おはようございます。

いつもありがとうございます。

風が強い晴天、心地いいところと、そうでないところ、ありますよね!

応援 (2024.05.17 08:02:37)

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…
LimeGreen @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! ずいぶん様子は違うようですが、50パーセ…
mogurax000 @ こんにちは New! >台風の被害はなさそうで何よりです。 台…
和活喜 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
flamenco22 @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.16
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

高見観音のヒビ割れの原因について推察します。
ヒビ割れの原因は下記が大きいと思われます。

1.塗装の剥離

 塗装の剥離により、防水性が失われます。
 その結果、モルタルが直接、風雨に晒され劣化します。

2.ノロによる補修

 接合部はノロ(セメント+水)で補修したと考えられます。
 ノロの耐水性は低いので、補修箇所は劣化しやすくなります。
 この結果、ノロを使った箇所から割れが発生します。

 妙楽寺の大型観音にも、補修痕とヒビ割れが見られます。




3.浸透水の影響

 接合部から浸透した水は、冬季に凍結して膨張します。
 そしてヒビ割れが起きます。


高見彰七氏は観音像の定期的な塗り替えを望んでいたでしょう。
しかし塗装が剥がれたモルタル像は、石像に似ています。

そのため、塗装が剥がれたモルタル像に違和感が感じられません。
この石像に似たモルタル像の姿が再塗装の必要性を忘れさせ、
劣化していくモルタル像の悲劇を生んでいるように思います。


【前の記事 1】    「高見観音の製作方法 1」

【前の記事 2】    「高見観音の製作方法 2」


【 すべてがおしまいになったカエル 】
PVアクセスランキング にほんブログ村


< ↓ ランキングクリックはこちらから  >
にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 00:00:10
コメント(47) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
 おはようございます。スロバキア首相銃撃、命関わる容態。どうせなら、プーチンが銃撃されれば良いのに、ざんねんですね。
 コンクリート像を長持ちさせるにはメンテが必要なのですね。
今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.05.16 07:09:50)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
ようするに、メンテナンスを怠ると劣化してしまうと言う事ですね。雨風しのげるような場所なら少しは長持ちするのかなぁ。 (2024.05.16 07:14:47)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
風とケーナ  さん
おはようございます♪いつも本当にありがとうございます!
確かに塗装が剥がれたモルタル像は石像に似ていると感じますので、
ご考察のように再塗装の必要性を忘れさせてしまうのかもしれませんね…。
16日の応援pp☆ (2024.05.16 07:23:59)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
marnon1104  さん
高見彰七氏が望まれていた様に
定期的に点検と塗り替えをして欲しかったですね。
いえ、するべきでしたね。
家の玄関前のコンクリート部分にも
ひび割れが出来ています。
雨風にさらされればやっぱり無理なのですね。 (2024.05.16 07:37:44)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

塗装の剥離により、防水性が失われてしまう、、、

塗装をまめに塗り替えていれば、、、
でもそういうメンテナンスって綻びができて、しばらくたってからしか計画されない傾向ってありますよね。

応援 (2024.05.16 07:54:53)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
セメント、アスファルト、よくひび割れてるから、
高見観音も、屋外にあると、
やはりセメントだからひび割れちゃうんですね…。
こちら今日は、曇りのち雨との予報となっています。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2024.05.16 08:10:30)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

天候の関係だと私は思う。よ。(#^^#) (2024.05.16 09:52:21)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
きちんとメンテナンスも必要ですよね。
応援⭐️
(2024.05.16 12:00:51)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
一緒にお昼を食べようと、病院に行っている娘を待っています。
正午の予約ですが、時間通りなんてほぼ無理で
大体長く待たされますものね〜。
一体いつ帰ってくるでしょう?お腹空いた〜(笑)
P!☆

綺麗な状態で長持ちさせるのは大変そうですね。
(2024.05.16 13:03:21)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
和活喜  さん

 こんにちは、木曜日。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日も午前中に家内の面会に行って、言語訓練もしてきました。
ここの所調子が良くて、とても喜んでいました。
 この後、携帯電話のトラブルでショップに行きます。
そろそろ買い替えかもしれません。その後は、地域の集まりです。
ちょっと、バタバタしています。ご挨拶のみで失礼します。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.16 13:45:20)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
なるほど、劣化にも色々な原因があるのですねぇ。

応援★ (2024.05.16 13:52:28)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
jun さん  さん
ひび割れを原因の1つは塗装のハゲなんですね
ひび割れの中に水がたまり氷ついて膨張してコンクリートの像が割れるのですね 応援📣オールポチ (2024.05.16 14:15:24)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
こんにちは

矢張り 水の浸透で 冬の凍る

これの繰り返しも 大きな 剥離

に繋がるでしょうね

道祖神も石ではありますが 長年

ですから 同じでしょうね (2024.05.16 14:53:49)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
うーむ
残念ですね
折角の作品が劣化していくのは
屋根付きとか屋内に安置したほうがいいのかな


(2024.05.16 15:04:47)

こんにちは  
mogurax000  さん
>ウは大食漢なので、池が荒れますね。
カワウは大きな魚を狙うし、カワセミは小魚なのであまり影響はないですね。
(2024.05.16 17:00:48)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
>そのため、塗装が剥がれたモルタル像に違和感が感じられません。
>この石像に似たモルタル像の姿が再塗装の必要性を忘れさせ、
>劣化していくモルタル像の悲劇を生んでいるように思います。
●それ鋭い分析のような気がします。

中国や東南アジアのお寺は何度も再塗装されて今でも赤や青の極彩色ですが、どうもこの国の人は素材むき出しが好きなようで、色が落ちるとそのままにしがちのようです。

仏像にも同じことが言えるのかも知れません。


●5/16 ぽぽ、完了しました ^^^)/

(2024.05.16 18:08:42)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
harmonica.  さん
5月も折り返し、変わりやすい陽気に体調整えて過ごしましょうね。(^◇^;)

今日もお疲れ様でございます。^^♪ (2024.05.16 20:43:44)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
LimeGreen  さん
塗装は美的な意味合いだけではなくて、必要なものだったんですね。
透明な塗料があればいいのに~と思いました。木にニスを塗るように。 (2024.05.16 20:57:47)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

メンテナンスはお金がかかるので
難しかったのでしょうか?

今日は爽やかに晴れましたが
午後から風が強くなりました。

いつもありがとうございます。
5/16応援完了です!

(2024.05.16 23:07:33)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
じぇりねこ  さん
こんばんは(^^)/

モルタル像は定期的なメンテナンス…塗装とかが必要なのに
見た目が石仏の様に見えるから塗装しないでいて劣化していってる…って事なんですね(*ノωノ)
なんか残念です( ;∀;)…

応援☆
(2024.05.16 23:08:30)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
ロゼff  さん
こんばんは

今日は少し風の強い一日でしたね。
介護の関係で三週間ほど多忙になります。
ご訪問と応援は毎日お邪魔させてくださいね。
簡単なコメントしか残せなくてすみません<m(__)m>
いつもありがとうございます。

応援☆ (2024.05.16 23:10:12)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
こんばんは。
なるほど、違和感のないことが悲劇を生んでいるのですね。

いつもありがとうございます。
午前中は雨でしたが、午後からは良い天気、でもかなりの風で隣の家の植木が倒れてました。

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2024.05.16 23:15:31)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
こんにちは(^^)
なるほどですね(^^♪
モルタルでの製造は難しいですね(^^)/
ポチと応援完了です。 (2024.05.16 23:19:41)

Re:コメント5.16  
LimeGreen  さん
拍手コメント、ブログにコメント、どちらもありがとうございました。励みになっています。 (2024.05.17 00:33:52)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
 おはようございます。岐阜県瑞浪市でリニア新幹線の工事で井戸やため池の水位低下、一時中断を発表。色々な問題が出てきそうですね。
 一度ヒビが入ると、冬にさらに割れがひどくなっていくのですね。
今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.05.17 06:44:46)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
風とケーナ  さん
おはようございます♪
いつも本当にありがとうございます!
寒暖差の大きな日々、どうかご自愛くださいませ。
17日の応援pp☆  (2024.05.17 07:18:27)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
家族で眼鏡  さん

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちらきょうは、お天気よくなり夏日くらいになる予報です。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2024.05.17 09:00:23)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
jun さん  さん
昨日は48回目の結婚記念日でお祝いしました
今日は午後から父(96才)のヘルパーさんが午前中と午後の2回来ます 私が2回とも立ち会いします 今日も介護が忙しいので ご挨拶だけで失礼致します 応援📣ポチ (2024.05.17 10:10:18)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
カエルもかわいらしいですね。
うちは娘がカエル大好きです笑
上の子は怖がります。
応援⭐️ (2024.05.17 12:15:48)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
alisa.  さん
今週もありがとうございます。(~_~;)

どうぞ金曜日の昼下がり、ゆったりとお寛ぎくださいね。🤍 (2024.05.17 12:27:54)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
今日の長野は風が強く、
北側の窓を開けていると冷たい空気が入ってきます。
私は本日公休日、娘も休みが重なったので、
二人でのんびりお茶しています。
P!☆
(2024.05.17 13:58:53)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
和活喜  さん

 こんにちは。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 金曜日です。今日は朝から健康診断でした。ビジネスマン時代は、
会社主催の健診をずっと受けてきましたが、今回、初めて、
市が主催する健診に行き、先ほど戻りました。
地域なのに、知った人に一人も会いませんでした。(^-^)
この後、家内の面会に行きます。そして、ウォーキングです。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.17 14:50:54)

こんにちは  
mogurax000  さん
>カラスと猫、何をしているのでしょうね。
たぶん、休んでいる猫を見つけたカラスが、好奇心からちょっかいをかけた感じですね。
それを猫がうっとうしく感じて、威嚇したところではないかと考えています。 (2024.05.17 17:10:33)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^^)/

御影石の石仏でも
ちょっとした傷が出来るとそこに水が入って
凍結とかでヒビが大きくなることありますものね…
メンテナンスが必要なコンクリート像は
お手入れしてないと劣化が進みますよね…
勿体ないですよね…( ;∀;)

応援☆
(2024.05.17 17:46:28)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
●5/17 ぽぽ、完了しました ^^^)/
(2024.05.17 18:23:43)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
ロゼff  さん
こんばんは

いつもありがとうございます。
素敵な週末をお過ごしくださいね(*^-^*)

応援☆ (2024.05.17 18:34:17)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
こんばんは。
今日は夏日となりました。水筒、一本じゃ足りなくなりました…。

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2024.05.17 19:37:38)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

修復は難しいですね。


今日はピカピカの晴れで
初夏の陽気でした。

いつもありがとうございます。
5/17応援完了です! (2024.05.17 22:43:35)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
 おはようございます。札幌市で、ギョウジャニンニクと間違え、イヌサフランを誤食し 2人死亡。毎年似たようなことが起きますね。
 今日はグラウンドゴルフの大会、準備が有りますので、挨拶のみで失礼します。 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.05.18 06:09:17)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
風とケーナ  さん
おはようございます♪いつも本当にありがとうございます!
こちら晴れて朝から陽射しが強いです。
どうか良い週末をお過ごしください。
18日の応援pp☆  (2024.05.18 06:34:47)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
mimi2385  さん
こんにちは
何事もメンテナンスが必要なんですね
本日も応援ポチッと完了しました (2024.05.18 07:48:45)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、晴れで気温高めの日となるようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(2024.05.18 09:24:19)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
和活喜  さん

 お早うございます。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 土曜日です。今日は、ボランティア仲間の県レベルの会合が、
終日、博多で行われ参加します。もうすぐ出発です。
ご挨拶のみで失礼します。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.18 10:22:15)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
jun さん  さん
今日は午後から父(96才)の訪問看護師さんが来ます 検診してから入浴 足の浮腫のマッサージ 健康体操します 私が終わる迄立ち会いするので 今日も忙しいので ご挨拶だけで失礼致します 応援📣オールポチ (2024.05.18 11:00:56)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
昨日と今日2日連続でポニョを抱っきしてきました。
あいちゃんも交代で抱っきしました。
ポニョは返事率100%です。
応援⭐️
(2024.05.18 11:38:04)

Re:高見観音の製作方法 3 (ヒビ割れの原因)(05/16)  
あくびネコ  さん
こんにちは。
予想最高気温28℃の長野、
朝は寒かったので気温を調べたら8℃くらいだったようです。
気温差にバテそうですね。夜のことを考えると、
出勤時にも何を着て(持って)いこうか悩みます。
P!☆
(2024.05.18 13:22:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: