全115件 (115件中 1-50件目)

10月もありがとうございました。今日の夕暮れです。お月さまが見えました。 DSCF3395 posted by (C)たがめ48そして、今宵の月です。 DSCF3392 posted by (C)たがめ48コンデジでシャッタースピードを早くして、手持ちで撮りました。10月の更新、これにて終了でございます。ちょっと写真残りましたが(笑) 11月も、パワフルに発信いたします。どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
2011.10.31

高いところにあって、写真うまく撮れなかったのですが、ヤツデの花が咲き始めました。 DSCF3384 posted by (C)たがめ48ヤツデの花には雄花と雌花の区別がなく、ひとつの花が日が経つにつれて雄花から雌花に変わるそうです。月末の写真整理中につき、こまごまとすみませ~ん。にほんブログ村
2011.10.31

関係ないと思われる方、興味のない方、どうぞスルーなさってください。福島県民全員の健康管理調査が行われたことは、報道等でご存じの方も多いと思います。20日ほど前に届きました。まだ提出しておりませんでした。記入、提出する前に、調査の内容の保存用に記事を書きます。コピー等の禁止、公表の禁止等も表記はありませんでした。写真きれいに撮れなくてすみません。 DSCF3371 posted by (C)たがめ48 DSCF3372 posted by (C)たがめ48 DSCF3373 posted by (C)たがめ48 DSCF3374 posted by (C)たがめ48 DSCF3375 posted by (C)たがめ48 DSCF3376 posted by (C)たがめ48 DSCF3377 posted by (C)たがめ48 DSCF3378 posted by (C)たがめ48 DSCF3379 posted by (C)たがめ48詳しい内容は送られてくるまで知りませんでした。開けて読んでみて、アレ? って感じでした。結局、写真内にもありますが、外にどのくらいいたか、などの行動でしか判断はできないと考えたようです。現在、または震災直後の健康状態、精神状態などについての質問はいっさいありませんでした。提出した問診票から、個人の被ばく線量を計算して知らせてくれるようです。この問診票、どのくらいの人が提出するでしょうか。あの非常時に、細かい行動の記録をとっていた人がたくさんいるとは考えにくいです。おおむね二週間以内に提出となっていますが、とうてい無理です。期限があるわけではないと判断したので、これから記入して提出したいと思います。この調査の結果、私が病院で検査をしてもらえる、ということはないと思います。仮に何か体調の変化など、自覚症状があったとしても、記入欄はありません。健康診断は、基本、避難地域にいた人、連日、長い時間ずっと線量が高いと思われる地域の屋外にいた人だけだと思います。福島県民全員、健康調査をしてもらえるから安心なんだな、と思っていた方、これが実態でございます。調査への回答は、本人の自由意思です。と書いてあります。福島県としては、これで、県民全員の健康管理調査を実施したという実績ができたことになります。追記: ちょうど本日(10/31) 夜のNHK のニュースでとりあげられていたらしいです。Twitter 情報ですが。180万人に郵送して、現在回収率、10%だそうです。調査の方法自体に問題があるとはいえないでしょうかね。これも覚書に記しておきます。にほんブログ村
2011.10.31

だいたい、いつもハロウィンは忙しい。まあ月末だし。 ハロウィン posted by (C)たがめ48とりあえず、期限付きのポイントで、アバ子にかぶり物とTシャツを購入。背景も、あと1年使わないと思うと、ちと高いわ。いつも忘れてしまうんだけど、本日、ブログ開設800日目でした。毎日たくさんの方々の訪問、コメントありがとうございます。ところで、ブログ記事の一番下にあった、Googleの「+1 」のボタン、どこにいったんだろう。見当たらないんだけど。登録もして、お友だちの記事もポチっとしたりしてたんだけどな。楽天ブログスタッフさんのページを見ても、それらしいのは見当たらないんだけど。質問もできないな、コメント欄、閉じてるし。ハロウィンのいたずらかな。「トリック、オア、トリート」 お菓子あげるから元に戻してくれないかなwww にほんブログ村
2011.10.31

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影浅草ビューホテルでランチしました浅草ビューホテル 1 posted by (C)たがめ48浅草ビューホテル 2 posted by (C)たがめ4827階にあるフランス料理店 蒔絵浅草ビューホテル 3 posted by (C)たがめ48テーブルの窓からスカイツリーと浅草寺が両方みえます浅草ビューホテル 4 posted by (C)たがめ48浅草ビューホテル 5 posted by (C)たがめ48浅草ビューホテル 6 posted by (C)たがめ48牛フィレ牛...浅草ビューホテル 7 posted by (C)たがめ48五穀米の一口カレー けっこういけました浅草ビューホテル 8 posted by (C)たがめ48では、また~にほんブログ村
2011.10.31

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影浅草 1 posted by (C)たがめ48浅草 2 posted by (C)たがめ48雷門浅草 3 posted by (C)たがめ48浅草 4 posted by (C)たがめ48修学旅行生や外国人旅行者も戻ってきたみたいです浅草 5 posted by (C)たがめ48浅草 6 posted by (C)たがめ48お参りして心にお線香をかけたので、清らかになったかな浅草 7 posted by (C)たがめ48五重の塔浅草 8 posted by (C)たがめ48浅草寺からみえるスカイツリーにほんブログ村
2011.10.31

DSCF3345 posted by (C)たがめ48こんにちは。おっぽです。今日もここで食事をしました。大好きなパンももらいました。街でコンサートがあったようです。最近ずっとカーラジオから流れていたみたいで、時々たがめちゃんが歌っているのを聴いたから、この曲、知ってます。コンサートは行かなかったみたいだけどね。ねこの森には帰れない 谷山浩子 と、おっぽにブログまかせようと思ったのですが、うまくいかないのでやめました(笑) 谷山浩子さんて、いくつになったんだろう。あの声は今もかわらないのかな。聴いてみたいと思っていたけど、うっかり忘れてコンサート終わってました。次はいつだろう。さてさて、久々に我が家の花、と思ったけど、あまり咲いてるのないです。午前中、日がさしていたので、あちこち虫だらけでした。 DSCF3288 posted by (C)たがめ48シュウメイギク、残り少なくなってきました。 DSCF3332 posted by (C)たがめ48連日、爬虫類だ昆虫だと申しわけないです。そろそろ虫さんも終わりだろうし。 DSCF3334 posted by (C)たがめ48ぽつりとひとつ。 DSCF3335 posted by (C)たがめ48葉っぱの色、きれい。 DSCF3339 posted by (C)たがめ48さざんか、さざんか、花盛り~ DSCF3343 posted by (C)たがめ48そして、蜂だらけでした。 DSCF3347 posted by (C)たがめ48 DSCF3341 posted by (C)たがめ48 DSCF3340 posted by (C)たがめ48山茶花、きれいに咲いているんだけど、花びらが痛んだものも多くて、全体の感じはお見せできないの。ごめんね~ DSCF3349 posted by (C)たがめ48黄色もカワイイ。 DSCF3350 posted by (C)たがめ48もうじき鳥さん食べ放題かな。 DSCF3360 posted by (C)たがめ48 DSCF3361 posted by (C)たがめ48葉っぱが病気で短く切ってしまったけど、実をつけました。マユミ。 DSCF3362 posted by (C)たがめ483個。別に意味なし。 DSCF3366 posted by (C)たがめ48最後は、まだ咲いてました。くちなしの花。さすがに甘い香りはしてこないような。でもキレイ。しばらく細かい記事、バラバラと更新するかもです。適当におつきあいくださいませ。にほんブログ村
2011.10.30

1着 12 トーセンジョーダン N.ピンナ 1:56.1 レコード 2着 7 ダークシャドウ F.ベリー 3着 8 ペルーサ 横山典弘 4着 5 ブエナビスタ 岩田康誠 払戻金単勝 12 3,330円 枠連 4-6 910円 馬連 7-12 7,020円馬単 12-7 23,560円 3連複 7-8-12 22,790円 3連単 12-7-8 214,010円詳しくはこちらで にほんブログ村
2011.10.30

10/30(日) 東京競馬場 芝2000M発走 15:40 結果は 次の記事 にあります。こちらでクリックでも見れます。うし君に先週、浅草の写真をもらった。その中に菊の花の写真があったけど、菊花賞の時に出し忘れてしまいました。菊の御紋だから天皇賞でもいいよと言ってくれたけど、タイミング外した感は否めないな。せめてレースは外れずに。 菊1 posted by (C)たがめ48 菊2 posted by (C)たがめ48 菊3 posted by (C)たがめ48 菊4 posted by (C)たがめ48結果後ほど追加します。そういえば、浅草の写真もまだでした。それもあとでね~GOOD LUCKにほんブログ村
2011.10.30

フィリピン エルニドの旅 3日目。ラゲンリゾートに咲いていた花。写真いっぱいになってしまったので、まず最初は、ご存じ「ブーゲンビリア」です。いつものデジカメの写真から。 DSCF2498 posted by (C)たがめ48 DSCF2499 posted by (C)たがめ48 DSCF2500 posted by (C)たがめ48砂浜でレジャーシートの写真を撮ってた時、こんなんいました。 DSCF2512 posted by (C)たがめ48 DSCF2512-2 posted by (C)たがめ48歩く姿、不気味~そうそう、思い出したんですけど、日焼け。しました。真っ黒です(笑) 日焼け止めとか塗らないんで、結構黒いです。てか、もともと黒いの。主人のほうが肌白くて、ひやけすると真っ赤になるタイプ。私は、赤くなったりしないで即黒です。ここからは、前に使っていたデジカメ。画素数少ない上に帰りのボートに向かう途中で撮ったので、ビニールの防水カバーをつけてます。水上コテージの入り口の花です。 DSCF5547 posted by (C)たがめ48 DSCF5549 posted by (C)たがめ48 DSCF5550 posted by (C)たがめ48 DSCF5552 posted by (C)たがめ48 DSCF5554 posted by (C)たがめ48 おおっ、今度はワニかと思った。結構でかいです。しかも動き早い~ 上手く撮れなかったけど。 IMGP0113 posted by (C)たがめ48 IMGP0112 posted by (C)たがめ48 自然がいっぱいのリゾート、続きます。にほんブログ村
2011.10.30
記事で失礼します。今日の1本目の記事で、パソコンのトラブルのことを書きましたが、みなさまにコメントでアドバイスいただきまして解決いたしました。記事のほうにも、追記で直った旨を入れておきましたが、とりあえずこちらでご報告させていただきます。ありがとうございました。詳しくは後日前の記事に追加でアップしようと思っています。また出るようですと困るので少し様子を見ようかなと。本日朝からパソコンの処理等で記事1本アップしましたが訪問もまったく出来ておりません。コメントのお礼もしなくちゃなのに、ごめんなさい。夜にはみなさまのところにうかがいます。ご迷惑をおかけしましたが、いましばらくお待ちくださいませ。応援も今日中に必ずしますので。とりあえずご報告でございます。20:00過ぎには訪問できるかと思います。では(^^ゞすみません、前に旅行記更新しました。本日これだけだけど
2011.10.29

フィリピン エルニドの旅 3日目の続きです。午前中のツアー「ビッグ・スモールラグーン」のカヤックとシュノーケリングを終えて、ランチと午後滞在する、「ラゲン・アイランド・リゾート」に向かいます。私が宿泊しているのはミニロック・アイランド・リゾート。旅行記の最初のほうで書いたけど、エルニドにはもうひとつ同じ系列のラゲンリゾートがあります。こちらは高級な方。ここには、この旅行記で知り合えたお友だちが12月に行くことになってるの。行っておいてよかったわ。あまり細かくはないけど、何回かに分けて紹介させてくださいね。で今日は1回目。 DSCF5516 posted by (C)たがめ48リゾートが見えてきました。いいお天気で、海の色も島も様々に色をかえるけど、カメラも3台使っているので、色の出もかなり違うようです。それぞれ、色に修正などはほとんどしておりません。合わせることもしませんでしたので、違う色の写真が出てくるかと思いますが、ご理解くださいませ。なお、ボートの上から撮った写真については、動いていたため歪んだりしたのは真っすぐに修正いたしました。 IMGP0081 posted by (C)たがめ48ボートのロープも映っておりますが、ラゲンリゾートはこんな感じ。遠くから見た目でも、水上コテージはミニロックより大きい気がします。旅行を申し込む時、同じ系列とは知らなかったのです。ラゲンのほうが良さそうだなと思ったんだけど、シュノーケリングのポイントがいいミニロックにしました。実際はどちらに宿泊していてもよかったんだけどね。と、それも大きな理由なんだけど、正直な話、やはりミニロックを選んだ最大の理由は料金かな。これも話したかもだけど、5日間で3万円ほどラゲンのほうが高かったです。グレードアップに3万円という話もしたけど、これは私にとっては大きいです。で、あまり迷わずにラゲンはパスしました。 IMGP0083 posted by (C)たがめ48前の写真で見ると、向かって右の方がこれです。この一番手前が船着き場です。水上コテージを通って、レストランやプールがある中央部に行くことになります。3万円の価値は十分あるかなと思いました。宿泊してないけど。私はご存じのとおり、普段はもっとリーズナブルなホテルを利用しているので、ミニロックリゾートで十分満足できたんだけど、雰囲気とか対応を考えると、おすすめするのはラゲンリゾートになるかなと思います。理由とかは旅行記の中で徐々にわかるかなと思います。 DSCF2502 posted by (C)たがめ48水上コテージを過ぎるとあるのがこちらの部屋。水上コテージじゃないほうの部屋ね。広々としてきれいです。中は見てないけど。鳥の声はするけど、ホント静かなリゾートだわ。そう、みんな出かけてるよね。宿泊している人はこちらのほうが多いだろうけど。ランチに戻る人とか、どこへも行かずにのんびりしている人くらいだよね、ここにいるのは。あ、そういえば私、宿泊してるミニロックでランチの予定がなかったわ。別にいいけど。 IMGP0085 posted by (C)たがめ48プールサイドにビーチタオルがセッティングされていました。海に近い方のビーチチェアーをチョイス。ミニロックにはプールがないのでうれしいです。まあ普通のプールだけどw 帰りのボートは、14:00か16:00 のんびりしたいので、16:00にしました。他の方々は14:00のようです。午後から誰か来れば別だけど、もしかしたら海は貸切かな。 IMGP0087 posted by (C)たがめ48プールの荷物を置いた場所から海に向かって撮った写真。前を通ってきた水上コテージです。各部屋の入口に花があって、これはミニロックも同じだけど、こちらはきれいに咲いてました。まとめて写真アップしますね。 DSCF2514 posted by (C)たがめ48覚えてるかな、最初にJTBさんのレジャーシートを敷いたビーチ。自分で言うのも何だけど、写真きれいでしょ。リゾートもこちらきれいだけど、その上いいお天気ですからね。何もしないでこの写真。カメラの技術はいらないな。 DSCF2524 posted by (C)たがめ48着いた時、左側に見えていた水上コテージです。前のもそうだけど、いつも使っているデジカメで撮りました。濡れるといけないので、ボートの上、陸地でも雨の時はしまってあります。海の水、きれいです。そして誰も泳いでない~ IMGP0088 posted by (C)たがめ48ビーチチェアーに寝そべって、と、いきなりスコール。すぐやむだろうと余裕。ランチタイムならちょうどいいかな。左の外階段を上ったところがレストランのようです。ランチタイムは12:00~14:00 そろそろかな。プールサイドに植えてある、みんなコッチを向いてる、やたら大きな葉っぱも気になるんだけど、とりあえずお昼ご飯かな。次は、ラゲンリゾートのお花たち。それから、雰囲気などの報告も含めたビュッフェランチ、貸切ビーチでのシュノーケリングと続きます。旅行記以外の記事もありますけど、そちらもよろしくですにほんブログ村
2011.10.29

問題 posted by (C)たがめ48数日前からパソコンを立ち上げると出るんだけど、何のことやらさっぱり。参照? してもわからないわ。放置してもいいんだろか。追記。なおりましたコメントでみなさまにアドバイスいただきありがとうございました。あまり使っていないものだったので、なんだろうと思いました。パスワード等も忘れておりました。アンインストールが上手くできず、修復しましたら出なくなりました。半信半疑なんですけど、とりあえずメッセージは消えました。不具合あるようなら使わないので削除してもいいかなと思っています。様子を見て記事をまとめようかと思っています。感謝です。同じトラブルでお困りの方、この記事のコメントを見ていただくといいかと思います。さくらりぼんさんのコメントにリンクも貼っていただきました。にほんブログ村
2011.10.29

DSCF3317 posted by (C)たがめ48家にたどり着く前に、夕日は山の後ろに隠れてしまいました。16:45 ちょうど日の入りの時刻くらいでしょうか。写真で伝わらないかもだけど、雲がきれいでした。 DSCF3319 posted by (C)たがめ4816時を過ぎると、辺りにもやが立ちこみはじめました。日の入りの時刻の20分ほど前に、眩しい太陽は高い山の後ろにかくれます。 DSCF3325 posted by (C)たがめ48オレンジ色の夕焼けが消えたあと、赤やピンクの夕焼けになります。そして静かに日没。家々にあかりがともりました。にほんブログ村
2011.10.28

DSCF3311 posted by (C)たがめ48前に紅葉の写真載せたけど、こちらきれいな黄葉が少ないです。イチョウの木を見に行くのは私の楽しみ~ DSCF3315 posted by (C)たがめ48イチョウの標準木です。かなり黄色になりました。 DSCF3310 posted by (C)たがめ48平年だと10/30。昨年は11/2でした。緑色の部分がほとんどなくなったと見られた最初の日に発表される「イチョウの黄葉」 DSCF3314 posted by (C)たがめ48地方気象台のそばの高~い木です。上のほうはきれいに黄色になってますけど、まだ下のほうには緑色が目立ちますね。 DSCF3316 posted by (C)たがめ48でも、もうそろそろ黄葉が発表になりそうです。また見に来よう。にほんブログ村
2011.10.28

写真失敗。今日は魚がいないので上に泳がせてみました~フィリピン エルニド ミニロック・アイランド・リゾートの旅3日目。ラグーンツアーの続きです。狭い岩の間を通って進むと、洞窟みたいなところがありました。大きいのと小さいの。これがビッグ・スモールラグーン。暗いです。順番に記念写真なんだけど、混んでる~ さすがに転覆する人はいなかったけど、あちこちでカヤックがぶつかってます。雰囲気伝わらなさそうだし、もう写真はいいかな。 DSCF5500 posted by (C)たがめ48暗いところの写真は勉強しないとダメですね。結構、楽しかったんだけどw 岩の部屋のようなところにカヤックで入ります。 DSCF5501 posted by (C)たがめ48明るくしてみました。こんな感じ。泳いで入ってきたグループもいるけど、ここは魚は全然見えないです。 DSCF5498 posted by (C)たがめ48花が咲いていました。と、花じゃなくて根元の葉っぱにピントが合ってしまいました。 IMGP0077 posted by (C)たがめ48再び順番待ちをして外に出ました。ボートのそばでシュノーケリングのようです。一緒のグループのみなさん、あまりシュノーケリングは得意でないようで、ガイドさんにくっ付いて泳ぐみたいです。好きなところ泳ぎたいのにな。ボートがいっぱいだし、カヤックもあるからちょっと危ないです。魚は、 IMGP0079 posted by (C)たがめ48ありゃ、見えません。海の色、すごくきれいなんだけど、魚は少ししかいなくて、写真撮れない~ DSCF5506 posted by (C)たがめ48見えます? 一応、稚魚の群れ。ボートのそばには魚がいるんだけど、白っぽいのが多いです。ここは写真パスだな。ごめんね。さてと、ビッグ・スモールラグーンを後に、次の場所へ向かいます。宿泊したミニロックリゾートではなく、もうひとつの、高級なほうのリゾート、「ラゲン・アイランド・リゾート」に行きます。ここでランチを取ったあと、午後滞在します。 DSCF5510 posted by (C)たがめ48お、あれは何だ。とボートの先端に駆けだすスタッフ~ という写真ではありませんw カメラにかぶせたビニールケースが時々イタズラをして、こんな写真になることも。おもしろいから、まあいいか。 IMGP0080 posted by (C)たがめ48雲がちょっと浮かんできましたね。昼にスコールがあるかもです。空は真っ青、海も真っ青。波もなく静かな海です。お昼が近づいて、ラゲンリゾートも近づいてきました。一緒にいくのは3組かな。リゾートに戻る人かもしれないし、空いていそうです。あ、海に雲が映ってる。写真取り込むまで気づきませんでした。きれい~ こういう写真は初めて撮ったかもしれません。ボートかぶってるけど。では、次は、素敵なラゲンリゾートをご紹介しま~すにほんブログ村
2011.10.28

新宿の路地裏で、午前0時から朝7時頃まで営業しているめしや、「深夜食堂」 店をひとりで切り盛りするマスター(小林薫)と客の交流を描くドラマ。シリーズ2の第2回。前シーズンの続きで、第12話。 『唐揚げとハイボール』 深夜食堂2 12-1 posted by (C)たがめ48さや(平田薫)はいつもカウンターで幸せそうな顔で寝ている。注文するのは唐揚げ。夢の中で兄に唐揚げを取られてしまうからだと。ビールが苦手なさやに、マスターはハイボールを作る。 深夜食堂2 12-2 posted by (C)たがめ48お疲れ気味のさやは、パチンコ店に勤務。彼氏の章介は売れないお笑い芸人。さやにお金を貢いでもらっているのに楽屋に他の女の子を連れ込んだりも。店でさやにからんだ章介とヤクザのゲンがもめる。そこに止めに入ったのは常連の足立刑事。さやは足立刑事(前シリーズからの常連、いつも豚の生姜焼き定食を食べる)の妹だった。兄妹、ならんで唐揚げを食べる。兄は「ずっと、さやの味方だから」と言う。その後、千葉の実家に戻ったさやは時々やってくる。よく眠れてるからいねむりはしないみたい。彼氏とは別れたようだ。笑顔が素敵。唐揚げは二度揚げするといい。とさやちゃんが言ってました。やはり文章じゃ伝わらないな。素敵な雰囲気はテレビでみてね。では、たがめ食堂の夜食を。 DSCF3277 posted by (C)たがめ48今夜は少ないですw 唐揚げにしようと思ったら、スライスして冷凍した鶏肉しかなかったの。パン粉、粉チーズ、パプリカ、パセリ粉、ゴチャゴチャっとまぶしてみました。二度揚げじゃなくて、フライパンですぐ焦げるwww 今日は野菜もあります。キャベツないので、オニオンスライス。淡路の玉ねぎ、美味しいです。今日は珍しく、もらいもののスーパードライがあるの~ それとコレ、 10月25日新発売シャルロッテ<生チョコレート> 6箱価格:1,480円(税込、送料別)箱を捨てちゃったんで楽天市場から。冬季限定シャルロッテ生チョコレート。12枚入り。美味しいです。チョコレート好きの方、見かけたら食べてみて~前の記事は深夜食堂 第二部深夜食堂2 第1話 再び赤いウインナー (第11話)では、美味い酒を 飲まない人も、素敵な夜をにほんブログ村
2011.10.27

16:31~16:38 二階ベランダから撮影 DSCF3306 posted by (C)たがめ48 DSCF3307 posted by (C)たがめ48 DSCF3309 posted by (C)たがめ48こちら今朝は最低気温が3℃でした。さすがに寒くて目が覚めました。今日は、夕焼けじゃなくて、夕日も見えました。雑木林の陰になって見えなかった太陽が、やっと見える位置になりました。二階から見える高い山に沈む夕日が見えるようになると、こちらはもう冬です。にほんブログ村
2011.10.27

だからどうするって事も浮かばないな。 DSCF2506 posted by (C)たがめ48それより、見て。やっぱり南の島はきれいです。みんなに見てもらいたいです。まあ出ちゃったものは仕方ないので、これからは注意するようにします。何か人騒がせな記事をアップしてしまってもうしわけなかったんだけど、また今まで通り発信したいと思います。ただ、自分の写真については、今後はアップしないようにします。試験に合格したら、いろいろオープンにしようと思っていたので、そんなことになれば、また考えますけど(笑) 写真は、エルニド、ラゲンリゾートの前の海です。オートで何の調節もせず、ただ撮っただけ。そして何も修正せず撮りっぱなしの写真です。こういう写真、まだまだいっぱいあります。見てくださいね。私の水着姿を期待してくださった、マニアックな方、ごめんなさい。またいつか披露する日のために、からだに磨きをかけておきますわwww 今まで載せた写真については、削除したりしませんので、どうぞご覧くださいませ。ブログでは消した写真も、フォト蔵では公開してあります。ちなみに現在5800枚ほどありますがw よろしければ、悪用でも乱用でも(爆) 前にも書きましたが、一言いってくだされば、調子に乗って喜びます。やさしいコメントありがとうございました。また元気に発信しますにほんブログ村
2011.10.27

今日まで気づきませんでした。7月からShopping Listに「みんなのレビュー」が表示されていたみたいですね。ブログで非公開にしても、性別と年代が表示されている(今は非表示になおしました)これって事前に知らされていたんだろうか。まあ年齢だって探しようもあるだろうし、私の場合は、以前Twitterで曝露されていて、知ってる人もいるけど、自分のブログで表示されているとは思いませんでした。たいしたことじゃないって言われそうだけど、ブログ開設以来、一番のショックです。てか、今年のどんな出来事よりもショックです。なりすましのつもりはないけど、年齢がわからないことを前提として発信していました。間違いなく私のものだし、そんなに古いものでごまかした覚えもないけど、写真も載せました。旅行での最新の写真まで。私は以前からよく「小柄で太った、おしゃべりな下町のおばさん」のイメージだと言われます。何か勝手に太ってると思われるのもなんだなあ、とか思って、最近は写真も時々載せておりました。エルニド旅行記の続き、水着の写真もアップするところでした。年代わかってるのなら笑い者ですわ。というわけで、 自分のブログのスタイルを考えなおします。どの面下げて更新していいものやら見当がつきません。更新はストップしますね。ごめんなさい。にほんブログ村
2011.10.26

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影最後は旧古河庭園内の景色です旧古河庭園 6-1 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-5 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-6 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-8 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-9 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-10 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-11 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 6-12 posted by (C)たがめ48では、また~にほんブログ村
2011.10.26

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影旧古河庭園 5-1 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-5 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-6 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-8 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-9 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 5-10 posted by (C)たがめ48続きますにほんブログ村
2011.10.26

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影旧古河庭園 4-1 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-5 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-6 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 4-8 posted by (C)たがめ48続きますにほんブログ村
2011.10.26

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影旧古河庭園 3-1 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-5 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-6 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-8 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-9 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-10 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-11 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-12 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-13 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 3-14 posted by (C)たがめ48続きますまた明日~にほんブログ村
2011.10.25

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影神代植物園と重複するものもあります あしからず旧古河庭園 2-1 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-5 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-6 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-8 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-9 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-10 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-11 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 2-12 posted by (C)たがめ48続きますにほんブログ村
2011.10.25

ちょっとお出かけ 友だちが10/20 うし君が撮影旧古河庭園秋のバラフェスティバル 10/15~10/30旧古河庭園 1-1 posted by (C)たがめ48上中里駅から徒歩5分旧古河庭園 1-2 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-3 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-4 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-5 posted by (C)たがめ48洋館(建物内の見学もできるそうです 要予約)旧古河庭園 1-6 posted by (C)たがめ48神代植物園の後だとコンパクトな感じですね旧古河庭園 1-7 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-8 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-9 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-10 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-11 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-12 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-13 posted by (C)たがめ48旧古河庭園 1-14 posted by (C)たがめ48続きます(次は名前入りで)にほんブログ村
2011.10.25

最新記事は下の「カテゴリの最新記事」から行けます。舞台は戦争が終わったばかりの近未来の東京。「敗戦探偵」と呼ばれる最後の名探偵「結城新十郎」が、助手の「因果」とともに難事件を解決していくシリーズの第2回。 un-go 2-7 posted by (C)たがめ48 un-go 2-9 posted by (C)たがめ48 un-go 2-4 posted by (C)たがめ48今は聴くことができない「うた」アイドルアプリ(ドルプリ)の着せ替えドールソフトも発売中止に。解散した夜長姫3+1(よながひめスリープラスワン) は伝説のグループ。デビュー直前の12月23日の東京最初のテロ『1223テロ』でメンバーのひとり、あんざいえりが犠牲となって死亡したとされ人気に。 un-go 2-1 posted by (C)たがめ48 被害者は横浜の投資家、長田久子(おさだひさこ) 夜長姫3+1の事務所の社長で生みの親。若い女性? が白タクに品川の東急ホテルに届けてくれと依頼したスーツケース。自宅門番に預けられたスーツケースの中には殺害された久子が。 un-go 2-2 posted by (C)たがめ48 un-go 2-3 posted by (C)たがめ48長田安(おさだあん) 久子の娘。捜査を依頼。「うた」が好きで日本語の歌を歌う。「ブルーライト・ヨコハマ」海勝麟六(かいしゅうりんろく)は、久子の愛人で女装の趣味がある、荒巻敏司を容疑者と推理するが... un-go 2-8 posted by (C)たがめ48因果、華麗にそして過激に変身? un-go 2-6 posted by (C)たがめ48 un-go 2-5 posted by (C)たがめ48夜長姫3+1の4人目のメンバーは、実は捏造された話。久子によって、テロの犠牲者の女性がメンバーだったことに仕立てられていた。長田安が、あんざいえりの代役をつとめていた。解散後、歌手になりたかったが、久子に反対され...ミュージカル仕立てってのは苦手な方なんだけど、No.6 に続き、こちらも歌うなあw それに景色が似ているような。何か懐かしい気も。あら、歌、サフの声? 「ブルーライト横浜」は微妙にメロディーが違っているような。それに前作のイブの歌と同じで、そんなに特別素晴らしい歌とは思えないけど。上手じゃないCMの歌が妙に耳に残ったりする。もしかして、これもテクニック? だとしたら、ノイタミナおそるべしwww 原案はこんな話坂口安吾の「明治開化・安吾捕物帖」 最初の物語が、アニメと同じ「舞踏会殺人事件」だったけど、こちらは、四番目に出てくる話。「ああ無情」 死体を運んでしまったのは、白タクの運転手ではなくて、明治時代なので、人力車の車夫、捨吉。当時上野駅にあった、車夫集会所。捨吉はそこには行かず、辻で客を拾う、モーロー車夫。今で言えば、無認可タクシー。客によっては高い料金を吹っ掛けたり、荷物をいただいてしまったり、そんな犯罪が多かったらしいです。本郷真砂町の中橋の別荘から、浜町河岸の本邸へ行李をひとつ運ぶだけで、二円の祝儀(当時大金らしい) 海外貿易商事や興行物ですごいモウケをあげていると評判の中橋英太郎の荷物、中身を拝ませてもらって、次第によっては、そっくり頂戴と開けてみたらビックリ仰天。同じ頃、車夫集会所に詰める車夫も美女に騙されるなど不思議なことがいくつか起き...殺害されたのは向島にかこわれていた妾のヒサ。犯人は、中橋低の女中のヤス。中橋にすてられ両目失明して暗澹たる生涯を終わった先妻柳川小蝶の娘だった。安吾捕物帖の結城新十郎のファンだった私のアニメの見方はちょっと違うかもしれません。社会批判もユーモラスに交えながら、新十郎の推理は読みごたえがあった「ああ無情」時代を近未来に移して素敵なドラマに生まれ変わりました。生まれ変わり...「ああ、これがわかれば謎が解けるのにな」因果は、ワクワクしながらページをめくった、昔の読者、私の生まれ変わりかもしれない。って大胆過ぎたかなwww前の記事はUN-GO (アンゴ)UN-GO 第1話 舞踏会の殺人にほんブログ村
2011.10.25

ちょっとお出かけ たがめがwww 10/20 きれいな紅葉を見たいと思って出かけました。高い山じゃないとまだかな。福島市から猪苗代を通って会津若松市に行く道、道の駅「土湯」の先です。標高1000メートルくらいのところでしょうか。見晴らし台のようなところで撮影しました。夕方ちかくなってしまって、西日さしてます。一部時間がなくて、車の中から撮りました。似たような写真多いですけど、続けてごらんください。 DSCF3207 posted by (C)たがめ48 DSCF3208 posted by (C)たがめ48 DSCF3209 posted by (C)たがめ48 DSCF3210 posted by (C)たがめ48 DSCF3212 posted by (C)たがめ48 DSCF3213 posted by (C)たがめ48 DSCF3214 posted by (C)たがめ48 DSCF3215 posted by (C)たがめ48駐車場のドウダンツツジ DSCF3217 posted by (C)たがめ48確か「鬼面山」だったかと。ここからは走る車の中から撮ったもの。良い子は真似しないでね。 DSCF3218 posted by (C)たがめ48 DSCF3219 posted by (C)たがめ48 DSCF3220 posted by (C)たがめ48よい一日をお過ごしくださいにほんブログ村
2011.10.25

フィリピン エルニド ミニロック・アイランド・リゾート3日目。いい天気~午前中は、ラグーンツアーに行きます。「Big Lagoon Tour」と「Explore Small Lagoon by Kayak」です。カヤックでラグーンの中を進むのと、ラグーンのまわりのシュノーケリングです。洞窟同様、楽しみにしていたツアーです。天気がいい時にと思い、3日目に予約しておきました。昼からは、ラゲンリゾートでのんびり過ごします。どちらも楽しみ~今日は昨日より早めの9:00 スタート。ミニロックに戻ってくるのは16:30頃になります。写真、DSCFの記号で5000番台のものは、ビニールケースに入れたコンデジで撮っています。一部ケースに光が反射して映っています。ちょっとあやしい写真になってますけど、ご了承くださいませ。 IMGP0068 posted by (C)たがめ48前の記事、後ろ姿の行ってきます、まででしたね。こちら海側から見た船着場。右側にカウンターがあって、コーディネーターさんとかがいます。ライフジャケットやビーチタオルなどもここです。左側は、ぐるっと椅子。今日もツアーは8組かな。ミニロックに滞在している人か、ラゲンリゾートから来た人か、よくわからないけど。あ、昨日と同じカップルもいますね。では、ラグーンに向かいます。 DSCF5485 posted by (C)たがめ48島の間を入って行くと、キレイ~ エメラルドグリーンの静かな海です。微妙に色が変化します。途中、またみんな写真撮りまくりで結構時間かかります。写真といっても、みなさんきれいな景色をバックに自分たちの写真をガイドさんに撮ってもらってばかり。景色のみの写真はいらないのか~い。私はいいわ。ライフジャケット着てるし、ビキニの上にナイロンベストも着ているから、格好悪いもん。ハッチみたいだわ(わかる?) DSCF5488 posted by (C)たがめ48ありゃ、ボートの先端のでっかいマッチ棒みたいなのにピントが合ってしまったわ。「岩の上にマリア様がいる」 とガイドさんが言っています。そうそう、ツアーの時、ボートでも歩く時も、なるべく先頭のほうで、ガイドさんのそばにいたほうがいいですね。私は離れたところで英語の説明聞いても何だかわからない~ 英語以外の説明はありません。なので聞きとれないところは雰囲気でwww IMGP0074 posted by (C)たがめ48はい、左を向いたマリア様のようです。近くにポンツーン(人口の浮島) があって、マリア様が見える場所で、結婚式みたいなことをしたりするとか。ちょっと素敵。と、そうこうしているうちに到着。 DSCF5495 posted by (C)たがめ48この岩の後ろ側に行くみたいです。2人乗りのカヤックが用意されていました。写真はガラっとしてるけど、結構混んでます。先に到着したボートがあります。どっから来たの? DSCF5503 posted by (C)たがめ48右のほうに写ってるのは、ガイドさん。見た目怖いです。あまり笑いません。今日のツアーのメンバー、シュノーケリングは怪しい感じだけど、カヤックは結構できそうな人たちです。てか、私のカヤックが怪しいかな。あまりやらないし、あまり得意ではないです。2人乗りは特に、後ろの方と合わなくてw DSCF5496 posted by (C)たがめ48この岩の穴をカヤックに乗ってくぐるようです。泳いで入って行く人たちもいるのでちょっと注意です。一人ずつしか通れないので渋滞してます。入るのと出るの、優先とかないんだろうか。とりあえず、早いもん勝ち。 DSCF5497 posted by (C)たがめ48はい、また言っておくけど、写真を撮っているのが私です。岩をつかんで、ぐいっと通り抜けます。中はどんなかな。では中に入ります。とここまで~はい、では本日のオマケ。ガイドさんに撮ってもらった写真。足、汚いからボツにしようと思ったけど、景色きれいだし。こんな格好で失礼~ 中はビキニなんだけどな。 IMGP0072-2 posted by (C)たがめ48まあ今日は20万アクセス記念だし。と言うにはお粗末でございました。顔は隠してみました。主人は小さいので、ちょっと後ろに立たせておきましたw しかし、いつも私は態度でかいわ。なぜに手を腰に? 銭湯で湯上りに牛乳飲むイメージ。無意識にしません?では、ラグーンの中とシュノーケリングの様子は次にね~にほんブログ村
2011.10.24

ありがとうございます 本日 200000アクセス 達成いたしました感謝ですこれからもどうぞよろしくお願いしますたがめ 20万アクセス posted by (C)たがめ48( ●≧艸≦) 朝パソコン開けたらメールが届いてました(* ̄m ̄) 18万だ19万だと大騒ぎしたのにぃ(;一_一) 画面の保存もできませんでした~ 20万アクセス-2 posted by (C)たがめ48ピタリはyandex.ruさん。おおっ、毎日きてくれる らくとんさん 200001 惜しい~ ありがとうございます。プレゼントしたいくらい。用意してなかったわ(笑) とりあえず、☆あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/☆チュッ * ^)(。・_・。)何か何事もなく通り過ぎちゃってゴメンナサ~イにほんブログ村
2011.10.24

きょうは、二十四節気の「霜降(そうこう)」。朝夕は、霜が降りるほど冷えるようになる頃です。今朝は、北日本で冷え込みが強まり、札幌と盛岡で「初霜」が観測されました。と、お天気サイトで、昨日、気象予報士さんが言ってましたが、今日、10月24日が二十四節気の「霜降」です。だよね、そのはずwww霜降(そうこう) しもふりではないです。霜降りで検索すると肉ばかり出てきました。霜が降りる頃。太陽黄経が210度で瞬間は、10月24日3時30分。我が家の花です。ちょっと季節感ないかもだけど。 DSCF3259 posted by (C)たがめ48やっと咲きました。マリーゴールド。 DSCF3262 posted by (C)たがめ48高さ10センチくらい、花も小さいです。 DSCF3263 posted by (C)たがめ48花がないのでカタバミも。 DSCF3268 posted by (C)たがめ48サザンカ、花盛りなんですけど、状態のよい花が少ないです。 DSCF3267 posted by (C)たがめ48バラの花も、豪華さはありませんが、まだまだ見れそうです DSCF3276 posted by (C)たがめ48今週も、どうぞよろしくお願いしますにほんブログ村
2011.10.24

テレビ、新聞等の発表で、ご存じの方も多いかと思います。福島競馬場、来年の開催が決定、4月には福島競馬が開催されます。2012年4月7日(土) から第1回福島競馬。10/21 たがめ撮影www DSCF3250 posted by (C)たがめ48競馬場の写真の前にちょっとこちらを。上の写真、 ♪スピッツの「楓」の記事 に載せたもの。一部、ニセモノ?の声がありましたが、本物です。キッパリ(笑) これの前に、 ♪青い瞳のステラ1962年夏...の記事 で横浜の写真を載せたものだから、私が横浜にお出かけしたと思った方が結構いて、楓の記事も横浜方面とか。それなら真っ赤な紅葉には確かに早いですよね。紛らわしくてごめんね。私のブログは、いろんなお友だちの撮った写真も載せるから、勘違いしてもらっても別にしかたないんだけど(笑) 横浜には行ってなくて、写真は前にどうぶつの友だちが撮ったものを、柳ジョージさんの曲にと思って貼りました。楓の記事は、景色は、20日に山に紅葉を探しに行った帰りに、福島県二本松市で撮りました。山の紅葉の写真はまだアップしていないの。で、真っ赤な上の写真。これは、競馬場の写真を撮った帰り道、福島市内で撮りました。民家の庭先です。信号待ちをしていたら、あんまりきれいなので、撮らせてもらいました。というわけで競馬場の写真ね。 DSCF3240 posted by (C)たがめ48南入り口です。そういえば、このカメラを買ったばかりの頃、 サラブレッドたちよ再び福島のターフへ という記事を書いて、壊れた建物内部を紹介しました。ちょっと残念な写真だったんだけど、今は来春の開催に向けて、工事が進んでいます。 DSCF3241 posted by (C)たがめ48こちらは今は使ってないスタンド。6/25から、レースを制限して、発売が始まりました。コースの真ん中にある、馬場内スタンドでの発売です。狭いところなので、結構混み合っている感じ。見た目はそうだけど、発売規模は1/7程度、売上は前年比40%ほどだそうです。 DSCF3242 posted by (C)たがめ48来週から、こちらのスタンドの1Fと地下が使えるようです。芝生の貼り替え、除染などをして、スタンドの工事が始まったのは9/2。今、お客様を迎える準備が着々と進められています。 DSCF3243 posted by (C)たがめ48何となく撮りました。馬w DSCF3244 posted by (C)たがめ48正面入り口です。がんばれ~ DSCF3245 posted by (C)たがめ48例年なら秋の福島開催が始まるころです。道のベンチも秋。 DSCF3246 posted by (C)たがめ48しょうもない写真だけど、これ、蹄鉄の形。 DSCF3247 posted by (C)たがめ48秋色の福島競馬場はひっそりです。 DSCF3248 posted by (C)たがめ48駐車場。ここは大型バスの駐車場かな。また車でいっぱいになる日が楽しみです。 DSCF3249 posted by (C)たがめ48ちまたは、三冠馬誕生で盛り上がっているでしょうか。こちらもやっと明るいニュースが届きました。来年は、福島のターフを駆けるサラブレッドたちをご紹介できたらと思います。にほんブログ村
2011.10.23

(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄∇ ̄*) 三冠馬誕生オルフェーヴル おめでとう(^_^)/1着 14 オルフェーヴル 池添謙一 2着 13 ウインバリアシオン 安藤勝己 3着 1 トーセンラー 蛯名正義 枠連 7-7 ☆320円 馬連 13-14 ☆330円 馬単 14-13 ☆400円 3連単 14-13-1 ☆2,190円 詳しくはこちらで にほんブログ村
2011.10.23

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)花の丘花の丘 17 posted by (C)たがめ48花の丘 18 posted by (C)たがめ48花の丘 19 posted by (C)たがめ48花の丘 20 posted by (C)たがめ48花の丘 21 posted by (C)たがめ48花の丘 22 posted by (C)たがめ48花の丘 23 posted by (C)たがめ48花の丘 24 posted by (C)たがめ48花の丘 25 posted by (C)たがめ48花の丘 26 posted by (C)たがめ48これで昭和記念公園のコスモスは終わりですでは、また~にほんブログ村
2011.10.23

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)花の丘花の丘 7 posted by (C)たがめ48花の丘 8 posted by (C)たがめ48花の丘 9 posted by (C)たがめ48花の丘 10 posted by (C)たがめ48花の丘 11 posted by (C)たがめ48花の丘 12 posted by (C)たがめ48花の丘 13 posted by (C)たがめ48花の丘 14 posted by (C)たがめ48花の丘 15 posted by (C)たがめ48花の丘 16 posted by (C)たがめ48続きますにほんブログ村
2011.10.23

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)花の丘立川口ゲートから徒歩で10分の所にコスモスの丘があります実際に見ると感動しました花の丘 1 posted by (C)たがめ48花の丘 2 posted by (C)たがめ48花の丘 3 posted by (C)たがめ48花の丘 4 posted by (C)たがめ48花の丘 5 posted by (C)たがめ48花の丘 6 posted by (C)たがめ48続きますにほんブログ村
2011.10.23

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)前回紹介した「東花畑」です見頃は過ぎてますねコスモス 東花畑 1 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 2 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 3 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 4 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 5 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 6 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 7 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 8 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 9 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 10 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 11 posted by (C)たがめ48コスモス 東花畑 12 posted by (C)たがめ48コスモス、続きますにほんブログ村
2011.10.23

2011/10/23(日) 京都競馬場 11R 芝3000m 発走15:40史上7頭目の三冠馬の誕生か?オルフェーヴル、ホント申しわけないんだけど、「馬名、意味わかんな~い」とか「ヤネ(鞍上)タイプじゃな~い」とか言って全く注目していなかったの。これじゃあ馬券も当らないよね。オルフェーヴルはフランス語で「金細工師」という意味らしい。まだよくわからないwww中央競馬のクラシック三冠馬とは、皐月賞、ダービー(東京優駿)、菊花賞を勝った馬。これまでの6頭は、セントライト(1940年)、シンザン(1964年)、ミスターシービー(1983年)、シンボリルドルフ(1984年)、ナリタブライアン(1994年)、ディープインパクト(2005年)歴史的瞬間を目撃することになるのかな。では、Good Luckにほんブログ村
2011.10.23

10/20・21 撮影曲を貼りたくて、モミジ探しまくり~w動画作りたいと思ってるんだけど、いつになることやら「楓」 スピッツDSCF3253 posted by (C)たがめ48忘れはしないよ 時が流れても...まどか 1 posted by (C)たがめ48心のトゲさえも 君が笑えばもう...DSCF3254 posted by (C)たがめ48DSCF3181 posted by (C)たがめ48かわるがわるのぞいた穴から 何を見てたかなぁ?DSCF3226 posted by (C)たがめ48DSCF0816 posted by (C)たがめ48ひとりきりじゃ叶えられない 夢もあったけれどDSCF3227 posted by (C)たがめ48さよなら...まどか 2 posted by (C)たがめ48探していたのさ 君と会う日まで...DSCF3224 posted by (C)たがめ48DSCF3179 posted by (C)たがめ48ガラスの向こうには水玉の雲が 散らかっていた...DSCF3228 posted by (C)たがめ4893859032_org posted by (C)たがめ48風が吹いて飛ばされそうな 軽いタマシイで...DSCF3229 posted by (C)たがめ48DSCF3250 posted by (C)たがめ48瞬きするほど長い季節が来て...DSCF3251-3 posted by (C)たがめ48聴こえる?DSCF3231 posted by (C)たがめ48さよなら 君の声を抱いて歩いていく...DSCF3251-2 posted by (C)たがめ48では、また明日。さよなら~にほんブログ村
2011.10.22

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)チョコレートコスモスですチョコレートコスモス 1 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 2 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 3 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 4 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 5 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 6 posted by (C)たがめ48チョコレートコスモス 7 posted by (C)たがめ48コスモス、明日も続きますにほんブログ村
2011.10.22

フィリピン エルニド ミニロック・アイランド・リゾート3日目。朝食からです。 DSCF2469 posted by (C)たがめ48一応控えめなつもりw ごはんも少し食べてみました。味は普通。バリエーション少ないんでソーセージも飽きてきました。なのでベーコン。あ、お肉きらいな方、いつもいつもごめんね~ DSCF2470 posted by (C)たがめ48はい、今日も食べますオムレツとロティ。オムレツはオニオンとマッシュルームとチーズにしました。ロティは今日はちゃんとカレーを別にもらってきました。小さい皿。ちぎって、カレーをつけて食べます。ロティ大好きなんだけど、ここのは、そんなに美味しくはないです。でもパンだとお腹はるので。何がいいって、手で食べるのが楽しみなのです。主人はあまりしないけど。ロティを手でちぎって食べる。ベーコンや生野菜も手でwww 指についたら舐めちゃう。なんだかなと思うかもしれないけど、そのほうが美味しいです。私は。そうそう、左利きなんだけど、手で食べる時は主に右手。慣れるとホントいいですよ。おすすめ。と言ってもだれも真似しそうにないけど。手づかみっていうけど、使うのは指3本の先の方だけ。試してみてね。 DSCF2471 posted by (C)たがめ48食事が終わったら、ちょっと散歩しつつ部屋へ。今日は9:00出発だから、あまりのんびりしてはいられないけど。海の水の色、また変わりました。魚も浅いところにもいます。でも、白っぽいのが多いから、写真では見えないですね。 DSCF2478 posted by (C)たがめ48はい、お部屋のブーゲンビリア。今日もきれい。天気がいいからうれしいな。と思ったら、 DSCF2480 posted by (C)たがめ48おお、すごい雲が出たわ。カッコイイ~ 天気大丈夫かな、いや、大丈夫でしょ。雲遠いし、すぐ消えそうな感じ。さっさと写真撮っておこう。 DSCF2488 posted by (C)たがめ48これは鉢植えじゃなくて、岸壁のそばに咲いていた花。お花が少ないここでは貴重かも。 DSCF2489 posted by (C)たがめ48お花の写真撮っている間に、すんごい雲は消えちゃいました。部屋に戻って支度して、船着き場へ。また意味もなく写真撮ってます。雲ひとつない、ってわけじゃないし、スコールはありそうだけど、どしゃ降りの中、飛行機に乗ったことを思えば、ホントいい天気です。いや、私って結構、雨女っぽいんだけど、今日は大丈夫そうです。 DSCF2490 posted by (C)たがめ48ヤシの木、高いなあ。青空~ 雨季とは思えない~ DSCF2491 posted by (C)たがめ48水上コテージ。朝みたら、半分くらいは泊まってるみたい。でも、とても静かです。 DSCF2492 posted by (C)たがめ48オレンジヤシ、見つけた。いっぱいなってるなあ。パラオ旅行記の時、ヤシの実ができるまで、って載せましたね。これは、ヤシの実の赤ちゃんは見えないです。それに木が高過ぎです。今日は、まず、ラグーンツアーに行きます。カヤックとシュノーケリングもあるようです。主人は、カヤックは日焼けするとか、腕が痛くなるとか言ってますけど無視ですw これは参加してもらわないとなのです。カヤックじゃなきゃ行けないところなんだから。 DSCF2494 posted by (C)たがめ48後ろ姿は私ではないですよ。私が写真撮っているんだからw 続きは、また明日です。では、行ってきま~すにほんブログ村
2011.10.22

ちょっとお出かけ 友だちが10/14 しろやぎ君が撮影国営・昭和記念公園(東京都 立川市・昭島市)みんなの原っぱ☆西花畑コスモス(サンセットイエロー) 6 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 7 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 8 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 9 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 10 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 11 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 12 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 13 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 14 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 15 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 16 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 17 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 18 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 19 posted by (C)たがめ48コスモス、続きますにほんブログ村
2011.10.22

柳ジョージ&レイニーウッドの1980年のアルバム「Woman & I...」から「青い瞳のステラ, 1962年夏...」横浜1 posted by (C)たがめ48横浜3 posted by (C)たがめ48横浜4 posted by (C)たがめ48横浜6 posted by (C)たがめ48保昌1 posted by (C)たがめ48大さん橋6 posted by (C)たがめ48大さん橋5 posted by (C)たがめ48大さん橋4 posted by (C)たがめ48大さん橋1 posted by (C)たがめ48赤レンガ14 posted by (C)たがめ48赤レンガ13 posted by (C)たがめ48赤レンガ10 posted by (C)たがめ48赤レンガ4 posted by (C)たがめ48赤レンガ1 posted by (C)たがめ48赤レンガ7 posted by (C)たがめ48根岸森林公園16 posted by (C)たがめ48根岸森林公園5 posted by (C)たがめ48ドルフィン2 posted by (C)たがめ48府中バラ5 posted by (C)たがめ48にほんブログ村
2011.10.22

フィリピン エルニド ミニロック・アイランド・リゾート3日目。朝。ちょっと入り江にかかっていましたが、朝日も見れたし、満足でございます。 DSCF2462 posted by (C)たがめ48はーい、旅行記が遅れがちの更新です。これからエルニドに行く方が、見てくれてるんだけど、出発前に私の旅行記終わるか心配かも。う~ん、たぶん10月いっぱいかかると思うよ。質問あったら先に聞いちゃって平気です。って何か偉そうかしらw DSCF2454 posted by (C)たがめ48これは部屋から撮った写真。やはり海の水きれいですね。実際の透明度とか魚の種類は別にして、こうして見たきれいさは、今までで一番かもしれないです。 DSCF2458 posted by (C)たがめ48桟橋。左の奥に見えるのは、水上コテージじゃない客室。今の時期はあちらでは日の出は見えないかもです。桟橋の先、右の船着き場の建物、マリンハウスみたいな感じになってます。アクティビティーや出発時の集合場所もココ。ビーチタオルやシュノーケリングのギア借りたりと、一番お世話になった場所。そうそう、シュノーケリングの道具は、最初に借りたら、滞在中ずっと同じのを使えます。毎日返す必要ないです。部屋に持ち帰って次の日また持って出かける。チェックアウトの時、または、もう使わなくなった時に返せばいいです。ポートで必ず着用しないといけないライフジャケット。これはその都度返すようになります。 DSCF2459 posted by (C)たがめ48岸壁。見ると登りたくなるわw ちなみに、そういうツアーはありませんでした。上の方には野生動物とかいそうだなあ。ツアーといえば、アクティビティーの紹介、ちょっと失敗しました。自分がしないものだから、有料のものの料金調べてなかったわ。これから行く方の役に立ちたいとか言っておいて、ゴメンね。有料のもの、これで用意するお金も違ってきちゃいますね。ダイビングはライセンス持っている方用だったと思います。体験ダイビングとかはなかったから。ダイバーの方々は、私とは行動がまったく違うと思います。ポイントなど選ぶ基準もおありかと思います。この旅行記は、ノンダイバー向けとご理解ください。 DSCF2463 posted by (C)たがめ48朝日を見るために、水上コテージ棟の先端まで行ってみたので、振り返って撮りました。こんな感じに部屋があります。ドアが見えるのが入り口ね。後ろは岩が迫ってます。細い海はカヤックで通ることができます。うちは、主人がカヤックあまり好きでないので一度しかしなかったけど、サンライズ・サンセットカヤックなどもあります。そう、もうひとつ有料ありました。マッサージ・スパ。忘れてました。旅行に行くと楽しみにしている方もいらっしゃると思います。お天気が悪い時とかもいいですね。女の子同士の旅行で、マッサージ三昧というのもいいかも。アジアは安めですからね。あ~料金調べておけばよかったわ。私はほとんど利用したことがないの。泳がなくなったらしようかなと思ってるところです。無料だったら試してみたいけどw 適当なんですけど、2000円くらいからって感じでしょうか。1200~2000ペソとか。あ、こちらは利用する方は確認してくださいね。だいたいだから、あてにならないよ。評判はいいみたいでした。 DSCF2465 posted by (C)たがめ48部屋の裏手のほうの海の水。こちらもきれい。まあ繋がってるんだから当たり前なんだけど、今日はいいお天気だから、意味もなく写真撮ってみたくなったりするw あるよね。今日はラグーンツアーに行きます。ランチと午後は、憧れのラゲンリゾートの偵察~ リゾート2つに滞在するツアーも、旅行会社によってはあるみたいです。私は次の機会はちょっとわからないので、半日滞在してみることにしました。ミニロックとの違いとか、お知らせしないとね。あら、朝食前に長話しちゃいました。では、次は朝ごはんから~にほんブログ村
2011.10.21

ちょっとお出かけ 友だちがもうお馴染みだよね。しろやぎ君の昭和記念公園の写真ですコスモスの写真を撮りに行ってきました昭和記念公園 1 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 2 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 3 posted by (C)たがめ48いちょう並木(まだ落ち葉には早いですね)昭和記念公園 4 posted by (C)たがめ48銀杏昭和記念公園 5 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 6 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 7 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 8 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 9 posted by (C)たがめ48昭和記念公園 10 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 2 posted by (C)たがめ48みんなの原っぱの西花畑にコスモスが咲いてますコスモス(サンセットイエロー) 1 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 3 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 4 posted by (C)たがめ48コスモス(サンセットイエロー) 5 posted by (C)たがめ48コスモスの写真まだまだ続きます。見てね~にほんブログ村
2011.10.21

ホトトギス posted by (C)たがめ48 コスモスの丘 posted by (C)たがめ48昭和記念公園でしろやぎ君が撮った「ホトトギス」の写真と、これから紹介する「コスモスの丘」です。10月21日は、雑節のひとつ、土用です。土用は年に4回、紹介するのも今年4回目となりました。また同じ話です。でも、たぶん全部みた人は数人しかいないだろうなw秋土用 太陽黄経207度で、瞬間は、10月21日3時08分。また説明しますw 火・水・木・金・土を五行といって、春に木気、夏に火気、秋に金気、冬に水気を割り当てています。で、残った土気は季節の変わり目に割り当てられ、これを土用といいます。 時期ですが、一年のうち不連続な4つの期間で、立春、立夏、立秋、立冬、これを四立と呼びますが、この直前約18日間になります。 土用の最初の日を、土用の入り、10月21日。土用の最終日は四立の前日。立冬が11月8日なので、 今年の節気の期間は、10月21日から11月7日までの18日間で、四立のひとつ前の霜降を含みます。雑節は、この土用で今年最後となります。あと二十四節気が残り5個。今年も残りわずかだなあと実感します。今年は、二十四節気と雑節、今のところ一度も忘れることなく紹介してきました。ある意味奇跡かもwww季節の変わり目です。お身体ご自愛くださいませ。☆本日朝から出かけております。訪問、コメント夜になります。ごめんね~にほんブログ村
2011.10.21

10/14 昭和記念公園 しろやぎ君がコンデジで撮影コスモスを撮りに来たら、こもれびの里の湿地にカワセミがいました倍率の限界があり、一眼レフがほしくなりますねカワセミ 1 posted by (C)たがめ48カワセミ 2 posted by (C)たがめ48カワセミ 3 posted by (C)たがめ48カワセミ 4 posted by (C)たがめ48カワセミ 5 posted by (C)たがめ48カワセミ 6 posted by (C)たがめ48カワセミ 7 posted by (C)たがめ48カワセミ 8 posted by (C)たがめ48明日から昭和記念公園のコスモスもご紹介しますにほんブログ村
2011.10.20

10/14 しろやぎ君が撮影昭和記念公園・野草のこみちにてホトトギス 1 posted by (C)たがめ48ホトトギス 2 posted by (C)たがめ48ホトトギス 3 posted by (C)たがめ48ホトトギス 4 posted by (C)たがめ48ホトトギス 5 posted by (C)たがめ48にほんブログ村
2011.10.20

(いくつか小ネタで失礼) 9月末に購入したんだけど、写真撮ったきり忘れておりました。ちょうど明日からまた安いみたいなので無理やりご紹介w DSCF3032 posted by (C)たがめ48甘納豆? さつまいもだけどw ポイント消化でお試しサイズを購入。安納芋の甘納豆です。あまり期待してなかったけど、ごめんなさい、甘くて美味しい~ しっかりサツマイモです。600円は高いなと思ったけど、クーポン利用で送料込390円なら納得。月末にはポイント消化でチョコチョコ買っては失敗していたのですが、今回は良かったわ。 DSCF3031 posted by (C)たがめ48ちょっと黒っぽく見えるのは、サツマイモの皮。これも美味しいです。こんな感じの袋に入ってます。メール便だからちょっと時間かかるけど。130g入りです。と言ってもよくわからないかな。1辺1.5~2.0センチくらいのキューブ、21個入ってました。袋の大きさは、たて19センチ、横14センチです。お試しならいいかと思います。初めて買う人だけだから、一度しか購入できなくて残念~ くれぐれも、クーポンをお忘れなく。 クーポン利用で390円!送料無料★お試しサイズ♪あま~いお芋の新作おイモ菓子☆芋甘納豆【送料...価格:600円(税込、送料込)にほんブログ村
2011.10.20

ちょっとお出かけ 友だちが神代植物公園のおまけw10/11 ペンギン君が撮影深大寺 1 posted by (C)たがめ48植物園近くの玉乃屋深大寺 2 posted by (C)たがめ48地ビールの深大寺ビール深大寺 3 posted by (C)たがめ48太打ち天田舎蕎麦を食べました深大寺 4 posted by (C)たがめ48深大寺 5 posted by (C)たがめ48深大寺深大寺 6 posted by (C)たがめ48深大寺 7 posted by (C)たがめ48なんじゃもんじゃの木深大寺 8 posted by (C)たがめ48白い花が咲いている頃にまたきます深大寺 9 posted by (C)たがめ48深大寺 10 posted by (C)たがめ48そば観音では、また~にほんブログ村
2011.10.20
全115件 (115件中 1-50件目)