320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.06.28
XML
テーマ: 読書(8290)

本のタイトル・作者



まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書) [ オードリー・タン ]

本の目次・あらすじ


第1章 デジタルで世界はどう変わっていくか
第2章 これからの「社会」の形を考えるー「ソーシャルイノベーション」を通じて、皆が参加できる社会へ
第3章 世界と私たちの未来
第4章 これからの未来を創る皆さんへ

引用


「素養」の話の続きに、私が16歳の頃に出合った「ハッカー精神」という概念を紹介したいと思います。当時の私は非常に大きな啓発を受け、母に向けてこう言ったことがあります。「互いに助け合い、力がどんどん強くなることで、お互いを疑う気持ちは小さく削られて行くんだよ」――。


感想


2022年161冊目
★★★

オードリー・タンに関する本、4冊目。
これは表紙がカッコイイ。
これまでの本の内容と重なるところが多かったけど、「SDGs」についての話は初めて。


自分の仕事について、何をするか、何をしたいのか、こんなに明確な提示を出来ているか?
ないなあ。組織の歯車に甘んじて、それを隠れ蓑にしている。

オードリーは、アメリカの有名なプログラマー、エリック・レイモンドの『どのようにハッカーになるか(How To Become A Hacker)』を紹介していて、その「ハッカーにとって大切な5つの心得」が良い。


②あなたが一つの問題を解決した後、他の人が同じような問題で時間を無駄に使うことのないよう、自分が思いついた解決方法をシェアしよう。
③単調でつまらないことは、人類がやるべきではない。機械を使って自動化しよう。
④私たちは自由とオープンデータを追求する。どんな権威主義にも抵抗する。
⑤自らの知恵を差し出し、勤勉に鍛錬することで絶えず学習する。


知識を抱え込むことが権威になっていた時代。
情報にアクセスできる人が階級や所得で制限されていた時代。
知識はそのまま、力だった。
隠し持ち、囲い込む。
そしてもったいぶって開示し、選ばれし者に与える。
知識と階級の固定化。

でも今は、それを皆が手にすることが出来る。望めばいくらでも。

オードリーは、インターネットでは限界効用(1つのものを追加したときにかかる費用)が限りなくゼロであることについて触れている。

ツイートの「シェア」には、時間もお金もほとんどかからない。
かつてこんなものがあっただろうか?

SDGsについて考える時、それが「持続可能な」という枕詞をつけていることに私は絶望的な気分になる。
だってそれは、今の私たちの暮らしが、生活が、生きていること自体が、「持続不可能な」ものだとあからさまに眼前に突き付けられることの裏返しだから。
でもいったい、どうしたらいいの?

豊富な物資と快適な生活を享受しながら―――問題を未来に先送りして。
それを背負わされる子どもたちのことを思うと、暗澹とした気持ちになる。

オードリーは、私たちがすべての問題を解決しようと何もかもを決めてはいけない、という。
私たちがするべきなのは、「未来の可能性を奪わないこと」なのだと。
そのために「できるだけ取り返しのつかない変化を起こさないようにすること」。
軌道修正して、リカバリできる余地を残しておくこと。

今、この瞬間に、この時代でけりをつけることはきっと出来ない。
でもそれで無気力になるのは、あとは野となれ山となれと匙を投げるのは、違う。
オードリーはレナード・コーエンの歌『Anthem』を紹介する。
「まだ鳴ることのできる鐘を鳴らそう。(Ring the bells that still can ring.)」
完璧さを求めるのはやめよう、すべてのものには裂け目があり、そこから光が差し込む。
少しずつ少しずつ、私たちは変わっていけるはずだ。

昔と比べてみて―――うんと変わったはず。
できるならそれを、良いほうへ。
余地を、可能性を、たっぷり残して。
まだ誰も見たことのない「未来」のために。

○知らなかったことば
抛磚引玉(ほうせんいんぎょく)
…兵法三十六計の第十七計にあたる戦術。
「磚(レンガ)を抛げて(投げて)、玉(宝石)を引く」
自分の未熟な意見をまず述べて他人の価値ある意見を引き出す
立派な意見を引き出す呼び水とする
wikipedia

竭澤而漁(jié zé ér yú)
…澤,水流匯聚的地方。「竭澤而漁」指排盡澤水捕魚。比喻取盡所有,不留餘地。
国家教育研究院
→魚を一度に取ってしまうと二度と魚を取れなくなってしまう。

これまでの関連レビュー


オードリー・タン 日本人のためのデジタル未来学 [ 早川友久 ]
天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード [ オードリー・タン ]
オードリー・タンが語るデジタル民主主義 [ 大野和基 ]




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 00:02:12
コメント(0) | コメントを書く
[【読書】ノンフィクション・ルポ・自伝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: