全42件 (42件中 1-42件目)
1
今年ももう終わりをつげようとしていますが今年は後半は体調不良やら肩の不調が長引きましたがお陰様で商売は終わってみれば今年も好調で終えることが出来ましたこれもいつも遠い所から御来店いただいておりますお客様そしていつも美味しいお酒を提供していただいてる蔵元様のお蔭だと思い感謝いたしております。ウィスキーも2年目にはいり少しずつではありますが御客さんも着き始め手応えを感じられるようになりました。今、酒屋さんが多くの従業員を使い営業に回り配達をして情報発信をしサービスを充実していますが当店は家族だけのホームぺージも無く、営業もせず、配達もしない小さな酒屋で他店のようなサービスも行き届かず御迷惑をかけてばかりですがそんななかでも日々御来店いただき心より感謝しております、来年もより一層勉強し皆様に満足のいただける品揃えを目指したいと思いますのでまた来年も宜しくお願いいたします
2017年12月31日
緊急入荷!ウルフバーン蒸溜所が特別に選ぶ限定ボトル「キルヴァー・シリーズ」より、セカンドボトルをインポーターが18本だけ入荷することができたコレクターアイテムが1本だけの割当入荷ですお早めにキルヴァー・シリーズは、ウェアハウスで自然の力によって生まれた良質な熟成を重ねた樽、または、試験的に様々なタイプの樽で熟成させている原酒の中から、特に良質な原酒だけを選び、小ロットでコレクターズ・アイテムとしてリリースされます。「キルヴァー」とは、スウェーデンで発掘された24文字のルーン文字が彫られた石碑「キルヴァー・ストーン」に由来しています。この石碑は、かつてヴァイキングが北欧~スコットランドで活躍していた時代に造られたもので、ウルフバーン蒸溜所のあるケイスネス州もオークニー島やヘブリティーズ諸島と同様にヴァイキングのノース人が支配していた地域でした。その歴史と、これからも進み続けるウルフバーンの歴史を重ね合わせ、「キルヴァー」と名付けました。キルヴァー2の樽は、バーボン樽とセカンドフィルのオロロソ・シェリー樽が使用され、その比率は蒸溜所責任者のシェーン・フレイザー氏によって決定されました。華やかでクリアな香りと温かな味わいは、まさにウルフバーンらしいクオリティの高い調和の取れた仕上がりになっています。【テイスティングコメント】エステリーでフレッシュ、砂糖をまぶしたレモンやグレープフルーツの皮、蜂蜜、シリアルを思わせる香りの奥から、ゆっくりとバニラクリームのような丸みのある香りが現れる。非常に滑らかな口当たりで、淡くジンジャーのような温かな刺激が舌に乗り、イチジクやアプリコットのドライフルーツと麦汁、バニラ、バタークッキー、ピーナッツ、シロップがバランスよく広がる。フィニッシュは僅かにスパイシーさを感じながら、ナッティで温かな心地よい余韻が緩やかに続いていく。
2017年12月31日
先日ウィスキーの常連さんからケイデンヘッド シークレットアイラ7年のお裾分けいただき試飲しました9年が下記のように先日案内しましたが残り1本となりました色は薄いゴールド色 香りは軽いヨード香にグレープフルーツの混じる香り味わいはピーティー感の中にも上手に柑橘系の味わいがバランスよく混じりあい若干加水しても崩れることなく蜂蜜の様な甘さがでて柔らかくなり旨い!!これは結構好みのウィスキーでした!!9年も残り1本で完売ですのでお早めに!!お勧めしますウィリアム ケイデンヘッド アイラ9年 59度 700ML 8980円(税込) ウイリアム・ケイデンヘッド(WC)シリーズは、社名にもなっている ウイリアム・ケイデンヘッド氏に脚光を当てたシリーズです。 WC アイラ9年は「アイラの巨人」とも呼ばれるアイラ島南部のある蒸溜所で つくられるヘビーピーテッドのシングルモルトで、シングルカスクの カスクストレングボトリングです。色はゴールド。香りはフレッシュ& スモーキーで、海辺に吹き付ける潮風と共に爽やかなレモンピールが現れ、 タール、海草、キャラメルクリームが寄り添います。味わいは若いながらも 甘味があり、思いのほか落ち着きがあり驚かされます。程よい塩気を帯びた 塩バニラキャラメルの甘さにピートスモークが調和し、蜂蜜と共に現れる ホワイトペッパーとグレープフルーツが混ざり合い心地よい余韻が続きます。 若いながらも丸みがあり、ついついグラスが進んでしまうシングルアイラモルトです。
2017年12月30日
すっかり街中は正月モードですが当店はあと2日年内休まず頑張ります(体は疲労モードですが)昨日常連のお客様に正月用に限定酒を分けたら御礼にとわざわざ後からケーキを戴きました。かなりのこだわりのある方でここのケーキが一番好みという事でした朝田晋平パティシエのお店で武蔵浦和駅より少し歩いた所に位置するそうで味わいが濃厚でやはりかなり美味しいケーキ何となく有名な「イナムラジョウゾウ」を思い出すチョコレートケーキの味わい流石こだわりの味で洋菓子好きにはたまりません
2017年12月30日
今日から休みの方も多く正月用のお酒の購入で一般のお客さんのラシュで朝から店中いっぱいのお客さんになり7時過ぎまで切れ目なく大忙しそんな中インポーターから嬉しい連絡がなんと発注忘れしあきらめかけてた「ブラックアダー×江井ヶ嶋」を少しだけ都合していただき涙が出るほど嬉しくなりましたあまりの嬉しさに疲れも吹っ飛びました!!!!!!!
2017年12月29日
以前御案内したこのウィスキーを2種試飲しました新たにダグラスレイン社より発売となった新生プロベナンスシリーズより激レアの新入荷商品が届きました。昨年末にボトリングされた2アイテムですが、なんとどちらの商品も国内入荷はわずかに12本のみという超限定アイテムです。当店で各6本ずつ確保しました!!通常この手のアイテムは高額品であることが多いのですが、超手頃な価格でありながら国内で最大12名しか手にすることができない珍しいアイテム。なかなかない機会ですのでお見逃しなく。 価格が安いといっても大量生産商品ではありません。いずれもシングルカスク、樽の個性を堪能できるボトラーズならではのアイテムです。しかも通好みといっていいグレンギリー、ダルユーインといういぶし銀の実力派蒸留所。リフィルホグスヘッド熟成の若いモルトながら、蔵の個性を感じさせる秀逸な品だけに、ぜひ注目していただきたいボトルです。(インポーター資料抜粋) グレンギリー2010 6年 シングルカスク 5890円税込 ダルユーイン2007 9年 シングルカスク 6690円税込グレンギリー・・・ナッツ、クッキーのような香りにかすかにスモーキーも感じ口に含むと樽由来のナッツ、カスタード、バニラといった甘さから徐々にドライなフィニシュに広がり余韻はじんわりと長い個人的には加水すると少し物足りなくなるので少々の加水がストレート&ロックがおすすめダユユーイン・・・麦芽のまじる甘い風味、口に含むと麦芽の優しい甘さから洋梨のような味わいそしてやはりフィニシュにかけドライになり余韻は長い若干の加水でバニラ香が立ってくる2本とも今、価格高騰のシングルモルトの多いい中お手頃価格の肩をはらず飲めるウィスキーです
2017年12月29日
ウィスキー文化研究所発行の国内唯一のウィスキー専門誌「ガロア」の新号が発売となりました今回は巻頭で日本ウィスキーの大御所蒸留所(宮城狭に見学した時の自分の後ろ姿がちゃっかり出てましたが)とその蒸留所のチーフブレンダー達のインタビューを交えた特集とアイリッシュウィスキー特集第2弾と今回も見どころ満載です
2017年12月28日
ブラックアダー×江井ヶ嶋の発注忘れの大失敗の悲しい気持ちを引きずりながら今朝を迎えましたが本日は「酒育の会」の御紹介ですより良い洋酒ライフを楽しんでいただくため神楽坂のFINGALオーナーバーテンダー谷嶋氏(昨年ウィスキーの1日勉強会の講師でお世話になりました)が代表で設立され定期的なイベントを開催され4月には有料会員も募集されるそうで自分自身も楽しみにしていますまた季刊誌で発行するフリー冊子「リカル」これがなかなか内容が濃く勉強になります当店も11号より少し配布いたしますので御興味のある方は当店で配布しております
2017年12月28日
アスタモリス×江井ヶ嶋 500ML 12896円(税込)数量が少ない為販売先限定とさせていただきます申し訳ございません。アスタモリスからリリースされる、ジャパニーズウイスキー第2弾! 今回は、江井ヶ嶋酒造さんとのコラボレーションです。バーボンバレルで5年熟成させたもので、アスタモリスでは珍しい、カスクストレングスでのリリースとなります。アスタモリスの代表であるバート氏は、モルトマニアックスに所属していたこともある、根っからのウイスキーマニア。古今東西のウイスキーへの造詣が深く、ジャパニーズウイスキーの繊細な味わいは、もともとバート氏の好みでもあったそうです。アスタモリスでリリースされている、東海道五十三次シリーズにもつながるものがありますね♪ そして、ご存知のように、3年前の初来日からすっかり大の日本好き。 ジャパニーズウイスキーのプライベートボトリングは、バート氏の夢のひとつでもあります。前回同様、ラベルのデザインは、日の丸を彷彿とさせる赤い丸と、アスタモリスのトレードマークのカエル。ポップさがあって、いつもニコニコ、いたずら好きのバート氏を思わせるデザインになっています。【アスタモリス代表バート氏によるテイスティングノート】香り:たっぷりとした柑橘の香り、バニラ、麦芽の甘さを感じさせる香り。バーボン樽独特の柔らかなウッディさ。味わい:爆発するような、口の中に広がる刺激。その後にだんだんとクリーミーに。たっぷりとした柑橘の味わいに、滑らかに広がるウッディさ。ジャパニーズウイスキーにしかない、個性的な味わいで、心地よい甘さを感じる。余韻:ウッディさが残り、バーボン樽熟成を感じさせるバニラの味わいが長く続く。 (インポーター資料抜粋)今日の小言アスタモリス×江井ヶ嶋が発売されたと同時にブラックアダー×江井ヶ嶋もリリースされてたのをすっかりアスタモリス×江井ヶ嶋の案内と勘違いし注文をし忘れてしまいました、とても悲しい出来事
2017年12月27日
幻の名酒山形県十四代 槽垂れ 純米吟醸が新ラベル新価格でお待たせの入荷です(注)十四代は品薄状態で新規枠がなかなかとれず販売先限定にて販売してますので店頭には並んでありません大変申し訳ありません「十四代」の電話のお問合せは受付ておりませんので御了承ください
2017年12月26日
キルホーマン レッドワインカスク 700ML 9780円(税込)アイラファンが注目するキルホーマンのワインカスクシリーズの新作が限定入荷しましたキルホーマン レッドワインカスクはポート、マデイラ、ソーテルヌと2014年からリリースされている非常に人気のあるワインカスクエクスプレッションの第4弾です。アイラ島産ピートをたっぷりと焚き込んだフェノール値50ppmのヘビーピーテッド麦芽を使用し、ポルトガル赤ワインの銘醸地として知られるドウロ産の赤ワイン樽で5年間熟成させました。色は赤みを伴ったリッチヘザーハニー。香りはどっしりとしたピートスモークを中心にジューシーなラズベリー、チョコレートクリーム、バターが広がります。味は蜂蜜の甘みにワインカスク由来のブルーベリージャムが調和し、ピートスモークが全体を包み込みフィニッシュにビターチョコレートが現れ長い余韻が続きます。熟成期間の短いフィニッシュではなくすべての期間赤ワイン樽の中で熟成することで、キルホーマンのスモーキーなフレーバーと赤ワイン由来のベリーの味わいが見事に調和した、素晴らしいアイラモルトです。世界で10,000本のリリース。日本へは480本の限定入荷です。是非、この機会にこの貴重なキルホーマンをお買い求めください。
2017年12月25日
2013年に、大御所ボトラーダグラスレイン社の元代表スチュワート・レイン氏が、二人の息子と旧ダグラスレイン社スタッフらとともに新しく起ち上げた「ハンターレイン」。同社の看板ブランドである「オールド・モルト・カスク(OMC)」シリーズは、厳選された質の高さゆえ、非常に人気を博しております。「良質なシェリー樽熟成グレンロセス」は、前回別のボトラーからのリリース時も即完売でした。12年熟成のため、シェリー樽由来のえぐみなども一切無く、ダークチョコやオレンジ、キャラメルのような甘さが引き立つ仕上がりは、ぜひ押さえておいていただきたい1本です。今回も180本の限定入荷。 10620円(税込)(インポーター資料抜粋)
2017年12月23日
ウィスキーマガジン社 ティーリング2005ブランデーカスク 10000円(税込)ウイスキーマガジンは1998年に創刊したウイスキーの専門誌で、英語、日本語、フランス語、スペイン語、ギリシャ語、中国語に訳され、現在、世界100カ国以上で愛読されています。日本では2012年にウェブマガジンに移行しています。「ティーリング」はWWA 2015(ワールド ウイスキー アワード2015)にてベスト アイリッシュ シングルモルト受賞するなど、現在大変注目されているアイリッシュウイスキーのブランドです。ティーリング2005ブランデーカスクはほとんど見かけない大変珍しいブランデーカスク熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリング。色は艶のあるゴールド。香りはブランデーカスクらしい品のある白ブドウのアロマを中心にグリーンアップル、メロンといったフルーツ、ウッドスパイス、和三盆糖へと変化して行きます。口に含むとジューシーなシャインマスカット、完熟アップルのフルーティな甘みに滑らかなトフィーが絡み合い、次第に蜂蜜をかけたビスケット、バニラクリームへと変化して行き、スゥッときれいに切れ上がります。極めてレアなブランデーカスクならではのブドウ由来の甘みをまとったフルーティなアイリッシュモルト。ぜひこの機会にお楽しみください。(インポーター資料抜粋)
2017年12月23日
今年も入荷いたしました「レジェンド オブ キューバン ラム」のお知らせです。ラベルには「Pre-1962 (1962年以前)」とありますが、実際には1940~50年代に蒸留され、バルデスピノ社において、ボトリング直前までソレラ・システムで熟成されていた超稀少ラム。毎年分けてもらえる量は限られており今年も360本入荷のところ1200本近く注文が入った超限定品。 レジェンド オブ キューバン ラム 23900円(税込)取り置きは1月15日までOK先着順!!
2017年12月22日
静岡県 正雪 酒門 超辛口純米 2808円税込麹米 山田錦 掛米 吟ぎんが 60%精米 +11 酸度 1,3正雪らしい辛口でだだ辛いだけでなくメロンやバナナの香りを持ちながらバランスの良い辛さ完成度の高い辛口酒アルコールビリビリの辛さが好みの人には不向きだが個人的にはこんな辛口を待ってましたラベルの斬新なデザインと言い流石正雪!!今朝配信したのを誤り削除してしまったので再度アップしました
2017年12月22日
東一人気の季節限定品純米にごり、純吟にごりが入荷しました。1月にも入荷しますが一般の方でもケース買いされるほどの人気商品ですので年内希望の方はお早めにKURAMASTER2位で報道以来瞬く間に完売で長らく欠品してました「花の香 桜花生原酒バージョン」が入荷しました
2017年12月21日
この殺伐とした世の中で何ともホッとするラベルの新酒が入荷しました左・・明鏡止水の四季シリーズ「日本の冬」毎回違ったラベルで好評の純米新酒 2592円田舎の雪中を家族で軽自動車に乗り移動する風景右・・滋賀県 唯々 純米生酒新酒前作まで登場した女の子と男の子遂に顔出しで登場カマクラの中で仲良く居る風景はホッとしてしまいます、昨年から杜氏が変わり今年度2期目ですがだいぶ酒質もアップした感じです 2700円今日の小言連日の忙しさでジムに行く体力がなく毎日9時過ぎに寝る何とも健康的な毎日です残り僅か体調を壊さず頑張りたいと思います
2017年12月21日
南浦和「ロタンティック」のシュークリームをいただきましたシュークリーム好きにはたまらない厚めの生地に深みのある味わいでとても美味しくいただきましたそして通院中の日本酒大好き歯医者の女性医院長さんがすっかり「八仙のオリジナル」にはまってしまい初来店くださりました行きつけの見沼区のこだわりのケーキ屋さん「菓子工房 まーぶる」のケーキの詰め合わせをいただきました天然素材にこだわったケーキでこれまた美味しくいただきました
2017年12月20日
12月、17日、24日定休日 12月23日 祭日 17時まで営業いたします 12月31日 日曜日 18時まで営業いたします 1月1日~3日 正月休み 1月7日 定休日1月8日(祭日)16時まで営業
2017年12月20日
1月中旬に再度入荷しますが写楽おりがらみ新酒が今月分1,8Lが完売しそうです12月にはいり新酒の販売ペースが加速し年内完売しそうなのもちらほら出てきました
2017年12月19日
モリソン&マッカイ カークウオールベイ 4940円(税込)カークウォールベイは、オークニー諸島メインランドのある蒸溜所のシングルモルト。「北の巨人」とも呼ばれているこの蒸溜所はスコットランド最北端に位置し、フロアモルティングを行っていることでも知られているお分かりのとうり超人気蒸留所。香りは桃やオレンジ、塩キャラメル、焼きマシュマロ、スモーク、白コショウ、ヘザーハニー。味は赤いリンゴ、バニラ、塩気を伴ったヘザーハニーの甘みとともにピートスモークが絡み合い、ジンジャー、ブラックペッパーの辛みが舌の上で弾け、ドライに切れ上がります。スコットランド最北の島モルトらしく、柔らかな甘みとオークニー諸島を吹き抜ける潮風、そしてピートスモークが調和した一本です。この蒸溜所のシングルモルトはインディペンデントボトラーズからのリリースも少ないので、ぜひこの機会にお楽しみください。(インポーター資料抜粋)今日の小言大宮の北銀座での火災が大々的に報道されてますが現場付近の取引先もあり心配しましたが幸い被害もなく安心しましたが亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます
2017年12月19日
今日も朝イチで歯医者に行き治療と言うかまた酒談義を女性医院長として開店前に戻り今日も大口の飲食店さんが朝から重なり昼御飯を立ち食い状態で食べ夕方までフル活動ヘトヘト状態で休もうと思いきや神奈川のいつも元気な酒問屋の星野社長が今日もラフな格好で御来店まずは「相模灘」の新酒2種を試飲これ本醸のレベルでないでしょと思うほど綺麗な味わい年明け早々に入荷手配そして茨城の大観しぼりたて「旨い!!」と思わず言うと自慢気に星野社長「でしょ!!」とこれはあまりの美味しさに直ぐに手配しました最後は栃木の澤姫の変わり種のお酒古酒のようで古酒ではなく何となくこの時期のみとホッとする何とも言えぬ美味しさまさに癖になる旨さ年明け入荷します乞う御期待!!そして謙信のしぼりたてが大好評で本日完売しましたがまだ蔵に在庫が有るとの事で早速追加手配しました。それでは疲れたのでお店を閉めて夕飯食べさせていただきます今日もありがとうございました。
2017年12月18日
絶対に買い!!人気蒸留所「ロングモーン」の特別版19年熟成後々後悔しないためにも今のうちにおさえたいウィスキーが限定入荷しました!!ロングモーン 1998 19年 オールドパテキュラー 52,7度 15660円(税込)ダグラスレイン社のフラッグシップ「オールド パティキュラー」から特別に厳選した日本市場限定の樽出しロングモーンが登場です。同社は長年の経験からそのウイスキーのポテンシャルを最大限引き出すべく、「18年熟成以下の樽は48.4度」「19年熟成以上の樽は51.5度」という彼等の哲学に則った度数にて瓶詰めをしますが、このボトルは特別にカスクにて詰めてもらったスペシャルバージョンです。カスクでこそ真価を発揮する樽と判断したスペシャルボトルをぜひ皆様にも試していただきたいと思います。さらに最近は人気蒸留所がボトラーズアイテムでどんどん入手困難になっています。ロングモーンも例外ではなく、今後はますます市場で見かける機会も少なくなっていくはずです。この蒸留所の味わいが存分にのってくる十分な熟成期間を経て、さらには選抜カスクの樽出し、そしてそれに見合う手頃な価格。この条件を満たしているこの1本、今後のリリース状況を考えるとぜひ押さえておくべき価値のあるボトルと考えます。生産本数もわずかですので、ぜひ確保ください。(インポーター資料抜粋)
2017年12月17日
冬季限定人気ブランド写楽のおりがらみ吟米吟醸生が入荷しました何ともいえないこのジューシー感は毎年楽しみにされてる方も多くお待たせしました!
2017年12月16日
新潟 Takachiyo 59 一本〆 生 3024円昨年分がオール完売で品切れ状態でしたが本日2年目のTakachiyoのスタート酒が入荷しました新潟の一本〆を扁平精米したフルーティーな味わいの第1弾お待たせの入荷です
2017年12月15日
ウィスキーは楽しい 著者 ミカエル ギドフランスでベストセラーシリーズのウィスキー本の邦訳版がこの度発売となりましたイラストを交えた解説が分かりやすく初心者や愛好家にも楽しめる今までにないタッチのウィスキー本で非常に面白い「~は楽しい! 」シリーズの第3弾。序章 :ウィスキーの種類、ウィスキー年表等第1章 ウイスキーを製造する:原料、樽の種類、ブレンディング(調合)等第2章 ウイスキーを味わう:グラスの選び方、テイスティングの3ステップ、ウイスキーのフレーバー等第3章 ウイスキーを買う:ウイスキーラベルの読み方、栓の役割等第4章 食材と合わせる:ディナーとウイスキー、ウイスキーに合う郷土料理等第5章 バー&カクテル:水割り、ウイスキーベースのカクテル等第6章 ウイスキー産地を巡る:スコットランド〜日本まで世界約20カ国を紹介購入はAmazonや楽天ブックから購入出来ます
2017年12月14日
ジュラス 30年 14700円(税込)フランスの南西部、ガスコーニュ地方で作られるブランデー、アルマニャック。14世紀まで遡る歴史あるこのブランデーは、幸か不幸かアルマニャック自体のポテンシャル、品質に価格が追い付いていません。生産者にとっては頭の痛いところでしょうが、我々消費者にとってこれほど価値のあるお酒はありません。品質を考えれば数倍の価格で取引されてもなんら不思議ではないのですが、驚異的とも言っていい価格で現代の我々は入手することができます。コニャックでは入手が難しい30年という驚異的な熟成期間。シングルモルトなど、他の蒸留酒でもこれだけの熟成年を経たものは入手が困難です。そして価格以上にその品質についてもきっと驚いていただけると確信しています。これから年末に向けてぜひ1本置いておきたいお酒です。今のうちに確保ください。(インポーター資料抜粋)
2017年12月13日
ブログアクセスNO1の栃木県せんきんの限定流通ブランド「羽水」2017デビューで大好評のスタートをきった新酒が入荷しましたラベルは純米と同じですが専用設計で仕込んだ醪のあらばしりを詰めたおりがらみ生原酒山田錦40%、掛50%精米の純米大吟醸規格でこの価格は御買得完売が早そうな限定酒1,8L 3240円 来年も「羽水」から目が離せない!!今日の小言昨日ブログアクセスが1000を超えランキング13位まで上昇しました皆さんいつも見ていただき有難うございます(同業の方も居るかとは思いますが)
2017年12月13日
店頭販売がほとんどで出来ない静岡のカリスマ蔵元「磯自慢」自分自身もこのお酒を飲み衝撃がはしり日本酒を始めた尊敬する蔵元さん磯自慢のお酒を口にすると驚くほど綺麗で上品でエレガントな味わいその新酒を日頃の感謝の気持ちを込め僅かですが店頭販売いたします。ただし本数限定ですので完売次第終了で取り置き、問い合わせ等は受付いたしませんので御了承ください今日の小言先日食べログの埼玉居酒屋総合ランキングを初めて見ましたがかなりの数がランクインされてる中で50位以内に当店取引先が多くランクインされてました確かに料理も酒も美味しい所ばかりで流石優良飲食店さんが多く感謝いたします
2017年12月12日
茨城県来福酒造よりプレミアムな地酒が入荷しました左・・2017サケコンペティション吟醸の部優勝の大吟醸 雫が新ラベルで入荷 来福 大吟醸 雫 720ML 4860円 税込中央・・なんと精米歩合7%つまり酒米の93%を削る何とも贅沢で手間のかかるお酒 来福 ファンタスティック7 720ML 21600円 税込右・・・これまた愛山精米歩合29%と贅沢な限定品来福 別誂 純米大吟醸 桐箱入り 1,8L 10800円 税込今日の小言日曜日朝刊を見てると突然1面広告に大きく「お願いです高く買わないでください」と獺祭の取引先一覧と定価が書かれた広告を見ました、TV放送依頼一気に人気が高まり一時は入手しずらくなり高値で売買するサイトがでてきた為の櫻井社長の心からの叫びかと思います自分自身休日買い物によく行きますが以前はあまり見かけなかったですが今は定価で大型スーパーや百貨店でも頻繁に大量に販売しているのを見かけます獺祭を購入されたい方はぜひ正規販売店で正規価格で購入することをお勧めいたします、それにしても1面広告とは凄いですね~
2017年12月12日
人気銘柄東洋美人の新酒一番「直汲み」本日入荷しました蔵元では注文が集中し一斉出荷が間に合わない程の人気ぶり 1,8L 3240円(税込)今日の小言連日の忙しさから治りかけの肩の痛みが再発し今朝7時半の予約で鍼治療に行き年末に備え再度置き鍼その足で日本酒にすっかりはまってしまった医院長の歯医者さんへ歯の話より日本酒の話で盛り上がり10時ギリギリ開店前セーフと思いきや駐車場がいっぱいですでに開店待ちの有り難い御客様そこから午後2時までのラシュでようやく昼食が終えたと思いきや再度のラシュ置き鍼の成果あり疲れたが肩の痛みは出ず一安心
2017年12月11日
毎年楽しみに待たれてる方も多い青森「陸奥八仙」の当店オリジナル酒特別純米おりがらみ生原酒今年も入荷しました量は確保してありますが瞬く間に完売する人気商品なのでお早目に!!
2017年12月09日
名門「八海山」の女性営業の方が年末の挨拶に御来店いただきました今日の小言11月からの連日の忙しさで流石に疲労モードで本日はジムを休みゆっくりいたいと思いますが肩を痛めて以来水中散歩をしたら温泉水で気持ちよくはまってしまい今では水中散歩ばかりの運動でその後のミストサウナと露天風呂プールでの星空観賞は1日の疲れを癒してくれます
2017年12月07日
すっかり人気も定着した福島県会津若松「写楽」の1番人気純米の新酒純愛仕込み生酒バージョンが季節限定で入荷しました
2017年12月06日
兵庫県 明石市江井ヶ嶋酒造ホワイトオーク蒸留所の以前よりレッドとホワイトのブレンデッドは扱っていたのですがやはりシングルモルトが欲しくウィスキーフェスティバルで東京支店長に交渉したところ12月より出してくれるとの事でこの度念願の入荷となりましたブレンデッドもとてもバランス良くコストパフォーマンス優れたウィスキーですがこのシングルモルトも先日試飲しましたがとても美味しかったです。
2017年12月06日
本日黒龍酒造の営業さんが御来店いただきました来期の展望等色々とお話を聞かせていただきましたお忙しい中御来店ありがとうございました。それにしても年末になると「石田屋」「二左衛門」の問い合わせが多いです流石黒龍さんですね~
2017年12月05日
岡山県嘉美心酒造の年に一度の人気商品毎年楽しみにされてる方も多く今回も特別版「あらばしり」バージョンと通常の2種類入荷しましたほんのりした甘さと旨味今年も美味しく出来上がりました今年も確か100本に1本満月ラベルがあるそうで出るか今から楽しみにしています1,8L 3240円(税込)
2017年12月05日
先日フィノデアロマの営業さんが御来店いただき本格チョコ特に洋酒に合う味わいを輸入してるが販売店がまだ少ないとの事で依頼をうけサンプルを食しましたがまさに本格派チョコ大人の味といった感じでこの味わいで量も多くこの価格は御買得と思い取り扱う事になりました製品は共に890円(税込)コロンビア共和国カサルカ社ルカ・カカオブランドの新製品です。 チョコレートの原料である香り高いカカオニブ(カカオ豆の胚乳部分をローストして砕いたもの)にチョコレートをコーティングしてあります。使用しておりますカカオニブはコロンビア共和国カサルカ社が厳選したカカオ豆を焙煎し、皮(ハスク)と胚芽(ジャム)を取り除きコロンビア南西部のトマコ産地限定ピュアチョコレート53%で包んであります。製品特徴:チョコレートの甘い香りの中にドライレーズンや柑橘系のゼスト(果皮)を思わせるほのかな酸味あるカカオニブが軽やかな歯応えのある食感で、個性的なバニラの香りと共にワイン、シャンパンは勿論、ウイスキーなどと共にナッツ感覚でお楽しみ頂けます。またミックスナッツに加えたり、ルカカカオのチョコレートと一緒に取り合わせたり、デザートのアイスクリームに混ぜ合わせるなど御使い頂けますそしてもう1種は「ダークチョコレートエスプレッソ」200g最高級コロンビア産コーヒービーンズを深煎りし最高のコロンビア産チョコをまとわせた味
2017年12月04日
ゴードン&マクファイル社は、業界トップを誇るストックと幅広いラインアップで最も知名度の高いボトラーであり、使用する樽や熟成へのただならぬこだわり、また複数樽のブレンディングや加水技術には目を見張るものがあります。そんな中、加水しない樽出し原酒というGM社では稀なリリースで大変ご好評いただいているのが、ご紹介の「カスクストレングス」シリーズです。アイラとは違った魅力があり、ピートが効いたアイランドモルト「レダイグ 2004」。このレダイグ個人的には割と手頃価格で提供してるのが多くピート系ウィスキーの好みの一つでもあります、そのレダイグのGMしかもカスクストレングス興味ありますレダイグ 2004 GMカスクストレングス 55,5度 9900円(税込)
2017年12月02日
今年デビューした今西 純米吟醸 朝日 そのコストパフォーマンスに驚かされリピート続出したこの商品瞬く間の完売でしたが今年度より値上げになってしまいましたまあ今までが安すぎだったのですが・・その季節限定の新酒生原酒バージョンが届きました。お待たせいたしました。奈良 今西 純米吟醸生原酒 1,8L 2648円(税込)みむろ杉 山田錦 純米吟醸おりがらみ生が在庫少なくなってきました陸奥八仙 直汲み、おりがらみ生、陸奥男山ヌーヴォー 3種全て完売
2017年12月02日
3日、10日、17日、24日定休日12月23日 祭日 17時まで営業いたします 12月31日 日曜日 18時まで営業いたします 1月1日~3日 正月休み
2017年12月01日
キングスバリー ゴールド ボウモア1997 18年 17980円(税込)ウイスキー評論家として人気を誇るジム・マーレイ氏の人気著書「ウイスキーバイブル」の最新号、2018年度版においてキングスバリー ボウモアが素晴らしい評価を獲得しました。同書では94~97.5点を「生きる喜びを与えてくれるスーパースターウイスキー達」と表現しています。数多くのウイスキーがテイスティングされていますが、このランクを獲得するものはごくわずかです。 今回同書においてエントリーされているボウモアは40本以上。最高点を獲得したのは「ボウモアブラック 50年」で、96.5点。キングスバリーボウモアはわずかに及ばない96点!入手が難しい伝説的ボウモアとわずかに0.5点差という別格とも言える評価。現在入手可能なボウモアの中では最高の評価と言って間違いないでしょう。 著書の中においてジム・マーレイ氏はボウモア~「絶対に見つけるべき1本」と述べています。いずれも当然ながら1樽しか作られていない貴重なシングルモルトです。ぜひ1本確保しておいてください。(インポーター資料抜粋)
2017年12月01日
全42件 (42件中 1-42件目)
1