ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

--< Cord Cafe >--日… New! いわどん0193さん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

#京成電鉄 💐母の日… New! 鉄人騎士。さん

霊に委ねなさい New! Beloved-mariaさん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.10
XML
カテゴリ: 神奈川の旅
横須賀からの帰りは、鎌倉発南越谷行きの「ホリデー快速鎌倉」に乗車。
走行区間から経路がイメージしづらいが、鎌倉を出ると、横須賀線・東海道線経由で鶴見まで走り、そこから武蔵野線を走ることになる。
鶴見~府中本町は通常は旅客列車が通らない貨物線を通り、興味深い
しかも特急車両の183系で、6両中1両が指定席、他の5両が自由席なので、かなりの乗りドクだ。


  • ホリデー快速鎌倉案内

  • ゴールデンウィーク期間中だったのでホームは観光客で賑わっていた。
    通常は「東京」「千葉」「宇都宮」方面の行き先が主なので、「南越谷」行きは新鮮だ。



  • 鎌倉駅の183系

  • 逗子方面より183系6両のホリデー快速鎌倉号が入線。
    鎌倉駅では直接折り返しが出来ないので、一駅先の逗子駅の電留線で折り返す。



  • 鎌倉駅での183系3

  • 「快速」の幕に切り替えて、多くの客を乗せて発車準備をしている。


  • 簡易リクライニングシート

  • 僕の乗った最後尾の6号車は昔ながらの簡易リクライニングシート。
    親しみ感じる席だが、最近の車両の席に乗り慣れると少しシンドイ気もする。



  • グレードアップシート

  • 同じ編成でも隣の5号車などほとんどの車両は、座席間隔が広くリクライニング角度も大きいグレードアップ車両で、その差は大きい。


  • 東戸塚駅通過

  • 東戸塚駅通過。
    鎌倉を出ると当然横須賀線を走るが、戸塚駅の手前で東海道線の線路を走り、横浜駅では東海道線東京行きのホームに到着する。



  • 新鶴見機関区

  • 鶴見駅からは東海道線から新川崎方面の貨物線(品鶴線)を走る。
    新川崎付近の新鶴見機関区では様々な貨物機関車が見られる。



  • 梶ヶ谷貨物ターミナル

  • 新鶴見から府中本町にかけての武蔵野貨物線は、ほとんどが地下トンネルだ。
    コンテナが数多くある梶ヶ谷貨物ターミナルで顔を出す。



  • 夕暮れの多摩川

  • 府中本町付近では南武線と合流し、夕暮れの多摩川を渡る。


  • 183系と武蔵野線205系

  • 終点の南越谷に着き、武蔵野線の205系と顔を並べる。
    このあたりは地元では「ナンコシ」と呼ばれているらしい。
    普段は通勤車両だけの武蔵野線の中で、特急車両は注目の的だ。
    この時間に武蔵野線に乗ろうとしてこの列車だった人は相当ラッキーなことだろう。




※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.10 21:02:10
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
>親しみ感じる席だが、最近の車両の席に乗り慣れると少しシンドイ気もする。

●でもまぁ183系に乗れるんですから・・・ ^^^)/

(2013.05.10 21:22:57)

Re:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
おはようございます。
いつもコメントを有難うございます^^
車窓から見えるEF64の原色や風景を見ながら楽しめて良いですねぇ~♪
でも、武蔵野貨物線が府中本町までトンネルとは知りませんでした(><) (2013.05.11 06:59:14)

こんばんは♪  
ベン0504  さん
夕暮れの多摩川のふうけいは素晴らしいですね。
快速鎌倉号を見た時
とっても懐かしい感じがしました。^0^ (2013.05.11 17:27:31)

Re:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
アクセラ姫  さん
ナカさん こんばんは(・∀・)

ホリデー快速鎌倉号 なんだか懐かしい雰囲気の
電車ですね♪
移動中に見れる 貨物や川の雰囲気いいですね♪
これは ずっとうっとり外を眺めてしまいそうです(^ω^)

いつも ありがとうございますのポチっとです☆彡 (2013.05.11 23:30:43)

Re[1]:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
ナカ375  さん
いわどん0193さん
こんばんは。
今は国鉄型車両自体が貴重ですし、座席も原型に近いのはありがたいですね(^_^)
(2013.05.12 22:28:49)

Re[1]:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
ナカ375  さん
リバティ4132さん
こんばんは。
新鶴見の機関車を見たい場合、鶴見から府中本町方面の場合、進行方向右側に座った方がいいですね(^o^)
(2013.05.12 22:31:22)

Re:こんばんは♪(05/10)  
ナカ375  さん
ベン0504さん
こんばんは。
冬場だと既に暗くなっている頃で、今はだいぶ日も長くなって、このような景色も見れるのでしょうね(^o^) (2013.05.12 22:33:08)

Re[1]:ホリデー快速鎌倉号(05/10)  
ナカ375  さん
アクセラ姫さん
こんばんは。
普段は乗り換えが多い区間を乗り換えなしで行けて、普段とおらない場所を快適に走っているのが魅力です(^o^)
ポチありがとうございました♪
(2013.05.12 22:36:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: