全32件 (32件中 1-32件目)
1
1月も早今日で終わりです。月中に済んだ誕生日であと一年で大台を迎えるがすこぶる元気です まだ自然観察公園を散策中です。ビジターセンターが休みの日で人も少なく野鳥観察に最適です 公園の南側の散策路でジョウビタキのメスを見つけてかみさんがゲット 最近は一眼デジカメを持って歩く事もなく写真はもっぱらかみさん任せだが腕を上げてるので心配ご無用といったところです。たまに傑作も出ることがあります。1月20日撮影
2020.01.31
コメント(0)
シメ、自然観察公園は県営で日曜祭日もオープンしているために通常は月曜日が休みです シメの群れもやっと姿を見せるようになりこれから自分のテレトリーを探して単独行動で暮らす 藪の中にはホオジロの群れが入っていてあちこち飛び回りながら餌探しに忙しい ムクドリが一羽地上にいる。梢ではヒヨドリが飛び交い仲間と鳴きかわしをしている 猛禽類のモズは鋭いくちばしと爪をもちも鳥や小動物まで餌にするが木の実や草の実なども食べる雑食です。餌の少ない時期は何でも食べないと生きていけない自然界です。1月20日撮影
2020.01.30
コメント(0)
アオジ、自然観察公園は里山の中に作られた散策路なので野草や野鳥などが自然の形で見れます 今年に入りやっとアオジも姿を見せ始めました。例年より遅い目視です アオジは人を恐れることが少なく散策路やすぐ傍の木の枝などに止まって綺麗な色を見せてくれる 特にお腹の黄色と胸の黒い縞模様がいいコントラストです。正面から見た顔は一寸怖い感じだが横顔はつぶらな瞳が可愛らしい。1月20日撮影
2020.01.29
コメント(0)
お天気はいいが風が強いので風よけながら歩ける自然観察公園に来ました。早速メジロに出会う この時期は木の実もなくて草の中を探して草の実や落ちている木の実や虫などを餌にしている 葦や萱やススキの穂についている小さな実でも餌にしないと餓死してしまうので食べ物探しに夢中です。それでも餌にありつき生き延びているんですね。1月20日撮影
2020.01.28
コメント(0)
家の近所を散歩中です。小さなラッパ水仙が咲き傍ではタンポポが花をみせコラボしています 正月に休みが取れなかった大阪の娘が私の誕生日に帰ってきたがプレゼントはラコステの札入れ 神戸プリントとチョコレートのお土産もあり誕生日の夕食にはお寿司でささやかに祝った。14日から18日までの休みが取れたが15日は娘2人とかみさんと4人で昼食、16日はかみさんと二人で買い物に出かけ17日にはあわただしく帰っていった。寝屋川で介護の仕事をしている次女だがもう50歳、孫たちも独立しているのでマイペースで過ごしているようで一安心です。
2020.01.27
コメント(0)
上栢間を散策中、電柱に止まったオオタカ発見、神明神社の社葬に住み着いているオオタカだろう 横向きと後ろ姿の2カットだけで飛び去った。電柱下にはツグミがちょこちょこ歩いていた 電線に止まった山鳩、のんびりしているとオオタカの餌になっちゃうぞ 今の時期有難い花は蝋梅と和水仙。見た目は固そうに見えるがしっとりと柔らかい花びらが香しい。和水仙は茎が弱く雨などですぐ倒れるが又すぐ復活します。下からにアングルでパチリ。1月19日撮影
2020.01.27
コメント(0)
そろそろ昼時、篠津から川縁を遡ると前方にカワセミの鮮やかな青さを発見とりあえずゲット こっちに気が付き飛んだがすぐ先の川面の葦に止まったが連射でワンチャンスだけで飛び去った 民家がある傍まで来たらガードレールに止まったジョウビタキ、すぐワイヤーに飛び移った こちらに気づいての移動ではなくジョウビタキは同じところを行ったり来たりする習性をもっている行動です。メスばかりよく見かけるがオスはまだ来ていないのかいずれ現れるだろう。1月14日撮影
2020.01.26
コメント(0)
赤堀川は我が家の傍の総合公園の近くが川の始点になっているがこれでも1級河川です 川岸の草原に白花タンポポが咲いています。例年なら今頃は咲いていないが暖冬のためだろう 篠津のさくら堤まで下ってくると草の中に和水仙があ知ことで花を咲かせています 何処からか流れ着いたものが花を咲かせ、球根や種からも増えているようであちこちで花を見せてくれます。端境期には有難い和水仙です。1月14日撮影
2020.01.25
コメント(0)
キセキレイ、端境期でブログネタも野鳥ばかりです、幸いなことに赤堀川に色んな野鳥がいます キセキレイは寒さが厳しくなってくると赤堀川も水が綺麗になると現れます 少し川を下るとハクセキレイが飛んできて川の中の浅瀬で餌探しを始めた 川岸のガードレールにのってきょろきょろしているツグミ、群れから離れて自分のテレトリーを作り始めているようです。1月14日撮影
2020.01.24
コメント(0)
宮内地区をウォーキング中にフェンスに絡んだ変わった花を見つけ写しました花後の髭の様な種は確かクレマチスの種類だっけ? 前にここの家主さんが言っていた記憶がある 梢で沢山群れているのはカワラヒワ。急に寒くなってきたら同時に群れで現れ始めた 一寸見たところスズメの様に見えるが違いは尻尾のV字と羽の黄いろの縞模様で見極めます 帰り道に総合公園を通ったらすっかり葉の落ちたメタセコイアにコサギとアオサギが来ていた。近くの田んぼや小川でエサ捕りが済むとここにきてご休憩の時間のようです。1月14日撮影
2020.01.23
コメント(0)
正月後で一寸メタボ気味、柴山沼で2周目に入った東側の藪でジョウビタキのメスを発見 渡ってきたばかりか小枝に止まったままじっとしているから撮影チャンスとかみさん大張り切り 気温が高くて例年より渡ってくる野鳥を見かけるのがだいぶ遅かったが少し遅れても必ずわたってくることを実感させてくれます。これから相手を探し春にはつがいで大陸に帰っていきます。1月13日撮影
2020.01.22
コメント(0)
風がなく天気もいいのでウォーキングの距離稼ぎに柴山沼に来ました。カンムリカイツブリ これから繁殖地に移動する前に休憩で立ち寄ったのかカンムリカイツブリを3-4羽見かけました 首が長く頭に冠のような模様を持っているカイツブリで名前が付いたと図鑑にあった 気温が高い日が続いたので例年より遅めの目視です。一番下の2枚がカイツブリで大きさもあまり大きくないが貝や小魚なども食べます。1月12日撮影
2020.01.21
コメント(0)
風もなし正月でウォーキングも少なくて太り気味、柴山沼に来てウォーキング、沼岸にはオオバン 散策路を歩くと岸に上がっていたオオバンが一斉に沼に飛び込む姿をかみさんが写す 連射機能を使いオオバンの飛翔姿を写し得意顔のかみさん、ピントが甘いのがちょっと残念 沼の北側に来たらここに住み着いているガチョウに相手ができたようで仲良くデート中です 何処から来たのかのメスが一緒で時々振り返りながら相手の動きを見守っているように感じるメスが先に行ってしまったら大きく羽ばたいて呼び戻しているのか。メスはじっと立ち止まり早く来なさいとでもいっているようだ。春に繁殖が待ちどうしいね。1月12日撮影
2020.01.20
コメント(0)
上栢間をウォーキング中です。端境期で野鳥ばかりの登場です。散歩中にムクドリゲット 少し歩くとヒヨドリが電線に止まっている。畑ではハクセキレイがちょこちょこ餌探し中です 暖かい日が続いて例年より渡りが遅かったシメもやっと姿を見せ始めたがまだグループ行動です シメは顔は怖いが色合いが綺麗です。くちばしは固い木の実を食べるので短く頑丈です 神明神社の社葬まで来たらここに住み着いているオオタカが飛んでいたがすぐ梢の向こうに飛び去った。私が一眼デジカメを持ってこないときに限って姿を見せるから残念至極。1月11日撮影
2020.01.19
コメント(0)
鋭い爪とくちばしをもったモズは猛禽類でネズミや蛇や野鳥なども食べてしまいます 自分のテレトリーを作り縄張りに入ってきたほかの野鳥を高鳴きして威嚇し追い出します 公園のくさはらには渡ってきたばかりのツグミがグループで餌探し中、じきに単独行動になる 電線にはスズメが沢山たむろしています。よく見ていると色んな動きをして見せるのでスズメといっても馬鹿にできません。なかなか愛嬌のある鳥ですよ。1月10日撮影
2020.01.18
コメント(0)
買い物ついでに桶川の荒川河川敷まで来ました。風が強く富士山が雪煙を上げています 山の中腹からの吹きおろしで雪が舞っているのがよくわかります。山頂の観測所は寒いだろうね カメラを右に振ると秩父の名山,武甲山が陽t木和高く頭を出している。傍日は今が盛りの蝋梅が香しい香りを放って咲いていた。1月10日撮影
2020.01.17
コメント(0)
加納地区をウォーキング中です。電線に止まったジョウビタキのオスも寒そうに体毛を膨らませる 梢ではメジロの群れがあちこち飛び回るが動きが早くうまくゲットできません(笑) 電線の後ろ姿と木に止まったムクドリ、この時期はあちこちで群れを見かけるがすぐ飛び立つ 昔の映画、「戦国自衛隊」でのセリフ、鉄の鳥、自衛隊機が新年の空で訓練中の様です。お天気がいいのでいい眺めで飛んでいるのだろう。1月8日撮影
2020.01.16
コメント(0)
正月の御馳走で体重アップで少しウォーキングを増やさなくては、ヒマラヤユキノシタと三椏 風に乗って香しい香りがしてきた、この香りは蝋梅に間違いなし、やっぱり咲いていました 蝋梅にもいろいろ種類があるようだが私が知っている名前はソシン蝋梅と和蝋梅くらいですアスファルトの切れ目から芽を出し花をつけたナガハスミレ、この寒空にど根性スミレに元気をもらってもう一歩きしようかねかみさん。1月7日撮影
2020.01.15
コメント(0)
新年になって初詣に行っていなかったのですぐそばの常光神社に初詣です。高架は上越北陸新幹線 鳥居をくぐるとすぐ左側に立派な神楽殿があり昔の隆盛を感じさせる その先には社務所があり3日を過ぎてれば参拝する人もほとんどいないので社務所も閉まっていた 本堂は田舎の神社そのものといった質素な感じだが近郊の人には振興の熱い神社なのだろう横に回ると本堂は渡り廊下で繋がっていて奥に神様が祭られていて年に何回か御開帳があるのか参拝が済んですぐそばにあるいつも来る野菜の直販のビニールハウスによって新鮮取り立てのブロッコリーやホウレン草、蕪などを購入した帰りがけに田んぼでカイトが舞っていた。追記、今日は私の誕生日、あと一年で80歳の大台を迎えます。正月休みが取れなかった次女が大阪から帰ってきます。誕生日と娘の正月祝いでダブル祝いをしなくちゃー(笑)
2020.01.14
コメント(0)
一人で散歩に出たかみさん、篠津さくら堤からの帰りにカワセミを見つけ激写してきた ケーブルに止まって動かないでいたので望遠機能を使い沢山写してきたが同じような画像ばかり それでもよく見ると首を動かしたり向きを変えたりしているのがカワセミの特徴です おなじ所に止まっているのは幼鳥かメスでオスが餌をとってくるのを待っていることが多い。最後の1カットが多分オスの姿で水面を見ながら餌をとるチャンスを待っている姿です。かみさんに拍手(笑)
2020.01.13
コメント(0)
私が用事がありかみさん一人で散歩に出て赤堀川べりでカワラヒワを映してきたようだ 赤堀川を篠津のさくら堤のほうに向かった行くとダイサギがいたのでゲットしたとか 少し先にはアオサギがたたずみこっちを見てたのでこれまたゲットしたと さらに川べりを下ると今度はハクセキレイに出会い飛翔姿もゲット、かみさん一人で出た時はあまり写真は撮ったことがないがこの日は4種類も映してきたので端境期には有難いブログネタでした。
2020.01.12
コメント(0)
八丁湖であまり歩かなかったから帰ってから近くでウォーキング、イソギクとボケの花 総合公園の散策路には山茶花が咲いていて端境期のブログネタになってくれる 多目的グランド脇のタイワンフウが鮮やかに色付き落葉しないで残っていて綺麗です こちらでは寒椿が咲いている。山茶花との違いは花の付け根が唾がり散る時そのまま散ります メタセコイアの林にはコサギが群れで来ている。傍のフェンスにはハクセキレイが止まっていた 公園管理事務所前まで来たらここでもメジロの群れが植え込みを行ったりきたり、保護色であまりよくわからないけどよーく見てねー(笑)1月3日撮影
2020.01.11
コメント(0)
年明け初めての八丁湖に向かっています。荒川を過ぎ吉見に入ると富士山が見え雪煙を上げてる ちょっと風があるので林の中に入ると凹地形で風が感じません 林の中の散策路で赤い実をつけた千両、こんなところで縁起物を見つけてパチリ 山野草観察コースに入ると冬イチゴが赤い実をつけていたがそろそろ終わりであまり残っていない 湖畔の散策路に戻り一回りしよう。変わった意をの野鳥発見、カンムリカイツブリだが気温が高かったからか冬色に変わっていない。頭の茶色が夏色です。1月3日撮影
2020.01.10
コメント(0)
今日は57回目の結婚記念日、ささやかでも記念日の晩餐会をしようかな 上栢間地区をウォーキング中です。造園業者の育成地のカイドウリンゴが真っ赤に熟れています 新明神社の社葬に入ると冬のはな蕨があちこちに出て茎をのばしている 社葬の中の参道を歩くとモズが地上に降りて餌探ししています 少し先に来たら今度はメジロの群れが飛び交い賑やかです。草藪でキジが頭を出したがすぐ消えた またメジロがいたがすぐ飛び去った。小川まで来たらアオサギとダイサギが餌探し中です 川の上の梢ではツグミが一羽細い枝に止まってあたりを見回していた 傍の大きな木に鳥の群れ、よく見るとカワラヒワです。尻尾のV字の切れ込みと羽の黄いろい模様で見極めます。飛び立った瞬間は羽の黄いろが透き通って見えます。やったねかみさん。
2020.01.09
コメント(0)
新年になり誕生日が近づいてきたら散歩も近くばかり。山茶花やランタナ、黄梅に椿が咲いている マンションの傍のかみさんのお友達の農家の庭のロウバイも咲きだしました ロウバイは花期が長いので端境期にはありがたい花です。まだ咲き始めたばかりだが固そうに見える花もしっとりと柔らかで鼻を近づけるとかぐわしい香りがします。
2020.01.08
コメント(0)
我が家の近くを散歩中です。取り残しの柿のへたに付いた実をメジロが食べに来ている 柔らかくなった柿の実は野鳥には今の時期ご馳走の様で色んな鳥が食べに来ます ツグミは渡ってきたばかりでまだ人慣れしていなくて電線や梢に止まって様子を見ています 小川ではアオサギとダイサギが仲良く餌探し中だが異種交配の可能性を感じさせるほど仲が良いアオサギが近づいたらやっぱり駄目とダイサギのほうが飛び上がり他の場所に飛んで行った。やっぱり餌が同じだから暖かく餌が豊富の時と違い同居は無理なのだろう。
2020.01.07
コメント(0)
学習センターの公園内をウォーキング中です。空にはミサゴが飛び、高尾の池にはアオサギが遊ぶ 散策路を歩けばメジロの群れが飛び交い傍ではスズメも群れであちこち飛び回っている めったに姿を見せないカケスも珍しくゲット、ヒヨドリの後ろ姿も保護色ではっきりしませんbwに益子の綺麗でかわいい姿とキビタキの写真は学習センターの展示写真を拝借しました。公園内ではよく見かけるがなかなか写真には撮れない素早さです。
2020.01.06
コメント(0)
自然観察公園をウォーキング中です。アオキに実がなっているがこれから赤く色つきます 小川の傍にワスイセンがひっそり咲いているが風が強いとすぐ倒れるが又立ち上がり復活する 林の中には正月の縁起物の千両が赤い実をつけて目だって居るのが端境期には有りがたい 北里研究所下の桜並木まできたら今まで見かけなかったヤマガラの群れが飛び回っていた 気温が高かったためか例年なら年末にはこの公園に現れていたが今年は年明けに始めて見かけた 今までは山の方や樹林帯のほうにいたがやっと里山でみかけるようになったのは気温が下がってきたためなのだろう。
2020.01.05
コメント(0)
古代蓮の里にあるロウバイ園でチラホラ咲き出し始めましたが開花は例年どうりかな? 行田市民が色んな記念(誕生、結婚、成人等)の折に植樹したロウバイが沢山あります 傍に来ると芳しい香りが風に乗ってみます。コウバイ園からの展望塔のアングルがいい絵になります。地上50mtからの展望も360度パノラマですが待ち時間が多いのでパスしました。
2020.01.04
コメント(0)
年が明けてもブログの写真は昨年撮影のものですがご了承ください(笑) 買い物に出多がその前に中央グランドで一歩きです。モミジがいい色で迎えてくれましたグランド周りに散策路があり1周約500mtで歩いた距離が判り易くウォーキングに最適です 散策路は木立が頭上を黄色や赤いモミジで覆われているので歩きながらの写真撮影です特に黄色のモミジは大きな木で散策路の上を覆い陽を受けて黄金色に輝いて見えます。モミジは太陽の当たり具合で色が良く出るので紅葉の撮影には太陽は必需です。
2020.01.03
コメント(0)
1月2日の夜見る夢は初夢です。こんな夢が見れるといいですね おめでたい画像は富士山 オオタカの剥製と飛翔姿 なすびが揃ってこれで、一富士、二鷹、三なすびの縁起物が勢ぞろいしました。 初夢はこれで決まりですね
2020.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます 新しい年の日の出を我が家のマンションの非常階段から写してみました 本年もよろしくお願い申し上げます。2020年1月元旦
2020.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1