全50件 (50件中 1-50件目)
1
【送料無料】邪悪なものの鎮め方内田樹「邪悪なものの鎮め方」(木星叢書)バジリコ2010年刊≪「邪悪なもの」との遭遇とは、 「どうしていいかわからないけど、何かしないとたいへんなことになるような状況」 というかたちで構造化されている≫≪人間が住むところには霊的なキャナライザー、 呪鎮のための装置は不可欠である。≫ ・・千里ニュータウンにはあるが、六本木ヒルズにないもの≪人間の知性のもっとも根源的で重要な働きは 「自分がその解き方を知らない問題を、実際に解くより先に、 『これは解ける』とわかる」というかたちで現れる。≫≪自分が何を探しているかわからないときに 自分が要るものを探し当てる能力。 それが知的パフォーマンスの最高の様態である。≫ ポランニーなら「暗黙知」 フッサールなら「超越論的直観」 カントなら「先験的統覚」 というかもしれない。歴史の教訓・・≪正義を一気に全社会的に実現しようとする運動は 必ず粛清か強制収容所かその両方を採用するようになる。≫≪集団は「オーバーアチーブする人間」が「アンダーアチーブする人間」を支援し扶助する ことで成立している。≫≪弱者とは「自分自身」だからである。・・ 私たちは誰であれかつて幼児であり、いずれ老人となる。 いつかは病を患い、傷つき、高い確率で身体や精神に障害を負う。 「合理的」な能力主義者は、そのような比較劣位にある人間はそれにふさわしい社会的低位に 格付けされねばならないと考える・・ でも、そういうふうに考えることができるのは、彼らが自分がアンダーアチーブメントの 状態になる可能性を・・勘定に入れ忘れているからである。≫≪誰もが「自分の仕事」だと思わない仕事は「自分の仕事」である、 そう考えるのが労働の基本ルールである。≫≪活字中毒者にとって、コンテンツは副次的な重要性しかない。 重要なのは「文字を読むこと、それ自体」なのである。≫<目次>第一章 物語のほうへ──邪悪なもののコスモロジー第二章 邪悪なものの鎮め方──呪いと言祝ぎ第三章 正気と狂気のあいだ──霊的感受性の復権第四章 まず隗より始めよ──遂行的予言集第五章 愛神愛隣──共生の時代に向かって
2011.01.30
コメント(2)
【送料無料】脳より体を磨きなさい三宅裕之「脳より体を磨きなさい いつでもやる気がみなぎるビジネス体調管理術」日本実業出版社2010年刊 食・体・ライフスタイル・目に見えない感謝の力などに注目し、 体調管理をしっかりすることで、充実した人生を送る。≪食生活などを改善してからは、健康になっただけでなく、 仕事上のアウトプットや家族関係も含めた人間関係も飛躍的に向上した≫≪コーチングや学習指導に、必ず食事・運動・睡眠などの体全体のマネージメントを 取り入れる≫○玄米+菜食の効果・集中力が上がる・判断力・決断力が上がる ・メンタルが安定する・直観力・直感力が上がる・見た目の第一印象が上がる・有効に使える時間が増える・自信・自尊心が増す・自分への厳しさが増し、自律する・自分への愛情が深まる・他者・環境への愛情深まる=ビジネスマインドが上がる○食事・血糖値が安定している人は、精神的にも安定しているため、 集中力が保てます。・プチ断食 体調が悪いと感じた日は、夕食を抜くと、消化にエネルギーを使う必要がないので 風邪などはだいたい治る。・肉を食べても精はつかない・花粉症対策 糖分と脂分を控えること○運動・運動こそが最高の「脳トレ」・なんとなく感じる疲れの原因は運動不足 ついていないときほど、体を動かしたほうがいい○感謝・水への感謝は目に見えない人徳を積む 命は水から生まれる 水を使うたびに感謝する<目次>Part01 集中力を確実に高める「食事」習慣 基本編仕事で最高の成果を出す鍵は「食事」にあった集中力や直観力が研ぎ澄まされる「玄米菜食」成功し続けるためには「健康」は必要不可欠!一日一食の玄米で仕事も人生もうまくいく! などPart02 仕事で結果を出すための「食事」習慣 実践編三週間続けるだけで能力が覚醒する「食」の一〇ヵ条「朝はご飯」で午前からバリバリ働く午後も高い集中力を保つためのランチの選び方脳によい刺激を与える「一口三〇噛み」の法則職場でキレにくくなるカルシウムの取り方体と心が疲れたときは「プチ断食」で回復欲求と排毒を理解しベストの体調をつくる などPart03 体を動かして脳と細胞を活性化する「運動」習慣脳と心を活性化する一番の方法は「運動」 朝から最高のモチベーションで仕事に取り組む方法八秒間で仕事のストレスをリセットする呼吸法企画のアイデアがどんどん浮かぶアームスイング体操リッチな人たちは「朝の運動」を欠かさない などPart04 いつでもやる気がみなぎる「入眠・起床」習慣日中の生産性を上げるには「最低六時間」の睡眠が必要「就寝前ありがとう」で一日を復習する起床時間を一定にすると自分ペースで一日が進む一日の疲れを癒し、自信をみなぎらせる「枕」の選び方 などPart05 パフォーマンスを保つ「生活」習慣人生の質と長さを変えるライフスタイル九ヵ条「1分間掃除」で運気が上がるお酒とタバコをやめると一年が四〇日間増える入浴で体を温めて明日のエネルギーを蓄積する顔から自分や相手のコンディションを見抜く などPart06 無理なく習慣を変えるための六つのヒント脳を騙して「我慢」を「快楽」に変える「未来」をイメージすると目標は手に入りやすくなる習慣を変えるコツは成功者を真似ること体質改善の「デッドライン」を設定するリラックスして「勝負強く」なるアンカリング など
2011.01.30
コメント(0)
【送料無料】脳がよろこぶ話茂木健一郎「脳がよろこぶ話 幸せを見つける五つの対話」朝日新聞出版2010年刊宮本亜門×茂木健一郎 オスカー・ワイルド「獄中記」・・ 「自分自身になりたい人はどこに行くかわからない」 メタ認知とユーモアのセンスの根本にあるもの・・ 「悲劇と喜劇は一緒のものである」 ホレス・ウォルポール・・ 「この世界は感じるものにとっては悲劇であるが、 考えるものにとっては喜劇である」小菅正夫×茂木健一郎 負けない法・・ ≪いつまでも負けなければ負けない。相手がそのうち嫌になる。 もう負けてもいいかなって、ょっとでも相手が思ってくれば、・・勝てる。 負けないということが大事で、勝とうと思うといろんなことを考えちゃう。(小菅)≫≪ものごとは「どうやってやるか」よりも、「いつまでにやるか」が大事なんですね。(小菅)≫≪人間って不思議で、悪くなってきたときに急にいろいろ考えだす。 でもどうしてもそういったときって、ネガティブなことを考えてしまって、 その典型が撤退とか、縮小ということだと思う・・・(茂木)≫<目次>人は身体を動かさなくたって踊れる。魂があるから。(演出家・宮本亜門)人間より、動物のほうがよっぽど悟りに近いと思う。(旭山動物園前園長・小菅正夫)脳という最大のミステリーを、文学と科学で読み解く。(作家・夏樹静子)気持ちのいい里山に通えば、きっといいことがある。(写真家・今森光彦)アインシュタインの理論を超えてはいけない理由はない。(物理学者・益川敏英)
2011.01.30
コメント(0)
【送料無料】断捨離のすすめ川畑のぶこ「モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ」(DO BOOKS) 監修 やましたひでこ同文館出版2009年刊 やましたひでこ「ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術」○自分自身に問いかける究極の質問 ・海外に引っ越しをするとしたら大事に持っていくか? ・嫁入り道具に値するか? ・棺桶に入れてもらいたいモノか? ・死後、残された人たちに胸を張って見せられるモノか? ・・・そんなものは、ほぼありません(^_^;) ○断捨離によって起きた10の変化1.部屋が片づき空間にゆとりが生まれた2.掃除をまめにするようになった3.ムダ遣いをしなくなった4.人間関係が良好になった5.仕事の効率が上がった6.洗濯・料理など家事をマメにやるようになった7.健康面が改善された8.自分が好きになった9.以心伝心しやすくなった10.望む結果を引き寄せやすくなった≪モノがなくなれば、心と身体が充電される≫≪モノが多すぎると、エネルギーが漏れる≫≪知識を得たいのなら、毎日増やしていくこと。 知恵を得たいのなら、毎日取り除いていくこと。(老子)≫<目次>prologue 突然、モノを捨てはじめた私たちPart1 モノを意識し、自分との関係を問い直すPart2 ガラクタを捨て、必要・適切・快適なモノに絞り込む Part3 自分を知り、心のとらわれから解放される
2011.01.30
コメント(1)
【送料無料】生き方の演習塩野七生「生き方の演習 ―若者たちへ―」朝日出版社2010年刊 塩野さんから、高校生から大学生へ向けてのメッセージ・・ ですが、大人にも大切なアドバイスですね~ ≪まず、一番大切なのは現実はどうであるかということです。 その現実を見極めることだと思います。≫ でも、現実を見ることは、実はとても難しい。 ≪人間ならば、誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。(ユリウス・カエサル)≫ 好奇心を持ち続けること・・ 「自分の気の合う人とだけつきあう」とか、 「自分が好きなことだけしかしない」とか言うのは、 70歳以上になってから。 ≪本でも映画でも、ためになるってことだけは考えないほうがよい。 もうひとつ、やめて欲しいのが”泣ける”という言葉。 ほんとうに深刻な話なら涙さえ出ないことは大人なら知っています。≫<目次>これから人生を歩むあなたへプロとアマチュアの違いがわかっていない日本人現実を知るにはどうしたらいいのか外国語は道具として勉強するほうがよい母国語がきちんと話せることが大切国や年齢を越えて理解し合う最良の方法とは?選択肢を多くもてない日本人!多くの人間は、見たいと欲する現実しか見ていないわが子を世界のどこでも生きていける人間にする疑いをもたない秀才はいらない!孤独だった私の高校時代教養を身につけると、いろいろな見方ができる好奇心が新しい文明を生み出す刺激をいっぱい受ければ独創性が生まれる時々は傷ついたほうが大きく成長するブレない価値を見つけ、自らの考えに忠実に生きるグローバルな世界で仕事をするとは?意味のない受験勉強を追放する法勉強も仕事もリズムが大事母と子の関係が生き方の演習に!オール若者に告ぐ母と読書と好奇心
2011.01.29
コメント(0)
ある通商国家の興亡【中古】afb森本哲郎「ある通商国家の興亡―カルタゴの遺書」(PHP文庫) ハンニバルはなぜ記憶されるのか? 強さなら、ハンニバルを降したローマの将軍スキピオの方かもしれないが、 知名度に劣る。≪何といっても、ハンニバルを人びとの胸に長く記憶させたのは、 通常ではとうてい考えられない離れ業を彼がやってのけたからである。 それは、何万という軍隊とともに、象の群れを率いてスペインからイタリアへ 進軍したことだ。 踏破した距離もさることながら、その途中にはピレネー山脈がある。 ピレネーを南フランスへ越すと、そこには流れの速いローヌ河が行く手をはばんでおり、 ローヌ河を渡れば、その先には峻険なアルプスが立ちはだかっている。 ハンニバルの軍勢は、そうした難路を強行突破したのである。≫ しかも、その道程は無人の地ではなく、各地の住民を威圧、懐柔しながら進軍するもの であった。 歴史家リヴィウスのハンニバル評・・≪危険に際して彼が示した計り知れぬ勇気、と同時に、この上ない判断力。 どんな困難も彼の体力を損なったり、気力を挫くようなことはなかったし、 暑さに対しても、寒さに対しても、同じように平気だった。 食べたり飲んだりするのも、あくまで生理的な欲求に従うだけで、快楽のためではなかった。 起きるのも寝るのも夜昼関係なく、仕事がすめば睡眠をとる、 それだけの話だった。 眠るといっても、やわらかいベッドだの静かさだのを求めるわけではない。 一般の兵隊とおなじ外套にくるまって、衛兵や歩哨とともに地上で横になるだけであり、 服装も普通の兵士と何の変るところもなかった。 ただ、武具と馬だけが目立つくらいだった。 騎兵、歩兵部隊のなかで、彼は疑いもなく第一人者であり、戦闘となると、 まっ先に進み、戦場をあとにするときは、つねに最後だった・・・。≫カルタゴはなぜ滅ぼされたのか? ギリシアやローマの都市遺構には、きまって劇場や競技場といった娯楽施設があるに対し、 カルタゴの町にはまったく見いだせない。 その理由は、カルタゴ人がそうした愉しみを必要としない「働き蜂」だったから。 それが、ローマ人等周辺の人々にとって脅威であった。≪カルタゴの悲劇はその経済活動にあったのではなく、 カルタゴの運命は黄金の欲求が狂わせたのでもない。 彼らの過ちは、それ以外に何も求めなかったことにあるのだ。≫PS シチリア島の西端にある小島モティア・・ ここにカルタゴ人が作った「海上の道」があります。 行ってみたいですね~<目次>富の試練海の民商人の登場ライバル最初の舞台ポエニ戦争ハンニバル運命の岐路敗戦奇跡の経済復興この国は滅ぼさねばならぬ最期教訓
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】カルタゴの歴史カルタゴの歴史―地中海の覇権をめぐる戦い (文庫クセジュ)マリア=ジュリア アマダジ=グッゾ Maria Giulia Amadasi‐Guzzo訳 石川勝二白水社2009年刊 クセジュ文庫・・を読むのは、いったい何年ぶりのことか?! 最近、ハンニバルにはまっていたので、手にとりました。 2009年に新刊とは、まだまだ健在?!な様子・・なんだかほっとしました。 最終章での問い・・ カルタゴ文明は滅んだか? に対して、著者は、 ローマ帝国によるカルタゴ国家の滅亡は、 同時に、カルタゴ文明の死・・とは考えていません。 カルタゴの滅亡後も、カルタゴ語の文字、言語の使用は続き、 その後、「ラテン=カルタゴ語」として残った、といいます。<目次>フェニキア人の植民運動とカルタゴの建設最古のカルタゴの歴史カルタゴの領土拡大カルタゴ人の航海シチリア島のカルタゴ人カルタゴとローマカルタゴ市政治制度と公の職務社会の仕組み海軍と陸軍商業と農業建築と芸術神、信仰および祭祀言語と文字カルタゴ文明は滅んだか
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】ローマ人の物語(2)ハンニバル戦記 ・・塩野七生「ローマ人の物語(2)」新潮社1993年刊 17年ぶりに手に取りました。 当時、「ローマ人の物語」が毎年一冊ずつ刊行され、15年後ははるか先と 思っていましたが、知らぬ間にシリーズも15巻を持って2006年に完結・・ 第2巻は、「ハンニバル戦記」・・読む前から、わくわくしていました。 5巻以降は手にとっていないので、またいつか読みたいと思います。 ハンニバルの魅力・・≪ - 寒さも暑さも、彼は無言で耐えた。 兵士のものと変わらない内容の食事も、時間が来たからというのではなく、 空腹を覚えればとった。眠りも同様だった。 彼が一人で処理しなければならない問題は絶えることはなかったので、 休息をとるよりもそれを片づけることが、常に優先した。 その彼には、夜や昼の区別さえもなかった。 眠りも休息も、やわらかい寝床と静寂を意味はしなかった。 兵士たちにとっては、樹木が影をつくる地面にじかに、兵士用のマントに 身をくるんだけで眠るハンニバルは、見慣れた光景になっていた。 兵士たちは、そのそばを通るときは、武器の音だけはさせないように注意した。 -≫ ・・この光景を目に浮かべると、思わず目に涙が(T_T) 16年間におよぶイタリア半島での孤軍奮闘の中、 カルタゴ本国からの補給もない中で、どうやって3万人の軍勢を維持し続けたのか、 はよくわかっていない。 ハンニバル軍は、言葉も通じ合えないアフリカ・スペイン・ガリアの混成部隊であり、 かつ傭兵でありながら、食糧は不足し、給料さえも十分に払うことができなくなっていたはず・・≪それでいて、たった一度四千の兵が攻められてローマ軍に投降した以外は、 まったく一人も、ほんとうに文字どおり一人も、ハンニバルを見離した兵士は いなかったのである、≫≪優れたリーダーとは、優秀な才能によって人々を率いていくだけの人間ではない。 率いられていく人々に、自分たちがいなくては、と思わせることに成功した人でもある。 持続する人間関係は、必ず相互関係である。一方的関係では、持続は望めない。≫ アレクサンダー大王の最も優秀な弟子がハンニバルであるとすれば、 そのハンニバルの最も優れた弟子は、スキピオであった。 ハンニバルにとって不幸なことは、その弟子が敵方のローマに出たことにあった。 ≪天才とは、その人だけに見える新事実を、見ることのできる人ではない。 誰もが見ていながらも重要性に気づかなかった旧事実に、気づく人のことである。≫<目次>第1章 第一次ポエニ戦役第2章 第一次ポエニ戦役後第3章 第二次ポエニ戦役前期第4章 第二次ポエニ戦役中期第5章 第二次ポエニ戦役後期第6章 第二次ポエニ戦役終期第7章 ポエニ戦役その後第8章 マケドニア滅亡第9章 カルタゴ滅亡
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】経済大国カルタゴ滅亡史是本信義「経済大国カルタゴ滅亡史 ― 一冊で読めるポエニ戦争ハンニバル戦記」光人社2009年刊 紀元前8~3世紀、北アフリカを本拠とするカルタゴは、 「地中海」の女王と呼ばれ、その繁栄を誇っていた。 フェニキア人・・(ギリシア人にとって)「東方の人」 ≪気風は一般的に利己主義、功利主義、経済至上主義で冷酷、残忍。 支配下の異民族から重税をとりたて、酷使し、また戦争に破れた指揮官を ちゅうちょなく極刑に処するようなところがあった。≫ 紀元前6世紀当時のカルタゴとローマとの関係は、 「カルタゴの許可なく、ローマ人は地中海で手を洗うことも許せず」 という不平等条約の関係にあった。 ・・時代は下って、第二次ポエニ戦争 ハンニバルのローマ討滅戦略は、当時の全世界をカバーするグローバルで 雄大なものであった、といいます。 ローマの東にあるマケドニアとの同盟、 ローマの圧政下にあるガリア諸民族の支援、 イタリア半島のエトルリア、ギリシア系諸都市のローマからの離反と同盟 シシリー島のシラクサ王国のローマからの離反 を画策する。 つまり、「ローマ同盟の解体」を図る。 そのうえで、ローマにあたる。 その実行は、イベリア半島にいるハンニバルが鍛え上げた歩兵12万、騎兵1万6千、戦象60の強力な軍隊をもって行う。 アルプス越えをして、ローマ軍と対峙してのハンニバルの訓示・・ 「もはや矢はすでに放たれた、汝たちの取るべき道は、 ローマに勝って莫大な財宝、美人を得る。 死して安楽を得る。 敗れてローマの捕虜となり、見るも哀れな奴隷として一生を送る。 のいずれかしかない 余に従え! そしてローマを倒し、有りあまる財宝をわが物にし、栄耀栄華をむさぼろうではないか!」 歴史家ポリビウスのハンニバル評・・ 「いかなる困難なもとにおいても氷のような冷徹な判断力を持ち、 不屈の精神力と無謀にも近いことを平然とやりとげる実行力を持った古今無双の名将」 なぜカルタゴはローマに負けたのか? カンネーにおいてローマ軍が一日で消え失せた大災厄においても、 上下一致団結し苦境を克服し、反攻に転じたローマ。 それを見捨てなかった「ローマ同盟」とローマとの結びつきの強さ。 一方、 「自分あっての国家」という発想しかないハンノー家に牛耳られるカルタゴ本国は、 イタリア半島で孤軍奮闘するハンニバルを見捨て千載一遇のチャンスを逸した。<目次>第1部 昇りゆく太陽第2部 シシリー島の攻防第3部 アルプスを越えた象部隊第4部 落日のハンニバル戦記第5部 滅びゆく地中海の女王第6部 ポエニ戦争余聞
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】現代日本文学大系(93)富永太郎詩集・・「現代詩集 現代日本文学大系93」筑摩書房1973年刊 富永太郎詩集を読みたくて手に入れたもの・・ なんともいいですね~ 「断片」の一節・・≪私は夢の中で在る失格をした。 -私は人生の中に劇を見る熱情を急激に失つた、従つてさういふ能力をも。≫≪私は「現在」の位置する点を見失つてしまつた。 世界はかなり軽く私の足許から飛び去り易くなつてゐた。 私は長い夢の中で悲しくそれを意識した。≫ (推定1924.4) 「無題」 ありがたい静かなこの夕べ 何とて我がこころは波うつ いざ今宵一夜は われととり出でた この心の臓を 窓ぎはの白き皿に載せ、 心静かに眺めあかさう 月も間もなく出るだらう (1921.12.1) 「手」 おまへの手はもの悲しい、 酒びたしのテーヘブルの上に。 おまへの手は息づいてゐる、 たつた一つ、 私の前に。 おまへの手を風がわたる、 枝の青虫を吹くやうに。 私は疲れた、靴は破れた。 (推定1924.7) 現代日本文学大系93 現代詩集 富永 太郎 著 , 安西 冬衞 著 , 逸見 猶吉 著 , 田中 冬二 著 , 竹中 郁 著 , 大手 拓次 著 , 丸山 薫 著 , 壺井 繁治 著 , 北園 克衞 著 , 谷川 俊太郎 著 , 竹内 勝太郎 著 , 飯島 耕一 著 , 山本 太郎 著 , 谷川 雁 著 , 鮎川 信夫 著 , 田村 隆一 著 , 大岡 信 著 , 會田 綱雄 著 , 吉岡 実 著 , 清岡 卓行 著 , 岩田 宏 著 , 安東 次男 著 , 天澤 退二郎 著 , 中村 稔 著 , 入澤 康夫 著 , 石垣 りん 著 , 澁澤 孝輔 著
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】現代語裏辞典筒井康隆「現代語裏辞典」文藝春秋2010年刊 総項目数12000の筒井流日本語辞典・・ 一気には読めないので、パラパラと眺めていますが、思わずニヤリ のっけから・・ あい【愛】すべて自分に向ける感情。他へはお裾分け。 いのち【命】失う寸前になってその真相に気づく持ち物。 仕事関連は、なかなか身につまされますね~ うわやく【上役】部下が恐れている以上に部下を恐れている人物。 えいてん【栄転】地位のみ上がって地方へ飛ばされる人に向かい、こう言う。 リーダー【leader】なりたがるやつに必ず問題あり。 ワーカホリック【workaholic】定年退職してすぐ死ぬやつ。
2011.01.29
コメント(0)
【送料無料】ハンニバル・地中海世界の覇権をかけて長谷川博隆「ハンニバル 地中海世界の覇権をかけて」(講談社学術文庫) カルタゴ人は、何よりも富の追求を第一とした。 そして、オリガーキー(寡頭政)的な国政を作り上げた。 つまり、「富裕さ」を唯一の資格とする階層の支配する国家であった。 カルタゴ人自身は商売に専念し、軍事は傭兵に委ねた。 そんな中、ハンニバルとその父ハミルカルを生んだバルカス家のみが、 軍事的才能を発揮した。 ハンニバルが始めた第二次ポエニ戦争・・ アルプス越え、 カンナエでのローマ軍に対するパーフェクトな勝利・・ でも、ローマ軍不在にもかかわらずローマを責めることはしなかった。 その理由は、軍事的勝利ではなく政治的勝利を求めたためだと言われている。 しかし、部下の指揮官であるマハルバルからは、 「ハンニバルよ。貴方は勝つすべは知っている。 だが、勝利の果実を刈り取ることはできないのだ」と指摘される。 そして、 ザマでの惨敗・・カンナエと異なり、後詰めのないカルタゴにはなすすべもなく降伏 前202年の最後の決戦で敗れて後、ハンニバルは19年の余生を送る。 シリアのアンティオコスの軍事顧問として、雄大なプランを構想する。 小アジア、シリア、エジプトからカルタゴ、それにスペインを加えた ローマ大包囲網の体制の確立を夢想する・・ でも、それを実現する場は与えられなかった。 ≪ハンニバルは、戦争中も、またあとでカルタゴの行政長官となっても、 横臥して食事することなどなく、酒も一杯以上は飲まず、 捕虜の婦人の間では礼儀正しく、その点、アフリカ生まれの人間ではありえない、 と人にいわせたほどである、という。≫<目次>1 カルタゴの栄光2 獅子の子として3 地中海世界の覇権をめざし4 戦局の転換5 敗戦に逆落とし6 国家再建と再起への道
2011.01.23
コメント(0)
【送料無料】セネカ価格:893円(税込、送料別)角田幸彦「セネカ」(Century Books―人と思想)清水書院2006年刊≪ローマ共和政を「死守」し、獅子奮迅の闘いを「伴侶」としたキケロー。 ローマ初期帝政(元首政)の早くも狂政と暴政と化した時代を哲学したセネカ。≫ セネカは、ストア派であり、最も心温かい柔軟な教育思想家であり、 詩文・悲劇に関し、ローマ世界にこの上ない業績を残した。 「ストア派セネカが問題ではなく、 セネカの内に肉化したストア派こそ問うべし」(中野孝次)≪一切の宗教的原則や教条、一定の枠に立て籠る頑迷さにとらわれることなく自己を 磨くこと・深めることをセネカは諄々と説く。≫≪セネカは逆境においても落ち込むことなく、 苛酷なこの運命と常に「対話」し、運命をいわば「汝」としたのである。≫≪セネカはローマにおいてネロに次いで大金持ちであったと伝えられている。≫≪哲学者は財産を軽んずるべきではあるが、財産を持ってはならないということではない。 財産に心動かされずに財産は持つべきなのである。≫≪「財産は決して善ではないが、家なく橋の下で生きるよりも、 邸宅の方を望む」≫ ギリシアの大歴史家・・ ・ヘロドトス ・トゥキュディデス ・ポリビオス ローマの五大歴史家・・ ・サッルスティウス ・リウィウス ・タキトゥス ・ネポス ・カッシウス=ディオ 他に、 ・コルドゥス ・クラウディウス ローマ時代の筆者奴隷・・ セネカ『怒りについて』について、 一日長時間「労働」の筆者に集中し、千部の筆者本を作ったと伝えられている。 <目次>1 セネカの生涯―セネカとその時代(幼年時代 ティベリウスの時代(一四~三七年) カリグラの時代(三七~四一年) クラウディウスの時代(四一~五四) ほか)2 セネカの思想(哲学者セネカの独自性 哲学・倫理学著作 道徳書簡集 自然研究 ほか)
2011.01.23
コメント(0)
【送料無料】ギリシア哲学者列伝(中)ディオゲネス・ラエルティオス「ギリシア哲学者列伝(中)」(岩波文庫) 訳 加来彰俊 アリストテレスの章より・・ 「教育の根は辛いが、その果実は甘い」 ≪すぐに古びてしまうものは何かと問われて、 「感謝だ」と彼は答えた。≫ ≪教育を受けた人は無教育の人とどの点で異なるかと訊かれたとき、 「生きている人が死んだ人と異なっているのと同じ程度にだ」と彼は答えた。 また彼は、「教養は、順境にあっては飾りであり、逆境にあっては避難所である」 と言っていた。 また、「子供たちを教育した親のほうが、ただ産んだだけの親よりもいっそう尊敬 されるべきである。なぜなら、後者は、生きることをもたらしただけであるが、 前者は、立派に生きることをもたらしたのだから」と。≫<目次>凡例第五巻 第一章 アリストテレス 際二章 テオプラストス 第三章 ストラトン 第四章 リュコン 第五章 デメトリオス 第六章 ヘラクレイデス第六巻 第一章 アンティステネス 際二章 ディオゲネス 第三章 モニモス 第四章 オネシクリトス 第五章 クラテス 第六章 メトロクレス 第七章 ヒッパルキア 第八章 メニッポス 第九章 メネデモス(キュニコス派の) 第七巻 第一章 ゼノン 際二章 アリストン 第三章 ヘリロス 第四章 ディオニュシオス 第五章 クレアンテス 第六章 スパイロス 第七章 クリュシッポス 訳注
2011.01.23
コメント(0)
【送料無料】なぜあの人はいつもやる気があるのか中谷彰宏「なぜあの人はいつもやる気があるのか」ダイヤモンド社2009年刊 中谷さん、既に800冊以上書かれています。 「やる気」「気合」ではなく、「普通」「自然体」であるように見えるところが 凄いですね!やらなければならない人生は、時間不足で睡眠不足の人生になる。でも、やりたいことをやっていると、逆に時間的な余裕が生まれる。そもそもやる気のある人は、「やる気」という言葉を使いません。好きでやっていれば、それは「普通」のことで、気づかぬうちに「やってしまっていた」ことになる。≪やる気は、もらうものでも出すものでもなく、わいてくるものです。≫≪やる気の出ない人の多くは、じっとしています。 動いている人は「やる気が出ない」とは言わないのです。≫ でも、動かないから、やる気がでないのです。≪やる気の賞味期限は、一日です。 やる気を続けるためには、やる気を行動に移すのです。 そうすれば、また新たなやる気が生まれます。≫≪やる気がわいてこない人はセーブしています。・・ ゼロまで出し尽くさないと、次は入ってこないのです。≫≪やる気のある人はごほうびはいりません。≫≪やる気のない人は「なんのために」とか「将来の夢は?」と聞くのが好きです。 その人はいやりたいことをやっていないのです。 好きなことにしか、やる気はわいてきません。≫≪仕事でもスポーツの試合でも、ミスに感謝するのです。≫ ミスでしょんぼりとしてはいかない。 ミスに感謝して、ミスのおかげで対策をとって、その後の大きなトラブルを防ぐことができる。≪やる気がなくなった時は、できるだけ光を浴びることです。≫≪やる気のある人ほど睡眠時間が長いのです。≫考えて、考えてから寝ると、起きたときに、必ず答えがもらえる。≪「成長」を感じる時に、人間はやる気が生まれます。≫≪自分の成長の実感は「自分ができるようになった」ではなく、 「上には上がいる」ことを知ることです。 「奥が深い」ということです。 それに気づいた時に、人は成長し、やる気もわいてきます。≫≪負けた後、やる気が続いていることが勝利だ。・・ 勝っても負けてもやる気の出てくる人が、運気の上がる人です。≫≪やる気は、常に長期的な考え方を持ったほうが勝ちです。 「やってみる」ではなく、「やり抜く」「やりきる」ことが大切です。≫ロッキーの言葉・・≪「勝てないのはわかっている。だけど、15ラウンドまでリングに立っていたら、 自分の勝利である」≫<目次>第1章 徹底的にやるとやる気がわいてくる第2章 「やる気」を習慣化する具体的な方法第3章 脳が活性化した時に、やる気は生まれる第4章 やる気の出る人 やる気の出ない人
2011.01.23
コメント(0)
【送料無料】やる気の大学千葉智之「やる気の大学」イラスト 中川ミナ東洋経済新報社2010年刊 つまらないことで愚痴を言う人に対しては、 「あなた、ビジョンないでしょ?」 ・・これで、ノックアウト(^_^;) 「やる気」を持ち続けるのは、自分自身の責任です。 でも、その方法がわからない人への本です。 「わかっているけどできない」状態からどうやって抜け出るか? 「やる気」とは、「出す」ものではなく、 「メンテナンスして、コントロールするもの」である。 「やる気」は、習慣である。 コントロールされた「やる気」とは、 1.「やる気」の振れ幅が小さい 2.「やる気」のアベレージが高い 3.「やる気」の周期が一定「やる気」の効用・・ 1.やる気をコントロールできる 2.物事を前向きに進めようとする気持ちが心の底からあふれ出てくる 3.まわりからイキイキと楽しそうに見える 4.つられて元気な人が集まってくる 5.さらに楽しそうに見える 6.どんどん魅力的な人が集まってくる「やる気」のガソリンは、「ココロ」「ヒト」「モノ」ココロガソリン・・ 「ちょっと先の未来にたくさん楽しいことを仕込むこと」≪「現在」の楽しいことを待っている間も楽しくて、 「未来」の楽しいことがある日はもちろん楽しくて、 「現在」の積み重ねである「過去」は結果的にずーっと楽しい。≫≪今までの人生でどれだけ大変なことを経験しているか≫で、 現在のつらいことに耐えられる。 だから、苦労は買ってでもすること。≪つねに安定して一定の「やる気」を維持するためには、 まずは、「人のせいにしない」≫こと≪躊躇する心がやる気を減退させる≫ 「だから、体験済みの世界を広げる」こと。 それは、「ちょっとずつ、ちょっとずつ広げていく」こと。久保ひろし「やるからできる」【送料無料】やるからできる石川拓治「奇跡のリンゴ」【送料無料】奇跡のリンゴ石原和幸「世界一の庭師の仕事術」【送料無料】世界一の庭師の仕事術Bing編集部編「プロ論。」【送料無料】プロ論。(才能開花編)岡崎太郎「夢は、無計画なほうが実現する」佐々木正悟「やる気ハックス」【送料無料】やる気ハックス小山宙哉「宇宙兄弟」【送料無料】宇宙兄弟(11)<目次>第1章 やる気とは何か講座1 コントロールされた「やる気」とはどんなものか講座2 とにかく楽しくなる講座3 やる気をコントロールすれば、成果は自然についてくる!講座4 やる気があれば、魅力的な人が集まってくる講座5 ビジネス書ブーム! 読んだら、すぐに実践できちゃいます!講座6 「やる気」ガソリンは「ココロ」「ヒト」「モノ」講座7 やる気は習慣です!第2章 ココロガソリン講座8 やる気の分散投資 卵を1つのカゴに盛るな講座9 危険! 現状満足講座10 楽しいことを未来に仕込む講座11 必殺! 達成感先取り大作戦!講座12 苦労はバーゲンセールで買ってでもしろ講座13 外的要因を「自分のこと」ととらえる講座14 やる気が出る4条件 脳科学アプローチ講座15 「やる気」回復法講座16 やる気大陸を広げよう!講座17 できない自分を認めてあげる講座18 脱力シンキング講座19 「やる気」の先行投資講座20 今すぐ会社に行きたくなる方法講座21 あなた、ビジョンないでしょ?講座22 階段を使う人は成功する第3章 ヒトガソリン講座23 人に逢うことによって元気になる方法講座24 ミラーニューロンを活用する講座25 「即効で元気が出る」キット講座26 公衆の面前で宣言しちゃう講座27 やる気ラべリング講座28 初対面サプリ講座29 とっておき初対面術講座30 バーチャル・ライバルを作ろう!講座31 がんばってる人を見るとやる気が出る講座32 テレビのススメ講座33 生きていればそれでいい講座34 不平ダストボックス講座35 「人のため」は最高の「やる気」原動力第4章 モノガソリン講座36 あたりまえのことだからこそ継続できる講座37 デイリー・スケジュールを作ろう!講座38 ココロとカラダ講座39 やる気の7つのツール1 風呂編講座40 やる気の7つのツール2 音楽編講座41 やる気の7つのツール3 睡眠編講座42 やる気の7つのツール4 食事編講座43 やる気の7つのツール5 ごほうび編講座44 やる気の7つのツール6 運動編講座45 やる気の7つのツール7 身嗜み編講座46 「30秒やる気エンジン」講座47 「やる気の大学」大学図書館終章 「やる気」高速道路を走ろう補講1 「やる気」高速道路の見つけ方1補講2 「やる気」高速道路の見つけ方2補講3 「やる気」高速道路の見つけ方3
2011.01.23
コメント(4)
横山剣「やる気のバイブル」武田ランダムハウスジャパン 2010年刊 クレイジーケンバンドの横山剣兄貴の言葉・・≪孤独と向き合う時間が 多ければ多いほど 内的宇宙を 深めていくことができるのよ。≫≪夢や理想もいいが、 まずは 自分の足下をちゃんと見ろ!≫≪自分の限界点を知るために、 無理をしてみるってのも いい経験だ。≫≪潜在能力、本能ってもんは 使えば使うほど性能が上がるし、 どんどん書き換えられて、 バージョンアップするもんだけど、 使わないと一気に退化する。≫≪自信が出たんじゃなくて、 他人の評価を気にしなくなった。≫≪そうやって クソ真面目に「ハードル」なんて 思うから 越えられるもんも越えられない。≫<目次>1 自分2 音楽3 人生
2011.01.23
コメント(0)
岡本吏郎「裏お金の現実」ビジネスサポートあうん 2005年刊 以前、「お金の現実」を読んで以来、読みたかった本でした ≪そもそも、事実を見て対応する力さえつけておけば、 世の中は悪いものではない。 しかし、言葉にすると簡単なことだが、意外にそれができないものだ。≫ ≪世の中には、いつも「見える人」と「見えない人」がいる。 当然だが、人よりも多く見える人の方が有利だ。 そして、その差は大きい。≫<目次>岡本が書いたことの裏側(バルタン星人バージョン)お金という夢を追いかけることに夢はない お金とは何なのか? 夢は捨てて、現実的に考える この本での結論お金の現実
2011.01.22
コメント(0)
岡本吏郎「あなたの会社にお金が残る 裏帳簿のススメ」アスコム2004年刊 「裏帳簿」とは、 ≪制度でがんじがらめにされた「役に立たない帳簿」に対して、 ほんとうに役に立つ「自分の帳簿」のことである。≫ 表の帳簿である ≪「決算書」に出ている「利益」というのはじつは利益ではない。 あれは、「税金を払うために計算した数字」でしかないのだ!≫ 税制のイタズラの代表は、耐用年数による過剰計上である。 そのほかにも、売掛金・貸付金・商品・一括償却資金・繰延資産などがある。≪数字には数字が醸し出す美がある。≫ 「数字の美」には、正確性が重要である。≪「細部に神宿る」というように、経理では大勢に影響しないものを軽視してしまうと、 とたんに仕事が荒れる。そして、致命的なことが将来起こるようになっている。≫≪創造は単純作業の連続からしか生まれない。≫ NPOの経営が流行りだが、簡単に上手くいくようには思えない。 理由は、≪評価のない世界では成長なんかありえない≫から。≪結局、経営者は自由ではない。 自由に生きるためには、コントロールが必要なのだ。≫ 「数字の美」がBGMになっている、と。
2011.01.22
コメント(0)
【送料無料】図解!会社にお金が残らない本当の理由岡本吏郎「図解!会社にお金が残らない本当の理由」(FOREST Illustration book)フォレスト出版2006年刊≪リアルな話には夢はありません。・・ しかし、だから私たちの頭や体に良いと思います。≫ 「リアリズムこそ、夢の達成の協力な武器である」ことを認識せよ、と。「ビジネスのルール」とは、 「儲けること」この当たり前のことができていない。ゲームに参加するためには、「正しい利回り感覚」を身につけなければならない。そして、ビジネス環境を支配するシステムを理解しなければならない。会社がコントロールすべき経費は、 「人件費、利息、リース料、家賃、税金、保険料・・など」 「会社の休みでもかかる経費」・・これを削減すれば80%部分の経費節減に効果がある。 「電気代や文房具代をケチる」と、社員の士気が一気に落ちる。借入金は、「レバレッジ」が効くときのみ借り入れるべきもの。 運転資金や納税のために借り入れてはダメ。価格を高くすることは、自分に「ストレッチ」をかけることになる。 安くすることは、努力を放棄している。 ≪戦略なきまま安売りするぐらいならビジネス自体やめればいい。≫ ・・なかなか厳しい指摘ですね~絶対におさえておくべき数字・・ ・一人当たり付加価値 1500万円以上を目指す ・労働分配率 役員報酬 20% 社員報酬 30% ・一人当たり経常利益 200万円を最低基準にして経営する ・ROA(総資本分配率) = 経常利益 / 総資産 20%は欲しい 中小企業にとって、 役員報酬は、「ただの数字」 その理由は、「税金を最小化するため」だから。戦略・・ 「最初の打ち手は失敗する」 だから、必ず、二手三手を考えておくこと。 3つの戦略と7つの打ち手を考えておく。 最初の打ち手の失敗のフィードバックし、 次の成功率を高める。≪問題を問題として認識できる者のみが、 その問題を解決する方法を利用することができる≫<目次>1 システムを知っているか、知らないかが大きな差(多くの人が忘れている「ビジネスのルール」とは?もう一度考えよう「ビジネスのルール」 ほか)2 ビジネス環境を支配する「7つのシステム」の正体(ビジネス環境を支配するシステム(1)「収入」その1・ビジネスを拡大するために実行すべき3つのことビジネス環境を支配するシステム(1)「収入」その2・ビジネスは複眼で考えよう! ほか)3 お金を残すために知っておくべき「4つの数字」(絶対におさえるべき数字は4つだけ!絶対におさえるべき数字(1)「一人当たり付加価値」―あなたの会社の社員はいくら稼ぐのか? ほか)4 合法的な「裏金」の作り方&残し方(役員報酬は給料ではない!「ただの数字」です合法的「裏金」の正しい使い方 ほか)5 ビジネス万有引力の法則(収穫逓減の法則1・3・5の法則 ほか)
2011.01.22
コメント(0)
【送料無料】ようこそ断捨離へやましたひでこ「ようこそ断捨離へ モノ・コト・ヒト、そして心の片づけ術」宝島社2010年刊≪断捨離とは、自分とモノとの関係を問い直し、 暮らし・自分・人生を調えていくプロセス≫≪収納術は Give Up! いらないモノは捨てる! そもそもモノがなければ、収納など必要ないではないか!≫断捨離で身につく能力・・ ・現状を認識する能力 ・客観視の能力 ・情況と状況、気持ちと実際の物理的状況(の違い)を認識する能力 ・状況に対する判断力 ・状況に対する分析能力 ・自己受容&他者受容運命学の根本原理・・は、「環境が人に影響を与える」ということ。 「捨てる損」と「捨てないでいることの損」 「捨てる得」と「捨てないでいることの得」「健康は、吐き出すことから」 「出すことによって、新たなものが入ってくる余地が出てくるのです。」 『円心五法』寒河江徹≪モノを減らすと強くなる≫≪モノがなくても困らない自分を発見するのは、快です≫≪・・モノはできるだけ少ないほうがいい。 持ってしまうと、それを維持するために余計なエネルギーを使わなくてはいけない。(落合恵子)≫ ≪あると便利なモノは、じつは、なくても困らない・・≫<目次>「序」の章 断つ・捨てる・離れる クラター・ガラクタ・むたむた 断つ・捨てる・離れる「捨」の章 何をそんなに収納するのだろう? 1 家の中の他人 2 ないのにある、あるのにない 3 住まいの主役は? …ほか「断」の章 家の中で、ため息をついていませんか 1 より良い変化の年に 2 備えれば、憂いあり 3 妻と夫と、家族と断捨離と …ほか「離」の章 見える世界と見えない世界 1 ゴミにもガラクタにもレベルがある 2 家と自分 (1)家が好きになる (2)家を大切にする 3 モノは自分を映し出す (1)戴きモノだから…… (2)不可解とセルフイメージ (3)「この私に、ふさわしい」 (4)モノは、自分を映し出す …ほか「終」の章 信頼をはぐくみ、執着を手放す 1 なぜ、こんなにも…… 2 信頼の宝箱 ぼくは、お母さんを助けるために、ここにきたんだよ 3 変化の醍醐味断捨離実践ノート それぞれの断捨離 みつこさんの断捨離レッスン 何が沈んでいるのか…… 沈んでいたのは…… 六合目~ 断捨離 女性教諭の場合 自分も、もっともっと どこから、何から、そして何のために? 2004年問題 …ほか 夫婦で断捨離 健康と安全ですよ 水槽 したごころ? しがらみ? みぃママの断捨離 きっかけは便秘 住環境と腸内環境 抵抗勢力 …ほか さあちゃんの断捨離 さあちゃんの抵抗勢力 さあちゃんが手放したモノ さあちゃんのテイク・オフ 番外編あとがき モノもヒトも、愛しい
2011.01.22
コメント(0)
【中古】ビジネス ≪ビジネス≫ カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法【10P14Jan11】岡本吏郎「カリスマ・コンサルタントの稼ぐ超思考法 ~仕事と人生に効く「問題解決力」が身につく20の方法」フォレスト出版2007年刊 「見たくない現実」を、しっかり見ることができれば、 「計算できない不確実性」を大きく減らすことができる。 歴史を知ることで、将来起こることの方向性を知る・・ ところで、 方向性がわかったとして、いつ転換点がくるか、が大切 でも、それがわかるには、カンしかない。 カンを養うには、業界の流れを方向づけて見ておくこと、 自分のビジネスの歴史と業態の歴史を一度調べておくこと。 重要なことは、変化は少しずつ起こるのではなく、 「ある日突然」起こること。 「自分探し」のナンセンス・・ ルネ・ジラールの「欲望の三角形」にならえば、 「自分の欲望さえ他人の欲望の模写である」・・そんな自分の自分探しなどムリ、 自分のアイデンティティなんて最も怪しい。 ルネ・ジラール「欲望の現象学―文学の虚偽と真実」 思いつきの扱い・・思いついたのにやらなければ、欲求は不満する。 思いついたことはやればいい。 「私たちは成長に合わせて苦痛が増えます。 私たちは、どこかで成長の結果として静寂と安泰が待っていると思いがちですが、 そんなことはありません。」 <目次>「歴史がわかれば、将来を予測できる」―スターバックスは明治時代からあった?「世の中にお得はない」―スペースシャトルが落ちたとき…「プリコラージュ」―経済学も経営学もノウハウもいらない!「格好良いものは、格好悪くなる」―理由もなく突然やってくる!「リスク」―資本主義はババ抜き「お金の価値」―お金で計算ができないものがオイシイ「1・3・5の法則」―なぜ、500万円貯めるより、100万円貯めるほうが難しいのか?「初期条件で決まり」―ちょっとした差で結果は大きく変わってしまう!「逆選択」―まだ、「旅人のビジネス」をやりますか?「価値関数」―幸せは減っていく「不確実性回避」―人は見えないものを避ける!「カオスの縁」―成長すれば苦痛も増える!「ポアンカレの法則」―関係ないものを組み合わせると……「究極の数式」―うまくやりすぎてはいけない「恐怖心」―初心は忘れるもの「攻めるのは逆さまから」―「自分探し」に意味はない!「選ばない選択の価値は大きい」―「宿命」を作る!「エントロピー」―達人のエネルギーの使い方「タナトス」―16階から飛び降りろ!「“近道選び”の性向に意識的になる」―この本を終えるにあたって……
2011.01.19
コメント(0)
【中古】afb【古本】なぜ、あなたの会社は儲からないのか? 合法的裏帳簿のススメ/岡本吏郎岡本吏郎「なぜ、あなたの会社は儲からないのか? 合法的裏帳簿のススメ」アスコム2005年刊 「裏帳簿」の心とは、 専門家が作るような様式はどうでもいいから、自分のわかるものを作りなさい、 ということ。 税法が何といおうと、まずは自社の会計基準ですべての会計を行う。 これに加え、「資金運用表」で、お金をコントロールする。 戦略・・とは、相手にやられたら、「アチャー」ということを自分でやること。 戦略実行のコツ・・は、「戦略は必ず失敗する」という事実を知っておくこと。 不安坊主・・と友達になれば、不安はなくなる。 人を見る目・・アンフィニッシュドな人はダメ 目の前にあるやるべきことをやり切らずに、他のことに手を出すことを アンフィニッシュド・ビジネス=「未完結のわだかまり」という。 アンフィニッシュドな人は、何をやっても上手くいかない。小林秀雄の言葉・・ 人は様々な可能性を抱いてこの世に生れて来る。 彼は科学者にもなれたろう。 軍人にもなれたろう。 小説家にもなれたろう。 しかし、彼は彼以外のものにはなれなかった。 これは驚くべき事実である。(「様々なる意匠」)<目次>第1章 まずは、税制の環境を知ることが経営のはじまり(資本主義の構造を知ることが、「節税」への近道経営者の仕事は評論ではない。税制の不満を言うより先にすべきことがある ほか)第2章 経営にはお金に対するどんな感性が必要なのか?(社会的なことより自分の「美意識」を確認する常にオプションを多くしておく。そのためにお金が必要だ ほか)第3章 ビジネス戦略を考えるうえで大事なこと(ブランド戦略(1)―いまや内部留保より大事!!「目に見えない資産」ブランディングを重視せよブランド戦略(2)―つくるより大変なのが、守ること。あの有名企業の例を忘れるな ほか)第4章 これを知らないと会社が危ない!経営危機を乗り越える決め手(資金繰りに困ったら、銀行に「返せない」と言えばいいたとえ売上の3倍の借金があっても、状況を好転させている人もいる! ほか)
2011.01.19
コメント(0)
【送料無料】サラリーマンのためのお金サバイバル術岡本吏郎「サラリーマンのためのお金サバイバル術 家・車・保険、「人並み」な買い物が破滅を招く」(朝日新書)朝日新聞出版2009年刊 誰でもわかる算数・・サラリーマンの経済的問題を解決する法 それは、 「収入より少ない支出で生活すればいい」 この簡単なことを実現するためには、 「”人並み”という誰もが可もなく不可もないものとして目指す生活は、 実は、あなたの貰っている給料では成り立たないレベルにある」 ことを自覚することからはじまる。 本多静六の貯蓄術・・給料の25%、ボーナスなど臨時収入の100%。 年収の40%を貯金していた。 一般人は、30%を目安にすべし。 老後資金・・30%貯金で40年貯め続けると、元金だけで、平均年収の12倍になる。 運用するなら、世界市場そのものを買う。 ex.「MSCIインデックス」に連動するETF 上記から、日本株を除いた「MSCIコクサイ・インデックス」 「世の中なんて、被害者意識がなければ、どんな場面でも乗り切れる。」<目次>第1章 サラリーマンの“お金の大原則”―実は、家1軒分のお金はカンタンに貯まる(誰でもわかる算数便利という“分断”奴隷制度は続いている? ほか)第2章 サラリーマンのお金の使い方を考える―今すぐ年収の3割を貯金すべき理由(基本編住居費―住宅って、こういうものだったんだぁ!!社会保険料―貧困の元凶 ほか)第3章 サラリーマンの運用を考える―余裕資金が貯まったら、次は“世界市場”を買う(配分をどうするか?―運用の前に考えておくこと株式投資信託(アクティブ投信)―みんなに投資信託を買ってもらおう!! ほか)エピローグ―世界で一番やさしい算数
2011.01.19
コメント(0)
The Daily Drucker: 366 Days of Insight and Motivation for Getting the Right Things Done[...価格:1,953円(税込、送料別)Peter F. Drucker - The Daily Drucker: 366 Days of Insight and Motivation for Getting the Right Things Done 日めくりドラッカー・・ドラッカーさんの金言集です。 うるう年も含め、366日分の言葉が紹介されています。 1月1日は、「インテグリティ」・・真摯さについての話で始まります。 「すでに起こった未来」「新しい現実」などを認識することの大切さを示した後、 イノベーション、新規ビジネスの取り組み方、 企業だけでなく、NPOを含めた組織論、 リーダーシップ、マネージャのタイムマネジメント、 知識社会と知識労働者のあり方、 そして、ドラッカーさんが発明した概念・・事業部制やABC原価などの紹介もあります。 最後は、キェルケゴールの論考で締めくくられます。 読み進むのに、苦労した分、深く感動しました。 個人的には、ポラニー家の人々との交流の文章も欲しいところでした 琴線に触れた箇所数々あれど、バースト・プロジェクトのリカバリー対応をしている身としては・・ 7月14日の「予期せぬ失敗 Unexpected Failure」の一節でした。 Failure should always be considered a symptom of an innovative opportunity, and taken seriously as such. Unexpected failure often informs us of underlying changes in customer values and perceptions. The assumptions upon which a product or service, its design or market strategy, were based can quickly become outdated... 今回のプロジェクトであれば、 顧客との対応のあり方、新規の業務領域の知識、プロダクトの初物リスク、 パートナーの管理のあり方、人を見る目、リーダー格のアサインと育成方針、 トラブル時の即応体制などなど、一つの失敗から学べることは沢山あり、 反省よりも、失敗をいかに教訓にできるかが重要であることに気づかされるのでした。 ところで、400ページ超の本書、わずか1500円足らず・・とは!ドラッカー365の金言価格:2,940円(税込、送料別)
2011.01.18
コメント(0)
【送料無料】20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ Hiroyuki Hal Shibata ディスカヴァー・トゥエンティワン2010年刊 英語学習法のヒントが満載・・ でも、本書に書かれている内容をやり遂げるつもりなら、 1500時間を投資する必要がある、としっかり釘を刺されています。・頑張ろう! Let's do it! youtube・febe.jp 8時間2000円程度のAudio Book・audible・英語の文字と音のルール・・フォニックス・読解の学び方・・Web「英語上達完全マップ」・英作文・・瞬間英作文 「瞬間英作文 + Twitter + Lang-8」・Jay Walker on the world's English mania youtube<目次>第1章 なぜ英語を勉強する必要があるのか1 英語学習について日本人に最も伝えたいこと1. TOEIC900点はたいしたことがない2. 完璧な英語でなく、第2言語としての英語という考え方2 私が英語を勉強している理由1. Audio Bookをきっかけにして、日本語圏とは比較にならないくらいに圧倒的な英語圏の知の世界を知った2. 英語を使えるかどうかで仕事内容、給料が大きく異なる3. 学校で何年も勉強したのに、一生英語が使えないままというのが嫌だった第2章 基礎確立編(TOEIC 600点未満)1 発音の学び方英語の音と日本語の音はまったく違う「英語耳」で発音記号を学ぶPhonicsはお勧めです!音声入力機能を利用して論文を執筆する米国の学生たち発音が完璧でないにもかかわらず尊敬される英語カタカナ和製英語の弊害2 英単語の学び方「語源暗記法」のすすめ「語源暗記法」の参考書と学習方法3 読解の学び方『英語上達完全マップ』は英文読解の正当な学習方法『英語上達完全マップ』向けおすすめの参考書私が英語学習を通じて学んだ論理的な文章の書き方読解力をつけるとこんなにいいことがある。また、英語の勉強が辛くなったときにはこの項を読んでください。Listeningのお勧め小道具 高遮音性イヤホンSHURE SE 115と携帯Audio Player第3章 英語実践編その1 自習編(TOEIC 600-860点)1 英英辞典を使おう2 英作文の学び方「瞬間英作文」で英語が話せるようになる!瞬間英作文をTwitterで実践するTwitterを活用して英語学習を熱心にしている人たち「瞬間英作文+Twitter+Lang-8」で効果的かつ効率的に英語を学ぶ瞬間英作文の強い味方 PASORAMA搭載電子辞書英語専用のblogを開設しよう日本語は冠詞がない。英語は冠詞がある。細かいけれどとても大きな違いさよなら試験勉強のための英語。Lang-8で日本人以外の価値観を知る。そして広がる善意の輪世界における日本語の地位。そしてこれからの時代における英語の重要さLang-8を活用するためのTips(コツ)3 Audio Bookとは何か。Audio Bookの3つの利点、そしてお勧めのAudio BookAudio Bookの利点Audio Bookの学習手順英語書籍のAudio Bookを勧める2つの理由1. 道は開ける “How to Stop Worrying and
2011.01.17
コメント(0)
【送料無料】クラウド時代の情報セキュリティクラウド時代の情報セキュリティ NRIセキュアテクノロジーズ編日経BP社2010年刊広義のクラウド・・ネットワーク経由で利用可能なサービス全般本書で扱うクラウド・・NISTの5つの定義 (1)オンデマンドかつセルフサービス (2)ネットワーク経由でのアクセス (3)ITリソースプール (4)迅速な伸縮性 (5)ITリソースが計測、管理されたサービス +従量課金 +クラウドを構成する3つの技術 (仮想化技術、運用技術、分散処理技術)クラウドに適したシステム・・ ・利用者数、利用頻度が予測不可能なシステム ・周期的な変動が大きいシステム ・OnとOffがはっきりしているシステム。常時稼働が不要なシステム・一方、あえて利用する必要がないのは、 ・必要なITリソースが予測可能で、変動が小さなシステムNoSQL(key-valueストア等)では、 異なるサーバーをまたぐトランザクションにおけるAtomicityをサポートしていない。 テーブル間の整合性を厳密に確保する必要のある処理には適さない。クラウド利用への不安 (1)問題発生時に事業者がどこまで対応するかが分からない (2)事業者の倒産や撤退によってサービスが停止するおそれがある ex.Digital Railroad 2008年10月にサービス終了 (3)事業継続性がどの程度確保されるが分からないクラウド内の仮想マシン内のセキュリティ対策・・・仮想マシンイメージのセキュア化・ホスト上でのアクセスコントロール・ソフトウェアのバージョン管理・仮想マシンイメージへのパッチ適用・IDS(侵入検知システム)/IPS(侵入防御システム)の導入・変更管理・ログの取得・ログのレビュー 「この情報はどの権限を持つユーザーが利用できるか」がポイントサービス停止の定義・・ googleのダウンタイム(エラー率が5%を上回る)期間が、10分以上続く状態 したがって、10分未満が頻発しても、サービス停止とみなされない。ベンダーロックイン・・ クラウドサービスの移行先が存在しない場合、ロックインされうる。 仮想マシンの移植性・・V2V Conversion 「クラウド事業者のためのクラウド」から「ユーザーのためのクラウド」へデータを外部に委託するために必要なこと・・ データの非重要化・・「秘密分散」、「電子割符」 ・・情報を乱数と混ぜ合わせる「乳化」 ランダムなビット列と元の文書を掛け合わせ、完全に混ざるまで攪拌する ・・「分割・分散」 乳化された情報を分割し、物理的に違う場所に保管する ・・分割片は個人情報に値しない ・・ノートパソコンを紛失しても、情報事故につながらない環境を構築できる<目次>第1章 クラウドコンピューティングに関する基本事項 1-1 クラウドコンピューティングとは 1-2 クラウドの種別 1-3 課金モデル 1-4 クラウドを構成する技術 1-5 本書におけるクラウドの定義 1-6 クラウドによりもたらされるメリット 1-7 クラウドに適したシステム 1-8 クラウドを取り巻く環境――拡大するクラウド市場 第2章 クラウドコンピューティングにおける情報セキュリティの課題と対策 2-1 雲の内部に対する不安 2-2 クラウドに影響を与える要素 2-3 クラウドマネジメント 2-4 クラウドの課題解決へ向けた関連団体の動き 第3章 クラウドユーザーが考えるべき情報セキュリティ対策 3-1 SaaSの利用でセキュリティ対策が変わる 3-2 クラウド時代に拡大する「リスク」とは 3-3 クラウド時代の新たなセキュリティ対策 3-4 自社で守るか、アウトソーシングするか 第4章 クラウド環境を活用した情報管理術 4-1 求められるのは「ユーザーのためのクラウド」 4-2 データ外部に預けられるか 4-3 情報管理の根本を変える「秘密分散」 4-4 クラウドこそが分割したデータの保管先になる 4-5 秘密分散とデータクラウドの併用でリスクを回避 4-6 事業継続やバックアップにも大きな力 4-7 クラウド上での新しいデータ管理サービスの形 第5章 クラウド環境での情報セキュリティの今後と課題 5-1 クラウドの利用に向けて 5-2 クラウドの本格的な普及に向けて
2011.01.17
コメント(1)
【送料無料】親が死ぬまでにしたい55のこと(涙)親が死ぬまでにしたい55のこと・涙 (アース・スターブックス) 親孝行実行委員会泰文堂 2010年刊 ここ数年来、帰阪して実家で両親としていることは、・・ 父親とは、寅さんを一緒に見ること おかげで?!、 「第17作 男はつらいよ・寅次郎夕焼け小焼け」 「第32作 男はつらいよ・口笛を吹く寅次郎」 あたりは10回以上見ています。 母親とは、一緒に病院に薬を取りにいくこと あと、これまで新聞や雑誌に載った川柳の句が600余りあるので、 句集を自費出版してあげようと思っているのですが、 原稿をまとめたところで、出版社を思案中・・の日々 <目次>親の誕生日に「おめでとう」を言う親の手を握る親とメールをする親を自分の家に呼ぶ親の年齢を数えてみる親と銭湯に行く父が作る「男の料理」を食べる親の服を洗濯する親にだまっている嘘を白状する親と指相撲をする〔ほか〕【25%OFF】[DVD] 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け HDリマスター版【25%OFF】[DVD] 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 HDリマスター版
2011.01.15
コメント(0)
【送料無料】松岡正剛切ない言葉松岡正剛「切ない言葉―セイゴオ語録(2)」求龍堂2010年刊 ≪花して、ほしい。≫ ≪藍たくて、糸しくて。 舌っているから、沫てたい。≫≪少年少女のときに「遠い」と思っていた風景が今は近く、 青年のときに「近い」と思っていた出来事が今は遠いのだ。≫ う~む、なんとも切ない・・です。≪ぼくはもともとたそがれ脇見派であって、残念ながら少年期より一度も目的に賭けたことがない。 そのかわり目的のない遊びには自信があった。≫≪ぼくは精神と肉体を少年のことから分けないで生きてきたのです。≫ <目次>1 絶対少年2 宇宙の散歩3 泣き虫Mの生涯4 遊びをせんとや生まれけん5 かけがえのない残余6 淋しがり屋
2011.01.15
コメント(0)
【送料無料】松岡正剛危ない言葉松岡正剛「危ない言葉―セイゴオ語録(1)」 求龍堂2010年刊≪一個の「私」なんてどうでもいいじゃないか。≫ ・・バッサリ言い切られて、かえって気持ちがいいですね~≪アイデンティティの確立や確認なんてくだらない。 幼な心にもとづいた逸脱をめざすべきだ。≫≪われわれが好きなものに面と向かって総力をあげる気がなくて、 どうして人生の切実と豊饒に向かえるというのだろう?≫≪体の酷使こそ発想の源泉である。≫≪読書というものは、体でおぼえるものなのだ。≫≪人間、追いつめられれば、体だけで密談するようになる。≫≪何がぼくの体を支えているのかといえば、体はぼくを支えない。 支えているのは気分の浮沈とその維持だけなのである。 あえて恰好をつけていうのなら、気力や観念や方法にしか関心がない。≫ 日本文化に関心を寄せるものの必読書・・って、数年来積読中(>_
2011.01.15
コメント(0)
【送料無料】孤独のチカラ齋藤孝「孤独のチカラ」(新潮文庫)≪ひとりの時間とは基本的に自分を鍛える時間、 何かを技に変えていくために費やす時間だ≫≪ひとりきりになったときに、寂しさにからめとられてしまう人は、 自分の体に向き合っていない人が多い。 周囲ばかり気にしてしまうのである。≫≪自分を徹底的に磨く。 勝負をかける。 その時期に、自ら進んで孤独になる。 これは、孤独の技法というべきものだ。≫≪人間的に成長しようとすれば、精神は少なくとも一度、 心地いいある地点からの断絶を引き受けなくてはいけない。≫単独者・・登山家の世界≪『ああ、つるむというやり方では到達できない地点があるのだ』≫と知る。≪人としての強さは、単独者になれるかどうかに尽きる。≫≪むやみに孤独を怖れるなということ。 むしろ積極的に孤独をつくり出し、そこに充実感を持つ単独者たれということである。≫学ぶ基本・・≪友達と離れる、あるいはあえて自分が除け者になる。 最後、自分が一人で余っても構わないと思える・・≫サートン『独り居の日記』(みすず書房)「孤独は挑戦であり、そのなかでバランスを保つことは危険な仕事に違いない。」 でも、生を味わうために、孤独は必要である、と。≪書くことは自分の孤独力を育てる技法のひとつだ。 孤独でないと、ものは書けない。≫≪体というものをひとつの持ち運び可能な寺院として見なすことをすすめたい。≫谷川俊太郎「うつむく青年」うつむいてうつむくことで君は私に問いかける私が何に命を賭けているのかをよれよれのレインコートとポケットからはみ出したカレーパンとまっすぐな矢のような魂とそれしか持ってない者の烈しさでそれしか持とうとしない者の気軽さでうつむくことで君は自分を主張する君が何に命を賭けているのかをそる必要もないまばらな無精ひげと子供のように細く汚れた首すじと鉛よりも重い現在とそんな形に自分で自分を追いつめてそんな夢に自分で自分を組織して うつむけばうつむくことで君は私に否という否という君の言葉は聞こえないが否という君の存在は私に見える うつむいてうつむくことで君は生へと一歩踏み出す初夏の陽はけやきの老樹にさしていて初夏の陽は君の頬にも射していて君はそれには否とはいわない<目次>プロローグ第1章 失われた十年「孤独と私」第2章 「単独者」として生きる第3章 孤独の技法第4章 ひとりぼっちの世界「孤独の実践者たち」第5章 孤独のチカラエピローグ
2011.01.15
コメント(1)
世界が完全に思考停止する前に森達也「世界が完全に思考停止する前に」(角川文庫) この世界が悪くなっているとしたら、 私たち自身が、共謀共同正犯である、と。戦争や虐殺がなぜ繰り返されるのか?≪言葉にすればただ一つ、それは麻痺だ。≫ 「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」 「日本鬼子(リーベン・クイズ)」 「スペシャリスト」 アイヒマンの裁判の記録映像 「戦場のフォトグラファー」 報道写真家ジェームズ・ナクトウェイ 日本の刑事ドラマのエンディングは、犯人逮捕で終わることがほとんどだが、 欧米のドラマは、むしろそこから始まる方が多い、というのは面白い指摘です。 逮捕時点では、容疑者にもかわわらず、一件落着の国民性への疑問でした。 <目次>世界は今、僕らの同意のもとにある。(作られる聖域戦争は嫌だという「感情」 ほか)いつになったら、日本は大人になるんだろう。(タマちゃんを食べる会で、何だったんだろう、あの牛丼騒ぎって。 ほか)メディアは、どこまで無自覚に報道し続けるのだろう。(メディア訴訟は黒星続き消された四分間 ほか)二十一世紀のメディアを生きる人々(戦場のフォトグラファー精神科救急研修医 ほか)
2011.01.15
コメント(0)
背筋が冷たくなる話【中古】afb谷甲州「背筋が冷たくなる話」(集英社文庫) 恐怖の理由の多くは、 見えないけれど、そこにいる感覚・・ 気配・・にあり。 でも、本当に怖いのは、生身の人間でした(-_-;)<目次>背筋が冷たくなる話猿神(ハヌマン)金縛りの夜鏡像魔性の女おとぎ話三人の小人と四番目の針武子制裁言霊雨夜子
2011.01.15
コメント(0)
使う!論語【中古】afb渡邉美樹「使う!「論語」」三笠書房2010年刊≪憤(ふん)せずんば啓せず。 ?(ひ)せずんば発せず。 一隅を挙げて三隅を以て反せずんば則ち復(また)せざるなり。≫ 私は弟子が自ら求めないのであれば、教えない。 うまく表現できずにもどかしさがつのっていないのならば、言い方を教えない。 たとえば、四隅の一つを教えれば、ほかの三つの隅のことを考えて応じるような者で ないと、それ以上教えることはしない。≪三軍(さんぐん)も帥(すい)を奪うべきなり。 匹夫(ひっぷ)も志を奪うべからざるなり。≫ どんな大軍でも、その総大将を奪い取ることはできる。 しかし、どんな立場の男でも、その志を奪い取ることはできない。≪冉求(ぜんきゅう)いわく、子(し)の道を説(よろこ)ばざるにあらず。 力足らざるなり。 子いわく、力足らざる者は中道にして廃す。今汝は画(かぎ)れり。≫ 今の君は、自ら見切りをつけている。 ・・渡辺さん曰く、できない理由を挙げる人は、自分の能力の見極めができていないことと、 夢を持っていないことにある。≪位(くらい)なきを患(うれ)えず、立つ所以(ゆえん)を患う。 己を知ること莫(な)きを患えず、知らるべきことをなさんことを求むるなり。≫ ・・人の評価を窺うようなことをせず、自己修養に努めなさい。≪後生畏るべし。 焉(いずく)んぞ来者(らいしゃ)の今に如(し)かざるを知らんや。 四十五十にして聞こゆること無くんば、 これまた畏るるに足らざるのみ。≫≪君子は矜(おごそ)かにして争わず、 群して党(とう)せず。 ≫ 「人は、孤独の中で成長するものです。 少なくとも、孤独を知らない者、孤独に対峙できない者は成長できない、 このことは確実に言えます。」<目次>まえがき 私は『論語』に学び、『論語』で生きてきた――渡邉美樹1章 なぜ、学ばなければならないか◎「一流の人」の六つの条件◎「運命」を変える一番確実な方法◎「勉強」するのがメチャクチャ楽しくなる方法2章 つき合う人を選ぶ◎「こんな人になりたい」「なりたくない」という目で人を見る◎論語にも聖書にも共通する「成功の条件」◎人の心を動かすために一番必要なもの3章弱い自分から今すぐ抜け出す◎「伸びる人」と「伸び切れない人」の差◎私が学んだ「二度と失敗しない方法」◎どんなに叱っても叱られても壊れない関係4章 最高に充実した時間◎きれいごとでいくな。もっと「欲」をかいていい◎モノじゃないぞ、人生は◎絶対に「孤立」しないために5章 悩んだときに◎誰ともかかわらない「ひとりの時間」を持つ◎あなたの「金色の一円玉」は?◎「一生、社長について行きます」を私は信じない6章 自分らしい夢を実現するために◎自分の「居場所」の見つけかた◎あなたもこの三カ所が「人から見られている」◎どんな時代も絶対不変の「人生の目的」あとがき 私は自分自身を百年先、二百年先から見ようと決めた
2011.01.11
コメント(1)
脳が生まれ変わる魔法のウォーキング価格:1,470円(税込、送料別)佐藤富雄「脳が生まれ変わる魔法のウォーキング」宝島社2006年刊≪ウォーキングこそが、脳に革命をもたらす。≫ ソクラテス、プラトン、アリストテレスらが、なぜ歩きながら考え、議論したのか? 脳科学の観点で説明をすると、≪まず、ウォーキングを始めて20分も経過すると、脳内でベータエンドルフィンやドーパミン という神経伝達物質が分泌されます。これらは別名「快楽ホルモン」や「脳内麻薬」と 呼ばれる物質です。 こうした快楽ホルモンの分泌によって、ノルアドレナリンに代表されるストレスホルモンから 脳を守り、ストレスのない、どこまでもハッピーな脳をつくることができます。≫≪古代ギリシアの哲学者たちは、経験的に「歩いたほうがいい考えが浮かぶ」ということを 知っていたのでしょう。≫≪困ったときには歩く。 歩きながら考える。 それを習慣として、より多くのアイデアを導き出していきましょう。≫ゲームで脳は若返らない・・ パズルなどは、いかにも脳を使っているように思えるが、 脳への刺激の観点で比べると、外を1時間ウォーキングし、五感すべてを刺激するほうが ずっと効果的である。脳に効くウォーキング・・ ・ウォーキングは毎日1時間以上 ・背筋を伸ばして1秒に2歩のペースで ・週に2回だけ「ちょっとキツめ」の運動をする ・ちゃんと屋外を歩く(ルームランナーはダメ) ・できるだけ早朝に歩く歩きながら「おまじない」を唱えよう≪ウォーキングとは自分の脳と対話する絶好の機会なのです。 ・・ だからこそ、ウォーキングをするときには音楽など聴かず、 自分の脳に夢を語ってほしいのです。≫歩けば、「やる気」のエンジンがかかる。 「ヘルス」・・病気でない状態、から、「ウェルネス」・・「病気」「健康」と二分割するのではなく、レベル分けし、 健康のレベルを高めていくという考え方「オプティマル・ヘルス」・・心身ともに最上・最適な状態を実現し、 それを維持し続ける、という健康感脳年齢とは、体力年齢のこと≪体は元気なのに脳だけは衰えている、 あるいは脳は元気なのに体だけが弱ってきた、 などいうことは原則として考えられません。 脳機能と体の機能は、いつも相関関係にあるのです。≫PS 世界の山々をスキーで滑る楽しみ・・ アルプスのインターラーケン、ツェルマット、 フランスのシャモニー、 アメリカではソルトレークの山々、 デンバーのアスペン、 カナダのウィスラー<目次>第1章 歩くだけで脳が生まれ変わる!第2章 なぜ歩くだけで脳が生まれ変わるのか第3章 ひらめき脳をつくるエクササイズ第4章 ウォーキングで顔もスタイルも変わる!第5章 「80歳でも現役」の脳をつくろう第6章 間違いだらけのウォーキング
2011.01.10
コメント(0)
歩くとなぜいいか?大島清「歩くとなぜいいか?」 (PHP文庫)≪わたしたちはもともと歩くことが嫌いではない。 というより、わたしたちの脳は歩くことに喜びを感じるようにできている。 歩いているとき、脳は活発に動いている。 ギリシャの哲学者アリストテレスは、散歩をしながら弟子たちに講義をし、 散歩をしながら議論もした。≫ ・・快感に包まれるときい、脳は活発に動くから。≪「歩く趣味」から、ほかの趣味がどんどん生まれる≫≪歩きながら考えると趣味は広がり、その向こう側にある社会問題も見えてくるのである。≫≪・・足には大腿筋という大きな筋肉がある・ 歩くことによって足の大きな筋肉が動けば神経組織を通じて大きな刺激が脳に届く。 脳が刺激されれば活発に活動する。 脳が活発に活動する状態を「若々しく脳が動いている」というのだ。≫≪足の筋肉は、体全体の筋肉の実に七割を占めているのだ。≫ エアロビクスとは、体に酸素を取り込みながら運動することで、 有酸素運動と訳されるが、歩くことがエアロビクスとなる。≪歩くと「血管年齢」がグングン若くなる≫≪高血圧と高脂血症はすでに書いた通り、歩くことによって脂肪を燃焼させ、 血管年齢を若く保つことで予防できる。≫≪太陽の光や、大きな自然は人を健康にする力を秘めている。 歩いているうちに少しずつ気持も晴れてくるはずだ。≫≪大地を踏みしめて歩くという行為がなければ、カルシウムは吸収されない。≫悩んで眠れない・・ ≪精神的には疲れているものの、体そのものはあまり疲れていない。 だからかえって精神が研ぎ澄まされて、暗い闇の中で妄想めいた思いにとらわれてしまうだ。≫ ・・こんなときは、ハードに体を動かして、肉体を疲れさせる。 ハードは運動にあわせて食事も少しだけ多めに摂るようにすれば、 あっという間に眠れる。よく歩き、よく眠る。 目覚めれば、悩みは軽減している。 ≪楽しみながら適度な運動をすると、免疫機能が増加する。 ウイルスなどを寄せつけない抵抗力となる。≫≪歩く人は、脳が刺激され「ボケ防止」ができる≫≪ウォーキングの最大の眼目は、歩きながら酸素をできるだけ体に取り入れ、 体内脂肪を燃やしてしまうことにある。≫早朝ウォーキングの効用・・ 1.朝の散歩は四季を通じて気持がよい。 2.朝は静かなので、自分の足音が気持がいい。 いつもと少し違う時間帯に近くを歩いてみるだけで、 新鮮な体験ができる。 3.涼しいので早足で歩ける。 4.朝の脳はやる気に満ちている。 静かな森の中を歩くと・・≪五感が育つと、「第六感」が冴えてくる≫<目次>第1章 「歩くこと」は趣味の王さまだ第2章 「歩くこと」は健康法の王さまだ第3章 「歩く技術」を学ぼう第4章 「わが町」のマップを心の中に広げよう第5章 「目」で歩き、「耳」で歩く第6章 「歩くこと」「食べること」は脳の幸せ
2011.01.10
コメント(1)
【送料無料】癒される低山ウォーキング石井光造「癒される低山ウォーキング」(学びやぶっく)明治書院2010年刊 日本には、約2万7千の山がある。 そのほとんどが1500メートル以下の低山である。 本書は、この低山歩きのススメ・・≪低山歩きは体力をつけることよりも、 むしろ精神的な安らぎを得ることが目的だ。 だから、ほんの些細なことにも感激できる柔軟な心がほしい。 道端の花に目をとめて、美しいを感じるのは大切なことだ。 ・・ 山を歩くときくらいは、心を解放して感受性を豊かにしたいもの。 心の持ち方しだいで小さな山歩きもちょっとした冒険に変わる。≫ ただし、街のウォーキングと違うのは、 ウォーキングシューズに加えて、山道具を準備すること。<目次>第1章 低山ウォーキングは楽しい第2章 低山歩きの装備第3章 地形図の読み方第4章 低山の歩き方第5章 四季の低山おすすめガイド第6章 各地のユニークな低山第7章 こだわりの低山第8章 少し高い山へ第9章 山行の思い出を残す
2011.01.10
コメント(0)
ウォーキング100のコツ価格:987円(税込、送料別)園原健弘「ウォーキング100のコツ」主婦の友社2008年刊・「ウォーキングは全身運動だ」という意味をまず知る 特に注目すべきは、肩甲骨と股関節。 「普段使っていない体の後ろ側の筋肉を積極的に動かして歩く」・歩きの「質」を上げてくれる、絶妙な速度は時速6km 一日に、時速6km×10分が目安 (30歩で1キロカロリー消費) ・脂肪がよく燃えるのは、空腹時の30分ウォーク ・・早朝ウォーキングがよい理由・脂肪燃焼に最適なのは、“ぎりぎり会話ペース”ウォーキング ×だらだら歩き 「最大酸素摂取量の60%程度のウォーキングこそ。 もっとも脂肪が燃えてくれる強度なのです。」・ギックリ腰は、毎日たった5分のウォーキングで予防できる 「腰から背中の筋肉を、柔軟に保つことがポイント」 頭パッチン・エクササイズによるストレッチが効果的・「こむらがえり」は、ミネラルの摂取と反動をつけたストレッチで予防 ・・「けいれんする」「つる」のは、運動不足からくる血流不足が原因・ クールダウンに加え、 「運動後にアミノ酸飲料やクエン酸飲料を飲みと、 筋肉痛が緩和する」・水中ウォーキング 水の抵抗は、空気の約800倍 ややスピードを上げながら、手脚を動かす<目次>第1章 知っているだけで健康効果倍増の基礎知識(「ウォーキングは全身運動だ」という意味をまず知る太る、筋肉も衰える!「ダラダラ歩き」 ほか)第2章 健康とダイエットの決め手、教えます(みるみる体脂肪が減る秘訣は、「フォーム」と「運動強度」にあり「スピードウォーク」で、自然に太りにくい体になる ほか)第3章 フォームを意識して、体の中心部の筋肉を動かす(日常の歩きを見直しましょう「正しく歩く」ことのメカニズムを覚えておく ほか)第4章 ケガや故障を上手に避けるコツ(痛みが出たら、ウォーキングは即中止!太もものストレッチが、膝関節のトラブルを未然に予防 ほか)第5章 自分の体を自分で守る、ちょっとした心づかいが効く(素早い疲労回復にはクエン酸の多い柑橘類を体内温度の上昇を抑えるには、冷たい飲み物が有効 ほか)
2011.01.10
コメント(0)
医師がすすめるウオーキング泉嗣彦「医師がすすめるウオーキング」(集英社新書)集英社2005年刊 「歩くのが楽しくなるヒント集」が、楽しいです!!! ≪中高年の生活習慣病の多くは、身体を動かさなくなったこと、 つまり歩かなくなったことが原因だと考え、 歩くことで改善された症例を「歩行不足症候群」と呼んでいるほどです。≫ 第二次大戦まで、日本人は一日三万歩は歩いていてといわれていますが、 現在の普通のサラリーマンは、一日五千歩・・という人が多い。 たしかに、健康保険組合のキャンぺ―ンでも、一日一万歩で金賞になっています。 そこで、 人間ドックの患者さんにすすめるウォーキングのすすめ・・ ・日常生活の中で、意識して活動的に身体を動かし、歩く ・家事や仕事をしながら、室内でもより多く歩く ・移動するときは機敏に動く ・なるべくエレベーター、エスカレーターに乗らずに階段を使う ・近い距離なら、バスや車、電車に乗らず、せっせと歩く ・ある程度連続して歩くときは、活発に。 前を歩いている人がいるなら、その人を追い越すように心がけて、さっさと歩く ・強度、時間、距離、頻度より歩数をどれだけ増やせたかを重視する≪<ライフスタイル・ウォーキング>では、 日常生活の中で、今までより一日1000歩多く歩くことをとりあえず目安にします。≫ まず、「記録をとる」習慣をもつこと。 毎日の歩数を記録する。 次に、グラフにしてみる。 「歩くのが楽しくなるヒント集」・・ 楽しいストーリーを探す。 自然が好きな人には、 ・花や樹木を見て歩く ・水辺を歩く ・公園を歩く ・森や里山を歩く ・温泉を巡る 歴史が好きな人には、 ・神社や寺を歩く ・博物館や郷土資料館へ行く ・史跡や墓碑をたずね歩く ・遍路や札所巡りをする ・街道を歩く 絵画やアートが好きな人には、 ・建築を見て歩く ・銅像をたずねて歩く 買い物好きなら、 ・デパートを歩く ・問屋街・専門店街を歩く アキバ、神田の古本屋街 ・骨董市やフリーマーケットを歩く 文学が好きなら、 ・作家・作品巡り ・文学館・記念館をたずねる <目次>第1章 私がすすめる新しいウオーキング第2章 生活習慣病と人間ドック第3章 歩くとなぜ病気が治るのか第4章 今日から始める“ライフスタイル・ウオーキング”第5章 身体も快適に歩くために第6章 “ライフスタイル・ウオーキング”で変わる身体第7章 “ライフスタイル・ウオーキング”で変わる生活
2011.01.10
コメント(0)
【送料無料】「体幹」ウォーキング価格:1,365円(税込、送料別)金哲彦 「体幹」ウォーキング講談社2010年刊 ウォーキングの効用・・ 1.心肺機能が向上する 2.シェイプアップできる 3.筋力がついて基礎代謝量が増加する 4.冷え、肩こりが軽くなる 5.骨が丈夫になり、骨粗鬆症の予防になる★6.生活が活動的になる 7.ストレスが解消する★8.気持が前む向きになる 9.免疫力が上がって病気にかかりにくくなる 10.バランスよく食べるようになる 11.ぐっすり眠れるようになる その理由は、 ウォーキングが、全身を使う有酸素運動であるから。≪脚、腕はもちろん、全身の筋肉を使うため、 体がバランスよく引き締まり、しなやかで美しい体型になれます。 筋肉の量が増えれば基礎代謝量が増加し、 食べても太りにくい体になれるため、ダイエットに最適なのです。 また、着地のたびに骨に圧力がかかるため、 骨密度が上がり、骨粗鬆症の予防にもなります。 さらに、 酸素を運ぶために心臓や肺、血管の機能がフル稼働するので、 血行がよくなり脳が活性化され、頭がスッキリ冴えてきます。≫ ⇒ ★逍遙学派(しょうようがくは、ペリパトス派) 机の前で悶々とするより、外へ出て歩きながら考えた方が、 気持ちもリフレッシュし、新しいアイデアが浮かぶ。 さらに、「体幹ウォーキング」による効用とは、 1.姿勢がよくなる 2.バランスのいい体型になれる 3.長く歩いても疲れなくなる 4.ひざや腰を痛めなくなる 5.エネルギー消費量が増える 6.歩くスピードがアップする 7.体力が向上する 8.肩こりなどが軽減する<目次>第1章 体幹とは何か?(体幹とは体の胴体部分二足歩行により発達した体幹は老化して衰える ほか)第2章 体幹で立つ(体幹を使う第一歩は正しく立つこと体幹を使うために正しい姿勢をマスター ほか)第3章 体幹で歩く(これが体幹を使った理想の歩き方歩く前に動きやすい体幹をつくろう ほか)第4章 体幹を使ってレベルアップウォーキング―負荷をかけることで体幹が強くなる(階段ウォーク坂道ウォーク ほか)第5章 体幹ウォーキングを習慣にしよう―ウォーキングから生活全体が変わる(ウォームアップ体操クールダウン体操 ほか)【メール便なら送料無料】【DVD】気楽にチャレンジ!シリーズ体幹ウォーキング <2009/12/18>
2011.01.10
コメント(0)
【中古】新書 からだが変わる体幹ウォーキング金哲彦「からだが変わる体幹ウォーキング」(平凡社新書 466)平凡社 2009年刊 ・・年末、ウォーキングの本を固め読みしたので、 ちょっとメモします。 「体幹」とは、身体の胴体部分のこと。≪「体幹」というのは、「ボディ・コア」などとも言われますが、 身体の胴体の部分のことです。 人間を一本の樹木に見立てて、頭や手・腕、足・脚を「枝や葉」に、 それ以外の胴体部分を「幹」にたとえているのです。≫ 「体幹ウォーキング」・・とは、 歩いたり、走ったりするとき、 腕や脚よりむしろ「体幹」、つまり身体の胴体部分をより多く活用するというもの。≪体幹には、背中やお腹、お尻などの多くの筋肉や骨盤があります。 身体の表面にある筋肉だけでなく、インナー・マッスルと呼ばれ、 身体の奥のほうにある筋肉も含まれています。≫ 正しい歩き方は、 自分の身体の機能をうまく活かして大きな筋肉を使うことになるので、 ラクでありながら、消費する運動量は大きくなる。 というのも、「体幹」の筋肉は、≪腕や脚の筋肉に比べるととても大きく、その分、大きな力を生み出すパワーをもっています。≫ ウォーキングの効用・・ ・体脂肪を燃焼できる ・心肺機能が向上する ・基礎代謝が増加する ・血行が改善する ・ストレスが解消できる ・姿勢がよくなる ・ポジティブになれる ・骨の強度が上がって骨粗鬆症予防になる ・免疫力が高まる ・よく眠れるようになる≪ウォーキングというものは、強度はそれほど高くないものの、 心臓や肺、血管、広範囲の筋肉などをフルに使う全身運動です。 そのため、心肺機能の向上はもちろん、身体に好ましいやせ方をします。 つまり、全身の筋力アップによって基礎代謝が上がり、太りにくい体質になるとともに、 減った体重を維持することができるのです。・・ また、ウォーキングによって血流が増加し血行がよくなり、血液中の糖分や脂肪が 減る効果があります。 さらには、 ウォーキングは有酸素運動ですので、ある程度の時間連続して行うことによって、 体内の脂肪を燃やします。 このことによって、・・内臓脂肪ももちろん減少しますから、 メタボ体質を改善し、恐ろしい生活習慣病の予防につながります。 血流が促進することで脳も活性化されますし、 心地よい汗をかいてリフレッシュすることで、 健康を妨げたり肥満を増大させたりする原因となるストレスを減らすこともできます。≫ またこれらに加えて、「体幹ウォーキング」による効用とは、≪1.腰の回転が生まれるので、その軸になるウエストがしぼれる 2.腹筋を使うので、お腹がへこむ 3.中臀筋(ちゅうでんきん)が使えるようになるので、お尻が上がる 4.肩甲骨を動かす僧帽筋をつくので、胸板が厚くなる など、とてもすっきりとしたメリハリのある身体に近づくのです。≫ ○健康維持のためのウォーキング ・まずは歩く習慣を身につける。 ・一日10分でもできるだけ毎日歩く。 ・ムリをせず、オーバーワークは禁物。 ・生活リズムや食生活にも気を配る。<目次>はじめにI章 “正しく”歩けば身体が変わる1 広がるウォーキング人気2 どうせ歩くなら“正しく”歩こう3 ウォーキング人気と健康志向4 ウォーキングは運動の王様II章 まずは「立つ」ことから始めよう1 正しく立てないと正しく歩けない2 歩くための身体にセット・アップIII章 めざすは身体に“効く”歩き1 あなたは正しく歩けているか?2 正しい歩きは「体幹」を使う3 正しい歩きは身体に“よく効く”IV章 さあ、歩いてみよう!1 正しい歩きを実践する2 確実に正しい歩きに導く三つのポイント3 目的別ウォーキング・プログラムV章 ウォーキング・クリニック1 痛みや違和感への対処2 ウォーム・アップとクール・ダウン3 快適に歩くためのグッズなどVI章 ウォーキングを楽しみながら続けよう1 生活のなかで歩くことを習慣化しよう2 こうすれば楽しく歩き続けられるあとがき付録:ウォーキング・ダイアリー
2011.01.10
コメント(2)
土日に、北志賀の竜王スキーパークに行ってきました。 両日とも天気よく、特に土曜日は最良のスキー日和でした。 ホテルとゲレンデ付近・・このスキー場のホテルはゲレンデサイドが多く、 ホテルの眼の前がゲレンデなので、楽で嬉しいかぎり・・ ところで、21時までナイター営業をしているので、滑走者の声が聴こえ、 その後は、夜通しスキー場の整備する様子を耳にしました。 みんな、働いているんだな~、となんだか感慨深し。 一通り、リフトで滑ってから、いよいよ日本一の収容人数を誇るロープウェイで山頂へ・・ 166人乗りなので、写真の満員電車状態から、あと80人余り乗り込みます。 4回乗ったのですが、平均すると、人間が140人、残りがスキーやボードに割り当てて いるようでした。 ロープウェイの山頂・・1770メートル地点 ここから見える、木落しコースが、ここの人気スポットなのですが、 残念ながら初中級者には無理(>_
2011.01.09
コメント(0)
河合隼雄講話集 CD/カセット全7巻【smtb-S】【送料無料】河合隼雄講話集 自分を考える 第1巻 昨年のお正月に買った「河合隼雄講話集」(CD全7巻)を、 ドライブしながら聴き直しています。 第1巻は、「自分を考える」というテーマを取り上げています。 自分とは何か? ヒンズーの寓話にある話です。 鬼によって両手両足胴体・・さらに頭まで、他の人の身体とそっくり 取り替えられてしまった男がいます。 この男は悩みます。 はたして自分は、元の自分と同じであろうか、と。 男が、高僧に尋ねたところ、 「何をバカなことを悩んでいる。そもそも自分なんてものはありゃせんのだ。」 と一喝されます。 この一見、身も蓋もない言い方・・ その理由は、 自分とは・・自分がこれまで作ってきた・またこれから作っていく他の人・事物との 関係のあいだにしかないから。 ということは、関係が作れるのであれば、 それがセーフティネットとなるし、 ピンチになっても、助からないと思って助かっている状態を作れていることになります。 アイデンティティと言う言葉を作ったエリクソン曰く、 「アイデンティティとは、死ぬまで続く無意識の過程である」 ・・アイデンティティの確立というが、固まった・固定したアイデンティティができて 終わりになるわけではない。 河合隼雄さんの語り口・・なんだか枝雀さんに似ています。 真面目な話をする場面では、ほんとは次に逆のことを言うんでしょ、と思い、 そのとおりの流れになると自然とにやけてきてしまいます。
2011.01.03
コメント(2)
【送料無料】司馬遼太郎リーダーの条件価格:819円(税込、送料別)司馬遼太郎 リーダーの条件 (文春新書) 磯田道史、半藤一利、鴨下信一 他文藝春秋2009年刊 「事の成るならぬは、それを言う人による」 司馬さんの好きだった日本人・・ 1.軽やかで明るい人物 2.才気のある人 3.合理的思考に長けていること 4.ちょっと外れた人間 明、才、理、狂 竜馬の魅力・・ 爽やかで、 権力欲のない様子 楽観的で、陽気な竜馬の性格 お喋りで、無警戒 その反面として、 薩長出身の人物、バックに国家を背負って物事を進める人物は描きたくなかった。 「司馬さんは、権力を制度化する人間が嫌いなんです。 家康しかり、明治の大久保利通、山形有朋しかり。」 ・・でも、嫌いな人たちが、国を守った・守れたのも事実<目次>大座談会1 司馬遼太郎日本のリーダーの条件(半藤一利/吉田直哉/田中直毅/関川夏央/磯田道史)(「天の意思」が命じた―坂本竜馬、勝海舟政治における悪の効用―西郷隆盛、大久保利通、桂小五郎 ほか)大座談会2 司馬遼太郎が愛した日本人(半藤一利/山内昌之/磯田道史/水木楊)(知謀のひと―竹中半兵衛、大村益次郎、秋山真之トップの男―織田信長、島津斉彬、西郷隆盛 ほか)大座談会3 偉大なる明治の「プロジェクトX」(半藤一利/中曽根康弘/櫻井孝頴/尾崎護)大座談会4 秋山兄弟、東郷、児玉の子孫大集合(秋山哲兒/大石尚子/東郷宏重/穂積重行)『竜馬がゆく』『坂の上の雲』に見る指導者の条件(鴨下信一)(指導者の能力―秋山真之のアカウンタビリティー指導者の仕事―東郷平八郎が示した「最終目標」 ほか)
2011.01.03
コメント(0)
静岡浅間神社へ初もうで・・初詣・除災招福速神楽・・破魔矢を買うともれなく御払いしていただけました城北公園からの富士山・・
2011.01.02
コメント(0)
富永太郎詩集価格:1,223円(税込、送料別)富永太郎詩集平凡社・M.イリーン/H.G.ウェルズ/G.チャイルド 八住利雄他訳世界教養全集16 人間の歴史/世界文化小史/歴史とは何か 【中古】afbH.G.ウェルズ「世界文化小史」【送料無料】THE CODPIECEお股の袋の本THE COD PIECE お股の袋の本遊行の博物学新装価格:3,360円(税込、送料別)遊行の博物学―主と客の構造 【送料無料】モチベーション3.0モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか Daniel Pink / 大前研一訳送料無料!ポイント2倍!!【書籍】NO LIMIT 自分を超える方法NO LIMIT 自分を超える方法 栗城史多 【送料無料】【入荷予約】 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのかなぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 【送料無料】こう考えれば、うまくいく。こう考えれば、うまくいく。 日垣隆 【送料無料】生き方の演習生き方の演習 塩野七生 【送料無料】現代語裏辞典現代語裏辞典 筒井康隆本居宣長事典価格:3,990円(税込、送料別)本居宣長事典 本居宣長記念館/編
2011.01.02
コメント(0)
【送料無料】最高齢プロフェッショナルの教え最高齢プロフェッショナルの教え 徳間書店取材班 【送料無料】デザインのためのデザインデザインのためのデザイン フレデリック・P・ブルックス Jr. → 実は、ペーパーバックを積読中なのです。【送料無料】プログラマが知るべき97のことプログラマが知るべき97のこと 和田卓人 監修97 Things Every Programmer Should Know: Collective Wisdom from the Experts[洋書]価格:2,930円(税込、送料別)97 Things Every Programmer Should Know: Collective Wisdom from the Experts Kevlin Henney 編【送料無料】97 Things Every Project Manager Should Know: Collective Wisdom from the Exper...価格:2,930円(税込、送料別)97 Things Every Project Manager Should Know: Collective Wisdom from the Experts Barbee Davis 編【送料無料】エレガントな問題解決エレガントな問題解決 ―柔軟な発想を引き出すセンスと技 Paul Zeitz【送料無料】食える数学食える数学 神永正博【送料無料】コンピュータのひみつコンピュータのひみつ 山本貴光物理学の哲学的基礎―-科学の哲学への序説- ルドルフ・カルナップ、マーチン・ガードナー数学と自然科学の哲学価格:4,200円(税込、送料別)数学と自然科学の哲学 ヘルマン・ワイル
2011.01.02
コメント(0)
【送料無料】財務官僚の出世と人事岸宣仁「財務官僚の出世と人事」(文春新書)文藝春秋2010年刊 「官僚のなかの官僚」ともいうべき大蔵省(現 財務省)の中の さらに上位2割(2・6・2)による事務次官争いの内幕・・ 無類の頭の良さに加えて、ハートと肝力がある人物が求められていること ・・でも、いかに得難いことか。 結局、財務官僚が日本を仕切っているのでは?・・という問いに対して、 本当に強ければ、日本の財政が900兆円も借金を抱えているはずなし。 政治家にいいようにされ、それを止められなかった結果がこうなっている、と。<目次>第1章 十年に一人の大物次官・斎藤次郎第2章 花の四十一年組第3章 大蔵一家のドン・山口組第4章 大蔵vs.日銀第5章 非主流の国際派とミスター円第6章 入省成績と出世の相関関係
2011.01.02
コメント(0)
【送料無料】マンチュリアン・リポート浅田次郎「マンチュリアン・リポート」(100周年書き下ろし) 講談社2010年刊 『中原の虹』の主役だった張作霖爆殺事件の真相を探るため、 昭和天皇の密命を受けた主人公からのレポート・・ 歴史的には自明の事実を、解明しようとする試み・・ ・・爆破された列車に同乗した将校の証言を持ってして、 ようやく真相が明らかになる・・とは思えず。 読者の目からは納得するには、ちょっと厳しい作品でした。 『蒼穹の昴』『中原の虹』の感動を期待して読むと、ちょっと肩透かしかもしれません(>_
2011.01.02
コメント(0)
Unlimited Power: The New Science of Personal Achievement[洋書]Anthony Robbins - Unlimited Power: The New Science Of Personal Achievement アンソニー・ロビンス「アンリミテッド・パワー」新年あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。 新年の第一冊目は、アンソニー・ロビンスの「アンリミテッド・パワー」 実は、12月後半から読み始めていて、年内読了を目指して、 先週2回のスキー・バスの中でもひたすらたんたんと読み進めていたのですが、 遅々として進まず・・たったいま終わりました。 アンソニー・ロビンスさんは、2008年以来の「アウェイクン・ザ・ジャイアント・ウィズイン」以来です。 ANTHONY ROBBINS - AWAKEN THE GIANT WITHIN /アンソニー・ロビンズ「アウェイクン・ザ・ジャイアント・ウィズイン」 NLPやモデリングの考え方や手法、食生活の改善により健康とパワーを得る法などの テクニックもさることながら、 自分自身の価値観を見つめ直し、信念を持つことの大切さが強調されています。 まだ読まれたことのない方は、年初にふさわしいのではないでしょうか。 ところで、 意外なのは、時折り引用される偉人の言葉の中で、 一番ぴったりくるのが老子の言葉でした。"Respond intelligently even to unintelligent treatment.""He who knows much about others may be learned, but he who understasnds himself is more intelligent. He who controls others may be powerful, but he who has mastered himself is mighter still." Lao-Tsu, Tao Teb King
2011.01.01
コメント(1)
全50件 (50件中 1-50件目)
1