・新米夫婦の奮闘記・

・新米夫婦の奮闘記・

PR

Profile

かよこ0115

かよこ0115

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

かよこ0115 @ ヤナカさん コメントありがとう!! 「せーの、ふー…
ヤナカ@ 「せーの、ふー!」素敵! 「せーの、ふー!」の話、素敵だなあ。 …
かよこ0115 @ Re:ピグさん お久しぶりです!コメントありがとうござ…
かよこ0115 @ Re:友人A子さん コメントありがとう♪ 養命酒はなかなかい…
ピグ@ 久し振り 久し振りです。お家素敵だわ~。 私も最…
2008.03.31
XML
カテゴリ: 子育て
                  桜と猫とこうたろう            
桜と猫とこうたろう
こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
今週は突然冷え込んで「花冷え」となった日もありましたが、
今日はすっかり春爛漫。
家の前の桜並木も満開になりました。
(私は花粉症の鼻たれ小僧で「鼻冷え」ですが。どうでもいいですね。)

こうたろうと近所を散歩をしていると、住宅街の家の周辺にもこんなに

花を見つけると一々教えてくれる家の坊ちゃん。
そして名前をしつこく尋ねます。

この間は、つくしんぼを見つけてかなり興奮していました。
私も久々につくしをじっくり眺めた気がします。
これもこうたろうのおかげかな。
子供は春を見つける名人だよな、なんて詩的なことを思ったりして。

先日は久々に実家に来ていた夫の弟が「こうたろうにどうしても会いたい!」
とラブコールをしてれたので、みんなで近所の公園に行きました。

猫の集会
         こうたろう1人に群がる大人たち。
         夫は「猫の集会みたいだ。」と笑っていました。



公園の亀も甲羅干ししていましたよ↓。私は初めて見ました。
亀の甲羅干し

後は私の花粉症がおさまれば、言うことないんですけど。

.........................................................................

春満開といえば、実は、明日友人の結婚式が神戸であります!

今日の夕方から1人神戸への1泊旅行に旅立ちます。
夫の会社は土曜日も基本的に休みではないのですが、
夫の両親と、夫の連携プレーで何とか乗り切ってくれる模様。
感謝感謝。
もちろんこんなことは初めてなので、夜寝るときだけが心配ですが、
何せ「お父さん大大大好きっ子のこうたろう君」と「こうたろうを何よりも溺愛している」
相思相愛の2人なので、大丈夫と信じて、楽しんでこようと思っています。

友人の晴れ姿を見るのも楽しみですが、
久々に前の会社の同期が勢ぞろいするらしいので、今から本当にワクワクしています。
1人で電車に乗るのも何年ぶりだろうか。
気分は独身貴族ですね。遠い目で車窓を眺めたりすることもできるわ。
なんちって。
(でも、鼻のかみ過ぎで、鼻が赤いのが恥ずかしい・・・)

招待してくれた友人と、気持ちよく行かせてくれる夫に感謝。
ありがとね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、そんな坊ちゃんも、ついに3月20日で2歳になりました。

           支援センターのお誕生会にて。

2歳の誕生日
             僕、2歳になったよ。

いやぁ、1歳を過ぎてからの1年は本当に早かった。
1歳までは「今何ヶ月で、1歳までは後何ヶ月~」
などと指折り数えていた気がするのですが、
1歳を過ぎた頃から、「あれ?今1歳と何ヶ月だっけ?」なんてこともしょっ中。
歩き出してからは、どんどん時が過ぎ去って、
こうたろうもすごいスピードで成長していきました。

そして、やっぱり振り返ると可愛かったことしか思い出せない私。
大変だったことはほとんど忘れてしまいました。
これは人間の本能なのでしょうか。
産まれた頃は、「こんなに大変なら、一人っ子でもいい?」
と夫に聞いたりした記憶もあるのですが、
最近、赤ちゃんを見るたびに、
「うーん、赤ちゃんってやっぱり可愛いな~、もう1人か2人産むかな。」
なんてことを言って夫を驚かせています。

ただ、2人目については、自分の働き方、仕事をどうするかと深く関わってくるので
よく考えないといけないなと思っています。
私も夫も3人兄弟なので、やはり兄弟は作ってあげたいと思うし、
産むなら早い方がいいとはすごく思うのですが。
悩ましいところです。
まずはお家が建って落ち着いてからかな。
やっぱり資格も取らなくちゃかな。
これについては書くと長くなりそうなので、また別の時にブログに書きますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなこうたろう君、
・パソコンのキーを全部取ってしまったり、
(なので我が家のパソコンはキーの配列がバラバラでイライラします。(特に記号。))
・突然スーパーで、「お母さんと、パトカーでドライブしたね!」と叫んだり、
(もちろんしてません。)
・ゴミ収集車を眺めて「かっこいいね~」と何度も言って清掃のおじさんを照れさせたり、
・お腹が下り気味でトイレにいる私に、
 「早く出て~!!」と泣き叫び、地獄のような苦しみを味あわせたり、

毎日色んなことがありますが、
こうたろうと夫と3人で手をつないで歩けることが、
何よりも幸せだな~なんて、桜と共にしみじみと思う今日この頃でありました。
(ちなみに、こうたろうが初めて「お手手、つないで!」と言ったのは
 夫に対してでした。
 夫はそれが何より嬉しかったらしく、よく私に誇らしげに自慢しています。(超親バカ))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日4人の子育てをしたベテランの保育士さんに言われた

「子供は、この覚えていない3歳までの親の接し方で、
 思春期の態度が変わるのよ~。今はとても大事な時期なのよ。
 それは別に働いているいないに関わらずね。
 一緒にいる時間にとにかく「愛情クリーム」をたっぷり塗ってあげてね。」

という言葉を、ことあるごとに思い出しつつ、
幼稚園に行ってしまうまでの後1年間、
こうたろうとの時間を大事に過ごしたいなと思う私でありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか今日も親バカブログでごめんなさい。

今日の夜はもう神戸にいるはずです。
うーん、ドキドキ。

ではでは。

皆さんも良い春を~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.04 12:59:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: