全3件 (3件中 1-3件目)
1
かれこれ社会人2年目の終わりごろからなので30年近く通っていたスポーツクラブ、本日で最後となりました。今住むマンションからはすぐの場所ですが、もともと健康な体作りの為、唯一出来るスポーツ・水泳ができるとのことで今まで通ってました。オープン当初は16歳以上しか会員もいなかったので都合の良い時間帯に水泳に行けましたが、数年前からキッズ教室が始まって、すっかりプールはご無沙汰。水泳サークルも立上げ当初のスタッフさんが退職後、引継いだスタッフさんとサークル参加者との間でトラブルがあり(結局スタッフは退職し、参加者の方も自宅最寄に新しくできたジムへ移られた)、参加者は激減。私も家族の介護があるのでサークルを抜けました。正社員をやめて求職中も何とかやりくりし、幸い派遣でお仕事再開できたので続けてきました。しかし、新型ウイルスの感染拡大の影響で、ジムは昨年は3か月ほど、今年も1か月強臨時休業に。派遣のお仕事も3月で契約が切れ、今も求職中。いろいろ資産活用見直しなども行い、幸い当面働けなくても生活していけます。最近はYouTubeでプロのインストラクターさんが自宅でも手軽にできる様々なトレーニングを配信されていることもあり、今後はこうした動画を活用した自宅トレーニングに切り替えることにしました。出来るだけ出費を抑えつつ、健康を維持していくためです。また収入等安定出来、やりたくなったら再開してみることに決めました。色々大変ですが、何とか乗り切っていきたいと思います。とか言っていたら国民年金の支払を1か月分忘れていたことが発覚。速攻問い合わせし、未納分の納付書を郵送していただくことに。7月中に払い込めばOKとのことで、到着後速攻支払います。確認が甘かったと猛省中です。
2021.06.30
コメント(0)
応募を地道に続けていますが、なかなか厳しい状況です。今はお世話になった2社で毎日チェックし、2社から5社程度エントリーをしています。東京はいまだ緊急事態宣言下でもあり、外出もままなりません。地元以外では、新宿に月1・2回程度用事や買い物に出る程度です。叔母のワクチン接種の予約が2回目も取れ、2年ほど前から契約していた携帯も活用できない状態なので、先日解約してきました。やはり関心が持てなかったので、費用かかっても解約してほしいとの本人の要望で、今後ネットでの諸手続きの際はサポートする形の方が良いだろうということに落ち着きました。叔母と同年代(80歳以上)の方でも、家族や友人などとの連絡ツールや外出先での写真撮影で積極的に利用する方もおられますが、普段から使いこまないとやはり無理ですねえ。私はあまり固定電話や郵便での連絡等ほとんどしないので、はがきや切手は10枚も持ってません。足りない時などコンビニで購入できますし。なかなか厳しい状況ですが、何とか当面の生活費を運用でどうにか賄いつつ叔母のサポートと家事、求職活動を続けていきます。どうにか年内までにお仕事再開はしたいです!
2021.06.14
コメント(0)

求職活動は苦戦しておりますが、焦っても仕方ないのでここは資産に頑張ってもらっているところです。5月半ばから高齢者対象のワクチン接種が始まりましたが、もう予約とるのが大変。本人が自力で予約するのも大変。友人知人も親御さんや義両親分を代理で手続きがほとんど。電話はつながりにくいし、ネットでの申込は手順を理解できない。ID?パスワード???といった塩梅です。うちの叔母も1回目の摂取予約を電話でしてみたものの、つながるのに30分もかかったうえ、その日の予約枠はすべて埋まって私にネット申し込みを代わりにやってほしいとの依頼。翌週ネット申し込みチャレンジしたものの、やはり埋まってしまいさらに翌週の申し込みで1回目をどうにかとったものの2回目が取れず。さらに翌週2回目の予約は取れたものの1か月半も期間が空き、1回目の摂取先の病院で相談したところ、予約の取り直しを進められました。たまたま今日予約状況チェックしたら、前回予約した同じ会場で6月最終週の空きが出ており、速攻で予約しなおしました。今回の予約だと1回目接種から3週間と4日なので、問題なし。まあ自分の時の予行練習になりました。叔母の諸手続きサポートをする機会が、今年は結構あるのでせっせと対応することに。やれることがある分気持ちは楽です。その一方今朝コーヒーを入れようとして、ガラス製のサーバーを誤って割ってしまいました。引っ越し後にサーバーを新しくしたのですが購入して2年目くらいに、片づける最中に割ってしまい、購入先の量販店に取り寄せを頼んだところ、1週間程度かかりました。あれからさらに2年ほどたってまた割れたので、買い替えることに。今回からステンレス製にしました。ステンレスだと割れる心配が軽減されますが、どのくらいの量作ったのか分かりにくい点もあります。でも、どの程度の水量で何杯できるか、把握できているので問題ないです。早速ランチ後のコーヒーを入れましたが、量ぴったりにできました!実は株主優待の商品券にちょっとプラスしただけで購入出来たので、最小限の出費に抑えられました。メンテもやりやすく、スタイリッシュなデザインなので大事に使いたいです。
2021.06.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


