たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

2021/04/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
震災復興が五輪誘致の出汁にされたようで、19 64 年程喜べなかったオリンピックだが、お祭りがあれば覗きたくなる程度の一般人

四つ申し込んで開会式と陸上決勝が当たるという、人生始まって以来の強運も風前の灯火

昨日、組織委員会から下記のメールが届いた

以下引用

東京 2020 公式チケット販売サイトをご利用いただきありがとうございます。

4 28 日(水)に開催された 5 者協議にて、以下の通り合意されましたのでご案内いたします。

■合意内容

『観客上限については、海外からの観戦を認めないとの大きな事情変更がある中で、変異株による国内感染の状況も踏まえ、観客数に係る判断は 6 月に国内のスポーツイベント等における上限規制に準じることを基本に行うこと』

なお、既にご購入いただいている観戦チケットは、原則そのままご利用いただけます。

もし今後新型コロナウイルス感染症の影響により組織委員会が観戦の機会を提供できなくなった場合は、別途払い戻しを実施させていただく予定です。

また観客の新型コロナウイルス感染症対策に関しても、現在観客向けの対策ガイドを作成中ですので、準備が整い次第適宜ご案内させて頂きます。

チケットをご購入頂いている皆様には引き続き安全な大会をご提供できるよう努力してまいりますので、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

引用終

払い戻しについて言及したのはおそらく初めて

予防線を張ったか観測気球か?

関係者でも観客を入れて開催できると思っている人はほとんどいないのだろうと思う。

中止を決定すれば、皆どれだけ楽になるだろうか。

しかし、責任は負いたくないし、損害賠償もしたくない。

百年に一度のパンデミックと、4年に一度のオリンピックと、どちらを優先して処理すべきか、多くの論を俟たない

もし、もしも観客を入れて開催されれば行くかと問われれば、私とカミさんのワクチン接種が終わっていれば行っても良い。しかし、カミさんは高齢者に含まれないので夏までには無理だろうし、私も今更喜んで行く気になれない。

早く決断した方が良いと思う

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/30 10:38:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: