全30件 (30件中 1-30件目)
1
宮内地区を散歩中です。かみさんの友達のハウストマト栽培のトマト購入にむかっています 道路沿いの草の中にモモイロヒルザキツキミソウが咲いているが何処からか種がトンで着て増えているようだ。6月20日撮影
2024.06.30
コメント(0)
総合公園の桜並木下のアジサイもガクアジサイやハイドランジャー種などいろいろあり楽しめる大池では毎朝早くから釣り人が来て竿緒をしならせいる。釣った魚は放流するのがお約束、帰り際にいつも会うボーダー犬を連れて散歩の人。写真を写してあげた。6月20日撮影
2024.06.29
コメント(0)
総合公園の傍の民家の庭先のネリネが咲きだしいい感じです 道路わきの草の中にはオニアザミが大きな花を開き始めているが棘が多いので気をつけなくちゃ 先日もアップしたけど又タイサンボクの花が咲いているのでアップです。端境期には返り咲きも有りがたいことです。6月19日撮影
2024.06.28
コメント(0)
長いアジサイ並木を歩くとガクアジサイも色んな種類がある事に気が付きます咲き始めから飾り花が何回か色変わりしています。色が変わるのは土質で変わる物も有るらしいがガクアジサイの色変わりは特性なのだろうか?6月9日撮影
2024.06.27
コメント(0)
アジサイ並木が1km近くある中にはガクアジサイも色違いや花の形が違うものなど色々です咲き始めは白で薄いピンクにに変わり盛りを過ぎると花びらがブルーになり真ん中のねんせい花の蘂が目立ってきてやがて種を作ります。6月9日撮影
2024.06.26
コメント(0)
朝日桜通りの川沿いにあるアジサイ並木の中にはガクアジサイも数種ありますガクアジサイは周りに飾り花を咲かせて真ん中に種を作り稔性の花が咲きます。花に蘂が立ち上がっているが判りますか?6月9日撮影
2024.06.25
コメント(0)
朝日桜通りの川沿いのフェンス脇に並んでいるアジサイ並木、色変わりが綺麗です 農家の庭先で咲いていた園芸種のカリシナム、蕾の時は真っ赤で小さな黄色の花でした今年は梅雨入りが遅れているがツユクサが咲きだしました。道路わきの歩道の草の中にあ地事咲いています。ムラサキツユクサはツユクサの代表種ですね。6月9日撮影
2024.06.24
コメント(0)
久し振りに持って出たパナのカメラで画像が沢山撮れました。ネリネの花をゲットです 薬草のカンゾウを改良したヘメロカリス、世界中に2000種もあるんだとか言われていますホタルブクロ、昔子供が蛍を入れて遊んでいたから付いた名前だとか。昔の遊び花k中風流だった事に気が付いた。白と薄紫の色違いです。6月9日撮影
2024.06.23
コメント(0)
開花が遅れてたネジバナがあちこちで一斉に咲きだしました。開花時期が決まっているんですね マンション脇の公園の芝生になん株かづつ固まって咲いています。背たけは大きなものでも15cm薄いピンクの花が可愛らしい日本古来の野生ランの一種です。6月9日撮影
2024.06.22
コメント(0)
彼方此方で見かけるアカメガシワの花穂が開き始めました。意外に捨てがたい花です 民家の庭のシモツケの花、普通は白が多いがピンクの花は珍しいが盛りが過ぎて良いとこ撮りです暑くなってくると勢いをつけ咲くのがキョウチクトウ、ピンクや白や赤など色々ある。まだ咲き残っていたオニノヤガラもこれで終わりだろう。6月9日撮影
2024.06.21
コメント(0)
今年はまだかなと気にしていたネジバナガやっと咲き出しました日本古来の野生蘭の一種で右巻きや左巻きの両方あります。もう少しすればもっと立派な物が見れるはずだがとりあえず画像を確保しました。6月8日撮影
2024.06.20
コメント(0)
ハナタバコ、タバコを世に広めたフランス人ジェ・ニコー氏に因んで別名ニコチアナの名前がある マンション花愛好者の花壇のブルーサルビアと背が高く大きなワレモコウ黄色のすかしユリが咲き始めたがまだつぼみが沢山あります。花後の種になったニゲラだったかな?最近痴呆症が進んできたのがわかりますが83歳では当たり前かな?6月8日撮影
2024.06.19
コメント(0)
今年は花の時期が遅れている十もっていたがタカサゴユリが咲き出していた マンションの花愛好者の花壇では白イスカシユリが大きな花を見せています少し先の花壇ではサオトメユリだろうか?もっと花がちいさいはずだが花壇で肥料をもらい大きくな花を咲かせたのかもしれない。6月8日撮影
2024.06.18
コメント(0)
雷雨注意報が出ているので家の近所で散歩です。花愛好者の花壇の花がいい感じです キンシバイ、似た花にピペクリムヤカリシナムやビヨウヤナギがあるが花びらやしべの形が違う 休耕地の畑の端に咲いていた真っ赤なグラジオラス、色に見せられパチリシャラの花、別名ナツツバキとも呼ばれているようです。上のほうに一輪だけ割咲いていたのでズームアップしたがピンボケですね(笑
2024.06.17
コメント(0)
是がガクアジサイ問いう種類のものです。ここのアジサイはブルーのものがおおいです 周りにかザあり花があり真ん中の花が粘性という種を作る種類です最後の写真が種を作る部分が開花していておしべが立ち上がっているのがわかりますか?蝶や虫が交配を助けてくれて根を作ります。6月8日撮影
2024.06.16
コメント(0)
総合公園にも桜並木下にアジサイが植えられ低間見頃を迎えていますアジサイは形や色の違いが沢山あるが名前が明記してるものがなく知っているのはガクアジサイとハイドランジャー種位で後は真白のハイドランジャー種のアナベルくらいです。6月8日撮影
2024.06.15
コメント(0)
アジサイと言うと思い出すのが、花の装い美しく、石原裕次郎アジサイの歌ですかね今日のアジサイはハイドランジャー種で飾り花だけのアジサイです。真白のアナベルと言う種類もあり隣町の菖蒲城址に続く田んぼ道に1km程の並木があります。6月8日撮影
2024.06.14
コメント(0)
しろい花はタマスダレと呼ばれているがこのピンクの花はなぜかサフランモドキといわれています カンゾウの花を改良されたものガへマロカリス、世界中に2000種位あると図鑑にあったゼニアオイ、小さな花だが形や色が見栄えして捨てがたく見るとかならず移してきます。花びらの中のあかい筋が綺麗ですよね。6月7日撮影
2024.06.13
コメント(0)
鴻巣のフラワースタジアマに向かっています。道路わきのクコの花が咲いているが返り咲きかな? いまガ盛りのタイサンボク、ここでも大きな花を咲かせています前に花qが咲いているときにアップしたヤマモモ、今は実がなってこんなに大きくなってきました。大きくなり熟れたら食べられるのだろうか?月6日撮影
2024.06.12
コメント(0)
総合公園からの帰り道条項のほうに回ったら荒地を歩く雉を見つけとりあえず画像を確保です パナソニックのカメラをもっていったのでズーム撮影なので雉も気がつかずに後姿ばかりでしたおまけ画像は農家の庭のハイビスカスが見えたので一寸失礼して映させてもらいました。大きなあかいハイビスカス、ピントもばっちりです。6月7日撮影
2024.06.11
コメント(0)
総合公園に何本かあるタイサンボク気温が下がった日があり又花が咲き出しました 大きな花は30cmほどもあり香りもよく見栄えします。しおれてくると茶色になり見れたものではないので花を選んで撮影しました。6月3日撮影
2024.06.10
コメント(0)
モナルダ、和名はタイマツバナ、花色とその形からの名前です。ハーブとしてハベルモット ホタルブクロ、子供が蛍を入れて遊んだ事からついた名前だとか、本当かな?表面がビロードのように見えるからビロードモウズイカ豊ばれている。傍にあった畑のベルフラワー、見た感じがベルが沢山ぶら下がっているようですね。5月30日撮影
2024.06.09
コメント(0)
暑くならないうちに買い物ついでに中央グランドでウオーキング、二色宇津木がいい感じです同じウツギの仲間のセイヨウバイカウツギは花が大きく良く目立ちます。ザクロの花も咲き始めた帰り道に花のを沢山植えてある奥さんの家のスカシユリ黄色と赤の2種、傍の鉢にはサボテンが花を見せていた。サボテンの花は意外に綺麗ですよね。5月30日撮影
2024.06.08
コメント(0)
公園の東屋がある小池に黄菖蒲が咲き出しました。木道を渡り真ん中に東屋があります 東や周りには花菖蒲が沢山あったが年々数が減ってきて今日はこの2種類だけでした帰り道何時もカワセミをみかける赤堀川縁にある大きな桑の木の実が色つき始めていた。カラスやムクドリが食べにきています。5月30日撮影
2024.06.07
コメント(0)
早く芽がさめてそのまま散歩に出た。時間は4時半過ぎ、日の出です総合公園の東側の角にタイサンボクの木があり開花し始めていたが花がしおれると絵にならない帰り道の民家の垣根のスモークツリー赤っぽいモヤモヤが太陽に透けて見えていた。一寸見が煙のように見えることからついた名前だとか。5月30日撮影
2024.06.06
コメント(0)
総合公園の大池周りにアジサイが沢山植えてあります。ピンクの花とブルーの花が競演ですハイドランジャー種とガクアジサイ、花だけがハイドランジャー種、飾りがあるのがガクアジサイ亜闊歩伊波名はアルカリ性の土質、ブルーは酸性土に咲くのだそうです。ピンクとブルーが混ざって咲いてたがあれはどういうこと? 5月30日撮影
2024.06.05
コメント(0)
篠津に向かう予定が後谷公園に来たのはユリノキの花がq咲いてる頃だろうとより道です 木が高く上のほうに花が咲いているのでカシオのコンテジではズームがよく効かないパナソニックかニコンの一眼デジカメを持ってくればよかったが後の祭りです。目視で見える十炉をズームアップしたがピンボケです(涙)5月25日撮影
2024.06.04
コメント(0)
総合公園を散歩中です。色がぴんくっぽいはなは土質がアルカリ性の場所で咲くとか ブルーの色は酸性土に咲くそうです。ハイド欄ジャーやガクアジサイなど色々植えてありますボランテアさんの花壇尾トリコキキョウ、隣の花壇にはミニバラがたくさん花を上げてきた。2~3cmの小さな花ですが沢山咲いて見栄えします。5月25日撮影
2024.06.03
コメント(0)
桜並木下に又出てきたオニノヤガラ、一度気温が下がったので遅れて発生したようです 川岸にチダケサシが穂を上げています。少し先にはテイカズラが開花し始めました しろい小さな花のハクチョウゲ、葉に斑が入っているのがめずらしいですね 咲き始めは白くやがて赤く色が変わるハコネウツギ、似た花にニシキウツギがあります赤いブラシのような花を咲かせるハナマキ、別名ブラシノキの名前も持つ。瓶を洗うのによさそうな形の花ですね(笑)5月21日撮影
2024.06.02
コメント(0)
朝日桜通りには小川に沿ったフェンス脇にアジサイの並木が植えてあります ハイドランジャーやガクアジサイなど色もいろいろでやっと咲き始めましたアジサイのつぼみの脇にアカボシゴマダラチョウがじっととまっています。産卵した後なのか定かではないが疲れきった柚須で動かない。天敵がこないうちに何処か飛び去ってね。5月21日撮影
2024.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1