
今晩は

素材選びも難しいですね。

今日は一日中雨で
自転車通勤は大変でした(>_<)

いつもありがとうございます。
5/13応援完了です!
(2024.05.13 22:07:37)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
こんばんは。
こちらの雨のピークは夜中だったので、少しはましでした。

いつもありがとうございます。
応援&いいね (2024.05.13 22:35:10)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
ロゼff  さん
こんばんは

今週もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
いつもありがとうございます。

応援☆ (2024.05.13 23:14:28)

Re:高見観音の製作方法 1 (型枠の使用)(05/12)  
elsa.  さん
やっと晴れて全国的に五月晴れの予報ですね。^^;

どうぞ今日もお元気で。^^ (2024.05.14 07:00:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: