全54件 (54件中 1-50件目)
昨日(12/30)のアクセス数 2079アクセス(+271) トータルのアクセス数2893499アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月29日東響 第九 最終日2363722017年12月30日西新井のメサイア52952017年12月30日Jonas Kaufmann has canceled his New Years Eve concert in Moscow36652017年12月13日聖徳第九、今年も!181602017年12月27日ベスト・アーティスト 2017 その2(男声以外)171602017年12月17日都響スペシャル「第九」161332017年12月28日12/27のアクセス数10522017年12月03日今年のまとめ ベスト・アーティスト 201795042017年11月03日望月哲也氏出演メサイア81692017年12月03日今年のまとめ ベストオペラ20178390
2017年12月31日
12月に入ってからずっと今年のまとめをやっているのですけど、案の定、まだ終わらない…。写真をしつこく貼っていると時間がかかってしまう。リンクが全然貼れていないままですがもうとりあえずってことにしちゃおうかな。ベストオペラと言いながら見たもん全部UPしようとするから時間が果てしなくかかっちゃうのだ。合計80ぐらいだもんね。(4.5日に1回のペース)あ~~どうしよう。27251413?79超
2017年12月31日
2024年8月29日削除54
2017年12月30日
Jonas Kaufmann has canceled his New Years Eve concert in Moscow.The concert was scheduled with the National Philharmonic Orchestra of Russia at the Great Hall of the Moscow Conservatoire. Speranza Scappucci was scheduled to conduct the concert.As a result, the concert will be postponed for another date.Kaufmann is still slated to kick off the New Year with a concert tour through Japan before heading to the United States for concerts in Los Angeles and New York.***公式サイトにはまだ発表ありません。ローマをキャンセルしたのでもしかしたらと思っていましたがモスクワもキャンセルです。日本には果たして来るんでしょうか?
2017年12月30日
2024年8月3日 削除
2017年12月29日
昨日(12/27)のアクセス数 2654アクセス(+814) トータルのアクセス数2887679アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月26日都響 第九 大野和士カリスマティックに指揮1201912017年12月27日ローエングリン イベント追加32522017年12月24日紀尾井町サロンコンサート 椿姫261772017年12月25日12/24のアクセス数23522017年12月27日ベスト・アーティスト 2017 その2(男声以外)12362017年12月17日加藤昌則プロデュース 平塚の第九102462017年12月03日今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017104622017年12月21日ローエングリン プレ・コンサート81922017年12月22日ついに日本でマイスタージンガー81132012年04月29日Wiener Staatsballett Roland Petit's La Chauve-souris668
2017年12月28日
今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017 その2 SopranoBEST Soprano★Photo Shevaibra, courtesy of the artistリリカルなWagnerian soprano森谷真理(マルシャリン、蝶々さん) マルシャリンがすごすぎました。圧倒的な声。三河市民オペラのレオノーラもすばらしかったようです。蝶々さんデビューも二期会本公演で果たすという超売れっ子。2018年はびわ湖ホールのワルキューレでジークリンデ。外国人歌手にも優るパワーを見せてくれるでしょう。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian soprano田崎尚美(ルサルカ) すばらしいワグネリアン・ソプラノ待望のタイトルロール。「ルサルカという役はワーグナーヒロインと同等のような重さと、全く別物の繊細さを要求される歌が与えられておりました。今回は今までとは違い、抑制に抑制を重ね弱音にこだわりをもってルサルカを歌いました。」(田崎尚美)***Photo Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian soprano池田香織 (ブリュンヒルデ:(わの会)) ものすごい声量 最終場面では泣きながら、瞠目の歌唱。ジークフリートへの純愛を貫いた。こんな女に愛されたら絶対地獄までとことん愛されそうである。それがブリュンヒルデの愛。燃え盛る炎🔥なのだ。2018年はびわ湖のワルキューレでブリュンヒルデ。***Wagnerian soprano林正子(元帥夫人(東京二期会「ばらの騎士」)) 元帥夫人 林正子さん すばらしいお声なのです。私の超好みの声で、マルシャリンの気品と知性 奥深い性格を内包した声なのです。とても感動しました。来年2月、東京二期会のローエングリンでエルザ役です。***Wagnerian sopranoレジーネ・ハングラー(グートルーネ(東京春祭「神々の黄昏」) グートルーネ、レジーネ・ハングラーは超美声のソプラノです。ザルツブルク音楽祭のダナエの愛で初めて聞いたときから魅せられました。パワーもあり、来年の春祭のエルザ。日本でもニュースターの誕生の予感です。***Wagnerian soprano橋爪ゆか(タチアーナの手紙のアリア「エフゲニー・オネーギン」)***ドラマティック・ソプラノ安藤赴美子(蝶々さん(新国立劇場「蝶々夫人」) 安藤さんは新国立劇場で初の日本人キャストの蝶々夫人でしかも研修所出身は初。***Soprano リリコ・スピント佐藤康子(トスカ(藤沢市民オペラ)) 藤原歌劇団のトスカに続き、2回目のタイトルロール。とんでもないディーヴァぶりを発揮。リリコスピントの美声のトスカで、まさにトスカと思わせる名演。***ドラマティック・ソプラノ大村博美(トスカ)***ドラマティック・ソプラノ並河寿美(なみかわ ひさみ)(レオノーラ(三河市民オペラ))***ドラマティック・ソプラノ西本真子(ジョルジェッタ(Y's company「外套」)) 西本真子さんは圧倒的な歌唱で、ここが日本だと思えなく感じさせてくれるぐらいのレベルの歌手。今後が楽しみな歌手です。2018年1月、藤原歌劇団本公演で、日本初演と言われている「ナヴァラの娘」で題名役のアニタを歌います。***ドラマチック・ソプラノ砂川涼子(フライア(びわ湖ホール「ラインの黄金」、トスカ (藤沢市民オペラ)、オペラ紅白) トスカ タイトルロール初挑戦で圧倒的パフォーマンス。見事なディーヴァぶりでした。スカルピアでなくても虜になる美しく魅力的な女性であることは言うまでもなく、いままで演じてきた優しいキャラの女性と一線を画し、男に隙見せまくりの激情型の女性に大変身。会場中を魅了しました。***リリック・ソプラノ伊藤晴(メリー・ウィドウ) ハンナ・グラヴァリの晴さんすばらしい!美しく魅力的で男たちが群がるのが納得のオーラを発し、歌は圧倒的歌姫の貫禄!最高でした。***リリック・ソプラノ山口佳子(カロリーナ「秘密の結婚」)***ソプラノエレーナ・モシュク(デズデモーナ) 元来天才的コロラトゥーラ・ソプラノだが、Fach変更を試みているのか、重いデズデモーナに初挑戦。***ソプラノ針生 美智子(ジュリア(ルナノバ「絹のはしご」)、益光クラブ 魔笛の夜の女王、コンテッサ「フィガロの結婚」) コンテッサのアリア Dove sono とんでもなくすばらしい歌唱だった。初披露とは信じられない!空気が美しく振動し空中を飛んでいくのが見えるような、震えるような神々しい声だった。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistソプラノ肥沼諒子(コンスタンツェ(後宮からの誘拐)) コンスタンツェは屈指の難役だがとにかくすばらしい!コロラトゥーラや高音も全てクリアー美しく気品のある声。肥沼諒子(こいぬま・りょうこ)さん。今後注目の若手です。新国立劇場合唱団でも活躍中。***Akie Mitsuoka and Carlo KangPhoto Shevaibra, courtesy of the artistコロラトゥーラ・ソプラノ光岡暁恵(ルチア(藤原ルチアDay1))★ 彼女が歌い出すとぞわぞわと全身に鳥肌が立つ。何か超人的な力を感じるほどだった。狂乱の場。会場中が総毛だって見守っていた。コロラトゥーラが筆舌に尽くしがたくスゴイ。技巧満載でまさに神歌唱コロラトゥーラ・ソプラノマリエッラ・デヴィーア(ノルマ(日生劇場、カルッツ川崎)) ***Photo Shevaibra, courtesy of the artistコロラトゥーラ・ソプラノ高橋 薫子(ヴィオレッタ (椿姫)) 高橋薫子(のぶこ)さんは可憐で美しく、コロラトゥーラも完璧な圧巻のヴィオレッタでした。***コロラトゥーラ・ソプラノ秋津緑(デスピーナ) デスピーナの秋津さんが軽く高い声ですばらしいデスピーナ。この方はコミカルな演技が振り切っていてすごい。メゾソプラノPhoto Shevaibra, courtesy of the artist小林由佳(オクタヴィアン(東京二期会「ばらの騎士」)) タイトルロールの小林由佳さん、本当に見事でした。芯のある美声に生来の人の良さを兼ね備えた貴族オクターヴィアン。青年貴族の初々しい若さが弾けていました。***谷口 睦美(たにぐち むつみ)(アズチェーナ(三河市民オペラ「イル・トロヴァトーレ」、オペラ紅白) 圧巻。これぞアズチェーナというど迫力に入り込んだ演技。彼女も声量半端ない!***清水 華澄(イェジババ(ルサルカ) 第九ソリスト(東響)) ***中島郁子(アムネリス)***山下牧子(スズキ(新国立劇場「蝶々夫人)、スズキ(東京二期会「蝶々夫人」)***Photo Shevaibra, courtesy of the artist小泉詠子(平塚の第九)***Photo Shevaibra, courtesy of the artist池端歩(Baba(桐朋学園大学 院オペ試演会・メノッティ「電話」))***杉山由紀(ドラベッラ(コジ))指揮者キリル・ペトレンコ Kirill Petrenko(バイエルン歌劇場来日公演:タンホイザー、ワルキューレ)***Photo Shevaibra, courtesy of the artist園田隆一郎(びわ湖ホール「連隊の娘」、三河市民オペラ「イル・トロヴァトーレ」、藤沢市民オペラ「トスカ」)***沼尻竜典(ラインの黄金、ノルマ)***ダニエレ・ルスティオーニ(蝶々夫人)***山田和樹(ルサルカ、カルメン)***セバスチャン・ヴァイグレ Maestro Sebastian Weigle (ばらの騎士)***マレク・ヤノウスキ Marek Janowski (神々の黄昏)***アンドレア・バッティストーニ Andrea Battistoni (オテロ)***下野竜也(アンサンブル ヴァガボンズ大地の歌)***藤岡幸夫(第一回フィルハーモニッシャー・コール演奏会)***飯坂 純(二期会ロシア東欧オペラ研究会第13回定期演奏会 <オペラ・ガラコンサート>)***河原忠之(IL DEVU他)***宮松 重紀(椿姫)***演出家粟国淳(藤原ノルマ、藤沢のトスカ 新国立研修所公演コジ)***Photo Shevaibra, courtesy of the artist馬場紀雄(外套/ジャンニ・スキッキ、椿姫(シゲキ宮松歌劇団))***岩田達宗(カルメン、杉並市民オペラ日本語版カヴァパリ、藤原ルチア)***塚田堂琉(桶川のカヴァ・パリ)***木澤 譲(イル・トロヴァトーレ)***田尾下哲(セヴィリアの理髪師の結婚)***三浦安浩(桐朋学園大学大学院オペラ実習試演会)***太田麻衣子(メリー・ウィドウ)***田丸一宏(トスカ)***大島尚志(オペラ工房アヴァンティ ドン・ジョヴァンニ)***栗山昌良(東京二期会・蝶々夫人)***高岸未朝(たかぎしみさ)(三河市民オペラ「イル・トロヴァトーレ」)***生田みゆき(二期会ロシア東欧オペラ研究会第13回定期演奏会 <オペラ・ガラコンサート>)オリジナル脚色大山大輔(メリー・ウィドウ)***浜田耕一・飯沼友規(こうもり)衣裳下斗米 大輔(杉並区民オペラ《カヴァレリア・ルスティカーナ》 &《道化師》)作曲家山田香(三銃士 百合の烙印)プロデューサー(公演企画)柴田素光(町田イタリア歌劇団)藤崎純子(子供参加型オペラバンビーニ)高柳圭(さまざまな公演、ユニット企画)吉田貴至(都路アートガーデン)***その他のジャンル司会ほか本田聖嗣(ラジオ・パーソナリティー、コンサートの司会、ピアニスト)***Related links今年のまとめ ベストオペラ 2017まだまだ続く…(熟考中)
2017年12月27日
2月22日監督のイベント追加!これまじありがたい〜!http://www.nikikai.net/lineup/lohengrin2018/index.html 1月21日にもプレイベントあるのですが、例によってその日与儀さんとか笛田さんとか今尾さんとか実演あるんですよ ヤバイクアドラプルブッキング つもり過ぎでリンダ困っちゃう! ディーヴァも降臨なので行こうかなぁ
2017年12月27日
都響スペシャル「第九」2017年12月26日(火) 19:00 開演 サントリーホール・大ホール出演 指揮:大野和士ソプラノ:林正子メゾソプラノ:脇園彩テノール:西村悟バリトン:大沼徹二期会合唱団東京都交響楽団ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125 「合唱付き」料金 S9,000 A8,000 B7,000 C6,000 P4,000 ***都響 第九 at サントリーホール大野和士さんがカリスマティックに圧倒的に牽引!間を取るわ 鳴らすわですごかった。やっぱりサントリーホールの響きは独特。残響3秒かよ?という部分もあって、大野和士さんもそれを計算して楽しんでたと思う。二期会合唱団神歌唱特にテノールパートが良かった。ホルンが第2楽章ソロの出だしでとちった。ホルン第3楽章のソロは神だった。弦の数が超多かった。ソリスト オーフロインデの第一声大沼徹さん堂々と伸ばしまくった。さすがです。やっぱりバリトンの声です。今回初めてお聴きする脇園さん メゾが目立つ場面 1箇所ぐらいしかないのにちゃんと聴こえてきた。林正子さんのソプラノすばらしい。テノール西村悟さんも美しい声を響かせた。もちろん全員第一線のオペラ歌手なので存在感ハンパない。楽譜も譜面台もない 歌手全員暗譜。大野和士さんも暗譜で譜面台なし。ソリスト全員見目麗しいのだが、特にテノールとバリトンがめっちゃ目の保養でした。二人ともぴったり同じぐらいの185センチ超の長身でスレンダー絵になった〜日本人も進化してる。***第1楽章王道すばらしい第2楽章速いテンポで進む獣が躍動する動き猫が忍び寄るような部分も。第3楽章の前にソリストが入場する。ここで拍手するのはやめましょう。第3楽章 美しいメロディで1年を回想する毎年のパターン。ピチカートの部分聴いたことない響き後半弾むようなワルツのテンポ第4楽章チェロとコントラバスのパート前にめっちゃ間とる〜かっこいい。O Freunde, nicht diese Töne!Sondern laßt uns angenehmereanstimmen und freudenvollere 大沼氏は「ダナエの愛」で全能の神ジュピターを演じたときのように、かかってこいや~的な、挑戦的な、権威をまとった威圧的な表情を浮かべている。第九でも芝居入っているカモ。まさに第九のバリトンソリストは神のような存在なのだ。ただしベートーヴェンは強いリーダーである人間として彼を位置づけていると思う。4人Alle Guten, alle BösenFolgen ihrer Rosenspur.Küsse gab sie uns und Reben,Einen Freund, geprüft im Todund der Cherub steht vor Gottvor Gottーーーーーーー!マーチの前の合唱最後の音めっちゃめっちゃ伸ばした大野さん二期会合唱団そのとんでもない伸ばしに耐え抜く!Froh, Frohwie seine Sonnen fliegenSonnen fliegenテナーソリストのマーチ合唱Freudig, wie ein Held zum SiegenいよいよマックスパートFreude, schöner Götterfunken,Tochter aus ElysiumWir betreten feuertrunken.Himmlische, dein Heiligtum!Deine Zauber binden wieder,Was die Mode streng geteilt;Alle Menschen werden Brüder,Wo dein sanfter Flügel weilt.すばらしい!大野さん細かく指揮しない。大物ぶりを発揮。合唱Seid umschlungen, Millionen!Diesen Kuß der ganzen Welt!男声合唱Brüder, über'm SternenzeltMuß ein lieber Vater wohnen男女Brüder, über'm SternenzeltMuß ein lieber Vater wohnenIhr stürzt nieder, Millionen?Ahnest du den Schöpfer, Welt?Such' ihn über'm Sternenzelt!Über Sternen muß er wohnen最大の難所、ソプラノ合唱パート超高音Seid umschlungen, Millionen!Diesen Kuß der ganzen Welt!4人の重唱FreudeTochter aus ElysiumDeine ZauberDeine Zauber次の重唱部分が大好きAlle Menschen werden BrüderWo dein sanfter Flügel weilt至福だ〜フィナーレは超高速テンポ。かっこいい~大拍手に包まれた盛り上がりきったサントリーホールなのでした。合唱への拍手が大きくてお客さんもわかってるな~と思った。***やっぱ第九をみなとみらいとかサントリーとか巨大な会場でやるのは人間としてソリストには厳しいなあもっと小さいとこがいいんだろうなあ。大所帯に拡大してあまりにもシンフォニックに巨大に第九を進化させちゃってるんだよなあまあ古典派のデッドな響きより好きなんですけどソリストには鬼だなあ。高い音しか響いてこないからね。サントリーとみなとみらい大きすぎる神奈川県民ホール デッド過ぎるやっぱいいのはミューザミューズびわ湖ホールオペラシティなんだろな今後は会場も選んでみるかサントリーホール神話はもうそろそろいいか。
2017年12月26日
昨日(12/24)のアクセス数 2394アクセス(+696) トータルのアクセス数2881668アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月23日Live aus der Bayerischen Staatsoper Puccinis IL TRITTICO40752017年12月22日ついに日本でマイスタージンガー35982017年12月24日彼らが本気で編む時は28552017年12月21日12/20のアクセス数26862017年12月21日ローエングリン プレ・コンサート171782017年12月24日紀尾井町サロンコンサート 椿姫16612017年12月17日加藤昌則プロデュース 平塚の第九142342017年12月17日都響スペシャル「第九」101072017年12月20日アイーダ9672017年12月16日ANCORA 地獄めぐりダブルビル948
2017年12月25日
写真左から、バリトン清水 勇磨さん、ソプラノ田崎 尚美さん、テノール新海 康仁さんPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist《椿姫》ハイライト2017年12月24日(日) 14:00 - 16:00紀尾井町サロンホール〒102-0094 東京都 千代田区紀尾井町3-29 紀尾井町アークビル1階出演田崎 尚美(ヴィオレッタ・ヴァレリー)新海 康仁(アルフレード・ジェルモン)清水 勇磨(ジョルジョ・ジェルモン)石塚 幸子(ピアノ)松田 彩(語り手)12/24紀尾井町サロンホール***今年を締めくくるオペラは田崎尚美さんのヴィオレッタでした。紀尾井町サロンコンサートホールは本当にサロンで、キャパは 100名弱でしょうか。しかも木製でよく響きます。ここでこの三人がトラヴィアータやるのですから、わかりますよね?もう〜すごいの一言です。田崎尚美さんはワグネリアンソプラノの圧倒的なパワー。ブリュンヒルデという感じでした。お声に厚みがあり、これでこそオペラ歌手というパワーの放出と細かい表現力と技巧がありました。ご本人にお聴きしましたが椿姫のヴィオレッタをほぼ全幕通して歌うのは初めてだったとのこと。信じられないぐらいすばらしい歌唱でした。おめでとうございます。清水勇磨さんのジェルモン すばらしかったです。ハイバリトンの美声に強靭さがあり彼はRigolettoの声かな〜と思いました。本当にすばらしいバリトンです。難役中の難役、ジェルモンを美しく最後まで乱れず圧倒的なパワーと技巧で歌いました。他の役もぜひ聴いてみたいです。彼は東京音楽コンクールで1位になった時、お聴きしております。新海さんもとても美しいリリックテノールで 甘く切なくアルフレードを歌い上げました。パワーもすごく、リリカルな美しい声と田崎尚美さんの厚みのある声がとてもマッチして美しかったです。すばらしいアルフレードでした。2幕のカバレッタをカットしたのが残念でした。アリアはとてもすばらしかったです。新海さん本人にお聞きしましたが、こういうハイライトという形でアルフレードを通しで歌うのは2回目とのことです。ジェルモンは二幕のプロヴァンスの海と陸のアリアの後のカバレッタも歌ってくれましたのでうれしかったです。字幕はなくナレーターがヴィオレッタの日記を読む形で進行します。ピアノ序曲ナレーションシャンパンを二つ手にしたアルフレードが登場。Libiam ne' lieti calici Che la bellezza infiora乾杯の歌すばらしい!Tra voi saprò dividere Il tempo mio giocondoすばらしい!ワグネリアン・ソプラノの圧倒的パワー。ヴィオレッタ一人Oh qual pallor! アルフレードが戻ってきて愛を歌うUn dì, felice, eterea二重唱Croce e delizia al cor.すばらしいマックスパワー!カメリアを与えるがそこの会話はなしアルフレード去る。È strano! エストラーノAh, fors'è lui che l'animaFollie! follie Sempre liberaすばらしい!Croce e delizia al corアルフレードの裏歌はホールの客席のかみて側で歌う圧巻の歌唱!休憩第2幕田舎の家アルフレード一人。Lunge da lei per me non v'ha diletto! De' miei bollenti spiriti アルフレードのアリアIo vivo quasi in ciel.すばらしい!声の輝きと張り。会場が震撼する。カヴァレッタ O mio rimorso! O infamia がカットされていたのが残念!出ていくヴィオレッタジェルモンが来るMadamigella Valéry?ジェルモンは老け作りをせず声も若々しいので、ヴィオレッタに対して手厳しい感じが出ていた。明るいバリトンで、男らしさと高貴ささえ感じさせる強靭ですばらしい声。あらゆるVerdiの作品を歌ってほしい!ここは私の家です。お帰りになった方がよろしいのでは?なんて言い草だしかし財産の書類を見る。Nobili sensi invero!あなたに、犠牲を払ってほしいのだ。De' suoi due figli.私の二人の子供のためにDi due figli!二人のお子様、ですって?はい。Pura siccome un angelo天使のような娘が絶品の二重唱です!ここの場は最も重要なシーン。日本でこのレベルの歌唱が聴けるとは!ひたすら感謝です。Ah, comprendo少し離れていましょうPur non bastaそれだけではAh, no giammai! 激しく拒否するヴィオレッタ。Non sapete quale affettoChe morir preferiròヴィオレッタを追い詰めるジェルモン。容赦ない。Un dì, quando le veneri時が経てば容色が衰えpensate È Dio che ispira, o giovine のo giovine を通常より上げて歌う!È vero!その通りですわDite alla giovineCh'avvi una vittimaSì, piangi, o misera二重唱がもう最高です!どうすれば?PartiteQual figlia m'abbracciate forteヴィオレッタがジェルモンに抱きついてもジェルモンは応えない。冷酷なジェルモン。Generosa!Morrò! 私は死ぬんです。ジェルモンは一礼する。Conosca il sacrifizioもうお会いすることはありませんわね。Siate felice Addio!さようなら田崎さんの苦しむ表情はあのルサルカを思い出させる。アルフレードとヴィオレッタのシーンカット。アルフレードが戻るがヴィオレッタの姿はなく、手紙があるだけ。読む。ああ!お父さん!Di Provenza il mar, il suolプロヴァンスの海と陸Dio m'esaudì! Ma!Ma se alfin ti trovo ancor高音も完璧カデンツァのパワーも申し分ない。そしてカバレッタへNo, non udrai rimproveriT'affretta a consolarタフレッタ息子に訴えるが息子は出ていく。手紙を見て追いかける。次のシーン丸々カット第3幕弱っているヴィオレッタ。手紙を読む。È tardi! 遅いわ!Attendo, attendo né a me giungon mai!待っても待ってもAddio, del passatoアディオデルパサートAh, della traviata sorridi al desio道を踏み外した女の願いを聞き給えOr tutto finì!すばらしい!アルフレードが来るParigi, o cara noi lasceremoパリジ オカーラParigi, o caro noi lasceremoSospiro e luce tu mi sarai, Tutto il futuro ne arrideràDe' corsi affanni compenso avraiLa tua salute rifioriràすばらしい!non posso! 死の音Ma se tornando non m'hai salvatoGran Dio! morir sì giovaneああ若い身空で死ぬなんて!Oh mio sospiro, oh palpito父親が来るAh, Violetta!もうこれで逝けますわ(そのようだ…)お父さんのしたことを見てください。私を責めないでくれPrendiquest'è l'immagine受け取って…新海さんの泣き顔を見ていると数年前のロドルフォを思い出す。No, non morrai, non dirmeloCara, sublime vittimaいい人と結婚してね。三重唱パワーすごい!È strano!Ah! io ritorno a vivereOh gioia!ヴィオレッタはアルフレードに抱きつく。しかしヴィオレッタは直後にこと切れる。全幕了。感動の拍手が鳴り止みませんでした。Bravi tutti!
2017年12月24日
だったかな この映画WOWOWで録画して見たのだが、 すごくいい映画だった。 泣けた。 劇中印象的な曲 ブラームスヴァイオリンソナタ 第3番第2楽章
2017年12月24日
Live and free of charge from Bayerische Staatsoper: Giacomo Puccini's IL TRITTICO under the musical direction of Kirill Petrenko and staged by Lotte de Beer! With Wolfgang Koch, Ermonela Jaho, Eva-Maria Westbroek, Ambrogio Maestri, Pavol Breslik, Rosa Feola, Michaela Schuster.Don't miss our Livestream on www.staatsoper.tvLive und kostenlos aus der Bayerischen Staatsoper: Giacomo Puccinis IL TRITTICO unter der musikalischen Leitung von Kirill Petrenko und inszeniert von Lotte de Beer! Mit Wolfgang Koch, Ermonela Jaho, Eva-Maria Westbroek, Ambrogio Maestri, Pavol Breslik, Rosa Feola, Michaela Schuster.Nicht verpassen: www.staatsoper.tvhttps://www.staatsoper.de/stueckinfo/il-trittico.htmlジャコモ・プッチーニ 三部作《外套》《修道女アンジェリカ》《ジャンニ・スキッキ》(新演出)配信日程:12月24日(日)午後7時〜12月25日(月)午後7時(現地開催日程:12月23日上演)視聴URL:https://www.staatsoper.de/tv-asia 演出:ロッテ・デ・ビア指揮:キリル・ペトレンコ 出演:ウォルフガング・コッホ エヴァ=マリア・ウェストブルック ヨンフン・リー パヴォル・ブレスリク エルモネラ・ヤオ ミヒャエラ・シュースター アンブロージョ・マエストリ ローザ・フェオラ、他☆パヴォル・ブレスリクさんが歌えなくなり口パクで演技だけします。代役が歌だけ歌う。演出がちょっと残念な感じだな。ペトレンコショーになっております。この感じはもうカルロス・クライバーの熱狂、信奉再びな感じ。ますますチケとれなさそう。テノールがソロ歌ってても映像はペトレンコだもん(笑)。
2017年12月23日
日本のオペラ・シーンがますます面白くなってきた! やはり海外歌劇場でシェフを務める 若き、マエストロたちの牽引力がすごい! 大野さん日本に凱旋でついにマイスタージンガー しかも歌手がすごい! 沼尻さん 園田さん バッティストーニ 日本のオペラが変わっていく。 海外にもう出かける必要はないかもしれない。 来年 再来年と日本のオペラ業界にとっていい年になりそうだ。やはりオリンピックを誘致したという起爆剤がすごかった。2011からの世界とのGAPが埋められそうだ。
2017年12月22日
昨日(12/20)のアクセス数 2121アクセス(+363) トータルのアクセス数2874157アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月17日加藤昌則プロデュース 平塚の第九301882017年12月20日アイーダ16272017年12月17日都響スペシャル「第九」13912017年12月17日第27回湘南ひらつか第九のつどい8672017年02月23日加耒徹アプリコウィークデーアフタヌーンコンサート74972017年12月03日今年のまとめ ベスト・アーティスト 201764262014年04月16日ラ・ボエーム 夢のキャスティングが実現!!61112017年12月16日フィデリオと第九6642017年09月02日ディミトリー・コルチャックがサントリーホールでクリスマスコンサート51352017年12月11日独占!演出家が語る藤原ルチアの謎5362
2017年12月21日
浜離宮ランチタイムコンサートvol.167東京二期会オペラ劇場「ドイツ・ロマン派の森」2017年12月21日(木) 11:30浜離宮朝日ホール(築地)主催:朝日新聞社出演林正子(ソプラノ)中村真紀(ソプラノ)小原啓楼(テノール)大沼徹(バリトン)大藤玲子(ピアノ)ワーグナー:『ローエングリン』ハイライト 〈エルザの夢〉 〈オルトルートの復讐の誓い〉 〈婚礼の二重唱〉リヒャルト・シュトラウス:「8つの歌」Op.10より 1.献呈 2.なにも 8.万霊節ほか***浜離宮ホールにすばらしい歌手が集った。来年2月の東京二期会ローエングリン に出演するメンバー。前半がドイツ語の歌曲後半がローエングリン 尽くしまさにworking in progress という彼らの歌唱を聴かせていただいた。普段コンサートで取り上げられることが滅多にないパートの抜粋だったので大変レアで、楽しませていただいた。アリアドネのプリマドンナ 元帥夫人に続き二期会公演の主役を務める林正子さん すばらしいお声だった。ヘルデンテノールとして大変立派な歌唱を聴かせた小原さん、本公演が待たれます。テルラムントの大沼徹さん 譜面台あるもののほぼ暗譜で芝居も100%でカメレオン歌手ぶりを発揮。こんなに魅力的なテルラムント見たことないと思わせる演唱。表情が変わっていく。オルトルート中村さんすばらしい逸材。ソプラノだということですが、大迫力のパワフル歌唱。やはり本番が楽しみです。エルザの林さんとローエングリン の小原さんは本番では組が違うので見られない組み合わせ。堪能しました。***1シューベルト:ます 大沼徹 オペラティックに歌う!ドイツ語完璧。先日はイタリア語だったけど。途中腕組みしてみたり、口元に手を当ててみたりピアノに手を置いたり芝居入ってる。2R.シュトラウス 8つの歌Op.10 より♪献呈 小原啓楼 とてもヘルデンな献呈だ。声の張りがすごい!3R.シュトラウス 素朴な歌Op.21より♪僕の考えの心の感覚のすべては 中村真紀 ワグネリアン・ソプラノ。圧倒的なパワー。外国人のような印象の声。4R.シュトラウス 8つの歌Op.10 より♪何も Nichts! 中村真紀 パワフル!5♪万霊節 中村真紀 6♪ダリア 林正子 すばらしい声にうっとり。7シューベルト♪楽に寄す第二部WagnerLohengrinエルザの夢Einsam in trüben TagenIn Lichter Waffen Scheineein Ritter nahte da復讐の二重唱テルラムントは憤然やるかたないという表情Erhebe dich, Genossin meiner Schmach! Du fürchterliches Weib, Die Acht ist mir gesprochen, zertrümmert liegt mein Schwert, mein Wappen ward zerbrochen, verflucht mein Vaterherd!O hätt' ich Tod erkoren, da ich so elend bin! Mein Ehr' hab' ich verloren, 夜明けのラッパGott mich dafür geschlagen?Gott?その声にテルラムントは表情を変えるOrtrud!テルラムントは怒鳴るGottes Kraft? Ha, ha!あの騎士は誰か知ってる?知らん。die mühvoll ihm ein Zauber leiht?おののくテルラムントdann weh dir! Weh!二人の斉唱Der Rache Werk sei nun beschworen Die ihr in süssem Schlaf verloren, wisst, dass für euch das Unheil wacht!すばらしい~大沼徹さんトーク(以下はメモを元に記述)「こんなにさわやかなお昼にお届けする曲じゃないですよね、(客笑)失礼しました。スカルピアやヤーゴは大悪党ですが、テルラムントも悪役ですが、まじめなやつなんですね。奥さんの手玉に取られる器の小さい、僕にぴったりの役なんですね(客笑)。」☆エルザ!~私を呼ぶのは誰?~オルトルートのソロ「辱めを受けた神よ」Elsa!dass meines Jammers trüber Schein nie kehr' in deine Feste ein!Entweihte Götter! Helft jetzt meiner Rache!Wodan! Dich Starken rufe ich! Freia! Erhabne, höre mich! 怪鳥のようなオルトルートの高音!☆婚礼の二重唱もう~最高でしたDas süsse Lied verhallt; wir sind allein,やっと二人になれたねFühl' ich zu dir so süss mein Herz entbrennen幸せ絶頂のエルザVermagst du, Holde二重唱atme ich Wonnen, die nur Gott verleiht!Doch ich zuvor schon hatte dich gesehenでもお名前を呼べないなんて!Elsa!Mein süsses Weib!可愛い妻よAtmest du nicht mit mir die süssen Düfte?traf ich dich auch in schwerer Schuld Verdachtたとえ重い罪をかけられていてもAch, könnt' ich deiner wert erscheinenGeliebte!君!Ach, schweige, Elsa!お黙りdurch mich sei Schweigens Kraft bewährt!すばらしい~堪能しました。☆続いて…きっと♪名乗りの歌≪In fernem Land, unnahbar euren Schritten≫だと思っていましたが驚いたことにこれを歌わずに≪Mein lieber Schwan!≫でした!こんなとこも本番においしいところを残しておく心配りでしょうか。ますます本番が楽しみになりました。♪Mein lieber Schwan!強く歌うもう~泣ける~~!小原さんトーク「東京二期会がローエングリンをやるのは史上二回目とのこと。つまり僕は4人目のローエングリンということになるんです。指揮と演出はダナエの愛でもコンビを組んだ深作健太さんとジュン・メルクルさん。あの作品は大層評判が良かったのが再びタッグを組みます。」
2017年12月21日
札幌のアイーダは共同制作なので横浜でも公演があるのかも?
2017年12月20日
第27回湘南ひらつか第九のつどい注目の加藤昌則プロデュース第1部 加藤昌則プロデュースソリストたちによる ガラ・コンサート第2部 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125第4楽章「合唱付」2017年12月17日 平塚市中央公民館 大ホール指揮加藤昌則弦楽合奏湘南カンマーゾリステンコンサートマスター白井英治ピアノ高田恵子松本望ソプラノ 鵜木絵里アルト 小泉詠子テノール 望月哲也バリトン 青山貴合唱 湘南ひらつか第九***さすが加藤昌則プロデュース普通じゃありません。通常の第九演奏会は、全楽章演奏します。しかしこれは第4楽章だけ。その代わり第1部にソリストのオペラアリアがついています。それだけではなく、加藤昌則さんの解説までついているのです。作曲家でありピアニストでもある加藤昌則さんが指揮も務め鍵盤ハーモニカの演奏まであります。まさに八面六臂の大活躍。加藤昌則ショーと言っても過言ではありませんでした。お疲れ様でした。またフルオケではなく室内楽ヴァージョンの第九で、新鮮でした。第1部の楽聖モーツァルトに浄化されたソリストの声はえにも言われぬ輝きでした。加藤昌則さんがそこまで考えてたとしたら神ですわ。お疲れ様でした。ソリストは全員日本トップクラスの歌手たち。すばらしかった!楽しませていただきました。ミャーオがどんどん別のオペラに変化していく様は瞠目でした!小泉詠子さん 神歌唱鵜木さん 神アジリタ青山さんのオーフロインデにぶっ飛びでした。こんなすばらしい第九バリトンは滅多にいません。望月さん ♪君こそ我が心のすべて♪ も圧倒的プレゼンシーセヴィリアでまさかのパーチェ・ジョイアそしてソリスト全員のアヴェ・ヴェルム・コルプスもう涙々だった。全員が全員の音を聴いて合わせている!鳥肌ものだった。第2部第九室内楽ヴァージョンならではの削ぎ落とされた美があった。ソリストの演奏は神だった。お疲れ様でした!***加藤昌則さんトーク(以下、メモを元に記述)「僕のおじいさんが平塚にいて、平塚の楽譜屋に通っていた。」「840年、グレゴリオ聖歌を統一して歌ってもらうために楽譜ができた。」「アレルヤは、賛美するという意味。アレルヤは割と色彩的な曲が多い」1.モーツァルト KV165 より アレルヤ 鵜木絵里アジリタ神!加藤昌則さん「コンスタンツェも歌手だった。」2.ロッシーニ:猫の二重唱 鵜木絵里、小泉詠子歌詞はミャーゴだけです。(客笑)今日はメス猫二匹。歌自慢するが最後仲良くなる。メロディーがカルメンのハバネラになる(小泉)鵜木が負けじとネッスンドルマ二人でロッシーニの別のアリアRossini,Otello "Ah come mai non senti"のアジリタ満載の部分を歌いまくる。これマジすごかった!再演希望。3.からたちの花 小泉詠子加藤昌則さん「1900年 荒城の月で日本のクラシック音楽が始まった。山田耕作はそれを一気に高めた。日本語のアクセントは高低アクセント文節の最初の言葉と次の音の高さが違う。外国語は長短アクセント。これを利用して作曲した。高低アクセントに忠実に作曲した。」歌唱マジすばらしい加藤昌則さん「最後は高いソの音で終わるのだが、これは歌うのがとても難しい。」加藤昌則さん オペレッタの解説4.♪君こそ我が心のすべて♪ Dein ist mein ganzes HerzArie aus dem 2. Akt der Operette „Das Land des Lächelns“ von Franz Lehár 望月哲也高音も完璧 すばらしい!存在感が段違いのオーラ!5.Rossini セビリアの理髪師からパーチェ・ジョイア"Pace e gioia", Barbiere di Siviglia 望月哲也、青山貴面白すぎる望月さんがいかれた神父の声まねとはすごく珍しい。青山さんのバスタ バスタと困った顔6.バッハ クリスマスオラトリオBWV248J.S. Bach - Christmas Oratorio, BWV 248 'Grosser Herr, o starker König' 青山貴加藤昌則さん 「トランペットの代わりに僕が鍵盤ハーモニカを吹きます。」青山さん ドイツ語 すばらしい!7.チャイコフスキー 弦楽セレナーデ Op48. 第一楽章より有名な曲加藤昌則さん、ヴァイオリンが人数多い理由を解説。8.モーツァルト アヴェヴェルムコルプスAve verum corpus 指揮:加藤昌則 鵜木絵里 小泉詠子 望月哲也 青山貴 湘南カンマーゾリステン加藤昌則さん「短い間に人生が凝縮されてる。」落涙モノでした。お互いの音を聴いてる神アンサンブル。第2部Beethoven 9th Symphony 'Choral' 4th movement 指揮:加藤昌則 鵜木絵里 小泉詠子 望月哲也 青山貴 湘南カンマーゾリステン第九 4楽章が始まる前にまた加藤昌則さんのトーク変奏曲について解説実際にピアノを弾きながら モーツァルトのキラキラ星変奏曲を紹介。加藤昌則さん「当時はジャズのようなものだったが、ベートーベンは変奏曲を得意とし、アドリブではなくきちんと仕立てられている。」よろこびの歌のメロディーを弾く次にマーチの部分のメロディー加藤昌則さん「これも変奏曲合唱隊が歌った後に出てくる重々しいメロディーこの部分でベートーベンの言いたかった主張歌詞が歌われる。その次には よろこびの歌のメロディーと重々しいメロディーが融合して出てくる。ベートーベンの実現したかった平等で平和な世界が表現されている。」という解説。ホント 加藤昌則さん とんでもない天才です!勉強になりました。お疲れ様でした。
2017年12月17日
都響スペシャル「第九」2017年12月24、25、26日2017年12月25日(月)19:00開演(18:20開場)場所:東京文化会館 指揮/大野和士ソプラノ/林 正子メゾソプラノ/脇園 彩テノール/西村 悟バリトン/大沼 徹合唱/二期会合唱団曲目ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125《合唱付》
2017年12月17日
第27回湘南ひらつか第九のつどい注目の加藤昌則プロデュース【プログラム】第1部 加藤昌則プロデュース ソリストたちによる ガラ・コンサート第2部 ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調作品125第4楽章「合唱付」開催日時2017年12月17日 開演 14:00平塚市中央公民館大ホール♦指揮 加藤昌則♦弦楽合奏 「湘南カンマーゾリステン」 コンサートマスター 白井英治 ピアノ 髙田恵子 松本望♦ソリスト ソプラノ 鵜木絵里 アルト 小泉詠子 テノール 望月哲也 バリトン 青山貴♦合唱 湘南ひらつか第九のつどい合唱団お申込み方法【発売日】平成29年9月15日(金)10:00~(電話予約は文化事業課のみ)【販売所】文化事業課 TEL:0463-32-2237山野楽器(ラスカ平塚4階) TEL:0463-27-1930ヨネザワ楽器 TEL:0463-23-7097ラディアン(二宮町) TEL:0473-72-6911くすの木(平塚市中央公民館内) TEL:0463-34-0456大村楽器 TEL:0463-34-1780ライブポケット https://t.livepocket.jp/e/ga5x_料金【全席自由】1,000円※未就学児のご入場はご遠慮ください。主催者・お問い合わせ先平塚市まちづくり財団 文化事業課平塚市見附町31-10直通電話:0463-32-2237詳細は下記平塚市まちづくり財団ホームページへhttp://www.hiratsuka-bunka.or.jp/concert.shtml
2017年12月17日
フィデリオと第九 2018/1/21(日) 大和市文化創造拠点シリウス メインホール指揮]城谷正博志村文彦 友清崇 今尾滋 宮城佐和子 長谷部浩士 西谷衣代 高畠伸吾 高原亜希子 ワレンチナ・パンチェンコ 富澤祥行 生田ナタリア アレクセイ・トカレフ [演出]中津邦仁4900円 詳細はホームページ http:yioa.netでご確認ください公演などに関する問い合わせ先 やまと国際オペラ協会(YIOA):046-272-1885
2017年12月16日
(主催)立川ニューイヤー・オペラ・ガラ新進オペラ歌手によるイタリア・オペラの饗宴!開催日:2018年1月7日(日)14:00開演(13:30開場)会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール藤原 唯(ソプラノ)林 眞暎(メゾソプラノ)前川健生(テノール)清水勇磨(バリトン)藤川志保(ピアノ)森田 学(ナビゲーター)【曲目】ヘンデル:「ジューリオ・チェーザレ」より“この心に呼び起せ”ロッシーニ:「セビリャの理髪師」より“金貨の二重唱”“少し前にひとつの声が”ヴェルディ:「リゴレット」より“慕わしい人の名よ”ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」より“祖国の敵” ほか※曲目・曲順は変更になる場合がございます。料 金:全席自由¥3,000 学生席¥2,000 ※学生席は、たましんRISURUホール窓口販売・電話予約のみの販売になります。tomo¥2,700※未就学児の入場不可チケットのお求めは■たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311窓口販売・電話予約 10:00~20:00
2017年12月16日
新国立劇場オペラ研修所 修了公演「イル・カンピエッロ」2018年3月 8日(木)18:30 2018年3月10日(土)14:00 2018年3月11日(日)14:00 新国立劇場・中劇場作 曲エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ原 作カルロ・ゴルドーニ台 本マーリオ・ギザルベルティ指 揮 柴田真郁演出・演技指導 粟國 淳(オペラ研修所演出主任講師)装 置 横田あつみ照 明 稲葉直人(ASG)衣裳コーディネーター 加藤寿子舞台監督 佐々木まゆりオペラ研修所長永井和子主催文化庁、新国立劇場協力ヤマハエレクトーンシティ渋谷新国立劇場オペラ研修所 第18期生、第19期生、第20期生賛助出演市川浩平、清水 那由太、渡辺 大、伊藤達人(第14期修了)ガスパリーナ 西尾 友香理/宮地江奈ドナ・カーテ 水野 優/渡辺 大ルシエータ 砂田愛梨/平野柚香ドナ・パスクア 濱松孝行/伊藤達人ニェーゼ 吉田 美咲子/斉藤真歩オルソラ 十合翔子/一條翠葉ゾルゼート 荏原孝弥/市川浩平アンゾレート 氷見 健一郎/伊良波 良真アストルフィ 高橋正尚/野町 知弘ファブリーツィオ清水 那由太※都合により、内容・出演者などを変更させていただく場合があります。ご了承ください。※出演日・組み合わせは未定です。決まり次第、お知らせいたします。管弦楽 新国立アカデミーアンサンブルエレクトーン西岡 奈津子合 唱 国立音楽大学・昭和音楽大学・桐朋学園大学・武蔵野音楽大学 有志料金(税込) 4,320円会員先行販売期間:2018年1月10日(水)~1月16日(火)一般発売日:2018年1月18日(木)10:00~
2017年12月16日
前橋・市民オペラ 第5回公演歌劇「愛の妙薬」2018年2月3日(土) 17時30分開場/18時開演 4日(日) 13時開場/13時30分開演前橋テルサ ホール全席指定/5,000円 ※当日券は5,500円チケットご購入について前橋・市民オペラ合唱団の団員や講師、音楽スタッフからご購入いただけます。チケットのお申込みはホームページからも承ります。◆お申込み締切◆ ホームページからのチケットお申込みの場合は、お手続きに少々お時間がかかりますので 2018年1月20日(土)までにお申込みください。
2017年12月16日
ANCORA 第4回公演地獄めぐりダブルビル 第1夜2月16日金曜日 牛込箪笥ホール 18時開演G・プッチーニ 外套ミケーレ 岡元敦司 ジョルジェッタ 斉藤紀子 ルイージ 上本訓久 ティンカ 高井眞一 タルパ 後藤春馬 フルーゴラ 井上唯 恋人男 野村京右 恋人女 坂部愛G・プッチーニ ジャンニスキッキジャンニ 大塚博章 ラウレッタ 大音絵莉 リヌッチョ 水船桂太郎 シモーネ 松山いくお ツィータ 池端歩 ネッラ 鈴木麻由 チェスカ 畠中海央 ゲラルド 野村京右 マルコ 大野浩司 ベット 後藤春馬 スピネロッチョ・公証人 平岡基第2夜2月19日月曜日 牛込箪笥ホール 18時開演G・プッチーニ ジャンニ・スキッキジャンニ 大野浩司 ラウレッタ 藤井冴 リヌッチョ 青栁素晴 シモーネ 松山いくお ツィータ 池端歩 ネッラ 八木下薫 チェスカ 坂部愛 ゲラルド 高井眞一 マルコ 竹内利樹 ベット 飯田裕之 スピネロッチョ・公証人 平岡基R・レオンカヴァッロ 道化師カニオ 上本訓久 ネッダ 斉藤紀子 トニオ 今井俊輔 シルヴィオ 飯田裕之 ペッペ 野村京右第3夜2月24日 はなみがわ風の丘HALL 15時開演G・C・メノッティ 電話ルーシー 藤井冴 ベン 竹内利樹G・プッチーニ 外套ミケーレ 松山いくお ジョルジェッタ 斉藤紀子 ルイージ 上本訓久 ティンカ 野村京右 タルパ 飯田裕之 フルーゴラ 鮎澤由香理恋人男 高井眞一 恋人女 鈴木麻由演出 三浦安浩ピアノ 村上尊志稽古ピアノ 井向結 正住真智子照明 矢口雅敏(16日19日)音響 関口嘉顕(16日19日)ヘアメイク 濱野由美子協力 ミラマーレオペラはなみがわ風の丘HALL制作補助 九鬼薫制作 三浦安浩 斉藤紀子 藤井冴主催 ANCORA
2017年12月16日
せたがや名曲コンサート「ラ・ボエーム」セミ・ステージ形式2018年2月4日(日) 14:00 開演昭和女子大学人見記念講堂 指揮:新通英洋 演出:青木真緒 ミミ/髙橋絵理 ロドルフォ/村上公太 ムゼッタ/鈴木玲奈 マルチェッロ/大山大輔 ショナール/今井学 コルリーネ/清水那由太 べノア/アルチンドロ/畠山茂 合唱指導:金川明裕 世田谷フィルハーモニー管弦楽団 世田谷区民合唱団 えびな少年少女合唱団 児童合唱指導:籾山真紀子 他 入場料一般(S席) 4,500円一般(A席) 2,000円アーツカード・世田谷パブリックシアター友の会(S席のみ) 3,500円(前売のみ)※未就学児入場不可。全席指定・消費税込み※車椅子スペースあり(定員あり・要予約) 料金:10%割引・付添者は1名まで無料 申込:公演日前日の19:00までに世田谷パブリックシアターチケットセンター(03-5432-1515)へ発売開始日2017年11月27日(月)チケット申込主催せたがや名曲コンサート実行委員会、(公財)せたがや文化財団 音楽事業部共催世田谷区後援世田谷区教育委員会協力松本記念音楽迎賓館、(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷、(有)太子堂楽器店
2017年12月16日
セレンディピティ・オペラ公演ロッシーニ作曲 オペラ「湖上の美人」字幕付き原語上演、演奏会形式2018年5月20日(日)汐留ホール17時半開場 18時開演王党派の騎士、実はスコットランド王 ジャコモ5世(ウベルト)岡坂弘毅(テノール)王の重臣、今は追放の身 ダグラス別府真也(バリトン)高地地方の首領、反国王派 ロドリーゴ中井亮一(テノール)ダグラスの娘 エレナ西尾京子(ソプラノ)高地地方の騎士、エレナの恋人 マルコム吉村恵(メゾソプラノ)エレナの侍女 アルビーナ加藤美帆(ソプラノ)ダグラスの家来 セラーノ工藤翔陽(テノール)ピアノ小森美穂自由席3000円
2017年12月16日
株式会社ライズサーチ開催「怖いオペラ」2018年4月13日(金)19時00分開演(18:40開場)鶴見区民文化センターサルビアホール3F主催者,プロデュース:内田奈津子出演:狩野賢一メゾソプラノ 戸口木綿子ストーリーテラー 高畠郁子チケット代:一般 2500円・学生 2000円・当日3000円主催:演奏会のチラシ屋さんコンサート企画部(窓口 株式会社ライズサーチ)チケットのお申込み :http://classic-concert.info/mystery/
2017年12月16日
札幌文化芸術劇場こけら落とし公演アイーダ2018年10月7日(日)、10月8日(月・祝)札幌文化芸術劇場指揮:アンドレア・バッティストーニ演出:マウリツィオ・ディ・マッティア装置デザイン:アンドレア・ミーリオ衣裳デザイン:アンナ・ビアジョッティ照明デザイン:パトリツィオ・マッジ合唱指揮:佐藤宏演出助手:菊池裕美子舞台監督:菅原多敢弘キャスト<10月7日(日)公演>アイーダ:モニカ・ザネッティンラダメス:福井敬アムネリス:清水華澄アモナズロ:堀内康雄ランフィス:妻屋秀和国王:ジョン・ハオ巫女:針生美智子伝令:城宏憲<10月8日(月・祝)公演>アイーダ:木下美穂子ラダメス:西村悟アムネリス:サーニャ・アナスタシアアモナズロ:上江隼人ランフィス:斉木健詞国王:清水那由太巫女:松井敦子伝令:菅野敦合唱:二期会合唱団 札幌文化芸術劇場アイーダ合唱団管弦楽:札幌交響楽団A production created by the Teatro dell'Opera di Romaローマ歌劇場との提携公演チケットメンバーズ先行発売:2018年4月21日(土)一般発売:2018年5月6日(日)※2017年12月現在の予定です。やむをえない事情により変更になる場合があります。
2017年12月16日
Sheva's Ballet FanIbra's Opera Fanチケット発売日別情報Best Artists in Opera 2017Best Opera 2017Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017ベスト・アーティスト 2017 その2(男声以外) 今年のまとめ ベストオペラ2017今年のまとめ INDEX(文中敬称略)
2017年12月16日
皆様、藤原のチェネレントラ、本日が発売でございますよ。お忘れなく!
2017年12月16日
昨日(12/13)のアクセス数 トータルのアクセス数2034アクセス(+120) 2861927アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月11日独占!演出家が語る藤原ルチアの謎2153122017年12月13日聖徳第九、今年も!61772017年12月13日佐渡裕 魔弾の射手 瞠目のキャスト58812017年12月10日藤原ルチアDay2 涙の幕切れ533012017年12月12日折江総監督が語るルチアの技巧43742017年12月09日藤原ルチアDay1 天才歌姫・光岡に大熱狂313522017年12月13日iCloud24282017年12月04日オペラ紅白 第2回 勝負の行方は!?155732017年11月26日藤沢トスカ最終日でピンチを救ったのは158022017年12月10日証拠映像!狩野賢一、アンナ・ネトレプコと共演1398
2017年12月14日
昨夜はスマホの写真がPCに取り込みないので、iCloudをWindows用DLした クロームだとフォトストリームが同期できないのでエクスプローラー立ち上げたらできた。 しかし色々使い方が謎 その前にSonyのフォトアプリにDLできたのだが 50GBグレードアップしてしまった。 月額130円 あー禁断のパンドラの箱を
2017年12月13日
佐渡裕さんの魔弾の射手のキャストがすごい。 マックスのダブルキャストがクリストファー・ヴェントリスとトルステン・ケール。 これはこの時期日本にいたら行かないとと思うが、前半は東京二期会の魔弾の射手とかぶっている。 ここも綱渡りブッキングが必要なので、詳細発表が待たれる。 ちなみに東京二期会魔弾の射手の一般発売日は1月27日だ。
2017年12月13日
第34回 聖徳学園シリーズコンサート「第九の夕べ」日時:平成29年12月12日(火) 開演18:15会場:聖徳大学川並香順記念講堂指揮:山本 真管弦楽:東京交響楽団ソプラノ:宮部 小牧アルト :磯地 美樹テノール:望月 哲也バリトン:青戸 知合 唱 :聖徳学園“第九”合唱団、日本声楽家協会***今年はなんと第九、三回も行くのです(汗)。今日は良席だったのでオケがん見でした。ベートーヴェンを堪能しました。ベートーヴェンは第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンを対話させるのが大好きなんです。コンマスの方がものすごくスタイリッシュに弾いていてやはりコンマスのオーラは別格のものがありますね。廣岡 克隆 Yoshitaka Hirooka さんではないかと思うが違ったらごめんなさい。チェロの首席の君(きみ) 伊藤 文嗣 Fumitsugu Ito さんがイケメンでした(笑)オーボエ今年も荒さんだったのかな。私の位置からは見えなかったです。ベートーヴェンさんは声楽すらも音楽の神に奉仕させるというかフィデリオもそうですけど人間の声というものを大事にしない傾向がある。日本で第九ばかりやるのは本質的には、好ましくないことだ。でも今日のオケと合唱とソリストたちに包まれた時間は至福だった。合唱は高畠さんや高橋雄一郎さんなど、よくお見かけするプロの歌手のトラが入っていた。というかこの学園の合唱団に男性はいないのでトラではなく出演というべきか。ベルリンでバレンボイムが振った第九ウンターデンリンデンの改修が終わってのオープンエアーのコンサートこれはバスがパーぺテノールがブルクハルトフリッツディアナダムラウにオッカフォンデアダメラウというスーパーな歌手たちだった。ベルリンはまだ行った事がないです。そのうち行けるかしら?Related link聖徳第九 2016
2017年12月13日
折江総監督が語るルチアの技巧藤原ルチアの開演前に折江総監督がレクチャー・トークを行なっている。途中からお聴きしたので、一部分ご紹介させてください。***ドニゼッティのこの作品は非常に歌うのが難しく書かれている。バス(ライモンド)のアリアの最高音は「ファ」バリトン(エンリーコ)のアリアの最高音は「ソ」これは滅多にない高さだ。ルチアの最高音 (High Es)実はドニゼッティは書いてないのです。当時の初演の歌手が歌った(?)普通 声楽的には地声、中音域、高音域と三段階に分かれている。声の変わり目は、パッサッジオというがとても難しい。ルチアの場合はこれに加え、超高音というのがある。テノールの最後のアリアトンべ最後の最後で長大なアリアを歌わねばならない。このアリアパッサッジオの音域で歌わされる。これが最も歌手には責め苦なのだ。嫌な音の連続だ。さらにここが終わると最高音(H)が出てくる。この作品歌い手にとって楽な場面がないんです。岩田達宗さんの演出について。岩田さんは 美的感覚が優れた人です。単純な 抽象的な舞台装置を照明の力で立体的に見せている。指揮者の菊地さんについてマエストロ菊地は来年80歳になられる。伝説のレジェンド。普通の指揮はこうですけど、マエストロの渾身の一振りは…(手ぶりで真似てみせる)(客笑)***折江様 ありがとうございます。
2017年12月12日
藤原のルチアの演出家、岩田達宗(たつじ)さんが、ご自身の演出について語ってくれました。さまざまな謎がこれで氷解したような気がします。いや、逆に謎が深まったんでしょうか?以下引用です。***☆☆☆******☆☆☆******☆☆☆******☆☆☆***…改めてご来場賜り、またスタッフ、出演者一同の祈りを聞き届けてくださり感謝にたえません。「ルチア」は同じ国、同じ民族の者が殺しあう不幸な物語です。それを朝鮮半島で生きる二人が参加してやってくれたわけです。この熱が同じアジア人の藤原歌劇団と素晴らしい化学反応を起こしてくれた舞台でした。☆ルチアの狂乱の場の衣裳に血のりがなかったことについて☆☆因みに、狂ってるのはルチアではなくルチアを取り巻くルチア以外の人々。ルチアは狂気の世界の中で生きる不幸な正気の人。そして血塗られているのはルチアではなく、ルチアを取り巻く世界の方。血塗られた世界で他者の地で汚れることを拒絶したのがルチアと言うコンセプトでした。だから血塗られた舞台セットの中にずっと舞台の上に剣が降りていて、それが狂乱の場では鮮血に染まったのです。☆六重唱のシーンで照明がライモンドとアリーサに当たっていなかったという指摘に対して☆☆六重唱は世界が平和になる唯一のチャンス、でした。六、と言う数字を取り除きたかったんです。アルトゥーロが目立ってしまったのは僕たちのミスです。ルチアとエドゥガルド、エンリーコ以外の全ての人間が膝をつき、ひとつに溶ける場面を目指したのですが…ごめんなさい…。…説明が悪いですね補足ですが、僕たちはあの六重唱のスコアを、名前のついたソリストが六人いるから六重唱、ではなく、三人のソリストと合唱、と言う風に捉えました。と言えばお分かりいただけるでしょうか?…うーん、何度かいても言葉が足りない。ごめんなさい、これが最後です。僕らは名前のついたソリストが六人歌っている、と言うことよりも七人ソリストは居るのに六人しか歌ってない、と言うことも大事でした。ノルマンノが歌ってないことの方がはるかに大事だったこともあります。案外、ノルマンノが歌ってないことが目立たなかったのも僕たちのミスです。☆ノルマンノだけが敵=悪意だったのか?☆☆いや、ノルマンノは不屈、と言いますね。彼を支えているものを悪とは呼べません。「愛国心」、または「忠誠心」、と呼びます。あとノルマンノを捉えているものは嫉妬ですが嫉妬の前提となるものは愛情ですからね。☆もちろんお楽しみいただけたならそれに優る歓びはありません。心からの感謝を込めて。岩田達宗***☆☆☆******☆☆☆******☆☆☆******☆☆☆***岩田さま、ありがとうございました!岩田さんの演出はいつも熱い!岩田さんのこの熱さが出演者に伝わるのですね。※あす以降、「総監督 折江 忠道が語るルチアの技巧」をお届けします。
2017年12月11日
Photo AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of the artist藤原歌劇団公演「ルチア」DAY 2 2017年12月10日(日)14:00開演Bunkamuraオーチャードホール指揮:菊池彦典演出:岩田達宗CAST総監督 折江 忠道指揮 菊池彦典 演出 岩田達宗10日配役ルチア坂口裕子エドガルド西村 悟エンリーコ谷 友博ライモンド東原貞彦アルトゥーロ曽我雄一アリーサ二瓶純子ノルマンノ青柳 明合唱:藤原歌劇団合唱部管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団STAFF合唱指揮:須藤桂司 美術:島 次郎 衣裳:前田文子 照明:沢田祐二舞台監督:菅原多敢弘 副指揮:安部克彦、田邊賀一 演出助手:喜田健司***藤原本公演ルチア 2日目 Bキャスト昨日とソリストが異なるので、全く違う印象を受けるが、こちらもすばらしかった。エドガルド西村悟さんはリリック・テノール。ピョートル・ベチャワに似ている泣きの歌唱が涙を誘った。ライモンドが泣きながらエドガルドに抱きついた瞬間から涙腺が崩壊。幕切れまで涙涙だった。岩田さんの泣かせる演出が心憎い。ルチアの坂口さんはノリーナ以来だ。美貌で声も美しいリリック・ソプラノ。高音はスピント気味になりパワフルだ。大役を見事に果たした。エンリーコ谷さん 日本人離れした巨大な声 しかも美声。傷はないわけではないが、これだけ声のあるバリトンは日本では貴重だ。ライモンド東原さん すばらしかった!彼はアーリドラーテのイル・トロヴァトーレですばらしいフェルランドだった。豊かな美声のバスでパワフル。演技も相当やっていた。アルトゥーロ曽我さん 美しいリリコ・レッジェーロのテノール。応援に見えていた金子さんに伺ったがネモリーノを今度歌われるそうです。アリーサの二瓶さん すばらしいパワフルなリリック・メゾソプラノです。ノルマンノは美形の若者でした。とにかく合唱がすばらしい!皆若いので声が美しい。彦典さんすばらしかった。岩田演出の特徴 それは人間。人間の感情をいかに引き出すかに心を砕いている。そのために彼が何をしたかというと、一切具体的なセットや家具など置かないことだった。唯一旗を使う。あとは照明でプロジェクションマッピングで表現する。つまりどういうことかというと、泉がないのだ。泉はどこにあるかというと 客席にあるのだ。大きな坂道と鋭角な槍のような巨大なセットと斜めの上下する幕すべてこれで表現される坂道は急勾配なので、暗転したときに端にライトが点滅するようになっている。転落防止用だ。場面転換の時間がゼロなので、客は待つことがない。これでもかと人間同士のコンフリクトを描く。だから最後の和解がすごく効いてくる。さすがの岩田ワールドだった。***ノルマンノ赤い軍服後ろ姿あれ、後ろ姿から始まるってどこかで見ましたね。岩田演出の藤原カルメンです。エンリーコ谷さん巨大な声だ。アリア パワフルに豊かな美声で歌う。すばらしい!合唱すばらしい。ルチア登場のアリア超高音も!見事ルチアは泉を見て不思議な物語を語る泉は指揮者の後ろあたりにあるらしいのだ。アリーサもすばらしい。いよいよエドガルド登場180センチ超の長身長い巻き毛の金髪を後ろに束ね青い旗を持ち身体には斜めに銃の弾を巻きつけマントを羽織っている。腰に短銃長いサーベル。もうカッコいい!エドガルドは走りよってルチアを抱きしめ、抱擁する。悲愴な美声で歌う遅くなってごめん僕はフランスに旅立つよ。エドガルドは青いボロボロの旗を地面に置く。聞くがいいそして震えるがいい!モーディ、エ・トレマ!のマは下げ。昨日のJayも下げ。すばらしい~指輪の交換エドガルドは黒い革の手袋を外す去ろうとするエドガルド手紙を書いてね!二重唱すばらしい!エドガルド去っていく。丘の上と下でのストップモーションこれは今回の舞台でたびたび使われています。スコットランドのヒースの生えた高低差のある土地のイメージそのほかとしてイメージとして高低差が使われているのです。大拍手第2幕エンリーコの居城 執務室のはずですが赤い旗がたくさん立てかけられていて軍事拠点なのかな?と思わせます赤い照明がまるで牢獄の鉄格子を思わせますルチアが囚われの身であるというイメージかと思われますルチアは勝手に自分の婚礼をだんどっている兄に怒っています花婿が来るのだ私は別の方と誓い合っておりますもうやめるんだ!この手紙を読めああ!ルチアは手紙を落としますルチアのアルトゥーロとの政略結婚がなければアシュトン家は破滅だと語る。見事な二重唱だ拍手エンリーコが去り、ライモンドが来るライモンドは母のためにもまともな結婚をするように言う。ライモンドはルチアの手に聖書を押し付ける聖書の上には十字架が。ルチアは十字架を手に取る。ルチアは承諾し、去る人々また坂道の上に現れるアルトゥーロ白い軍服。曽我さんはリリコ・レッジェーロの美しい声で歌う。エンリーコや一同は彼に礼する。ルチアはどこです?噂ではエドガルドと付き合っているといえ母の死を悲しんでいるのですそれで安心しましたルチアが坂の上から登場黒い喪のウェディングドレス異様な姿だ。兵士たちは感情を表さないようにしている石盤に二人の名が書いてある刻印というのは印鑑のようなものなのか不明だがサインとして印をつけるようだアルトゥーロは持っているハンケチで手を拭うルチアも強制されて。そこにエドガルドだ!いよいよ六重唱エドガルドかっこいい!エドガルドは拳銃をエンリーコに向ける。しかし次の瞬間、ルチアがエンリーコに抱きつき、かばう。エドガルドはあきらめるChi mi frena in tal momento?すばらしい!最初はエドガルドとエンリーコ。そしてライモンドとルチアそしてアリーサとアルトゥーロが加わるそして合唱。ここで照明がエドガルドとエンリーコ、ルチアとアルトゥーロにしか当たっていないのはどうしてんだろうか?六重唱としてあまりにも有名なこのシーンを4人だけにしか当てないって、明らかに演出家の意図なんでしょうね?そしてここでも特徴的な演出が…。合唱の兵士たちが全員、六重唱になると彼らの苦悩が同化したかのように膝立ちで慟哭しているのだ!本来ならここの歌詞は全員の心情の吐露のシーンなので、ここでは外面ではない本当の気持ちが語られているとみていい。エドガルドはルチアを抱きしめているすばらしい!拍手いよいよエドガルドとエンリーコは一触即発。ライモンドがわって入るあきらめなさいルチア様は結婚されたのです。何?エドガルドは石盤を見る本当なのか?Siエドガルドの激高。呪われるがいい!Ah! Vi disperda!ここの高音、見事でした!エドガルドは、ルチアを見るがきびすを返し坂を上っていくてっぺんで振り返り。ルチアを見て、ストップモーション。第二幕了大拍手第三幕Wolfecragエドガルドのタワーにはプロジェクションマッピングが施され、石垣のような模様ができている。この坂道の真ん中に剣を刺す為に2箇所穴が開けられている。エドガルドが雷鳴の中、見えない敵と戦っている。なぜかここはジークムントのように見えてしまった。エドガルドが一人敵対する一族の館に殴りこみ、追われ、命からがら逃げてきたのだ。エドガルドは疲れて倒れるそのまま歌い始める馬のひずめの音がエンリーコが追ってきた。このシーンは大好きなのです。省略されることも多いがMETでは復活させたことからけっこうやってくれるようになったのか。ここをエドガルドがめいっぱい歌うとほぼ最後まで歌いきるのが難しくなるほどなのだ。しかし果敢に挑戦する。エドガルドのパートで驚いたことに彼はいわゆる装飾音、音の揺らしをきちんと入れてきたのだ。すごい。エンリーコはものすごい迫力で歌いまくる。すごい声だ!エンリーコも装飾音を入れて歌っていた。さすがだ。お互いに剣を構えるが、にらみあう。Ivi... t'ucciderò.エドガルドすばらしい!強靭に伸ばしました!二重唱エンリーコはすばやく去る。エドガルドはしもてにはける。Ravenswood城喜ぶ人々しかしライモンドが人を掻き分けながらおりてくる。ライモンドアリア二段重ね、すばらしい!ライモンドはノルマンノをにらみつけるが、せんないことと振り向き、頭を抱えるルチアが来る寝巻きのような白い衣裳血のりはない。どうしてなのか?ルチアは返り血を浴びているはずなのに、ない。きっとここにも岩田さんの考えがあったのだろう。刃物も持っていないのです。あまりにも美しい美貌のルチア。狂乱の場。ルチア最大の見せ場です。ルチアはエドガルドと思って、ノルマンノに近づくノルマンノは倒れるIl fantasma, il fantasma ne separa!亡霊に脅えるAlfin son tua, sei mio!幸せな表情。笑顔。笑顔だけに怖い。コロラトゥーラと高音すばらしい!大拍手!エンリーコルチアはエンリーコに抱きつくルチアの絶唱Io pregherò per teルチアはばったり倒れるここも通常だったら暗転ではけるのだがルチアを抱いて運んでいく兵士たちは明らかに心を動かされている自分たちが彼女を追い詰めたのを気づいているのだライモンドが続く葬列が動き出す最後にアリーサ。そして最後のシーンへエドガルドが現れる上の幕が下りてきて半ばまで下りるエドガルドめっちゃかっこいい。彼は青い旗を下に置く。そして弾丸のベルトを外して置く。彼は戦うことをやめたのだ。殺し合いには意味がない。象徴的なシーンです。ここに演出家の意図が込められています。ついに来た名アリアTombe degli avi mieiTu pur, tu pur dimentica Quel marmo dispregiato: Mai non passarvi, o barbara, Del tuo consorte a lato... Rispetta almeno le ceneri chi moria per te. Oh, barbara!すばらしい!まさに絶唱。彼の声はピョートル・ベチャワに似ている。高い声がセクシーに裏っ返るところも似ている。まさに泣きの歌唱。最高音もやりました!さすがです。もう体力気力の限界に近づいているはずです。人々からルチアのことを聞き、会いに行こうとするがライモンドに止められるもう、この世にいない…?エドガルドの絶望ライモンドは泣きながらエドガルドを抱きしめるまさか…!?エドガルドは短銃で自殺しようとするが兵士に止められ、銃を取り上げられるエドガルドは剣を取り上げ一気に腹を刺すO bell'alma innamorata, Ne congiunga il Nume in Ciel兵士がかけより血を止めようと布キレを傷口に当てるもう一人の兵士がかけより、彼の頭部を支えるエドガルドは薄れいく意識の中でルチアを見る…のか息を引き取ったときエドガルドの腕は誰かを抱いているように合わされていた。全幕了大拍手!!お疲れさまでした。超絶ハードなドニゼッティの歌劇を限界までがんばってくれた主役の2人に惜しみなき感謝を捧げたい!Related link皆様、この胸を打つ悲劇、ルチアの演出の「謎」を演出家の岩田達宗さんが紐解いてくれました。 独占!演出家が語る藤原ルチアの謎藤原ルチアDay1 天才歌姫・光岡に大熱狂
2017年12月10日
バーンスタイン ミサ TV番組で再現するらしいです!めっちゃ放送が楽しみ!(^^)
2017年12月10日
2016年3月18日のサントリーホールアンナ・ネトレプコIN TOKYOにダンナも出ているけど狩野賢一さんがシェニエのフィナーレのシーンで登場しています!最後にはネトコときっちり握手というおいしい展開!過去にもNHKプレミアムで放送
2017年12月10日
ルチア 光岡暁恵 さんとエンリーコのカルロ・カン Carlo Kangさん。Jay KWON, tenor as Edgardo in Lucia di Lammermoor at Bunkamura orchardhall Tokyo 9 Dec. 2017Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist藤原歌劇団公演「ルチア」 Day 12017年12月9日(土)Bunkamuraオーチャードホール指揮:菊池彦典演出:岩田達宗総監督 折江 忠道9日配役ルチア 光岡暁恵 エドガルド: ジェイ・クォン Jay Kwon 권재희エンリーコ カルロ・カンライモンド 伊藤貴之 アルトゥーロ 小笠原一規アリーサ 河野めぐみノルマンノ 小野弘晴***藤原のルチアは明日のBキャストを見る予定だったのだが、今朝の小笠原さんのFacebookの投稿を見たら、これは行かないといけないと思った。エドガルドのテノール も良さそうだったので急遽参戦。いや〜瞠目だった。光岡さんが本当にすばらしかった。とても美しく歌う。声量もあり、全編通して聞き惚れる完璧な歌唱。高音も全て胸声で歌う。お得意のコロラトゥーラはまさに神業連発!DVD出してほしぐらいです。テノールのJay Kwonも大変すばらしいリリコ・スピントで文字通り死力を尽くして歌ってくれた。最終幕では高音が喉に負担をかけていたが、すべて胸声で強靭に歌う。お年は36歳とのこと。高音の見せ場は、2箇所 強靭に伸ばした。WolfecragのTower sceneもあったのでまさに喉力の限界まで頑張ってくれた。すばらしいテノールに感謝したい。エンリーコは44歳のバリトン 強靭な声で、ルチオ・ガッロに似た声と歌い方。ライモンド伊藤貴之さん ノーブルな美声!すばらしい!アルトゥーロで藤原本公演2演目めの小笠原さんは、強靭な声で歌う。高い声も大得意ですばらしかった。カーテンコールでもブラヴォーたくさんもらってました。ノルマンノ小野さんも強靭な声で歌う。演技も真に迫っていた。演出については明日以降書きます。岩田演出は人間同士の感情のぶつかり合いもしくは和解を描くもの怒り、憤怒、が描かれるある特徴が顕著なのだがそれはあす以降に書きます。フルスロットルでたった一人で親の仇と反目し、ついには力尽きて虚しく死んでいく若きエドガルドがすごく憐れだった。あのシーンで○○が○○した時に涙がこみ上げた。ルチアの狂乱はしっかり理性が残されているルチアで逆に怖かった。彼女が殺したのは本当に殺したかったからなのか?なぜルチアの白い衣装は○○○がなかったのか?***ノルマンノ兵士合唱が大迫力だ!オケピから巨大な音が上がってくる感じが心地よい。ライモンドが止めるが、行ってしまうエンリーコアリアクルダフネストラ スマニアすばらしい!いよいよルチア登場喪服設定はヴィクトリア朝時代バレエのような大きな手の動き。光岡さんはバレエを習っているのかも?アリーサも強靭な声光岡のアリア 至芸としか言いようがない。超高音もすべて決めた。すごい精神力だ。彼女が歌い出すとぞわぞわと全身に鳥肌が立つ。何か超人的な力を感じるほどだった。ゾーンに入っているという以上のものがあった。エドガルドくっきりした山田孝之のような顔立ちに理想的テノール体型。リリコスピントで強靭な美声。すばらしい!さすがトリノでロドルフォ歌っただけあります。光岡と二人での熱唱シーンはまさにワールドクラス。もう感謝しかありません!休憩二幕エンリーコノルマンノルチア二重唱いよいよライモンドの見せ場すばらしい!美声にうっとりしてしまう。婚約者アルトゥーロの登場白地の軍服晴れがましい表情。黒い軍服を着たエンリーコが続く。アルトゥーロの歌唱、高い音程から入って高い音程に終始しレガート満載という難しいもの、小笠原さんパワフルに歌いました。エンリーコとの会話無礼ものめ!異様な黒い花嫁衣裳姿のルチア黒いヴェールドレスはもちろん着替えているが黒→黒ルチアに結婚の署名をさせるのはテノール三浦大喜(みうらたいき)さん。そこに!エドガルドだ!エドガルドは○○するするとルチアが瞠目の行動この作品はまるでロメオとジュリエットなのかカプレーティとモンテッキなのか!?いよいよ六重唱光岡の歌唱が圧倒的ここの照明はしもてにいるライモンドとアリーサに当てていないもちろん演出の意図があってのことだろう。重唱は抑え気味だったエドガルド、その後のソロが本当にすばらしい!最高音も圧倒的に上げで長くキープの神歌唱幕第3幕エドガルド帰ってきたエドガルドは疲れている。横になったままで歌いだすこれもすごいエンリーコが来るすばらしいウチデロー!殺してやる!もばっちりですカデンツァ満載のドニゼッティそして饗宴ライモンドが人をかきわけてやめてくださいライモンドは悲劇を語るそれを聞いたノルマンノは発狂寸前に苦悩しているルチアが来ましたここから狂乱の場こんなにすばらしい歌唱はなかなか聴けません会場中が総毛だって見守っていました。呆けたような正気を失ったような表情はいっさいしません。そこには理性の光と悲しみがあるのです。コロラトゥーラがもう~~~筆舌に尽くしがたくスゴイ技巧満載で瞠目。まさに神歌唱ルチアはノルマンノに向かって、エドガルドと思って歌いかけるノルマンノは自責の念から、腰を抜かして立てず、倒れたまま後ろに下がろうとします。大拍手エンリーコが来るルチアはついに大拍手ルチアはこのへんにも演出家のこだわりがそしてエドガルド手前から現れ上の幕が半ば下りるアリア黄金の声、さすがにここまでくるとだいぶ疲れているのかしかしパワフルな歌唱を続ける大アリアを見事に歌うなかなか負けず嫌いの頑張り屋さんのようです。それでこそテノールだ!大拍手幕が上がると人々ライモンドはエドガルドを○○するやっぱ岩田演出だ!そしてエドガルドは倒れて死んでいく最近ルチアでは最後にルチアの亡霊が現れる演出が多いがこの作品ではどうなのか見ていたが…あす以降書きます岩田演出のテーマは男たちのぶつかり合いと友情だったのか。
2017年12月09日
Jay KWON はスピントテノーレ・ヴェルディアーノだ。アルフレード最高。ぐいぐい歌う力強さが心地よい。トリノでロドルフォ(2016)
2017年12月09日
今年のまとめ 作業中…!時間かかってます。年内に終わるか不安になってきた…注目公演のお知らせなど滞ってましてすみません!
2017年12月08日
12/3のアクセス数 2138アクセス トータルのアクセス数2843054アクセス日記詳細昨日のアクセス数トータルのアクセス数2017年12月01日完全オリジナル!Y‘sのこうもり抱腹絶倒2033662017年12月03日今年のまとめ下書き44742017年12月02日テノールまみれのニューイヤーコンサート40712017年12月02日前川健生テノールコンサート39622017年12月02日東フィルフィデリオにザイフェルト降臨35582017年12月02日美声バリトン藪内俊弥ついに二期会本公演ソリストデビュー35732017年11月26日藤沢トスカ最終日でピンチを救ったのは287042017年12月01日2018年1月気になる公演261212017年12月03日雑談19512017年11月29日テノール小堀勇介ディナーコンサート16261
2017年12月05日
奇しくもヘルデン、ドランマティコ 、リリコの3大テノールが揃いました!(^^)3 brilliant star tenors, Hiroaki Fueda and Tetsuya MochizukiAnd Keiroh Ohara ↓Photo: credit :Shevaibra, courtesy of the artistガーデングループ Presents 第2回 オペラ歌手 紅白対抗歌合戦 ~声魂真剣勝負~ 2017年12月4日(月) 開演 18時30分 サントリーホール(大ホール) 出演者~紅組~指揮 田中祐子ソプラノ 腰越満美 佐藤美枝子 砂川涼子 半田美和子 大倉由紀枝 メゾソプラノ 桜井万祐子 二 重 唱(1) 緑川まり 谷口睦美 二 重 唱(2) 鷲尾麻衣 小林由佳 三 重 唱 森谷真理 嘉目真木子 鳥木弥生 ~白組~指揮 村上寿昭 テノール藤田卓也 笛田博昭 村上敏明 バリトン 須藤慎吾 キュウ・ウォン・ハン バス妻屋秀和 二重唱(1)弥勒忠史 岡本知高 二重唱(2)成田博之 小原啓楼 三 重 唱ジョン・ハオ ヴィタリ・ユシュマノフ 望月哲也東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 司 会:本田聖嗣推薦人 【五十音順】 大島 幾雄(桐朋学園大学音楽学部教授/公益財団法人 東京二期会 評議員) 折江 忠道(藤原歌劇団 総監督/昭和音楽大学特任教授) 高 丈 二(公益財団法人 東京二期会 前理事長) 三枝 成彰(作曲家/東京音楽大学客員教授) 沼尻 竜典(リューベック歌劇場音楽総監督/びわ湖ホール芸術監督) 鷲尾 麻衣小林 由佳(二重唱) モーツァルト:『コズィ ファン トゥッテ』より 「見てよ妹よ」 “Ah guarda, sorella” 妻屋 秀和 ロッシーニ:『セヴィリアの理髪師』より 「噂はそよ風のように」 “La calunnia e un venticello”桜井 万祐子 マスカーニ:『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 「ママも知る通り」 “Voi lo sapete o mamma” 藤田 卓也 マスカーニ:『カヴァレリア・ルスティカーナ』より 「母さん、あの酒は強いね」 “Mamma, quel vino e generoso”緑川 まり谷口 睦美(二重唱) チレーア:『アドリアーナ・ルクブルール』より 「さあ!返事がないわ」 “Sia! Non risponde” ジョン ハオヴィタリ・ ユシュマノフ望月 哲也(三重唱) モーツァルト:『コズィ ファン トゥッテ』より 「一幕1,2,3場」半田 美和子 プーランク:『ティレジアスの乳房』より 「いいえ、旦那さま」 “Non, Monsieur mon mari”須藤 慎吾 ヴェルディ:『リゴレット』より 「悪魔め、鬼め」 “Cortigiani, vil razza dannata”大倉 由紀枝 チレーア:『アドリアーナ・ルクブルール』より 「私は卑しい召し使いです」 “Io son l'umile ancella del Genio creator” 岡本 知高彌勒 忠史(二重唱) ヴィヴァルディ:『グローリア』より 「我らは主をたたえ」 “Laudamus te”砂川 涼子 プッチーニ:『トゥーランドット』より 「氷のような姫君の心も」 “Tu che di gel sei cinta” キュウ・ ウォン・ハン ビゼー:『カルメン』より 「闘牛士の歌」 “Toreador Song”腰越 満美 プッチーニ :『トスカ』より 「歌に生き 恋に生き」 “Vissi d'arte, vissi d'amore” 笛田 博昭 プッチーニ :『トスカ』より 「星は光りぬ」 “E lucevan le stelle”森谷 真理嘉目 真木子鳥木 弥生(三重唱) R・シュトラウス:『薔薇の騎士』成田 博之小原 啓楼(二重唱) ビゼー:『真珠とり』より 「聖なる神殿の奥深く」 “Au fond du temple saint”佐藤 美枝子 ドニゼッティ:『ランメルモールのルチア』より 「あたりは静けさに包まれ」 “Regnava nel silenzio” 村上 敏明 ヴェルディ:『イル・トロヴァトーレ』より 「見よ、あの恐ろしい炎を」 “Di quella pira” 審査結果発表フィナーレVerdi Brindisi from La Traviata スペシャル版・乾杯の歌***オペラ紅白 第二回はどっちの組の勝利だったのでしょう?それは後のお楽しみ!すーごく楽しかったです。これだけ日本を代表する歌手が一堂に会するのはこれだけだと思います。笛田さんと望月さんがステージ上で隣同士で会話してるって まさに夢の光景でした。そしてオペラ歌手って本番に強いですね。絶対失敗しないんです。佐藤美枝子さんはマジで「あたし、失敗しないんで」by大門みちこas 米倉涼子状態。まさに瞠目でした。来年もあるそうですよ!紅白対決というより、二期会と藤原のガチンコ対決の様相も…(^^)オオトリの村上さんマンリーコの最後のHigh Cも華麗に決めて強靭に長く伸ばしました。強心臓ですよね!真珠とりの二重唱本当に素晴らしかったです。小原さん ヘルデンテノールの美声を聴かせました。これはローエングリン が楽しみになりました。森谷真理さんは圧巻の元帥夫人歌い出した途端 感動の涙がこみ上げるようなすばらしい演奏でした。笛田さんは、十八番の♪星は光りぬ 。いつもの美声をパワフルに聴かせました。会場熱狂でした。前回の藤沢のあんな不調は初めてだったそうで、ご本人も驚いていらっしゃいました。前にも書いたがサントリーホールはコンサートホールで、響き過ぎなので声楽に向かない。オペラ通の方が言っていたが、うまい人だけが声を美しく届けることができる。***ルスランとリュドミラ序曲いくらなんでもテンポ早過ぎでしょうw審査は会場のお客さん。麻布大学野鳥研究部の皆さまが数えて集計するw昨年は紅組が優勝した。白組の指揮者村上寿昭さん「昨年は客席にいて、実は紅組にいれた(笑)紅組指揮者 田中祐子さん「命をかけておりますので。」紅組鷲尾麻衣 小林由佳の二重唱コジファントゥッテから“Ah guarda, sorella” 由佳様ノーブル!白組妻屋秀和セヴィリアの理髪師から悪口はそよ風のように美声 やはりうまい!手ぶりもつけて大熱演。紅組カヴァレリア桜井万祐子さん メゾドラマチックで巨大な声桜井「ほぼ日本で活動していないが、新国立劇場で歌う。」紅組緑川まり 谷口睦美アドリアーナ二重唱 Sia! Non rispondeこれが本当に素晴らしかった。二人とも時代がかったバルーンのように膨らんだシルエットのドレス。緑川さん 美しい声で大変巨大な声で大変激情的に歌う。谷口睦美さんも巨大な声なのだがサイドに徹し、控えている。オペラの一場面さながらの熱演。ここでトークタイム妻屋「美しさでは負けてません!…いや、大きさでは負けてません!」(笑)緑川まり「あたしたちだけコスプレみたいになっちゃいましたけど、ガタイがいいから。」藤田卓也カヴァレリア母さんこの酒はドラマチックテノール、声が重い。感情込めて激情的にパワフルに歌う。最後の方の高音もアクートでバッチリ入った。コジ 三重唱ハオさんはパンチのある重い声でアルフォンソにぴったり。望月哲也さんのおはこ フェッランド。美声で演技付きで歌う。バリトン ヴィタリ氏との共演は初とのこと。藤田「紅白まんじゅうをいただいたので、紅の方を食ってやりました!」(客笑)本田「ずいぶん国際的な三重唱ですね?」(日本 ロシア 中国)望月「本番はうまくいったと思ってます。」ヴィタリ「日本大好きです。私はサントリーホールデビューで、普通より緊張しました。」ジョン・ハオ「今日勝つのは白組です!」須藤 慎吾 ヴェルディ:『リゴレット』より 「悪魔め、鬼め」 “Cortigiani, vil razza dannata”明るいハイバリトン 高い声が得意。半田 美和子 プーランク:『ティレジアスの乳房』より 「いいえ、旦那さま」 “Non, Monsieur mon mari軽く高い声仕掛けとお遊び満載で観客を沸かせる。フランス語の歌唱も見事。後半岡本 知高彌勒 忠史(二重唱) ヴィヴァルディ:『グローリア』より 「我らは主をたたえ」 “Laudamus te小編成オケ岡本さん生で初めて聴く?が豊かでまろやかな「メゾ」。すばらしい。弥勒さんは彼に合わせている。キュウ・ ウォン・ハン ビゼー:『カルメン』より 「闘牛士の歌」 “Toreador Song Votre toast....je peux vous le rendre”豊かな声でいいバリトンだが低音部弱い。エスカミーリョはバスバリじゃないと難しい。またフランス語がいまひとつだった。笛田博昭さん星は光りぬ “E lucevan le stelle美声彼にしては抑え気味だが 感情込めて歌った。大拍手。砂川涼子さんプッチーニ:リュウのアリア「氷のような姫君の心も」 “Tu che di gel sei cinta”圧倒的パワー 強靭な声 すばらしい。オーラを感じるプレゼンシー。腰越 満美 プッチーニ :『トスカ』より 「歌に生き 恋に生き」 “Vissi d'arte, vissi d'amore” 強い独特の芯のある声。成田 博之小原 啓楼(二重唱) ビゼー:『真珠とり』より 「聖なる神殿の奥深く」 “Au fond du temple saint小原さん すばらしい!ヘルデンテノールの厚みと美しさがある!彼は来年ローエングリン 歌う。期待が高まる。高音を強靭に伸ばす。成田さんはノーブルでぴったり合わせている。森谷 真理嘉目 真木子鳥木 弥生(三重唱) R・シュトラウス:『薔薇の騎士』森谷真理さん神歌唱に震える。しかし三重唱部分とオケは全体としてこの難しい作品をうまく消化しきれていない部分も。Rシュトラウスは難しい。佐藤美枝子さんルチアの1幕のアリアドニゼッティ:『ランメルモールのルチア』より 「あたりは静けさに包まれ」 “Regnava nel silenzio”技巧がすばらしい!絶対失敗しない。超高音は弱音で出すコロラトゥーラがうまくデヴィーアを思い出す。デヴィーアの方が巨大な声だが。後半に入っても神歌唱続く。超絶技巧の嵐!村上敏明トロヴァトーレからディクエラピッラ「見よ、あの恐ろしい炎を」 “Di quella pira” お祭り男 村上さんやってくれました。途中の高音も強靭に長く伸ばし、最後のHighC も完璧で長く伸ばしました。まじこの精神力、常人ではできない。麻布大学野鳥研究部が客席の紅白を集計中佐藤美枝子 ルチアの登場のアリアは、狂乱のアリアより難しい。発声練習で毎日歌っている。歌詞ではなく、母音で練習している。村上敏明 指揮の村上寿昭さんとの初共演。このシーンの男声合唱 今日はいなかったが、そでに帰ったら男性陣から祝福が。推薦人登場 沼尻さんは不在いよいよ投票の結果発表。紅組 922点白組 992点優勝旗授与アンコールはヴェルディの乾杯の歌スペシャルヴァージョンお疲れ様でした。ヘルデンテノール小原啓楼さん
2017年12月04日
今年のまとめ ベストオペラ2017ベストオペラ(フル・オーケストラつき舞台上演)1東京二期会「ばらの騎士」東京公演Day 4 名古屋公演Day 1 読売日本交響楽団/名古屋フィルハーモニー交響楽団 指揮:セバスチャン・ヴァイグレ/ラルフ・ワイケルト 演出:リチャード・ジョーンズ2三河市民オペラ「イル・トロヴァトーレ」 セントラル愛知交響楽団 指揮:園田隆一郎 演出:高岸未朝3バイエルン歌劇場来日公演「タンホイザー」 バイエルン国立管弦楽団 指揮:キリル・ペトレンコ 演出:ロメオ・カステルッチ4新国立劇場「ルチア」 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:ジャンパオロ・ビザンティ 演出:ジャン=ルイ・グリンダ5日生劇場&カルッツ川崎 デヴィーアラスト「ノルマ」(日生劇場、カルッツ川崎) 東京フィルハーモニー交響楽団/トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア 指揮:フランチェスコ・ランツィロッタ /沼尻竜典 演出:粟国淳6びわ湖ホール「ラインの黄金」 京都市交響楽団 指揮:沼尻竜典 演出:ミヒャエル・ハンペ7藤原歌劇団「カルメン」 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:山田 和樹 演出:岩田 達宗8東京二期会「こうもり」 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮: 阪 哲朗 演出: アンドレアス・ホモキ9東京二期会「蝶々夫人」(Day2 Day4) 東京交響楽団 指揮:ガエターノ・デスピノーザ 演出:栗山昌良10藤原歌劇団「ルチア」Day1 Day2 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:菊池彦典 演出:岩田達宗11びわ湖ホール「連隊の娘」 大阪交響楽団 指揮:園田隆一郎 演出:中村敬一12新国立劇場「ジークフリート」 東京交響楽団 指揮:飯守泰次郎 演出:ゲッツ・フリードリヒ13日生劇場「ルサルカ」 読売日本交響楽団 指揮:山田和樹 演出:宮城 聰14東京二期会「トスカ」 東京都交響楽団 指揮: ダニエーレ・ルスティオーニ★ 演出: アレッサンドロ・タレヴィ15藤沢市民オペラ「トスカ」Day 1、Day 4 藤沢市民交響楽団 指揮:園田隆一郎 演出:粟国淳16新国立劇場「オテロ」 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:パオロ・カリニャーニ 演出:マリオ・マルトーネ17杉並区民オペラ《カヴァレリア ・ルスティカーナ》&《道化師》 杉並区民オペラ管弦楽団 指揮:佐藤宏充 演出:岩田達宗18シゲキ宮松歌劇団「椿姫」 シゲキ宮松歌劇団オーケストラ 指揮:宮松 重紀 演出:馬場 紀雄19立川市民オペラ「カルメン」 立川管弦楽団 指揮:古谷誠一 演出:直井研二20新国立劇場「蝶々夫人」 東京交響楽団 指揮: フィリップ・オーギャン 演出: 栗山民也21アーリドラーテ歌劇団《イル・トロヴァトーレ》 テアトロ・ヴェルディ・トウキョウ・オーケストラ 指揮:山島 達夫 演出:木澤 譲22オペレッタ「メリー・ウィドウ」 TSオーケストラ 指揮 酒井俊嘉 演出 太田麻衣子23群馬シティフィルトヨタコミュニティコンサート「トスカ」 演出:小栗哲家 指揮:小崎雅弘24国立音大フィガロの結婚 国立音楽大学オーケストラ 指揮:高関 健 演出:中村敬一25成人の日 ドン・ジョヴァンニ 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:高関健 構成台本・演出:田尾下哲26横浜オペラ カルメン 東京室内管弦楽団 指揮:菅野宏一郎27新国立劇場オペラ研修所修了公演 コジ・ファン・トゥッテ 藝大フィルハーモニア管弦楽団 指揮 高関 健 演出・演技指導 粟國 淳ベストオペラ(ピアノもしくはアンサンブル付き舞台上演)1桶川のカヴァパリ 指揮:仲田淳也 演出:塚田堂琉★2Y‘s company 外套/ジャンニスキッキ 指揮 松村優吾 演出 馬場紀雄3セヴィリアの理髪師の結婚 音楽監督:根本卓也 翻案・演出:田尾下 哲/家田 淳4ルナノバ ジャンニスキッキ&絹のはしご 音楽監督 •指揮:服部 容子 演出:今井 伸昭5Y’s company 「こうもり」 指揮:平野桂子 演出:浜田耕一・飯沼友規6CARI AMICI 秘密の結婚 指揮:濱本広洋 演出:大澤恒夫7YNO New Opera Series vol.5オペラ《三銃士》~百合の烙印 作曲: 山田香 指揮: 小森康弘 演出: 太田麻衣子 8「わ」の会"Erloesung"~救済~ 指揮:城谷正博 ステージング:澤田康子9府中の森クラシックコレクション~オペラを知ってオペラを楽しむ!解説付きオペラ~オペラ「椿姫」 ハイライト 指揮:なし 演出:各自(?)10町田イタリア歌劇団 愛の妙薬 演出: 川島慶子 12オペラ工房アヴァンティ ドン・ジョヴァンニ 指揮 高野秀峰 演出 大島尚志13町田イタリア歌劇団 ルチア 指揮〉吉田拓人 演出〉川島慶子14荒牧小百合オペラチックナイト《トスカ》 演出 田丸一宏 指揮 小崎雅弘15椿姫ハイライト16桐朋学園大学院オペ試演会 指揮:村上寿昭/諸遊耕史 構成・演出:三浦安浩17豊洲のアイーダ 指揮:服部容子? 演出:各自?18日本モーツァルト協会例会 後宮からの誘拐 指揮・解説:三澤洋史19日本人キャストのジークフリート 指揮 城谷正博20歌劇者《コシ・ファン・トゥッテ~女も男もこんなもの~》 指揮 黒田博 演出 菊池裕美子21益光クラブ フィガロの結婚 演出:宮本益光22アールリリック カルメン 監修(指揮):村田健司23バンビーニ 子ども参加型オペラ「あいのみょうやく」 指揮:なし 演出:各自?24国立音大教授出演フィガロの結婚 台本・構成・演出:中村敬一 演出助手・字幕・舞台進行:古川真紀25二期会ロシア東欧オペラ研究会第13回定期演奏会 <オペラ・ガラコンサート> 音楽監督: 岸本 力 指揮: 飯坂 純 演出:生田みゆきオペラ コンサート形式&オケ付きコンサート1春祭 神々の黄昏 NHK交響楽団 指揮:マレク・ヤノウスキ 2Bunkamura オテロ 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:アンドレア・バッティストーニ3バイエルン国立歌劇場日本公演・ワルキューレ(第1幕) 指揮:キリル・ペトレンコ4バッハ・コレギウム・ジャパンJ. S. バッハ《マタイ受難曲》 指揮:鈴木雅明5チャイコフスキー交響楽団(旧モスクワ放送交響楽団)エフゲニーオネーギン 指揮 フェドセーエフ6N響 ドン・ジョヴァンニ NHK交響楽団 指揮:パーヴォ・ヤルビ7アンサンブル ヴァガボンズ 大地の歌 室内楽ヴァージョン 指揮:下野竜也8NHKニューイヤーオペラ 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:広上淳一9都響・第九 指揮:大野和士10東響「第九と四季」2017 東京交響楽団 指揮&チェンバロ:秋山和慶11第2回 オペラ歌手 紅白対抗歌合戦 ~声魂真剣勝負~ 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 指揮 田中祐子・村上寿昭12西本智実 モーツァルトレクイエム 管弦楽:イルミナートフィルハーモニーオーケストラ13加藤昌則プロデュース 平塚・オペラアリアと第九・第4楽章 弦楽合奏:湘南カンマーゾリステン14歓喜の演Vol.16 《合唱》ヘンデル「メサイア」抜粋 他 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:近藤直子***リサイタル、コンサート (ピアノ もしくはアンサンブル付き) (※以下は順不同)小堀勇介テノールリサイタル ピアノ:久保山菜摘***望月哲也 冬の旅 ギター:福田進一***望月哲也 独演コンサート***城宏憲 独演コンサート***中嶋克彦テノール・リサイタル加来徹 バリトンリサイタル ピアノ:松岡あさひ小堀勇介・加来徹デュオコンサートSince 1983 コンサート***テノールまみれのコンサート***ロッシーニ小荘厳ミサ曲(小編成アンサンブル) 指揮:ジュゼッペ・サッバティーニ***モルゴーア・クァルテット 結成25周年 記念コンサート vol.1モルゴーア・クァルテット(弦楽四重奏)***ローエングリン・プレコンサート(ピアノ伴奏)イル デーヴ リサイタル~IL DEVU 魂のうた~ほかRelated link今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017ベスト・アーティスト 2017 その2(男声以外) 今年のまとめ ベストオペラ2017今年のまとめ INDEX(文中敬称略)
2017年12月03日
気が早いがローエングリン の予習。ティーレマン ドレスデン歌劇場 ローエングリン やはりベチャワはローエングリン じゃない。もちろんネトレプコもエルザじゃない。なぜにこのキャストでやる必要があるのか理解できない。明らかにミスキャスト。エルザは春祭のレジーネ・ハングラーがとても楽しみです。***METのトリスタン すばらしいですね。録音なので本当のところは不明だがトリスタンのスチュワート・スケルトンが美声だ。エフゲニー・ニキーチンが本当に美声。歌い方はラトルに協力的とは言えない。しかし美声。METの大きさには足りないだろうが、録音なのでわからない。彼はピュアでシャイ。人付き合いのいいタイプじゃない。デビーにはちょっぴり嫌われてるのかと心配になっちゃう。パーぺが王様で、エカテリーナ・グバノワ、ニキーチン、ステメ、スケルトンと全員美声歌手。好みだわ~***ザルツのアイーダ ムーティ様指揮なのだ芝居はわざと無表情でエジプトの壁画を意識?ベロセルスキーがランフィス。バッソ・プロフォンド。本当にすばらしい声。ソプラノとメゾの声質の差が際立っているのでいい味が出るのだ。(ネトレプコとセメンチュク)メイクさんに賞をあげたいぐらい、メイクがすばらしい。
2017年12月03日
今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017いよいよまとめ!(熟考中)Photo Shevaibra, courtesy of the artist今年最も印象的だったバスMIP BASSWagnerian bass クァンチュル・ユン Kwangchul Youn 연 광철(グルネマンツ(シドニーのパルジファル)) 神が与えた美声。Wagnerian bassアイン・アンガー(ハーゲン(東京春祭・神々の黄昏)) いつも縁の下の力持ち。性格も最高でないとバスはできない。***Wagnerian bassGeorg Zeppenfeld (Hermann Landgraf von Thueringen, Hunding) 美声でノーブルなバス。ドイツ語圏では絶大な人気を誇る。***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian bass清水 那由太(ヴォドニク(ルサルカ) 警部(ばらの騎士)) 水底から湧いてくるヴォドニク清水那由太さん ものすごい声で魔界の異形のものを表現してあまりあった。Halt! Keiner ruehrt sich! Was ist los? ばらの騎士の警部も迫力だった。2018年、アーリドラーテのザッカリーアが控えている。***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistバス(バッソ・プロフォンド Basso profondo)アレクサンドル・ツィンバリュク Alexander Tsymbalyuk (騎士長(N響 ドンジョヴァンニ)) 最後の最後にようやく出てきて一瞬ですべてをさらっていく!これがバスの真骨頂***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistバッソ・プロフォンド斉木健詞(ファフナー(ラインの黄金)、警部(ばらの騎士)) 爆弾のようなすごい迫力のバス!***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistバッソ・プロフォンド金子慧一(スニガ(立川市民オペラ)) スニガの金子さんは日本人には珍しいバッソ・プロフォンドの逸材。必聴の声です。2018年、二期会ニューウェーブ・オペラ劇場「アルチーナ」でソリストに抜擢された。***リリック・バス妻屋秀和(オックス(東京二期会ばらの騎士)、ライモンド(新国立劇場・ルチア))、真珠とり) 日本を代表する美声のバス。今年も大活躍!***リリック・バス伊藤貴之(フェルランド(イル・トロヴァトーレ)、オロベーゾ(ノルマ)、カルメン(ツニガ)、ライモンド(ルチア)) 美声のリリック・バス。いつも神対応ありがとうございます😊。***リリック・バスバリトン狩野賢一(オックス(ばらの騎士名古屋公演) 東京二期会本公演の主要な役デビュー。パワフルな美声とコミカルな演技力。2018年はいよいよノルマのオロベーゾで二期会本公演東京公演主要な役デビュー。ザッカリーア・デビューもあるので超楽しみです。***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistバスバリトン Wagnerian bass-baritone大塚博章(オックス、ドン・ジョヴァンニ、ハーゲン(わの会)、ムソルグスキー 『ボリス・ゴトノフ』抜粋) バスの最高峰の役オックスデビュー。低音の魅力を発揮。カリスマ性のあるドン・ジョヴァンニ***Photo: Shevaibra, courtesy of the artist保坂真悟さん(バリトン)、 田中大揮さん(バスバリトン)バスバリトン田中大揮(ランフィス(アイーダ)、シャルローネ、牢番(トスカ)、フェルトン(三銃士)ほか) 超大型バスバリトンの田中大揮(たいき)さん。まさに大器(たいき)!すばらしい歌手です。2018年、藤原歌劇団の「ドン・ジョヴァンニ」のレポレッロ役を控えています。***今年最も印象的だったバリトンMIP BaritonePhoto: Shevaibra, courtesy of the artistバリトンアルトゥール・ルチンスキー Artur Rucinski (エンリーコ(新国立劇場・ルチア)) 世界におけるベスト・バリトンと呼んでも差し支えないワールドクラス。すごい名演でした!***Photo Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian baritoneワーウィック・ファイフェ Warwick Fyfe (クリングゾル(シドニーのパルジファル)) 演唱がすごい!「きもこわ」大好きという独特の素顔も魅力。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian baritone大沼徹(スカルピア(藤沢市民オペラ・トスカ)、ジャンニ・スキッキ(ルナノバ)) ついに今年バリトンの最高峰スカルピア役デビュー。カメレオン歌手(アクター=シンガー)と呼ばれる演技力で極悪キャラを熱演。2018年は、東京二期会ローエングリンのテルラムント、新国立劇場愛の妙薬でベルコーレという主要な役を演じる。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistWagnerian baritone勝村大城(ドゥルカマーラ(愛の妙薬)) 日本人離れした巨大な声なのに美声。***Photo: Shevaibra, courtesy of the artistヴェルディ・バリトンウラジーミル・ストヤノフ Vladmir Stoyanov, (ヤーゴ(オテロ)) The world's great baritone has come to Japan to perform Jago. ヤーゴのストヤノフは美しい声のヤーゴ。邪悪な声のヤーゴだったら果たしてオテロは騙されたであろうか?ヴェルディバリトンの待望の来日がうれしかった。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistヴェルディ・バリトン今井俊輔(シャープレス(東京二期会・蝶々夫人)、アルフィオ(桶川のカヴァレリア&トニオ(同パリアッチ)) すばらしい演技力で個性を発揮。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistヴェルディ・バリトン青山貴(ジェルモン(オペラ「椿姫」 ハイライト)) ワグナーのバリトンも手がける。イル・デーヴのMCトークで人気。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistヴェルディ・バリトン大川博 (コンサート)トリエステの歌劇場でデビュー!***Photo Shevaibra, courtesy of the artistヴェルディ・バリトン原田圭(ミケーレ(外套)) すばらしいバリトン。***ヴェルディ・バリトン清水勇磨(ジェルモン(椿姫)、フォン・ファーニナル(ばらの騎士))***ヴェルディ・バリトン杉浦隆大(フランク(東京二期会「こうもり」))***Photo Shevaibra, courtesy of the artistリリック・バリトン(カヴァリエ・バリトン)藪内俊弥(アモナズロ(アイーダ) ) 美声すぎるバリトン。2018年 魔弾の射手で二期会本公演デビュー。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistリリック・バリトン(カヴァリエ・バリトン)小林啓倫(ファルケ(東京二期会・こうもり)) ファルケで本年東京二期会本公演デビュー。新国立歌劇場研修所で培った美声を披露。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistバリトン黒田 博(スカルピア、アルマヴィーヴァ伯爵(セヴィリアの理髪師の結婚)) 俳優レベルの演技力で、孤高の境地に君臨する演技派バリトン***Photo Shevaibra, courtesy of the artistバリトン大山大輔(バーンスタイン「ミサ」、ツェータ男爵(メリーウィドゥ)、アトス(三銃士)) オペラの演出や台本も手がけ、演劇、ミュージカル含め幅広いジャンルで活動する才能の宝石箱のようなバリトン。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistバリトン加耒徹(ドン・ジョヴァンニ、マンドリカ、コンサート、) ロシア系を思わせる芯と重さのあるバリトン。世界各国語を自在に歌える才能。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistバリトン宮本益光(コンテ:フィガロの結婚) ダンシング・バリトンとして新境地を開拓。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistカヴァリエ・バリトン森口 賢二(ジェルモン、エンリーコ、シモン・ボッカネグラほか) いつも気配りを忘れない神対応バリトン***Photo Shevaibra, courtesy of the artistバリトン岡野守(ダンカイロ(立川市民オペラカルメン)、堂守(藤沢市民オペラトスカ ) イタリアで活動している本格派。***特別賞ディミトリ・ホロストフスキー 星になったディーマ!思い出よ、永遠に!***テノール今年最も印象的だったテノールMIP TenorPhoto Shevaibra, courtesy of the artistHeldentenorクラウス・フロリアン・フォークト Klaus Florian Vogt (タンホイザー、ジークムント) 圧倒的な神歌唱!不世出の歌手としてオペラの歴史に残る人。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTaijiro Iimori, Greer GRIMSLEY, Christa MAYER and Stephen GOULDHeldentenorスティーヴン・グールド Stephen GOULD(ジークフリート) あなたは「ヘルデンテノール」を聴いたことがありますか?いや決して。スティーヴン・グールドを聴くまでは!圧倒的な声量 美しい発声 まさに巨大な声。世界最高のジークフリートを聴かせていただいた。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistHeldentenor今尾 滋(ジークフリート(カヴァーキャスト公演) ) ジークフリートの今尾滋さんがすばらしかった。ハイライトとはいえ歌う部分が一番多い役、最後までパワーを失わなかった。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistHeldentenor小原啓楼(アルトゥーロ(新国立劇場「ルチア」)、オペラ紅白) 2018年に東京二期会ローエングリン題名役***BEST TENOR★Tenore リリコ・スピント笛田博昭(マンリーコ、ポッリオーネ、ドン・ホセ、アルフレード(椿姫)、カヴァラドッシ) 今年大爆発!日本人離れした巨大な声ながら、美声。世界レベルのテノーレ・ヴェルディアーノ。2018年は1~2月に十八番である道化師のカニオ。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore スピントステファン・ポップ(ポッリオーネ) ものすごいパワーに圧倒される。テノール気質で超明るい。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistドラマチック・テノール上本訓久(トゥリッドゥ(桶川のカヴァレリア) トウリッドウの上本さん 圧倒的イタリアン・ドラマチック・テノールですごかった!パワフルで強力。今井俊輔のアルフィオと渡り合うシーンが最高でした。***江口 二美(つぐみ)さんと青柳 素晴(もとはる)さんPhoto Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・ドラマティコ青柳素晴 (Motoharu Aoyagi)(マンリーコ(アーリドラーテ歌劇団) パワフルで豊かな美声。まさにマンリーコにぴったりの声だった。ディクエラピッラのアリアでは完璧なHigh Cを出した。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore スピント浅原孝夫(エドガルド(町田のルチア)) いやもう瞠目でした。浅原孝夫さんのエドガルド、神がかってました。彼の声は、ヘルデンテノールのロベルト・サッカに似ています。高く硬質な強靭な声です。エドガルドの高音をすべて完璧に出しました。演技も入り込んでいてまさに慟哭のエドガルドでした。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ・スピントJay Kwon ジェイ・クォン 권재희(エドガルド(ルチア)) くっきりした山田孝之のような顔立ちに理想的テノール体型。リリコスピントで強靭な美声。ご本人によるとエドガルド役デビューとのこと。「日本で歌えて、エドガルドを初めて演れて、とても幸せです。この役は簡単じゃありませんでした。でもまた精進したいです。」ワールドクラスの歌唱に感謝しかありません!***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore スピント小笠原一規(アルトゥーロ(ルチア)、フラーヴィオ(ノルマ)) 彼はもしかすると今後ヘルデンテノールに移行するタイプかもしれない。お声はアントネンコに似ている。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ・スピント城宏憲(カヴァラドッシ(東京二期会・トスカ)、ガラコン、独演会) 俳優にしか見えない端正なマスク。演技もスゴイ。日本のヨナス・カウフマン。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ・スピント樋口 達哉(王子(ルサルカ)) リリコスピントの美声を存分に聴かせた。第三幕は彼の心象風景になっていて、もう釘付けだった。スターのオーラを発揮して客のハートを鷲掴みしていた。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ・スピント与儀巧 (ミーメ(ラインの黄金)、ドン・クルツィオ(フィガロの結婚)、カッシオ(オテロ)、ロデリーゴ(バッティのオテロ)) さまざまな役に挑戦、常にきっちり結果を出す。カッシオでは新国立劇場オペラデビューを果たす。***テノーレ・リリコ・スピント二塚直紀(フラーヴィオ(川崎のノルマ)) フラーヴィオの二塚さんが強靭で美しいパワフルなリリコスピントですばらしかったです。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ宮里直樹(ピンカートン(東京二期会・蝶々夫人) 光り輝くリリコの美声。若干30歳で東京二期会本公演主役デビュー。東京文化会館を震撼させるパワフル歌唱。まさにイタリアンテノール。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ澤崎一了(カヴァラドッシ(彩の国さいたま芸術劇場のトスカ)、パオリーノ(秘密の結婚)) 高い声も強靭に出せる。和製パヴァロッティと呼んで差し支えない逸材(パヴァロッティはリリコスピントだが)。2018年藤原本公演の椿姫で主役デビュー。***テノーレ・リリコ新海 康仁(アルフレード(椿姫)、狩人(ルサルカ)) とても美しいリリックテノールで 甘く切なくアルフレードを歌い上げました。パワーもすごく、リリカルな美しい声と田崎尚美さんの厚みのある声がとてもマッチして美しかったです。すばらしいアルフレードでした。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ西村 悟(ローゲ(びわ湖ホール・ラインの黄金、エドガルド(藤原ルチアDay2)) びわ湖ではローゲという、ワグネリアン・キャラクターテノールの難役を完璧に演じ歌った!今年はオケ伴の大ホールでのリサイタルを自らプロデュースし敢行。今年締めくくりはルチアのエドガルド役。涙を誘う演唱で見事にデビューを果たした。JAPAN ARTSがマネジメントを行っている。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ又吉秀樹(ドンホセ(立川市民オペラカルメン、アイゼンシュタイン(東京二期会・こうもり)、ロッシーニ/小荘厳ミサ曲) 誰もが愛さずにいられない、太陽のような男。生来の美声に加え、天才的演技力を持つ。今年、今後しばらくはスピントなどのFachは封印する旨の宣言。今後の活動が注目される。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコベンヤミン・ブルンス Benjamin Bruns, famous tenor as Evangelist(福音史家:テノール1(バッハ・コレギウム・ジャパン バッハ《マタイ受難曲》) エヴァンゲリストにベンヤミン・ブルンズ。生で聴きたいと願っていた歌手。こんなにすばらしい歌手だったなんて!感激だった。すばらしい声、パワー、表現力!「エヴァンゲリストは何回めですか?」「ええっと もう40回は歌ってるよ。」***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ・ブリランテ望月哲也(カヴァラドッシ(前橋のトスカ)、(練馬のトスカ)アルフレード(椿姫ハイライト)、冬の旅) オペラティック・ロールにおいては、Fach変更も視野に入れた活動。天性の美声はキープしつつ。以前から活動の中心のひとつであった宗教曲での演奏も続ける一方、日本の歌のアンサンブルを中心に歌うイル・デーヴの活動も平行して行っている。ドイツ語の歌曲シリーズにも着手。本年はバロックオペラでも才能を見せ付けた。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ中嶋克彦(大地の歌 室内オーケストラ編) 美しく伸びる高音。天使が舞い降りたかのようなピュアで美しい高音の数々。今年は東京で初リサイタル。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ秋山和哉(カミーユ (メリー・ウィドウ)) まだ国立音大の大学院生とのこと。すばらしい逸材。今後の成長が楽しみ。最高音も見事にパワフルに出しアリアは圧倒的でした。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ吉田連(ダニロ・ダニロヴィッチ、アルフレード(こうもり)、フェルランド) 甘くセクシーな美声。今年は東京二期会「こうもり」アルフレード役など飛躍の年。テノール4人組アルフォーコ・メンバー。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistテノーレ・リリコ市川浩平(トゥリッドゥ) 叙情的かつ軽やかな表現を得意とする声質のリリコ・レッジェーロ・テノール。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科声楽専攻修了。2012年より1年間イタリア・ミラノにて研鑽を積む。2018年5月、二期会ニューウェーブ・オペラ劇場にソリスト・デビュー。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistリリック・テノール清水徹太郎(トリケ「エフゲーニ・オネーギン」) 特筆すべきはムシュー・トリケを演じた清水徹太郎。素晴らしかった!美しいパワフルな透明の声。輝きのあるリリック・テノールでトリケなのに拍手を浴びていた。***Photo Shevaibra, courtesy of the artistTenore リリコ・レッジェーロ小堀勇介(トニオ(びわ湖ホール、連隊の娘、テノールリサイタル)) 得意とするロッシーニでヨーロッパデビューを果たし日本に凱旋。びわ湖ホールで主役デビュー、満場のスタンディングオベーションを受けた。東京でのソロコンサートでは超高音を連発。2018年は藤原本公演チェネレントラで主役デビュー。Tenore リリコ・レッジェーロ糸賀 修平(アルマヴィーヴァ伯爵(セヴィリアの理髪師の結婚)) セヴィリアのアルマヴィーヴァ伯爵、 Ecco ridente in cielo のアリアで、最高音 High D これは通常にない高音、そして締めがHigh C 。Cessa di piu resistereの中間部、半音上げで歌ったそうです。もう神業です。Tenore リリコ・レッジェーロ岡坂弘毅(ネモリーノ(町田イタリア歌劇団愛の妙薬)) すばらしいネモリーノだった。A辺りで声を張る時の美しさが筆舌に尽し難くすばらしい!まさに黄金の声。***Tenore リリコ・レッジェーロ高畠伸吾(リヌッチョ(ジャンニ・スキッキ)、テノール・ソリスト(ロッシーニ小荘厳ミサ曲))***キャラクター・テノール松浦健最高のスポレッタ!Related links今年のまとめ ベスト・アーティスト 2017 その2(男声以外) 今年のまとめ ベストオペラ 2017まだまだ続く…(熟考中)
2017年12月03日
***2018年もやつらがやってくれます!***テノールまみれのニューイヤーコンサート Vol.2~年の初めに漢(おとこ)たちが吠える~2018年1月14日(日)渋谷区文化総合センター大和田【伝承ホール】隠岐速人(テノーレ・リリコ・スピント)(トレ・テノーリ)古橋郷平(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(二期会会員)澤崎一了(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(藤原歌劇団団員)高柳圭(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(アル・フオーコ)(Mの集い)(二期会会員)持木悠(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)吉田連(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(二期会会員)伊東佑樹(ヴァイオリン)(Mの集い)井尻兼人(チェロ)(Mの集い)阿部拓也(ドラム&パーカッション)(Mの集い)廣瀬充(ピアノ&アレンジ)(Mの集い)
2017年12月02日
前川健生テノールコンサート日時12月9日(土)開場18:40開演19:00終演予定20:40会場鶴見区民文化センターさるびあホール3階音楽ホール入場料自由席一般:¥3,000※サルビアホール窓口にてチケット取扱い中主催・お問い合わせ遊音楽企画090-5871-7064内容 鶴見オクトーバーコンサートに出演した若手テノールのソロ演奏会出演者 前川健生(Ten)南澤佳代子(Pf)演目 滝廉太郎:箱根八里武満徹:小さな空ドニゼッティ:<ランメルモールのルチア>より「我が祖先の墓に」***後半にベルカントオペラ、たくさん歌います。もしおひまでしたらご検討くださいませ!***東京二期会「ばらの騎士」でイタリアの歌手役で出演したテノールの前川健生さんのリサイタルです。
2017年12月02日
全54件 (54件中 1-50件目)