2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
マンション友達とアジアンランチへ。サラは2つ年上のお姉ちゃんと一緒で嬉しそう。2人はお店に向かう車の中から大はしゃぎ!お店でもお姉ちゃんがすることは何でも真似したがる。しかも2人になった途端、性格まで変わり、かなり強気なサラ。私の言うことなんて、全然聞いてくれない・・。でもお互いとっても楽しそうで、姉妹ってこんな感じなのかな~と思った。・・たまに一緒だからいいのかも。ランチは生春巻きからはじまって、大きなプレートにサラダや小どんぶりなどちょこっとずつ盛られ、かわいいし、ボリューム満点☆組み合わせも細かく選べるのが嬉しかった。それに『キッズ・メニュー』も充実していてサラもおいしそうに食べてた。ランチ後、お気に入りの雑貨屋さんに寄ったけど、パワーアップしてるサラと一緒だったので全然見れず、ストレスがたまっただけ。。マンション到着後~夕方まで、私たちがおしゃべりしてる間、サラはたっぷり遊び、夜はぐっすりだった。
2005.08.29
コメント(2)

お昼に近くのラーメン屋さんに行ってみる事にした。1年ほど前?にオープンしたこのお店、ラーメン好きな友達の旦那様オススメのお店で前から行ってみようと話していたものの、行かずにいたお店。醤油と塩ベースのラーメンとライスのみ。全国からこだわりの材料を取り寄せて、すべて手作りとのこと。塩好きのパパはこのお店がかなり気に入ったよう。餃子がないのが不満だったらしいけど。私は妊婦なのでスープは控えめにいただいたけど、パパはすっかり飲み干していた。かなりしっかり味。私が気に入ったのはチャーシュー。大きくてやわらかい~。チャーシュー大好きなわけではないけど、ここのは美味しかった。サラもいっぱい食べてたよ。 ちょこちょこお出かけした後、夕方親子3人でお昼寝をして、暗くなったころサラに浴衣を着せて、お散歩しながら近くの町内会のお祭りに出かけた。このお祭り、今年で2回目だけどなかなかスゴイ!町内会(学区内)のお祭りと言っても、長い通りを使ってお店が連なる。どこから来るのか、お化け屋敷やSL電車もやってくる。売られているのは焼そばやたこ焼などのお祭の定番物から、手作り本格キムチや、ラップなどの生活雑貨なども。でもどれも50円・100円だったりするから、楽しい。お友達のしみちゃんファミリーやmikumamaファミリーと会ったので一緒にビールやおつまみをいただき、子どもたちは盆踊りのステージに上がって大はしゃぎ!夏って楽しいナ~。今日は近場であちこち楽しめて、私も満足!
2005.08.27
コメント(0)
サラは水曜に幼稚園でもらってきた魚のお面がとっても気に入ったみたい。そして・・頭にお面をつけて、手にバネポーチをはめ、「マジレンジャー!」と言う。。わが家にはマジレンジャーグッズなんてないし、TVでだって見たことないのに・・おそらくお盆に遊んだ同い年の男の子の影響。
2005.08.26
コメント(0)
来春入園するサラの幼稚園・・そろそろ願書配布も始まるので本格的に選ばなくては。今まであれこれ見てきたものの、どこもそれなりによい点、悪い点があってなかなか決まらない。今日園庭開放に行った幼稚園もかなり魅力的。もう何度もここに遊びに行ったけど、毎回、内容盛りだくさんで楽しませてくれるし、用意される工作も凝ったものばかり。先生たちもやさしく熱心な方ばかりで、園舎は今まさに新築中でピッカピカ☆なのでトイレも清潔で、かわいいデザイン。サラも喜んで使ってた。ここは保育時間が9~16時と長いのも大きな魅力。ただわが家からは少し遠いし、それなりにお金もかかる。。今日も1時間半の間に、プール遊び、マットや跳び箱を使った体操、手遊び、紙芝居があり、お菓子と手作りの魚のお面?のお土産付き。サラはたっぷり遊び、お土産にも大満足。幼稚園の後、お友達親子とランチ。オシャレな店内で子どもたちはもらってきたお魚のお面を頭につけて「お祭り~」と騒いでた(~_~)
2005.08.24
コメント(0)
昨日はサラが2歳10ヶ月になった日。お祝いに「バナナカスタードパイ」を作った。気が向いたから作っただけなんだけど(^^ゞパイ生地もフードプロセッサーで作るとあっという間!サラはバースデーソングを歌い、ろうそくを吹き消し、とっても喜んでくれた。3歳のお誕生日の練習になったかな~。
2005.08.23
コメント(2)
ここ数日、サラが右耳を妙にかゆがるし、大好きな耳掻きの時、左耳は痛がって数週間見せてくれないので気になって耳鼻科へ。予約なしの初診でかなり待たされる。。ようやく診察が始まり、やさしい先生が丁寧に診てくれたものの・・「長らくお待たせして申し訳ないのですが・・ 今のところ、治療すべきところは見当たりません。 耳掃除も行き届いていて、キレイですね~」と言われた。大きな耳垢が出てくる(特に左耳)のを密かに期待していたのにガッカリ。まぁ何ともなくてよかったのだけど。本人は耳鼻科(先生?!)が気に入ったらしく、「サラまたお耳の病院行ってもいーよ」と言ってた。よく行く小児科の先生は怖がって泣くのに。
2005.08.22
コメント(0)

サラの七五三の着物、どれにしようかまだ悩んでいて、今日は前回とは別のお店に見に行った。同じブランドの着物でもお店によって入荷する時期が違うらしく、残念ながらこちらにはまだ届いてないとのこと。その後も七五三のロケーション撮影をしてくれるお店を訪ねてみたら、撮影中で外出中だった・・今日は目的が全然果たせずスッキリしない日(~_~)こんな日もあるか。。 少し前にサラのキャミソール&ショーツを2セット作りました。夏中ワンピースを着せることが多かったので、プチバトーのキャミ&ショーツは大活躍。だからこっちも早く作りたかったけど、妊婦の私は寝てばかりで、やりたいことがなかなかすすまない。夏ももう終わりだけどようやく完成できた。これからの時期も使えるからいいけど。どちらもすごく気持ちのいい生地で自分が使いたいくらい。ショーツの前側にリンゴとサクランボのモチーフをつけた。サラがトイレの後、自分でパンツをはけるように持っているショーツ全部につけてあるもの。
2005.08.21
コメント(4)
夜は高校の時の同級生のお家に遊びに行った。年長・年少の男の子兄弟のいるお家。実家に帰ると時々会うけど、毎回2人の成長に驚かされる。この頃、だいぶ積極的になってきたサラだけど、今夜は兄弟パワーに圧倒されていた。するとお兄ちゃんが突然、サラのスカートをめくった。私もサラも驚いたけど「恥ずかしいからやめて~」と流した。でも・・しばらくするとスカートをめくったまま止まってる(+_+)あまりに驚いて、親子で目が点・・固まってしまった。。こんな時はどうしたらいいんだろう。。サラも私もまだ幼いなぁと感じた。
2005.08.19
コメント(0)
実家の近くにあるgabiちゃんちへ。今回はgabiちゃんを通じて知り合ったしみちゃん親子とgabiちゃんと知り合うきっかけになった共通の友達も一緒。ランチはgabiちゃんお手製のドライカレーとサラダをいただいた。おいしくてオシャレで、子どもたちも野菜やお肉をたくさん食べられるメニュー、今度私も真似させてもらおう~。ごちそうさまでした!サラたちはひろーいお家のあちこちを探検しながら、お姫様ごっこ、ピクニックごっこ、新幹線ごっこ、プールなど..次々楽しい遊びが始まって大さわぎ!1つ年上のchi-ちゃんと遊ぶのは、サラにとってかなり新鮮だったようで家に帰ってきてからの遊びにすごく影響されてた。子どもたちが楽しそうに遊んでくれてたので珍しく集まったメンバーで、私たちもゆっくり話せた。しみちゃんは近所だし子供同士も同じくらいでよく遊んでるけど、gabiちゃんともう1人の友達は会うことは滅多にない。3人ともそれぞれ違った魅力の持ち主で、私は3人からいろんな刺激を受け、自分も魅力ある人になりたいと思った。
2005.08.19
コメント(2)
パパのお休み最終日。またまた近くの市営プールへ。今日はパパとサラだけプールまで送って、2人がプールで遊んでる間、私はゆっくり本屋さんやお買い物。たった1時間ちょっとだったけど、涼しいし、サラがいなくてゆっくり見れる貴重な時間☆迎えに行ったら、パパに買ってもらったフライドポテトを嬉しそうに頬張ってた。
2005.08.17
コメント(0)

街にお買い物に出かけたら・・意外と人が少なくてウレシイ!パパと一緒の休日のデパートはエレベーター乗るのも混んでいてひと苦労なのに今日はガラガラですいすい~。得した気分☆ 今日の目的はサラの七五三の着物。ずっとお気に入りの着物を探していて、今日は今年の新作を見に出かけた。着物の柄はすごくよかったけど、被布の生地が気になって悩んでしまった。。早く決めなくちゃなくなるのに、優柔不断で困る(*_*; ランチは大好きなイタリアンのお店に。前からパパに「今度一緒に行こうよ」と言いながらなかなかチャンスがなかったけど、街に人が少ない今日ならサラと一緒でもランチができるかも..と。そして狙い通り、3人でランチ出来た。初めてのパパはパスタを絶賛!ここは食材も味も本格的で他ではなかなか味わえないのにランチはかなりリーズナブルなお値段なのがウレシイ。思いがけずこのお店でランチできてよかったー! その後もパパの行きたかったお店に行ったり、私が行ってみたかった新しいパン屋さんにも初めて行くことが出来た☆小ぢんまりしたかわいい店内は、パンがギャラリーのように並んでいる。離れたところにある小さなお店なのに、次から次へとお客さんがやってきて、お気に入りのパンを手にしている。若い夫妻でやってるらしく、 お客さんが少なくなった時にハチミツの話をしたら夫妻であれこれ親切に教えてくれて、味見もいっぱいしてしまった。そんな雰囲気もすごく気に入って、ぜひまた行きたいお店。パンの味も、選んだハチミツもとってもおいしかったー! 予定をたてたのに思い通りにいかない時もあるけど、今日みたいに大した予定はないけどスムーズな日もある(゜-゜)
2005.08.16
コメント(0)
昨日に引き続き、お盆な1日。今日は私の実家に大勢の親戚が集まって大宴会。今年は父のいとこが大集合なので、それはそれはにぎやかで・・。子どもはサラと1ヶ月違いの男の子、小学生2人&年長さんの3姉妹、10ヶ月の赤ちゃんというメンバー。サラはお姉ちゃんたちに遊んでもらったり、同い年の男の子のマジレンジャーに興味津々だったり、赤ちゃんがミルクを飲む様子をじーっと観察したり..みんなでおやつをムシャムシャ..パパや私のところにはほとんど来ないで、ずっと遊んでた。みんなで花火も楽しかったー。少し前までは他の子と遊びたいけど、なかなか私のそばから離れられなかったのに、この頃はすぐに慣れてみんなで遊べるようになって、本人も楽しそうだし、私もすごく楽♪昨日・今日と、お盆を満喫したサラ。人見知りがなくなっていて、よかったね。
2005.08.14
コメント(0)

母の実家に行く前に、母の姉のお家に寄らせてもらった。ここのお家にはお盆やお正月にはたくさんの人が集まってくる。私もここのお盆の雰囲気が結構好き。庭先にある畑にはかぼちゃやブドウが吊る下がっていて、池にはたくさんの金魚(今年は卵がかえってますますたくさんに)。ガレージに用意された卓球台には子どもたちや、飲みすぎ&食べすぎた大人たちが身体を動かしに集まる。今年は大きなかき氷機が増えていて、ますます魅力的☆家にある小さなかき氷機で作るかき氷とは、音も味も全然違う。サラは同じくらいの子どもたちとみんなでかき氷を作ったり、卓球したり、探検したり、とってもイキイキ楽しそうだった。
2005.08.13
コメント(0)
少し前の話になりますが、母方の祖母が2月に亡くなった。脳梗塞で倒れて以来、約2年間ずっと入院。毎月お見舞いに行ったけど、祖母と会話はもう出来なかった。祖母が亡くなって初めてのお盆。今日は母の実家でお経をききながら、あらためていろんな事を振り返り、感じた。私の大好きだったおばあちゃん。いつ行ってもやさしくて温かくて。本当に穏やかな人。私の成長にあわせて、たくさんの浴衣や着物を縫ってくれた。サラが生まれた時も、身体が大変なのに会いにきて嬉しそうに抱っこしてた。最後に祖母と話をしたのは、母と一緒にサラの初節句のお雛様を選んだ帰り。サラを連れて会いに行ったことをとても喜んでくれた。その2週間後・・倒れたと聞いて驚いた。ちょうどその時期、弟がひどい怪我で入院中だったから尚更。。弟が脳にあんなに大きな傷を負ったのに、何の障害もなく今普通に過ごすことができているのはきっと祖母が助けてくれたおかげだと思う。今年2月に祖母が息を引き取ったという連絡が来たとき、偶然にも私の今の妊娠が判明した時だった。祖母のようなやさしい子が生まれてくれたらいいなと思った。やさしかった祖母のところにはお葬式にもお盆にも大勢の人が集まった。そしてみんなが祖母とのいろんな思い出を話し、とても穏やかな空気が流れていた。祖母の人柄のよさだとみんなが言ってた。そんな素晴らしい人生を全うした私のおばあちゃんはやっぱり私の大好きなおばあちゃん。
2005.08.13
コメント(0)
黒麻でサラのワンピを作った。黒の服作るの、初めてだと思う。生地は結構前に買ってあったものなので早く形にしたかったけど、ロック用の黒の糸を買うのが遅れた。黒のワンピもなかなかカワイイ。(「ハンドメイド-こども5」にupしました)
2005.08.11
コメント(4)
友達のお家で3組の親子で遊ぶ。よく遊んでいるお友達。この頃のサラはすっかりたくましくなって、遊ばせていても友達に意地悪してないか心配するほど。今までは私にベッタリでそんな事気にしなかったのに。そして驚いたのは、お友達のママに対して感情むき出しに「キー!」と怒ってたこと。他のママのところに行くことすら、滅多になかったのに。一気にたくましくなったなぁ。何か一気に吹っ切れた感じのサラ。この先どうなるんでしょう。
2005.08.10
コメント(0)

パパと3人でバスや電車を乗り継いでお出かけ。目的は隣町のお祭りだったけど、今回はお祭り以外のところで楽しめた!行きの滅多に乗らないローカル電車はサラだけじゃなく、私も興味津々。いつも通ってるところも違う景色が広がっておもしろい。お祭りでは神輿を見物したり、出店であれこれつまんでみたり、港にある船を眺めたり。その後近くの商店街に寄ってみたら、そこが意外とよかった。日曜日だと言うのに、避難勧告でも出てるのかと思うくらいのさびれ具合。(商店街の人たちはお祭りで前夜盛り上がりすぎたのかなぁ?)・・でもなんだかオモシロイ。あやしい激安店内をウロウロしたり、おばあちゃんが1人で店番してる傘専門店では16本骨の傘を500円で発見!帽子専門店でいかにも園児な黄色の帽子をサラに被せてみたり。7月6日の日記に書いた1Day Shopのお店にも初めて行ってみる。すごく小さな店内にかわいいものがギッシリ詰まってた。そして巷で有名な?生ジュースのお店にも。時代を感じさせるグラスに、おじさんが好みのジュースを注いでくれる。『輸入雑貨』と書かれた店内にはパイプをくわえたちょっと怪しげなおじさんたちが昼間から集まっていて、まるでバリの路地裏にでも来てしまってみたい。家からそう遠いところではないのに、いつも見かけないものをたくさん目にして楽しめた。電車で戻った後はSoup Stock Tokyoで軽く食事をして帰宅。不思議な旅ができて、おもしろかった1日。
2005.08.07
コメント(2)
今日も近くの市営プールへ。パパと流れるプールでたっぷり遊んでサラが「お腹空いたー」というので帰ってくる。お腹いっぱいになってお昼寝..気持ちよさそう~。小学生のころの夏休み、学校のプールから帰ってきて、ご飯を食べ、だら~んとまったりな時間、気持ちよくて好きだったなぁ。やっぱり子どもの夏ってイイナ。
2005.08.06
コメント(0)
夜、サラをパパにお願いして、久しぶりに友達とお出かけ。こんなのいつぶりだろう~??夕方身支度をしてると、「サラも一緒に行きたい~」とちょっとグズってしまったけど、パパが18時ころ慌てて帰ってきたらすぐに落ち着いた。待ち合わせの駅ビルはリニューアルしたばかり。少し早めについて時間があったから、あっちこっちウロウロ。自分のペースでウロウロすることなんて滅多にないからそれだけでウレシイ☆魅力的なお店もかなり増えてたし♪予約したお店は魚料理がメインのオシャレなフレンチ。妊婦なのでアルコールはシャンパンを1杯。後はコースで出されるお料理を楽しんだ。料理はどれも凝ったものばかり。刻んだ生ハムをのせた冷たい桃のスープは初めての味、野菜の食感が楽しいカルパッチョは絶妙な味つけだったし、メインのスズキもおいしかったなぁ。でも1番の感動はデザートだったかも。見た目は地味だけど、食べてみて驚き!上にかかったほろ苦いコーヒーのサラサラシャーベット?が絶品!!あー、しあわせ☆それに今夜一緒の彼女、私は彼女とおいしいものを食べるのが好き。彼女と食べていると、おいしいものがより数倍おいしく楽しく食べられる。食べること以外もそうだけど。お店を出た後はスタバでのんびり~。とっても楽しい夜を過ごすことが出来ました!あーぁ・・またBabyが生まれたらしばらく出かけられないだろうし、妊娠する前にもっともっと夜のお出かけ楽しめばよかったなー。
2005.08.05
コメント(2)

ずっと前から欲しかったクイジナートのフードプロセッサー。先月ついにわが家にやってきた!そしてこれを買ったら作りたかったものの1つ、タルトに挑戦。機械を扱うのにかなり手間取ったけど、タルト生地を作る作業はさすがにあっという間!スバラシイ。アーモンドクリームもとってもおいしく出来て大成功☆これはおいしーい!!パパも「お店のみたい」と言ってくれた。ほんとかな?!
2005.08.05
コメント(2)
WECKのビンいっぱいにキュウリ、ニンジン、セロリのスティックをつめて浅漬けの素を半分くらいとたっぷりのゴマをふりかけた。色がキレイだし、さっぱりとボリボリたくさん食べられる。でも気づいたらキュウリだけなくなってた。サラとパパはキュウリの奪い合い。結局ニンジンとセロリを食べたのはほとんど私。
2005.08.04
コメント(2)
お風呂上りに『ミネラルマスク』なるパックをしたら、サラは私の顔を見るなり、驚いて後ろの柱に頭をぶつけた。そして痛がるでもなく、おびえた顔で後ずさり・・よっぽど怖かったんだろうなぁ。そして洗い流すところをじーっと眺め、ホッとした様子で「ママ、お顔きれいになってよかったね」だって。「大変なことになっちゃってたもんねぇ」って。
2005.08.04
コメント(0)
この頃、オムツからパンツになったサラ。洋服のシルエットが明らかに違う。お尻がちっちゃくてカワイイ。オムツでモタモタしたお尻もかわいかったけど。抱っこやおんぶした時、お尻が妙に生々しくてビックリ^^;
2005.08.03
コメント(0)
幼稚園主催の未就園児対象のサークルに友達と参加。初めはいつもの人間ウォッチングのサラだったけど、途中からすんなり1人でタンバリンを取りに行ったり、絵本の時間は多少躊躇いながらもママから離れ、前の子たちの頭と頭の間に身を乗り出してきいていた。絵本の最後のお誕生日シーンでは、歌に合わせて1人手を叩いていたのがかわいかったなー。サークルの後、友達親子とランチへ。オシャレな雰囲気の定食やさん。・・なのに、ゴキゲンなサラがお店を見回して「ママ~、ステキなお店だね~」と大声で言った。お店の人は思わず笑ってしまい、私は恥ずかしかったナ。ココはおひつに入ったご飯がとってもおいしい。
2005.08.02
コメント(0)
久しぶりに産婦人科へ。お腹のベイビーちゃんは元気で順調~、よかった♪性別も希望通りらしい(゜-゜)サラは最近パズルに夢中。友達からもらったおさがりのパズルなんだけど寝ても覚めても・・というくらいハマッている。私が晩ご飯の支度中も、「もう1回やってもいい?」と黙々と。いつもはお風呂あがりに「今日は何読む~?」と絵本を選び始めるのにそれも忘れて寝る前もパズル・パズル。
2005.08.01
コメント(2)
7月31日今年初の大きなプールへ。車で5分くらいのところにある市営プール。ウォータースライダー以外は無料ってウレシイ。サラは初め幼児プールにいたけどその後の流れるプールが気に入ったみたいでパパが休憩しようとしても「もう1回!」とすぐに戻ってた。私は日陰のベンチでゆったりのんびり。日曜でパパが多いのにビックリ。いろんな親子がいるな~と、私は人間ウォッチングを楽しんだ。プールに入っていたのは約2時間。3人とも日焼け!1番はやっぱりパパ。背中が真っ赤!
2005.08.01
コメント(0)
7月30日近くで行われる大きな花火大会。おにぎりと簡単なつまみを持って、サラをベビーカーに乗せ出かけた。サラは浴衣を着て花火をとっても楽しみにしていた。大きな花火が次々上がると、そのたびに歓声!・・でも30分もしたら飽きたらしく、お菓子食べたり遊び始めちゃった。それでも今年は何とかごまかしながら、クライマックスまで楽しむことが出来てよかった!
2005.08.01
コメント(2)
7月28日サラと2人、初めて高速バスに乗って実家へ。実家までは車で約1時間。たいてい2-3泊はするから、荷物も多いし毎回車で行く。でもベイビーが生まれたら、乗りたくてもバスになんて乗れないし、私のお腹もだいぶ大きくなったので母が運転を心配するし、今回は1泊だったから初挑戦!天気がよくて、窓から見える海や山、どれも気持ちいい。サラと2人並んで、景色を見ながら水筒のお茶を飲んだり、お菓子を食べたり。サラは初めての高速バスをとっても喜んでくれた。電車とは違うバスの雰囲気、結構楽しい(゜-゜)
2005.08.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

![]()