全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
今日は天気もイマイチだしなんとなく気分も上がらないので家でのんびり。 すっごくおいしいお菓子とコーヒーで一日グータラしておりました(笑) お菓子はネスレのバターフィンガー。 先日の第48回RSPinお台場のサンプルバッグに入っていたもの。 チョコレートみたいですが中身はピーナツバターのキャンディ。 薄いピーナツバターキャンディが何層にもなっているのでサクサクした軽い食感で甘さの割にくどさがなくついつい食べちゃう。 これはクセになるおいしさ。怖いからカロリーとかは考えないことにします(笑)
2015.03.29
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場で体験してきました。 小林製薬のブレスケア ブース会場にズラリと並んでいてこんなに種類があるんだ!とびっくりしましたよ。 ニンニク料理は大好き!でも食べる時はすごくいい香りなのに時間が経つとなんであんなに嫌なニオイに感じるんだろ?というのはずっと思ってました。 お腹の中で分解されて嫌なニオイに変化してたんですね・・・ このブレスケアはお腹の中から息リフレッシュ! お腹の中のニオイのもとに直接届くというのがポイント。 飲みこむとお腹の中でカプセルが溶けだして10~20分後に爽やかなミントの香りが! ブレスケアの秘密はパセリオイル。 1粒にパセリ10枚分の天然パセリオイルが入っています。 お肉料理にパセリが添え物としてあるのはニオイ消しの役割もあるのだそう。なんと古代ギリシャでも「パセリが息をリフレッシュさせる」 ことは広く知られていて食後にパセリを食べる習慣があったんですって。 毎食パセリを持ち歩くわけにもいかないので(笑)現代人はブレスケア! ブレスケアにはいくつか種類があるのでシーンに合わせて選べます。水と一緒に飲みこんでお腹の中からリフレッシュする『ブレスケア』ニンニク料理やお酒の後に。 噛んで口の中、飲みこんでお腹の中からリフレッシュする『噛むブレスケア』ランチ後に。プチっとはじけて息リフレッシュの『スピードブレスケア』会議や接客の前に。 今回たくさんお土産をいただきました。それぞれ特徴あるので使い分けできて便利!白いパッケージのは新発売のサワーヨーグルト味。ミントが苦手な人におすすめです。 もうひとつ期間限定のお楽しみが一番左のマジックミックス。これは1つの粒に2つの味がミックスしていてその味を当てよう!というキャンペーン中です。4月30日までHPで応募受付中。 この1粒に2つの味・・・なかなか難しい(笑)
2015.03.29
コメント(0)
![]()
アクセーヌさんから化粧品サンプルをいただきました。 アクセーヌは皮膚科医と共同で研究するところからスタートしたブランド。低刺激・無香料で肌へのやさしさにこだわってます。 ADコントロールローション(化粧水)高い保水効果で刺激が外から侵入しにくいコンディションに整えてくれます。 サラリとしたテクスチャーなので肌になじみにくいかと思いましたが意外としっかり入っていく感じでした。 ADコントロールエッセンス(美容液) ヒアルロン酸効果でみずみずしく潤った肌を保ちます。少しぬめり感がありますがべたつく感じはなく肌がもちっとしてきます。 ミルキィジェルAD(保湿液) 肌に負担の少ない水性の保護膜で肌をプロテクトしてくれます。 こちらも少しとろみのある保湿液。最後にこれでふたをするような感じです。肌がもちっとするのがわかります。 それぞれの使用感はそんなに特徴的ではないのですがラインで使うことによって効果がじっくり出てくる感じです。無香料なので香りが苦手な人にもいいね。アクセーヌのキャンペーンに参加中【AD コントロール】 くわしくはこちら
2015.03.28
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場の会場だったホテル日航東京。 とてもいいお天気の中お出かけしました。 お台場駅直結。海のすぐそばの都市型リゾートホテルです。 都内では珍しく453室全室バルコニー付き! ホテル日航東京にはふたつのチャペルがあります。 海に浮かんでいるかのようなルーチェマーレ。 花と木のぬくもりのチェペルデルフォーレ 他にクルーズ船での挙式もできるのだとか。もう結婚式をする予定がないのが残念!? とても開放的なホテルで気持ちがいいです。 4月12日(日)までは春爛漫~隅田川クルーズプラン~3月29日・4月12日・26日には限定のエクセレントアフタヌーンティ静岡クラウンメロン4月30日(木)までは和を愉しむ~さくらのアフタヌーンティ など暖かくなってきた春のプランが満載。 宿泊だけでなく食事やイベントを楽しむこともできるホテルです。駅からのアクセスも台場駅直結と便利だしちょっと遊びに行く、という感じで利用できるホテルですね。
2015.03.27
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場で体験してきました。 AGFのトリプレッソインスタントコーヒー 試食タイムにいただきました。アイスのカフェラテ。しっかりコーヒーの香りとコクがあっておいしい!インスタントコーヒーとは思えなくてびっくりしました。 トリプレッソは2013年にチルドコーヒーで発売になったのが最初です。これ、とにかくおいしい!とかなり話題になりました。 おいしさの秘密は3倍濃縮エスプレッソ。ミルクとの相性バッチリです。 そして今回インスタントコーヒーが新登場。 こちら冷たいミルクにそのまま入れられちゃうのです。AGFさんのブレンディの技術スプレードライ製法が使われています。 冷たいミルクに入れてもサッと溶けます。 あっという間にアイスカフェラテできちゃった。 もう何年もインスタントコーヒーを飲んでいなかったのでこのおいしさにびっくりです。インスタントコーヒーも進化してるんですね。
2015.03.27
コメント(0)
![]()
長く続けた月に1度の請求書発送の仕事が今月本日で終了。会社の組織変更や引越しなどで4回勤務地を変え、相方(笑)も5人ほど交代し、なんと12年も経っておりましたよ。社員に同じ歳の子がいて「初めて会ったときお互い20代だったねー」ってしみじみ。電子化されるとの事で単発派遣はお役御免です。時代の流れですね。ってめっちゃオバチャンみたい(笑)会社の前にある桜の木が満開でした。春だ~♪
2015.03.26
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場で体験してきました。 第一三共ヘルスケアのミノンアミノモイスト 我が家ではミノン全身シャンプーを愛用中。敏感肌でも使えるという安心のブランドです。 アミノモイストシリーズはスキンケアライン。今回そのアミノモイストシリーズがリニューアルしました。 敏感肌・乾燥肌をすこやかに美しく。肌にやさしいだけではなくきちんとうるおいを届けてくれる。 「やさしさ」+「美しさ」処方が強化されています。 パッケージと容器が丸みをおびやわらかい雰囲気になりました。 今までの9種のアミノ酸に加えて今回新たに2種の浸透アミノ酸配合。うるおいで満たした肌をすこやかに美肌に導いてくれます。 クレンジングとローションはテクスチャーが変わりました。 ローションは好みの使用感で選べますね。 新商品は4品。 この3品+トライアルセット。 ここで超いちおし!商品がクリアウォッシュパウダー。大人ニキビの対策にもなる酵素洗顔パウダーです。 きちんと古い角質層をオフしてくれます。 ミノンシリーズ、もちろん低刺激処方は変わっていません♪
2015.03.25
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場の会場で体験してきました。 エーザイのエナジー系ドリンクJoma 黒い長い爪でがっしりつかんだデザイン。コンセプトは『魔女』です。Joma(ジョマ)は魔女(マジョ)からのネーミング。 Jomaがかけるハッピーの呪文で女の子はもっとハッピーになれる! JomaはチョコラBBのブランドなのですね。元気をサポートする高麗人参エキスやガラナエキス(アスリートからの信頼も厚いのだそう)だけでなく 女性にうれしいキレイサポートのビタミンBやアルギニン(コラーゲン生成に関与している)が入っています。そしてうれしいカロリーオフで1本あたり33kcal 今までの栄養ドリンクは疲れた時に元気を出すために飲むマイナスをゼロにする、というものだったけど最近のエナジー系ドリンクはゼロをプラスに、という考え方。これから大事な会議やプレゼン、夜勤の前に、残業のお供に、というのがJomaが登場する場面です。 主婦でもこれから家事をがんばるぞ!という時にぐびっと飲むとはかどる気がするよ。 生姜風味の炭酸飲料という感じでおいしく飲めました♪
2015.03.24
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場の会場で体験してきました。 龍角散の『らくらく服薬ゼリーシリーズ』 薬やサプリを楽に飲むためのゼリーです。普通にレモン味のゼリーだったので最初何なのかわからなかった(笑) 始めは介護業界で使われ始めました。嚥下困難の患者さんがむせずに楽に薬を飲むために使われていたそう。 それが子供向けに転用されました。かわいい動物パッケージの『おくすり飲めたね』シリーズですね。 一般的には需要があるのかな・・・と思ったのですが。40代以上になると何種類もの薬を同時に飲んでいる人が増えるのだそうです。そしてもともとノドは個体と液体を同時に飲みこむのは難しいらしく誰でも薬を飲むのは苦手だったのですね。 今回プレゼンタイムに一袋お試ししました。 錠剤を一粒このゼリーで包んで飲みこんでみました。 するん。と入っていってすっごく楽チン。私はあまり薬を飲むのに苦手意識はなかったのですがこれを知ってしまうと錠剤だけだと飲みこみにくいと感じちゃうかも。1つくらいならいいけど複数の錠剤を飲むならだんぜん水よりゼリーがいいと思いました。 漢方薬用はいちごチョコ風味とコーヒーゼリー風味。苦い漢方薬もおいしく(?)飲めそうです。
2015.03.23
コメント(0)

今日は春~♪というぽかぽか陽気。 九州など西日本では桜の開花しましたね。 春が待ち遠しいなぁ。 久しぶりに上着を脱いで散歩したら気分上々! やっと重い腰を上げてベランダのプランター整えました。 ミックスレタス?ベビーリーフ?の種まきしたよ。 早く芽が出ないかなぁ。 やっぱりトトロのダンスしなくちゃダメかしら?
2015.03.22
コメント(0)
![]()
先日第48回RSPinお台場の会場で体験してきました。 雪印メグミルク ROYCE’ チーズデザート これ、スーパーで見かけて気になっていました。形は6Pチーズなのにパッケージデザインはロイズそのものなんだもの! 試食タイムにこんな風に出てきました。マイルドとホワイト。イチゴ・ブルーベリーとナッツ付き。 雪印メグミルクの6Pチーズ、発売60年のロングセラー商品だそうです。 子供の頃から慣れ親しんだ味です。給食とかでも食べた記憶が。 さて試食タイム。ホワイトにはフルーツ、マイルドにはナッツをトッピングしていただきます。 チーズとチョコが一緒になった味って全く想像できなかったのですが・・・これが意外とおいしかった!ホワイトチョコの甘さとフルーツの酸味がぴったり。マイルドチョコの香りとナッツの香ばしさもぴったり。どちらもチーズ感はきちんとあって不思議な味です。 今回雪印メグミルクとロイズコンフェクトとの共同開発で実現した商品。 おすすめのシーンはおうち女子会。チーズもチョコも女子は好きだからね~。ぴったりです。 チーズはおつまみだけではなくスイーツにもなる時代です。トッピングするとすっごくおしゃれスイーツになりますよ♪
2015.03.21
コメント(0)
![]()
QUALITY 1ST オールインワンシートマスク モイストをお試ししました。 こちら1枚でお手入れOKのシートマスクです。7枚入りのこちら1袋にたっぷり105mlの美容液が含まれてます。 幼少期にしか存在しないベビーコラーゲンやヒアルロン酸、セラミド・レシチンビタミンC誘導体、EGFなど保湿成分を中心に35種類の美容成分配合。防腐剤無添加です。 シートは折りたたんで入っています。たっぷりの美容液。 国産(愛媛県産)の天然コットン100%のシートはみっちり目が詰まっていて厚みがあります。これが顔にぴったり密着して気持ちいい!液だれもないので他の事しながらパックできます。 10分から15分でお肌しっとり。ローズやラベンダーの香りがして癒されます。オールインワンなので洗顔後このシートだけでもOK。ただ乾燥肌の私は寝る前にはちょっとクリーム足してます。 今回は7枚入り(330円)をお試ししましたが大容量30枚入り(2800円)もあります。そちらだと1枚約93円というコスパの高さ。 訂正: 30枚入り(1900円)なので1枚約63円でした。30枚入り(2800円)はモイストではなくプレミアムというエイジングケアができるタイプのものでした。 シートマスクってスペシャルケアのイメージがあったけど最近のものは毎日のケアに使えるアイテムなのですね。 株式会社クオリティファーストのキャンペーンに参加中3月23日(月)新発売‼クオリティファーストの「オールインワンシートマスク モイスト」
2015.03.20
コメント(0)
![]()
3月10日新発売のサントリー『The O.N.E』 先日発売前に第48回RSPinお台場のイベントで体験してきました。 ちょっと大人な雰囲気のかっこいいデザイン。 人生はたった1%で楽しくなる。 大人が楽しめる低アルコールのお酒です。 アルコール度数1%以上のものが「お酒」となるそうです。 なのでアルコール1%の 『TheONE』 は一番軽いお酒なのですね。 低アルコール飲料って比較的女性向けの甘くてデザインもかわいいものが多かったように思います。それはそれでおいしいのだけど・・・ もう少し食事に合わせやすくスッキリ飲めるものも欲しかった。そんな気持ちにサントリーさんが答えてくださいました。 まさに甘さを抑えた本格的な味。フレーバーはレモンとグレープフルーツですがただの果汁ではないところがポイントです。レモンはレモン蒸留酒を使ったキレのあるシャープな酒感を実現。グレープフルーツはグレープフルーツ発酵酒を使った複雑な旨味と酒感を実現しています。 当日会場でどちらもいただきましたがアルコール1%とは思えない満足感がありました。スッキリドライなので食事にも合わせやすそう。 ちょっと飲みたいんだけど翌日も仕事だからお酒はやめとこうかな~、なんて日もこれなら気軽に飲めそうです。 男性にも手に取りやすい高級感のあるデザイン。 ネーミングには『TheONE=かけがえのない存在』 の1人ひとりがより楽しい時間を過ごせるますように。という思いが込められています。
2015.03.19
コメント(0)
![]()
モラタメさんからハウスの三ツ星食感シリーズ4種いただきました。 ★もやしシャキシャキ豚もやしとろみ炒め★衣サクサクミルフィーユ風カツ★きゃべつシャキシャキ鶏塩キャベツ★衣カリカリタンドリーチキンこのシリーズ、フライパンひとつで料理ができあがるのでとても手軽です。 鶏塩キャベツから作ってみましたよ。 シャキシャキになる特別な油と塩炒めの素が入ってます。 フライパンに特別な油とサラダ油を入れて熱して まずはキャベツを炒めます。しっかり全体に油がいきわたるようにするのがシャキシャキにするポイント。 一度キャベツを取り出して鶏肉を炒め、塩炒めの素で味付けしてキャベツを戻します。あっという間に1品できあがりです。これは長ネギも入れてます。 いつもの野菜炒めよりもシャキシャキしたキャベツ、おいしかったです。 豚もやしとろみ炒めもいい感じ。とろみがあるのでご飯にかけてがっつり食べちゃいたい感じでした。 他の2品も手軽にできるので仕事の時の夕飯なんかに便利です。
2015.03.18
コメント(0)
![]()
先日我が家で友達ファミリーを呼んでたこ焼きパーティをしました。buzzlifeさんから『月桂冠大吟醸』をいただきましたの。それを楽しむパーティです。 お洒落に、手軽に、最高クラスの日本酒を月桂冠 大吟醸720mLびん詰 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_...価格:1,188円(税込、送料別) たこ焼きと日本酒。他にはミートローフとかサラダとか筍ごはんとか。ラップ取ってから写真撮ればよかった・・・ 大吟醸、とてもふくよかな香りで甘口ですっと入ってきます。 すごく飲みやすい日本酒なので日本酒入門なんかにもいいかも。 琉球ガラスのおちょこで乾杯。たこ焼きはポン酢でいただくと日本酒にも合います。 りんごジュースと炭酸で割ったりも。これは大吟醸が甘いのでジュース感ありすぎました(笑) デザートは友達が持ってきてくれたグラマシーニューヨークのケーキ。めっちゃおいしかった♪ 別の日に炭酸割りでも。香りがいいので炭酸で割っても日本酒の旨味しっかりおいしいです。するする入ってしまうのでキケン(笑)
2015.03.18
コメント(0)
![]()
会社でいただいてきました。ホワイトデーのプレゼント。と言っても私はバレンタインにプレゼントしてないので完全なる便乗です(笑) かわいい瓶入りのティラミス。今すごく人気なんだね。ティラミスヒーローというところのです。 パッケージもかわいい♪ ものすごく美味しかった!やわらかいマスカルポーネと生クリーム、お酒が浸みたしっとりしたスポンジケーキ。溶けるような口当たりとしっかりしたコーヒーの香り。あまり甘くないので大人のデザートですね。 楽天にお店があるんだ!と思ったら・・・ たっぷり110g入りの瓶入りティラミス!6個セット!スイーツギフト最高級のリキュールを使用した...価格:4,406円(税込、送料別) なんと4~5か月待ちなのだそう。すごい人気なのね。15日(日)までは有楽町マルイ、3月25日~4月7日までは町田マルイでイベント出店だそう。
2015.03.16
コメント(0)
![]()
出かけついでにちょこっと梅を見てきました。 盛りはちょっと過ぎちゃってたけどきれいでした。町を歩いていると沈丁花の香りもしてきてもうすぐ春なんだなぁ、とうれしくなります♪
2015.03.13
コメント(0)
![]()
ポチカムさんから届きました。 エースコックの減塩カップめんシリーズ。減塩だけどだしの旨味でおいしくいただけるというものです。 ちょっと小ぶりなサイズ。 おいしい病院食が話題となり減塩のレシピ本なども出している国立循環器病研究センター認定。かるしおで塩分30パーセントカット・1食で塩分1.8グラム分です。 ここで一日の適正な塩分摂取量が気になって調べてみました。日本と世界では少し基準が違うようです。●厚生労働省による健康な人の一日摂取量 男性9グラム未満・女性7.5グラム未満。●高血圧の人の一日摂取量 6グラム以下。●WHO世界の人の一日摂取量 5グラム 日本は醤油や味噌などの調味料に塩分が多いので5グラムに抑えるのはなかなか難しそうですね。 さてこの減塩タイプのカップめん「小海老天そば」食べてみました。減塩なのでたしかにちょっと塩味薄めかな。でもだしの旨味があるのでそんなに物足りなさは感じません。小ぶりなサイズなのも食べやすくていいです。 エースコックオンラインショップ「デリこぶた」はこちら♪
2015.03.12
コメント(0)

仕事帰りに見た東京タワーがいつもと違ってた。哀悼の光、のライトアップ。
2015.03.11
コメント(0)
![]()
Magic桜なるものをいただきました。 こちら、12時間で桜の花が満開になるというちょっと不思議なアイテム。 中身は透明なトレーと紙製の桜の木と透明な液体。 紙製の木のベースが液体をすって桜の花を咲かせるのだそう。 まずは桜の木の枝を広げます。 ここでしっかり広げるのがきれいに咲かせるポイント! 液体を枝にまんべんなくかかるように注ぎます。 が。 これがめっちゃ難しい。 こぼれるので受け皿の下に受け皿を置くのをおすすめします。 液体をかけると枝がくっついてしまうのでここでもう一度広げます。 そしてあとはただ待つだけ・・・ 2時間後 ちょこっと枝の先にピンクのふわふわとしたものが現れました。 4時間後成長してるっ! 6時間後ほんとに桜の木みたいになってきた。 8時間後ピンクのフワフワしたものがもこもこと成長します。これってそろそろ満開かなぁ?って思ってたのだけど・・・ 翌朝12時間以上たってます。 めっちゃ満開!想像以上の成長っぷりでした。 きれいに咲かせるポイントはふたつ。枝をバランスよくしっかり広げる事。液体(これが花になるので)をこぼさないように注意する事。 透明のトレーはペラペラなので液体が入っている間は動かさない方がいいと思います。満開になれば液体は無くなるので飾る場所を変えるのはそれからですね。 色といいシルエットといい本物の桜みたい30日間くらい楽しめるそうです。 ちょっとずつ花が落ちていくのも桜のようで風情があるね。 これは成長過程も楽しめるしちょっとしたプレゼントなんかにもおすすめです。 【メール便送料無料】自分で咲かせる不思議なマジック桜。桜 ミニ盆栽 プレゼントやお土産にも/...価格:880円(税込、送料込)おとぎの国ファンサイト参加中
2015.03.10
コメント(0)

友達と横浜でランチ。そごう10階にあるサロンドウフエモア。新メニューのエッグスラットのワンプレート。なめらかなマッシュポテトと卵、おいしいねぇ。パテドカンパーニュとパンもおいしかった♪そしてパンケーキを2人でシェア。シンプルな懐かしいホットケーキの味だけど外はカリカリ、中はフワフワという食感は新鮮。ちょっと塩味きいたバターとメープルシロップがよく合います。
2015.03.09
コメント(0)
![]()
つらいつらい花粉の季節がやってきました。先日こんなサプリメントをいただいたので20日間モニターしてみました。 『甜茶α』「甜茶」 「山査子」「シソの実油」という3つの健康成分入りで花粉の季節もスッキリ過ごせるというもの。 1日4粒。 20日間飲んでみて。ちょっと効いてるかも。さすがに最近はがっつり花粉飛び始めたので薬がないとツラくなってきましたがこれのおかげで症状の出方はゆるやかでした。いつもなら鼻水と目のかゆみは同じように症状が出るのだけど今年は鼻水少な目です。 飲み続けるともっといいのかもしれません。 ハマリの健康食品とスキンケアクリームファンサイト参加中
2015.03.09
コメント(0)

ディズニーシーに行って来ました。 10月に行ったばかりなんだけどうれしいお誘いがありまして めっちゃ楽しかった~ タワーオブテラー、3月20日まではlevel13というパワーアップバージョンなのです。 初めてなのに、絶叫マシーン苦手やのに、そんなん乗っちゃったよ。 めっちゃ怖かった もうね、上がってるのか落ちてるのかわからん!って状態になる!! でも笑ってました(笑) 通常バージョンと違うのは不意に落ちる。とか、落ちる回数が多い。とからしいけど通常バージョンに乗ってないのでその辺りはわかりません。 ただただ怖かった・・・ でも楽しかったのでまた誘われたら乗ると思います。 自分から乗ろうとは思わないと思うけど(笑)
2015.03.06
コメント(0)

これめっちゃ美味しい♪ ハーブの香りでスッキリ。 後味がゼラニウムだ。 緑茶ベースでスッキリさせるお茶なのでカフェインは多めなんだとか。 これがノンカフェインなら最高なのにー! でも美味しいからまた飲もう♪
2015.03.05
コメント(0)
![]()
広尾にあるフレンチフライの専門店『AND THE FRIET』に行ってきました。土曜日の夕方5時くらい。行列できてました・・・せっかく来たんだからとりあえず並ぼう!と並んではみたもののなかなか進まない。 お店が小さくて1件ずつの対応なのでとっても時間がかかります。40分くらい待ってやっと入店。ポテトのいい香りがします♪ メニューの芋は6種類。なのだけど3種類は売り切れだったので残ってる3種類を選びました。 ベルギー産のじゃがいもと小じゃがいものマチルダと紫芋のシャドークイーン。 ディップも10種類から選べます。でもこちらも売り切れのものがあり一番人気の自家製マヨネーズはなかったよ・・・フレッシュバジルマヨネーズとハニーマスタードマヨネーズと2月限定のペッパークリームチーズ&メープルの3種類にしました。 メニュー表はこんな感じ。ディップは1種類季節限定で変わるようです。 お店を出てひとつつまんで食べたらめっちゃおいしかった!外はカリカリ、中はほくほく。しっかりお芋の味がして並んだ甲斐ががあったね~、とうれしかったよ。 ひとつ食べてあとは自宅に持ち帰り。 ちっちゃいピクルスがついてるの。ビールに合うじゃないの。 お皿に出すとこんなボリューム。(紫芋は別) ポテトだけでお腹いっぱいでした。がんばって並んだのでつい買いすぎた(笑) 持ち帰ってもおいしかったけどね。やはり揚げたてその場でいただくのがすっごくおいしいです。
2015.03.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1