2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
サラがずっと欲しがっていた自転車。10月の3歳の誕生日に買ってあげるつもりだったけど、出産や季節を考えたり、無印で働く友達がもうすぐ辞めてしまう事もあり、友達が働く実家の近くの無印に今日買いに行ってきた。前もって友達に話しておいたので、サドルを一番低く、ベルの位置も届くように組み立ててくれてあった。サラはとっても喜んで、私が他のものを見てる間、母と店内を自転車でグルグル。実家でも早速乗ってみた。まだ普通にペダルを回せないけど、上のペダルを下に下げることはできるので、一応それなりに進んでいる。無印の自転車、シンプルでしっかりした感じがかわいい。色はアイボリー。
2005.05.31
コメント(0)
この頃「ねぇママ、何してるの?サラに教えて。」とか「○○ってどういう意味?」「コレ何ていうの?」とちょっと大人びた言い方で聞いてくる。でもそれが「どうゆうゆみ(意味)?」とか微妙に間違ってるからおもしろい。おもしろいからその都度書き留めておこうって思うのに、なかなかできずに忘れてしまってるものが多くて惜しい!
2005.05.30
コメント(0)
毎年行われているビール工場の感謝祭に、初めて行ってきた。近くに住むパパのお姉さんファミリーと合流。芝生にレジャーシートを敷き、出店でおつまみなどを買い込んで生ビール!広い敷地内のあちこちで、ビールを味わい盛り上がる姿。…残念ながら私は妊婦で運転手なのでアルコールはなし(>_
2005.05.29
コメント(0)

リトミックに参加。サラと同じくらいの男の子ママに久しぶりに会って話していたら、もうオムツがとれたとのこと!しかもGW中に始め、なんと3日でとれたらしい(+o+)すごーい!!その子を褒めまくっていたら、帰宅後「サラもパンツマンになる~」と張り切っていたけど、どうなることか。お互いまたストレスがたまりそうで気が進まなかったけど、少し頑張ってみよっかなー。夕方17時過ぎパパからメール。「早く終わりそうだから、食べに行かない?」とお誘い。近所のハンバーグレストランまでお散歩して、18時にはお店に到着。サラは初めてお子様セットをほぼ完食!食後は暗くなるまであちこちお散歩して、20時過ぎ帰宅。シャワーを浴びてサラはぐっすり気持ちよさそうに寝た。パパと2人でデザートにアイスをいただく。いつもと違う平日の夜の過ごし方。夜のお散歩はとっても楽しかった。
2005.05.27
コメント(4)

サラがお絵かきボードに使わなくなったマウスをつなげて「サラのパソコン~♪」と嬉しそうにカチカチ。USBをさす真似もしっかり!よく見てるなぁ。子どもの発想っておもしろーい!お昼寝から起きると「サラ、まちがえちゃったよね~」と言う。何だろう?と話を聞いてみると「首が痛くなって、パパと病院に行って・・」とGWに寝違えた時の話だった。3週間くらい前の事を今日になって突然話したわりに細かいことまでよく覚えていて驚いた。
2005.05.26
コメント(0)

幼稚園の園庭開放へ。天気がよく外遊びは暑い~。サラは最近すべり台がお気に入りで今日も何度も何度も滑ってた。初めての丸太の橋もすんなり通過。サラは臆病者だと思っていたのに・・。お友達ママもそんなサラの意外な一面を見て驚いてた。意外と怖いもの知らず?!午後はマンション友達とお茶会。今日は年中さんの友達Rちゃんと楽しそうに遊んでくれたおかげで、ゆっくりおしゃべりできた♪今回は初参加5ヶ月のベイビーちゃんもいた。サラがオモチャの双眼鏡を持ち、少し離れたところからベイビーを観察してるのを見て、みんなで大爆笑!以前はみんなの注目を浴びると、下を向いて固まってたのに今日は得意気な顔したり、はしゃいで見せたり。みんなが「サラちゃん、キャラ変わったね」と言った。そういえば、最近のサラは元気いっぱい。子どもらしくなった気がする。GWが明けたころ、1日1回は大泣きしていた時期があった。少しのことで大泣きして止まらなくなる。何度も繰り返すと私も疲れてきて「うるさーい!」と怒ってた。1週間くらいだったけど、その時はお互いストレスを感じてたなぁ。つわりで遊んであげなくてサラにストレスが溜まってしまったのか、ママのお腹に赤ちゃんがいると分かると子どもは“夫の浮気が発覚した妻”の気分になるとも聞いて心配してた。それが先週実家から戻った辺りからなくなった。実家に行って環境を変えたのがよかったのか、生活リズムが整ったせいなのかもしれない。サラはまた1つ成長したのかな。
2005.05.25
コメント(0)

何も予定のない朝、「サラ、今日はどこに行きたい?」と聞くと1.「モリゾーとキッコロに握手してもらいたい」2.「海の公園で遊びたい」3.「しまじろうのお砂場セットで遊びたい」最近はこの3パターンが多い。今日はサラのお気に入り、海の公園に行ってきた。この頃、風が吹くと怖がるので風が強くなるお昼前まで。裸足になってすべり台を何度もすべったり、水遊びをしたり・・気持ちのいい季節☆
2005.05.24
コメント(0)

近くの幼稚園の園庭開放へ。大勢でシャボン玉をして青空ににシャボン玉がいっぱい!秋に出産控えているし、幼稚園今のうちに決めなくちゃなぁ~と思うと焦る。。 夕方マンション友達にバッタリ。サラがこっそり、「Rちゃんちにお邪魔させてもらおうか♪」とニヤけて驚いた。“お邪魔させてもらう”なんて、サラの口から初めて聞いたよ。お風呂の時、浴室のアヒルにも「ガーコちゃん、お邪魔しまーす!」だって。 晩ご飯、鶏ひき肉&レンコンをきんぴら風に炒めたらサラがたくさん食べた。ごはんももりもり食べてくれて嬉しかったナ。
2005.05.23
コメント(0)

パパと3人でお気に入りの広場へ。ご飯は済ませてしまったから、おやつを広げてお茶をした。天気がよくて気持ちがいい。偶然、学生たちの演奏会?が行われていて、音楽を聴きながらいい気分♪その後、サラとパパは何度も「よーいどん!」と広場を走り回ったり、3人でしゃぼん玉したり、お散歩したり。休日という感じのいい1日。
2005.05.21
コメント(0)

久しぶりのリトミック。ノリノリではなかったけど、喜んでいたから参加できてよかった。アンパンマンの歌で、空を飛ぶように子どもを床に水平に持ち上げて走り、1回転して下ろした後、高く抱っこをするところがある。子どもは大喜びでサラも大好きだけど、ママたちにとってはかなりキツイ★妊婦で加減が難しいけれど、久しぶりで頑張ったらいい運動。実家で早寝早起きのリズムができ、自宅に戻ってからも昨日&今日はパパが出張などで早起きだったから継続できている。毎朝パパが早起きだと助かるな~。私も早起きは得意ではないので人のこと言えないけど。
2005.05.20
コメント(0)

未就園児が集まる「遊びの会」に参加。その中の体を使う遊びがおもしろかった。子どもをおんぶしたまま歌に合わせてジャンプしたり、ママのお腹を蹴ってでんぐりがえしをしたり。妊婦の私にはキツイし、初めてチャレンジするのは怖いと感じるものもあったけど、サラは大喜び。それにサラより少し小さい友達が上手にやっているのを見てもうこんな事できるんだぁと驚いた。私もパパも、危ないことは止めさせてしまうことが多いけど、もっといろんな事、チャレンジさせた方がいいのかも。 晩ご飯はパパのリクエストで『豚の角煮』。やわらかくなったお肉を小さく切ってサラに出したらおいしそうにたくさん食べた。いつもお肉はほとんど食べないのに。しっかり味がついてるからかな。
2005.05.19
コメント(0)

月曜から3日間、実家で過ごして今夜帰宅。2人目の出産を控えた友達が里帰りする前に会ってきた。1人目はサラと同じくらいの女の子で転勤で引っ越す前は近所でよく遊んでいた友達。サラも私も久しぶりに彼女たちに会えてたっぷり楽しんだ。お腹もずいぶん大きくなって、生まれてくる赤ちゃんの名前もこっそり教えてもらちゃった。もうすぐなんだな~。私も出産まであっという間かな。 実家にいるとサラの生活リズムがどうも崩れてしまう。寝るのが22時を過ぎるのも珍しくない。21時には寝せるようにしたいのに。でも今回は珍しく早寝できて19時前に寝てしまうことも。そうなると翌朝も7時前にすっきり起床。子どもらしい、いいリズム♪
2005.05.18
コメント(0)
少し前に作った麻とストライプのワンピース(左)。久しぶりに作ったサラの服で、気に入ったものができたから同じ形で麻だけ(右)も作ってみた。どちらもかなりお気に入り。作るの簡単、着せるのも簡単、洗濯してもあっという間に乾いちゃう♪夏は気軽に手作り服が楽しめるからウレシイ。夏が終わるころにはいい感じのくたくたになっているのを想像してしまう(゜-゜)
2005.05.13
コメント(6)
先月、いがらしろみさんのお店で買ったそば粉のパンケーキミックス。これ、とってもオイシイ☆買ってきたジャムをたっぷり塗ったら、たまらなくオイシイ!!たくさん買いたかったけど、それほど日持ちしないものだったから1つだけ。そば粉を買って自分で作ってみたら、おいしくできるかな。
2005.05.10
コメント(0)

パパのお弁当の残りを詰めて、私たちのお気に入り海の公園へ。平日、家でお昼を食べる時は大抵2人だけど、外で食べると全然違う。いい気持ち☆でも、海が近いこともあってお昼頃になったら風が強くなってきた。最近、風が苦手なサラ。風が吹くたびに「ママー!」と抱きついてくる。頻繁に風が吹くのでそのたびに抱きついてきて、サラは「ママー!」と叫びっぱなし。ふざけてるんだろうと思ったら、かなり真剣な顔。帰りに車の窓をちょっとだけ開けても「風こわいから閉めて」と言う。
2005.05.09
コメント(0)
朝ベッドで目覚めた時はさわやかに「オハヨウ!」と言ってたサラが起き上がろうとした途端、大泣き。すごく痛がっていて初めは慌ててしまったけどどうやら寝違えたらしい。激しく痛がって、起き上がろうとしないし、抱っこされるのも拒否。触られるのだって嫌がって叫ぶ始末。しばらくしても食べ物も水分も全然摂ろうとしないので、皮膚の薬をもらいながら、小児科で診てもらうことにした。診察の時も大声で泣きっぱなしなので首を触ったりして確認することもなかったけど、やっぱり、寝違えたんでしょう、とのこと。しばらく安静にするより他はないみたい。帰宅後、寝ながら少しだけ食べた後、疲れたのか眠ってしまった。夕方起きた時には立って、自分で歩けたのでホッとした。パパがいる日でよかったー。赤ちゃんの時はどんなに変な体勢でも寝違えることはなかったけど、だんだん身体が硬くなってる証拠かなぁ?サラは生まれて初めて寝違えて、痛くて動くのが怖くてパニックだったんだろうな。
2005.05.07
コメント(0)

近くで行われていたイベント『アンパンマンワールド』に行ってきた。GW中のこどもの日。早めに行ったけどすごい人!キャラクターたちの人形と写真を撮るのだってひと苦労(~_~)1番人気のアンパンマン電車は90分待ち。(それでも短いほうだったみたい・・)アンパンマンの電車に乗ったサラはとっても嬉しそう。ふわふわランドも大はしゃぎだったし、ボールコーナーでは帰ろうとしなくて言い聞かせるのが大変だった。人ごみで並んだり疲れちゃったけど、サラが喜んでくれたからよかったー。パパと「親になったんだね~」と妙に実感。
2005.05.05
コメント(0)

実家の母と一緒にたけのこ堀に行ってきた。サラと私は見つける係。土の中からニョキッと顔を出してるたけのこを見つけたときってすごくウレシイ☆サラも「あったよー!」と2つも発見。掘るのは大変だよね。。
2005.05.03
コメント(0)

早起きして、「まかいの牧場」に行ってきました。天気もいいし、朝の気持ちいい空気をたっぷりすって、3人ともゴキゲン。まかいの牧場は実家からそう遠くはなく、何度も通っている場所。でも遊ぶというより単なる通過地点で、私にとっては“おいしいアイスが食べられる場所”だった。初めて中に入ってみたけど、結構遊べるな~と関心。乗馬体験や牛の乳搾り、アイスクリーム・バター作り、ガラス工芸など。富士山がすぐ近くに見えて、広~い菜の花畑があったり、こいのぼりがたくさん並んでいたり、羊さんやヤギさんが歩いていたり、お散歩だけでも楽しい。サラはパパに「お馬さん乗ってみよう!」と誘われたけど、柵の外から眺めるだけで精一杯だったみたい^^;羊の放牧場でも「羊さんだー!」と喜んだけど、近くに行くと腰がひけて顔も硬直。ま、仕方ないかぁ。たくさんのハンモックがあって、それぞれゆらゆら・・慣れない早起きのせいか、本当に寝てしまいそうだった。ハイジのような大きな木の下のブランコに乗ったり、パパと一緒にトランポリンや卓球、乗り物にも乗って楽しそうなサラ。つわりでサラと遊んだり、お出かけすることが少なかったけど、今はサラとたくさんお出かけしたり、楽しみたい。産後はまたしばらくお出かけできないけど。。
2005.05.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1