全17件 (17件中 1-17件目)
1
庭の薔薇です。寒いからか春より濃い色見で、凛とした美しさ🌹残っている柚子から10個だけ収穫して柚子ピールを作る事に。炊いて水に晒して、また炊いてを繰り返してから、シロップで炊いて、パンを焼いた後のオーブンで乾燥させました。小柚子なので皮が薄くてイマイチ。ピールのもっちり感が出ません。グラニュー糖をまぶしてジップロックで保存します。細かく刻んでクリームチーズと合わせてもいいかも。パンはワタシの朝食用のカンパーニュ。もう何度も焼いていますが、まだ飽きていませんよ~ついでに焼き芋も🍠オヤツは昨日焼いたスコーン。takakoさんのインスタライブですが、アーカイブが残してありますよ。これ、ココナッツ好さんは大好きと思う。いつもはドルチェを使う事が多いのだけど、今回はファリーヌを使いました。確か、シフォンケーキ用に買ったと思うのだけど?(忘れている) ファリーヌ、とっても美味しいです
2024.11.28
コメント(0)
インスタを見て作りました。takakoさんが、今夜9時からライブ配信される予定のレシピを公開されていますよtakakoさんのインスタからダウンロードできますので、是非。#takakocaramelスコーンの本を出されたのですが、このレシピは本には載っていないそうです。なんとポリ袋で作るスコーンです。以前はポリ袋でクッキーを何度も作りましたが、スコーンは初めて。インスタライブ前に予習をしてみました。今回はオーヤマくんで焼きました。大好きなココナッツのいい香りに癒される~溶かしたホワイトチョコレートを表面にスプーンでピロピロ~とかけてみたのですが、ホワイトチョコレートの流動性が悪くて上手く掛かりませんでしたが、粉糖で誤魔化しました💦油脂は米油を入れました。生クリームが入るので、サクサクしっとりすごく美味しいです。クルミとココナッツファインの食感も加わり、ホワイトチョコレートの甘いミルキー感も大好き。何より、作るのが本当に簡単。洗い物もほとんどありませんよ~takakoさんにはクッキーも楽しませてもらい、今回はスコーンありがとうございます。今夜見て、もう一度復習してみないと
2024.11.27
コメント(0)
今年の異常な夏の暑さから一転、秋を飛び越えて冬に突入してしまい、寒い日が続いています。もう11月後半ですからね。寒くて当たり前か。。。少しでも暖かく過ごす工夫として、身体の中から温めたいものです。生姜の皮はスプーンでこそげ取るように剥き、適当にスライスして、生姜と同量の粗糖をまぶして一晩置きます。粗糖が溶けてシロップ状になっていたら、シナモン、グローブ、カルダモンホールを入れてクツクツ炊いたら出来上がり。このまま濾すと、ジンジャーシロップ。温めた豆乳や牛乳で割ると美味しく、身体がポカポカ温まります。スパイスを取り除き、全てをFPで回すと、ジンジャーペーストになります。濾してジャンジャーシロップにする場合、残った生姜にお醤油を入れて炊き、胡麻をふって美味しい佃煮が出来るのもお楽しみです。さて、どちらにしようかな。
2024.11.26
コメント(0)
昨日はカルダモンロールで、今日はあんぱん。イーストのパンって、1時間とか2時間位の発酵時間なので、あっという間に焼き上がるのが楽しい。早朝に小麦全粒粉とキタノカオリをミックスした湯種を作っていたのを本捏ねの時に合わせました。あんぱんなら白い生地の方がいいかなと思いながらも、何となく全粒粉を入れてみました。焼成前、中心にクルミを押し込んでオーブンへ。あらら~ でべその子もいるし、不細工な子もいるね~(笑)今日は分割が上手くいかなくて切り刻んでしまったし、ホイロをあと10分待てばよかったとか、原因はそれなりにあります。モチモチの美味しい生地なんだけど、大きな空洞が出来ていました~💦 餡の水分のせいか?!ここに生クリームを注入すれば美味しいだろうなぁと。そんなんしませんけどね昨日のカルダモンロールは温度が高く焼き過ぎたような気がするので、今回はそれよりも低い温度ですが、10分掛からずに焼けました。あんぱん、久しぶりに食べると美味しいですね。
2024.11.25
コメント(0)
今日は昨日より寒い気がします。お天気が悪く、太陽が出ていないからですが。。。太陽って夏の間は恨めしかったのに、今では有難い気持ちでいっぱい。ホントに我儘ですよね💦肌寒い日は熱いコーヒーを淹れて、ちょっと甘いものが欲しい。ワタシだけ?ケーキは要らないから、パンでも焼こうかと。気温が低いから、折り込みパンがいいかな。と始めたのですが、思っているほど伸びてくれない。生地はじゅうぶん休ませたのだけど。あ、ワタシの力が弱くなっているのね。。。で、麺棒を交換しました。普段使っているのが、直径3cmほど(正確には3.3cm)の普通サイズですが、直径4cm(正確には4.4cm)の極太サイズで伸ばすと、麺棒自体の重さもあり、楽々伸ばせました。粗糖とカルダモンを挟んでひも状にして、クルクル巻いて成型しています。トッピングにシナモン風味のシュトロイゼルをのせて焼いたので、風味抜群です。バターの折り込み生地はやっぱり美味しく、ついまた一つと食べてしまうのが問題です
2024.11.24
コメント(0)
今年は秋が短く、あっという間に寒くなってきました。今日は朝からおでん🍢を作ったり、またまた豚まんを作ったり。最近よく作っているのが、薄力粉ベースの豚まん。いつもは蒸し立てを写真に撮るのですが、今回は蒸す前を撮りました。最近はこれがないと寂しく(551のCMと同じ)、なくなったら作っています(笑)寒くなって、何故かお汁粉が食べたくなり、玄米の餅米で餅つきをしました。もちろん、餅つき機ですけどね。のし餅にして、細くカットするのが好きなんです。カットは電動ナイフで。力ないから・・・たくさん出来たのでいつもの冷凍保存。ワタシ、粒餡が好きだったのですが、最近では漉餡が好き。好みって変わるのですね。久しぶりに小豆を炊いて、生餡を用意。お汁粉にするのには、生餡の半量の砂糖と水を入れて作ります。和の菓子は砂糖を沢山使うのでビビりますよね。とりあえずは、半量よりは減らして作りました。余った生餡も真空パックで冷凍します。使う時に砂糖を加えて練ります。お汁粉なんて本当に久しぶりです。焼いたお餅を一口に切って、餡と一緒に少し炊いて餅を柔らかくして食べました。玄米のお餅なので、つぶつぶ食感が残り、よく噛んで食べないと。いつものカンパーニュ。直径は約25cmです。パンがなくなったら焼き、豚まんが食べたいと思ったら作り、お汁粉が食べたいと思ったら、餅を搗いて餡を炊く。面倒な事をしているワタシ。それが楽しいのだけど。でも、業務スーパーでこんなのを見つけてしまった。ロブロだ こんなのまで売っているのだと、びっくりしました。サワー種じゃなくてイーストだった。原産国はエストニア。確か、200円位だったと思います。安いですよね。買ってもワタシしか食べないので買いませんでしたが。台湾産のピータンも売っていたし、業務スーパーってすごい。以前ほどマメじゃなくなったけど、出来るものは自分で作ってしまう。基本、作るのが好きだから。自分の好きなもの、食べたいものだけですけどね。だんだんと手抜きになっているのだけど。。。
2024.11.23
コメント(0)
子柚子が沢山実を付けました。昨年より随分多く実をつけ、まずは半量くらいを収穫しました。今年もゆず茶を作ります。皮をスライスして、果汁を絞り、種を取り出します。皮を3回位茹でこぼし、しっかり絞ってから果汁に漬けて、炊くのは明日です。冬のお楽しみのゆず茶作りは大好きな作業です
2024.11.18
コメント(0)
明日の夫専用食パンがない事に気づき、ちょうど朝早くから玄米を炊いていたので、玄米食パンを作る事に。ホシノは時間が掛かるので、こんな時はイーストを使います。お昼ご飯に何を作ろうかと考えていた時なので、簡単にタジン鍋で野菜と塩豚を焼く事に。野菜は玉ねぎ、かぼちゃ、ジャガイモ、人参、タロイモです。塩豚は肩ロース肉を何日か熟成していて、少しずつ食べています。食パン2本、余り生地(80g×2)で丸パン2個、タジン鍋が一度に庫内に入るので、こういう時何気に嬉しいです。塩豚が、何の効果かすごく柔らかく焼けていました。芋やカボチャはホコホコです。基本は塩とハーブのスパイスとオリーブオイルしか加えていませんが、これも何の効果か分かりませんが、感動的に美味しく出来上がります。← タジン効果??パンはいつもと一緒🍞ワタシは食べないのですが、とても美味しいと食べてくれるので有難い。使っているイーストはコレです。冷凍なので、消費期限を気にせずに使っていて、今気になって見ました。来年だった・・・あ、もう11月でしたね💦サフ セミドライイースト レッド(冷凍) / 400g【 冷凍便 】【 富澤商店 公式 】富澤商店 楽天市場店
2024.11.17
コメント(0)
寒くなると食べたくなるのが、豚まん🐽関西ではお馴染みの、551のCM "ある時~ない時~” の気持ちがよくわかるいつもは、ハルユタカブレンド100%で捏ねているのですが、今回はほとんどを薄力粉のドルチェと少しの春よ恋で捏ねました。200gの粉量なので、手ごねで5分位ですが、滑らかな捏ね上がりです。餡が包みやすい生地ですが、その割に上手ではありません💦この薄力粉主体の生地がとっても美味しい。強力粉だけの時は、引きが強くてムチっとした食感で、それも美味しいのだけど、薄力粉主体だとフカフカです。お腹に溜まらない感じです。この生地、きっと甘いお饅頭でも美味しいだろうなと思ったので、さつまいも餡で作ってみました。芋はネットリ系の紅はるか、キビ砂糖を少しと有塩バターを入れて味見。ミルキー感が欲しいので溶かしたホワイトチョコレートも少し入れてみました。あ、それと鶯かのこを3粒ずつ。ちょっと手間を掛けたら、たかが芋でもワンランクアップで高級芋餡になりました1つ20gの餡と皮も同じ位の分量だから、豚まんの半分位の大きさです。イーストを入れない小麦饅頭はすぐに硬くなってしまいますが、これはフワフワ感が持続します。蒸し立てをご近所の老夫婦に差し入れするととても喜んでもらえて、こちらも嬉しくなりました。また作った紅玉のセミドライ。作る度に工夫を重ねて、紅さが増して綺麗に出来るようになりました。でも、これで絶対最後にします(笑)
2024.11.15
コメント(0)
昨日焼いたロブロを食べてみました。ずっしりしたパンですが、ナイフを入れると中がべたついているとか、そんな問題はなく綺麗にカット出来ました。そのまま食べても大丈夫。大丈夫って変ないい方ですが(笑)日本のふわふわパンでもなく、ドイツパンのようなどっしりパンでもなく、ちょっと例えが見つからない。。。中の種を感じ、あ、これはひまわりかな?とか、ライフレークかな?とか。味わいながら食べ進めると旨味を感じ、これ好きかも!と思える味です。砂糖は入っていなくて、鳥の餌みたいなものが沢山入っていて、水気はほとんどヨーグルトです。ボソボソでもなく、どちらかといえばしっとりしています。今まで全然馴染みがなかったデンマークのパン。北欧は行ったことがないし、物価が怖ろしく高いイメージでこれから先も行く予定はないのだけど、正真正銘ホンマもののロブロでなくても、こうして食べれるのが楽しい。甘系には、クルミのペースト、クリームチーズ、リンゴのセミドライをのせて食べました。この食べ方がすごく美味しい クルミのペーストは、素焼きしたクルミをFPで回し、蜂蜜と塩麹を混ぜたものです。実はこれだけでも美味しいのだから、トリプルにしたらそりゃ美味しいですよね。ラズベリーを炊いてジャムを作ろうかと思っていたけど、カルディでスウェーデンのリンゴベリー(こけもも)のジャムを見つけました。この食べ方も美味しい。少し水分を含んだものと食べる方が、口の中でほぐれてより食べやすいです。世界にはパンだけでも色々な種類があり、食べ方も色々です。今では現地に行かなくても、情報がいっぱいあるので興味があれば調べるのも楽しいです。YouTubeを見ると、次から次へと興味のあるものが流れてきますからね。ちょっと見ていたら、もうこんな時間って事もあります。暇って怖いですね(笑)
2024.11.14
コメント(0)
以前から気になっていた、デンマークのライ麦パン、ロブロ(ルブロ)を焼きました。が、これをロブロ(ルブロ)と言っていいのか分かりませんが。と言うのは、本来はロブロはライサワー種で作るのですが、ワタシはホシノ丹沢酵母で作ったからです。デンマークの主婦が、日本人がご飯を炊くようにパンを自宅で焼いているのか?その時にはサワー種を使って?そんな事分からないですよね。ワタシ達が炊くご飯でも、白米だったり玄米だったり、無洗米もあるし、炊飯器で炊いたり、お鍋で炊いたり、圧力鍋で炊いたり色々ですよね。あ、レトルトのご飯もありますね!ロブロもそれぞれでは?富澤でフォルサワー(サワー種)を買っているので、いづれは使いたいのですが。。。ライ麦主体なので、ベタベタした生地です。ニトニルゴム手袋が要ります!茹でて冷ましておいたシード類を後入れするのですが、大丈夫かな?と不安。型に隙間なく、空気を抜くように入れて、上にライフレークをのせました。この時点で、一晩置いても、あまり発酵しないだろうなぁと思いましたが、12時間で思ったよりはふんわり発酵していました。今の気温だと室内放置でいい感じです。蓋をして焼きますが、普通の食パンのような窯伸びはしません。焼成は180~200℃位で60分です。ずっしりした重さを感じます。布巾に包んで冷まします。カットするのは明日になりますが、どんなロブロが焼き上がっているか、不安と楽しみが半々です。ロブロを焼いた後、昨夜捏ねていた高加水のカンパーニュを焼きました。パン生地がパンマットにべったりくっ付いてしまう事がなくなってからは、ワタシもパン生地にもストレスがなくなり、パンがのびのび焼けるようになりました。ライ麦パンとは真逆の、口溶けのよい高加水のカンパーニュですが、これはワタシの中で一番のお気に入りパンになりました。また好みが変わる事もあると思いますけどね。。。
2024.11.13
コメント(0)
本を読み、YouTubeでイメトレをして、作ってみました。ビリヤニの材料は、米、スパイス、揚げネギ、トマト缶、ヨーグルト、鶏肉。スパイスはこの他に、シナモンスティック、カルダモン、グローブ、ベイリーフ、生姜とか。一番最初にしたのは、米を洗い水に浸けておく事と、ぶつ切りにした鶏肉にスパイスとヨーグルトを合わせて冷蔵庫へ。スパイスを入れて香りが立った油の中に玉ねぎを入れて茶色くなるまで炒め、揚げネギ、スパイス、ヨーグルトとスパイスでモミモミしていた鶏肉を入れ、グツグツ。タイミングを見て、米を茹で始めます。茹でる時は多めの湯に塩とカルダモンシードを入れます。5分茹でた米を湯切りして、鶏肉を煮ている上にふんわりと乗せて、蓋をして15分加熱。蓋を取る時、ドキドキ。豚まんが蒸し上がった時に蒸籠の蓋を開ける時と一緒です(笑)木べらを入れる時に、「いい感じ?」と手応えを感じました。綺麗に全部混ぜないで、白いご飯とまだらになるようにさっくりと混ぜました。普通のカレーと違い、煮込まないのでとても早く仕上がりました。今回はイメトレの成果で、作っている最中に写真が撮れるほどの余裕がありました。上手く炊き上がったのは、ストウブのお陰かと思います。密封性の高い鋳物の鍋が、このビリヤニを炊くのに適しているからです。余裕はあったけれど、気持ちがハイになっていたので、ビリヤニの上にトッピングするつもりで、スライスした紫タマネギとパクチーの代わりにパセリを用意していたのに、すっかり忘れていました💦味ですが、もうお店に行く必要はないみたいめちゃくちゃ美味しく出来ました日本の米と違い、フカフカしているインド米はお腹に溜まらない感じで、なかなか満腹感がないと言うか、軽い食感とスパイスの美味しさでずーと食べていたい感じなんです。2合炊いたのですが、2人で完食しちゃいました~ ヤバイな。。。まだお米がいっぱいあるので、また作ります。作りたい‼️
2024.11.11
コメント(0)
仲良し3人で、中津へ行きました。大阪の中津、実はカレーの激戦区らしいのです。そんな事は知らず、ワタシ達が向かったのは、ダイヤモンド ビリヤニです。ビリヤニに興味のある2人をワタシが一押しするこのお店に連行したのですが、前回は暗い店内で食べましたが、今回は日当たりの良すぎる店の前の特等席。前回は海老ビリヤニで、今回はチキンビリヤニを食べました。うん、やっぱり美味しい。けど、一回目の感動よりは薄れている⤵作る気満々な3人なので、さりげなく聞いてみると、加熱時間は米を茹でる時間も入れて20分らしい。貴重な機密情報を漏らしたパキスタン生まれの白人店員の罪は重いぞ(笑)ちなみに、米はパキスタン米じゃなく、インド米とな。途中、パン屋さんを見つけてお買い物。中津は来ることがない街だけど、食べ物屋が多くて探索すると楽しそう。このスパイス屋さんで、ビリヤニに使うスパイスとインドのお米を買いました。家にあってもいつ買ったものか分からないパウダー状のは廃棄しました。この雑多な雰囲気がいいわぁ(笑)怪しいものもありそうで、ワクワクする。スパイスもあれば、インドのお化粧品もあるし、装飾品もありました。ココハドコデスカ?って感じ。ここから梅田までブラブラ歩き、お目当てのソフトクリームの事ばかり頭にある。札幌で感激し、札幌の人はいいなぁと思っていたソフトクリームが梅田で食べれるのです🍦新しく出来た、KITTE大阪のB1に出来た、よつ葉ホワイトコージーKITTE大阪店です。ここのパンケーキが絶品らしく、それも気になるのですが、限定なので勿論売り切れていました。また行かないと!!KITTEのアンテナショップが入っている階は人がいっぱい。大丸、阪神、阪急と行きましたが、やはり阪急はお客さんが多く賑わっていますね。いつも神戸をブラブラする事が多いので、梅田の人の多さは少し疲れます。
2024.11.10
コメント(0)
今回もセミドライアップルを作りたくて、紅玉をメルカリで購入しました。今回は樹上完熟の真っ赤な紅玉。完熟だと紅玉でも蜜が入るのですね。いつもと同じように、2割のグラニュー糖を絡めてしばらく放置してから炊きます。レモン汁も少し入れて、煮崩れしないように、炊く→火を消して放置を何回か繰り返して、柔らかくなったら赤い煮汁に浸かるようにして一晩放置。そうすると、赤く染まってとても綺麗。100℃で1時間焼いて、ひっくり返してまた1時間。途中扉を開けて蒸気を抜きました。りんごは8等分にしたので、肉厚でジューシーなセミドライリンゴです。真空パックにして冷凍します。そのままつまんで食べたり、パンにのせる時はクリームチーズと一緒に。紅玉が出回る時に作ってみませんか? 美味しいですよ🍎
2024.11.09
コメント(0)
今朝は寒かったですね〜この間まで暑かったように思うのですが??アメリカの大統領選の結果には驚きましたね。日本の報道のあり方ってどうなんでしょう。偏っていましたよね‼️ 政府とマスコミの情報操作が行われた?それって考えすぎでしょうか。次の日曜日は、ワタシが住む兵庫県の知事選ですが、それもマスコミの報道が偏っていると思いますよ。本当の事は報道されてないような。裏事情はワタシ達にはわかりませんが、YouTubeを見るとびっくりですよ。でも、YouTubeの言っている事が全て本当か?って、それも疑問ですが。何を信じていいのか。。。自分でよく考えて投票するつもりですが、結果はどうなるのでしょうね。さて、今日も朝早くからパンを焼きましたが、気温がぐっと下がってきたので、乾ホイロは暖かいオーブンの上に置いて様子を見ました。余熱中からオーブンの中にはサツマイモ🍠ちょっと温度が高かったような😅このオーブン、温度がアバウトなのでね💦焼き芋は、濡らしたキッチンペーパー、アルミホイルの順に包み、柔らかくなったら包みを外して皮を乾かすように再度オーブンに入れます。皮が香ばしく乾いたら出来上がり🍠友人が作った、紅はるかです。ワタシ、しっとり系の芋が大好きで、このしっとりネットリした甘い焼き芋は、もはやデザートです寒くなりますが、冬の楽しみはいっぱいありますよね。豚まん、焼き芋、おでん、お鍋、たい焼きに回転焼き、シチュー・・・あ、食べ物ばかり
2024.11.08
コメント(0)
酵母がやっと起こせて、時間的にも余裕がある日。やっぱり焼くのは、この大きな丸い形の、高加水パン。しかし、このパンを焼く前の段階でいつも失敗が💦成型した生地が、パンマットにべったりつく悩み解消の為に、シードミックスを活用する事を思い付きました。要するに、粉だけだとべったり付くのだから、粒子の粗い全粒粉も混ぜてパンマットに振り、混合穀物であるシードミックスも振る。その上に生地を出して成型してそのまま乾ホイロ。ホイロが終わったら、ひっくり返してパンマットを外すのですが、今回は難なくすんなり外せました!いつもべったりくっついた生地を剥がす事で生地を傷めていましたが、今回は大丈夫。起こし立ての元気な種だし、焼き上がりに高さが出ていい感じに焼けました。シードミックスには、オーツ麦フレーク、ひまわり種、胡麻、亜麻仁が入っているので、香ばしさが加えられてより美味しくなったよう。クラストはパリパリ、クラムはうるうる~急に寒くなってきましたね。衣替えはほとんど終わっているのですが、部屋にはまだ扇風機があるという、今年の異常な暑さを物語っているようなアンバランスさ。でも、食べたいものは確実に冬仕様になってきました。ほら、豚まんね。それに、煮込み料理をよく作るようになったし。これ、何て言うの?若い子だとミニスカートで、ワタシだと腰巻き??(笑)ユニクロでヒートテックを買いに行った時についでに買ったのだけど、これが暖かくて重宝しています。腰を冷やしたらダメだからね。あ、ちなみに、ヒートテックの寿命は約3年らしいですよ。タンスの中より、使っていないスーツケースから山ほど出てきて処分しました。見えない所に入れると忘れますね。。。
2024.11.07
コメント(0)
先日のタロイモの会以来、再びビリヤニが気になって仕方がない。ちょうど一年前にも気になって、神戸三宮と大阪の中津へビリヤニを食べに行き、それで自分の中では終わっていたハズなのに、今回友人が作ってくれたのを食べて、ワタシも作りたくなりました。神戸のアズリーハラールキッチンの記事中津のダイヤモンド・ビリヤニの記事その前に、Yちゃんおススメのお店へ行ってきました。ここは、西宮市門戸厄神のアカーシュ土日限定のビリヤニです。ビリヤニを食べたのは3回目ですが、ここのは少しぬるかったです💦 神戸で初めて食べた時は、よく覚えていませんが、熱々ではなかったけれど、ここまでぬるくはなかったし、ダイヤモンドビリヤニは炊き立ての熱々を持ってきれくれました。スパイス感が薄く、うん??って感じ。パクチーは要りますか?と、最初に聞いてもらえたので、苦手なので要りませんとお断りしました。緑があればもっと美味しそうなのですが。。。お豆のカレーは美味しかったです。夫が頼んだセットのタンドリーチキンはジュージュー焼き立てがきて、とても柔らかくスパイシーで美味しかったです。マレーシアのクアラルンプールではインド人の方が多く、インドのレストランも多く見かけました。店頭にビリヤニの大きな写真があるのをよく見かけたり、朝食バイキングでもインド食は沢山ありました。何と言っても、軟弱な胃袋なので、油脂を沢山使うインド料理を食べると後々消化が追い付かないのです。でも、ビリヤニだけでも食べればよかったと、少し後悔💦マレーシアへはもう行けませんが、今度は仲良し3人でワタシの一押しのダイヤモンドビリヤニへ行くので楽しみです。西宮の門戸厄神へはほとんど行く事がないので、行く前にパン屋さんを検索してみました。行ったのは、gnomu(ノーム)さんしっかり焼き込んであるパンが多かったです。珍しく食パンを買いました。湯種かな?もっちりして美味しかったです。これはワタシが焼いた、ライ麦多めのパン。有機ライフレークを熱湯で短時間ふやかしたものが入り、何となく健康を意識したようなパンです。冷たいバターで食べたり、上に野菜やハムをのせてオープンサンドが合いそうです。ホシノのパン中毒になっているので早く焼きたいのですが、あと2日ほどで酵母が出来上がります。ビリヤニもお米やスパイスを用意して炊いてみるつもりです。いい季節になったので、ワタシのやる気も出てきましたよ~
2024.11.03
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1