旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月07日
XML
1月中旬に岩手の「 雫石スキー場」へ行ったときの様子です。

レストランアリエスカでカレーを食べて、スキー初体験の甥っ子王子の相手をしてから、王子一行はロープウェイで下山したので、再びリフトを2本乗り継いでゲレンデトップに立ちました。

実はこの日は、 「爆弾低気圧」 が北日本に近づいていた日でした。


雫石スキー場 2016-01-18_10
雫石スキー場 2016-01-18_10 posted by (C)Traveler Kazu

この後一瞬、目の前のフェンスさえ見えなって、前進困難に。
コースへの出口は、吹き溜まって小山ができていました。


雫石スキー場 2016-01-18_11
雫石スキー場 2016-01-18_11 posted by (C)Traveler Kazu

雪不足のため一部コースのみ営業していた雫石スキー場でしたが、前夜から急速に積雪量が増えて…
一転、 コース整備が追い付かない 状態に

リフトを降りると左右に分かれますが、画像は、リフトから見て右側の「サンシャインコース」です。
現在、公式にはこのスキー場には「非圧雪コース」はなく(コースマップに掲載なし)、どのコースも必要に応じて整備をするようですが、急な降雪で、ごらんの通りのモフモフ斜面


雫石スキー場 2016-01-18_18
雫石スキー場 2016-01-18_18 posted by (C)Traveler Kazu

足首まで ズボッ


雫石スキー場 2016-01-18_17
雫石スキー場 2016-01-18_17 posted by (C)Traveler Kazu

私のロッカースキーではとりあえずは颯爽と滑られましたが、昔のまっすぐの板では、引っかかりまくってひとたまりもなかったでしょう。言っておきますが、ここは コースの中 です。バックカントリーではありません。

もう、この日の雫石は上から下まで全山このような状態でして、さすがにマズイと思ったのか、一番下にある初級コース「プリンスゲレンデ」をお昼の30分間クローズして整備を入れていました。


雫石スキー場 2016-01-18_12
雫石スキー場 2016-01-18_12 posted by (C)Traveler Kazu

吹雪と深雪の中、どうにか生還しました
ロープウェイに乗って下山。


雫石スキー場 2016-01-18_16
雫石スキー場 2016-01-18_16 posted by (C)Traveler Kazu

下山後、プリンスホテルの裏手にある「プリンスコース」を2回滑って、終了しました。
ゲレンデ下に見えるビルが、「 雫石プリンスホテル 」。
源泉かけ流しの温泉があり、入ってきましたがイイ湯でした。


雫石スキー場 2016-01-18_19
雫石スキー場 2016-01-18_19 posted by (C)Traveler Kazu

次回は、私の得意分野の「乗り物」のことと、この雫石スキー場の栄枯盛衰をお話ししましょうか。

雫石スキー場
岩手県岩手郡雫石町高倉温泉

・ホテルフロント、ホテル売店、ロープウェイ出札口では、
 西武(鉄道)グループのポイントカード「SEIBU PRINCE CLUB」が使用できました。
・プリンスホテルフロント・売店での各種支払いに
 クレジットのほか交通系電子マネーが使用できました
・フロントでは、クレジットカードや電子マネーでリフト券も購入できるそうです
 (ロープウェイ出札口は未確認)

その他情報は、前回の記事をご参照ください




・民宿大工は広いチューンナップルームもあり、スキー大会に便利
・休暇村岩手網張温泉は標高1000mの温泉宿 網張温泉スキー場併設
・ロッジたちばなは露天風呂の対岸に見える柱状節理が見もの








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月08日 13時10分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: