全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
プリアンファのCCクレイウォッシュのサンプルを使ってみました。北アフリカモロッコの天然の粘土鉱物『ガッスール』配合。天然のクレイは一度吸着した汚れは離さないという強い吸着力があるので毛穴などの細かい所に入り込んだ汚れや老廃物をしっかり取り除いてくれるのだそう。 現品はこんなチューブタイプ。 100グラム 2200円。 1包全部出してみました。白くてしっかりしたテクスチャー。 泡立てネットで泡立てたらこんな!キメ細かくてものすごくしっかりした弾力泡になりました。 たっぷりの泡で面白かったので撮ってみた(笑)今回1包全部使いましたが1包で2回分くらいいけそうです。 泡を転がすように洗います。全然泡がへたらない! 洗い上がりはしっとり。続けて使って3日目くらいから鼻の毛穴の黒ずみが心なしか薄くなったような。泡でマッサージしているみたいな感じなので肌にハリも感じます。使い続けると肌のトーンも明るくなりそうですよ。 プリモニ倶楽部ファンサイト参加中
2015.07.30
コメント(0)
![]()
ゆず油のヘアミストを使ってみました。@コスメのアウトバストリートメント部門第1位になったことのある商品です。 ゆず油のオイル層とゆず果実水のウォーター層の2層式。使う時はよく(10回程度)振ってオイルと水を混ぜます。 シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・界面活性剤・パラベン無添加。 ちょうど矢印の所が層になってる境目です。 これをよく振ると混ざり合って細かい泡泡の液体になります。 ダメージ補修やうるおい補給、ハリツヤUPにもなるので トリートメントとしてもスタイリングとしても寝ぐせ直しとしても使えます。 全体にスプレーしてブラシで整えてドライヤーで仕上げました。ツヤもアップして髪がまっすぐきれいにまとまりました♪ ゆず油ミストですがグレープフルーツ油やオレンジ油も使っているのでゆずだけではなくさわやかな柑橘の香り。 ミストなので手も汚れないしとても使いやすいです。スプレーと違って狭い洗面所で使ってもむせないのもいいところ(笑) 新感覚!ウォーター×オイルのミストで叶える憧れのうるツヤ髪♡大人気ゆず油シリーズのモニターに参加中!ウテナのモニターに参加中
2015.07.29
コメント(0)
![]()
先日の帰省から戻る日は妹とランチ。お店は京極寿司さん。昔からある駅前商店街の普通のお寿司屋さんだけどすっごくおいしいのです♪ 竹にぎり 2500円。お椀付き。 どのネタも新鮮でシャリのほどけ方もすっごく好み!お吸い物も上品な味でおいしい♪いつもランチでしかお邪魔してないんだけどいつか夜にも行ってみたいなぁ。 ランチしてちょっとお土産買って新幹線乗って帰ってきました。米原駅の新幹線待合室横の売店で糸切り餅発見。子どもの頃によく食べたので懐かしくて購入。 久しぶりに食べたらおいしかったです。 がしかし!子供の頃に食べていた糸切り餅とは違うお店のものみたい。多賀には3軒あるらしくてこれは「元祖 莚寿堂」というところのもの。おばあちゃんがよく買ってきてくれてたのは多分「ひしや」さんのだなぁ。
2015.07.26
コメント(0)
![]()
この夏初めての桃モッツァレラ。1・桃をカットしてモッツァレラは手でちぎってお皿に盛り。2・白ワインビネガーとオリーブオイルと塩コショウとレモンの皮のすりおろしをかける。簡単でおいしいねぇ♪夫はあまり好みじゃないらしいけど。女子受けメニューなのかなー。
2015.07.25
コメント(0)
![]()
最近懸賞当選品が続いてうれしい♪ 温泉水コスメのクレンジング。サンプル20包。 キュレルの泡のボディソープ(現品!)とジェルクレンジングのサンプル。このボディソープは今も使っているものなのでうれしい♪ これは今も募集中ですよ→ 雪肌精の化粧水と乳液のサンプル。こちらもまだ募集中先着なのでお早目に。 先日の帰省時にいろいろなところのサンプルを使っておりました。毎回化粧水も乳液も美容液もサンプル1包全部使っていたらお肌の調子がまあいいこと!化粧品はケチらずたっぷり使うのが大切だと思いましたわ。 そしてアルペンザルツの塩のセット。ちょうどハーブソルトがきれていたところなのでうれしい♪
2015.07.24
コメント(0)
![]()
今回の帰省の目的の二つ目は『甥っ子の保育園の夏祭りへ行くこと』でした。保育園って未知の世界なのでなかなか面白かったわ~。一つ下の妹は保育士なので行った保育園は元職場(今は同じ系列の別の園)。一番下の妹は甥っ子の母親なのでもちろんいつも行っている所。 で、私1人完全アウェー(笑)楽しかったけどものすごーく疲れました・・・保育士さんってすごいなぁ。 帰りに一つ下の妹と珈琲館で一休み。 1時間半くらいおしゃべりして大人の世界に戻ってきました(笑)久しぶりに珈琲館行ったけどやっぱりおいしいね。 翌日は三つ目の目的『いとこ会』去年叔父の葬儀で久しぶりに会ったいとこ達と「いとこ会とかやりたいね」なんて話をしていたのを実現させました。お店はメゾンドフーで前菜ビュッフェのランチにデザートもつけちゃってお腹いっぱい。 子供の頃によく遊んだ一番歳の近いいとこ姉妹とうちの三姉妹(と小学生3人) すごーく久しぶりに会ったのになんかついこの間も会ったみたいな感覚で不思議。大人になってからこんなにゆっくりしゃべったのは初めてだけどブランク感じなかったな~。 そして夜も『いとこ会・夜の部』!昼間にスケジュールが合わなかったいとこ達と夜に会おう!という事になったのだけど結局来られたのは従兄1人だったのでうちの三姉妹+従兄の飲み会(笑)いやー、こちらももう20年以上ぶりだったのに先週も会ってたみたいな感じ!いとこの中で男子1人なので子供の頃あまり話した記憶がなくちょっとドキドキだったけどめっちゃ面白い人だとわかって異常な盛り上がりでした。楽しかったな~。 これをきっかけにいとこ同士これからも連絡取れるといいな~、と思いました。大人になると親戚付合いもいいものです。
2015.07.21
コメント(0)
![]()
アサヒビールが出しているクラフトビール『アサヒクラフトマンシップ』シリーズのサポーターになりまして先日イベントに参加してきました。場所は墨田区吾妻橋、アサヒビール本社横にあるアサヒクラフトマンシップブルワリー東京ここでクラフトビールも作られているというビアレストランです。 かけつけ1杯(笑)のウエルカムドリンクは限定醸造の『ドライセゾン』上面発酵だけどクセがなくいい意味でクラフトビールっぽくない飲みやすさです。ピルスナー慣れしている人にもきっと飲みやすいと思う! クラフトビールについてのお勉強も少し。焙煎の違う麦芽3種類と生のホップを見せていただいたりしました。 ビールの色の違いはこの麦芽の色の違いから出てくるんですね! そんな種類の違うクラフトビールを4種類飲み比べてきました。次々出てくるので飲みかけのが並んじゃった図(笑) 左から・ヴァイツェン・ペールエール・スタウト・ドライセゾンヴァイツェンはバナナのような香りでとてもおいしかったです。これは女性に人気がありました。赤っぽいのペールエールは華やかな香りとホップの苦味がしっかりしていてクラフトビール好きな人に受けそう。スタウトは黒糖のようなコクとコーヒーのような苦味があるのでチビチビ飲むのがいいですね。甘いものとかにも合いそうなので食後の〆の1杯という感じかな。そしてドライセゾンは香りはあるけど控えめでスッキリした飲み口。個性豊かなクラフトビールはきっと好みのものが見つかるんじゃないかと思います。 ビールと共においしいお料理もいただいてきました。麦酒牛のステーキや煮込みがおいしかった! これらの料理はこのレストランでいただけるメニューです。 お酒とお料理を楽しみながら「おいしそうに写真を撮るポイント」なども教えていただきました。がっつり被写体に近づくのがいいそう。そんな話を聞いてから撮った写真。スマホでの撮影だけどちょっとよくなってる? 最後にブルワリーの設備見学なんかもさせていただきました。なかなか見る機会のないところなのですごく面白かったです。 おいしいビールとお料理をいただいてあっという間の2時間でした。今回は1人参加のイベントだったのだけど同じテーブルになった方が皆さんクラフトビール好きな気さくな方たちばかりだったのでとても楽しかった~♪ お土産に『アサヒクラフトマンシップ』シリーズ第3弾の『ドライセゾン』とアサヒエクストラコールドのチケットをいただいてきました。『ドライセゾン』は7月22日(水)発売です。コンビニ限定なので仕事帰りに買えちゃうのがいいね! 東京で大手メーカーがクラフトビールを作っているのを初めて知りました。アサヒクラフトマンシップブルワリー東京、ビール好きな友達を誘ってまた行ってみたいと思います♪
2015.07.20
コメント(0)
![]()
ちょうどお昼の時間の新幹線だったので天むす弁当♪ 今回の帰省の目的ひとつ目は友達の赤ちゃんに合うこと。1月に生まれた赤ちゃん、かわいかった~♪手も足もムッチムチ~(笑)
2015.07.16
コメント(0)
![]()
台湾のピュアオーガニックコスメ、Grangeの植萃(しょくすい)スキンケアトラベルセットをお試ししました。 ●リヴァイタライジングクレンジングリキッド●リヴァイタライジング化粧水●リヴァイタライジング乳液 ●ハピネスバーム Grangeのコスメについては以前座談会に参加して商品に対するこだわりや品質についてしっかりお話を聞き、そのこだわりに感動したのを覚えています。座談会時の記事はコチラ←ぜひこちらも読んでいただきたい! 今回もトラベルセットで基本のスキンケアをお試しさせていただきました。完全オーガニックの植物エキスのみで作られています。 まずはリヴァイタライジングクレンジングリキッド。これ、すごくいいです! ティースプーン1杯くらいを手のひらにとり。 泡立てネットを使って泡立てました。 このきれいな泡立ち、サボンソウから抽出した天然の界面活性剤成分のみでできています。 軽めの泡だけどモチは悪くありません。そして泡切れがとてもいいのですすぎが楽!洗い上がりはスッキリしているのに肌はしっとり。 香りもスッキリしているので朝の洗顔がとても気持ちいいです。 次はリヴァイタライジング化粧水。トラベルサイズはスプレー式です。 この化粧水の特徴はとにかく香り!ローズマリーエキスとティーツリーエキスがたっぷり使われているのでスッキリグリーンの香りがします。ちょっと青くさいと思う人もいるかな・・・田舎育ちの私は原っぱの匂いだ!と思いました(笑)おしゃれに言うと「ハーブガーデンの香り」、という感じかな。とても肌なじみのよい化粧水です。どんどん肌に入っていく感じ。 次はリヴァイタライジング乳液。 こちらもローズマリーとティーツリーのスッキリした香り。ゆるめのテクスチャーでスルスルと伸びます。乾燥肌の私はちょっとたっぷりめにつけてます。 今回お試ししたシリーズは普通肌用。 植物のみの保湿力なのでちょっと弱めかな、という気もするのですが植萃のシリーズは脂性肌・普通肌・乾燥肌用の3つのシリーズがあるので乾燥肌用のものだとまた使用感が変わってくるのでは、と思います。 最後におまけについていたハピネスバーム。こちらは肌荒れにも肩こりにも使えるという万能バーム。香りもよくてちょっと気分を変えたい時にリフレッシュにも使えます。これすごく気に入っているので今回またおまけでいただけてすごくうれしい♪ Grangeは完全無農薬栽培の植物からのみ作られたコスメです。キャリーオーバー成分もないので敏感肌の人にもやさしいコスメだと思います。香りが素晴らしくまさにハーブのシャワーを浴びたような気持ちよさです。 リラクネクスドットコムファンサイト参加中
2015.07.16
コメント(0)
![]()
以前から欲しいと思っていたコチラ。 ケメックス 3カップ用。 なんと懸賞で当選しましたー!わーい♪ フィルター買わなきゃ(笑) 定価はけっこうするけど楽天だとなかなかお手頃価格。
2015.07.14
コメント(0)
![]()
暑い・・・先週まで梅雨空どよーんだったのに急に暑くなって真夏日。洗濯モノがあっという間に乾くのでうれしいけど体はだるい―。 さて、酵素ドリンクのお試しをしました。 ダイエット酵素ドリンクkanjidoNo1Enzymes壱号酵素 お試しサイズセット 50ml×3本 1598円(税込)。通常サイズは720ml 初回限定 4980円(税込)。 66種類の植物エキスが濃縮された濃厚な酵素ドリンクです。従来の酵素ドリンクと比べるとカロリーオフ。その秘密は二段階発酵をしているということ。従来のものは砂糖漬にして発酵させるというやり方なのだけれど壱号酵素はまず乳酸発酵してから酵母発酵というやり方なので糖度は従来のものの約半分。ダイエット目的のためには最適です。 そのままかお水や炭酸水で割っていただきます。まずはそのままちょっと飲んでみました。 すごーく濃い香りと味。もっと野菜っぽいのかと思ってましたが濃厚なコクと酸味があってもろみ酢のようです。 これは好き嫌い分かれそうだなー。もろみ酢を飲んでた事があるので私はこのままでも平気。 でもちょっとお腹を満たすために炭酸水で割りました。 こっちはかなり飲みやすくなります。私はごくごく飲めちゃう。ちょっとしかないけど(笑) 栄養素たっぷりです。1食置き換えで朝ごはんにこれを飲みましたが思ったよりお腹は満たされました。 基本プログラムとしては1食置き換え。短期集中プログラムとしてはこの酵素ドリンクだけで1日過ごすプチ断食(ファスティング)。日常プログラムとしては食前に飲むという健康のためのもの。 酵素ドリンクはその人にその時に合わせたプログラムで取り入れることができるのですね。初めて飲んだのですが意外と飲みやすかったです。ダイエット効果は3本ではわかりませんでしたがちょっと体を動かすのが楽になったような気もするかな。 ハンズファンサイト参加中
2015.07.13
コメント(0)
![]()
5月に参加した第49回RSPin白金台でいただいた企業賞。受賞した記事はコチラ 明治さんから賞品が送られてきました。ヨーグルトのギフト券♪賞味期限が短い生クリームが大量に送られてきたらどうしよう・・・とちょっと心配だったのだけど(笑)きちんと考えてくださるのね。 プリン体と戦うというヨーグルト『PA3』が気になっていたのでさっそく試してみよう。明治さん、サンプル百貨店さんありがとうございました。 ちなみに以前いただいた企業賞も明治さんで『ボーノ』チーズでした。その時は大量の『ボーノ』が届きました。→コチラ『ボーノは』賞味期限長いのでじっくりおいしくいただきました♪
2015.07.12
コメント(0)
![]()
夫の誕生日。「何かおいしいもの食べに行く?」と聞いたら「つるとんたん!」との返事。あまり特別感ないけどいいのかな?(笑) というわけで六本木つるとんたんでランチ。 まずはランチビールで乾杯。 海老ととうもろこしのかき揚げをおつまみに。 これおいしかった! 私は夏メニューの氷だしすだちうどん。 うどん1.5玉。 つるとんたんは3玉までおうどん増量できるのでいつも1.5玉で頼んじゃいます。 シャリシャリの氷はお出汁を凍らせたものなのでまさにお出汁のシャーベットです。 冷たくてもしっかり出汁の香りがしておいしい♪ すだちでサッパリいただけます。 冷たいのでうどんのコシはしっかり! 夫は温かいきつねうどん。 うどん2玉。 写真だとわかりにくいけどどんぶりの大きさは洗面器くらいありますw おあげさんも普通のものの2倍の大きさ。 甘く煮てあってかむとじゅわっとお出汁と合わさってすごくおいしい♪ 「やっぱりつるとんたんはおいしい!」 と大満足でした。 六本木まで来たらシナボンも寄らなくちゃ(笑) と言ってもおなかいっぱいでその場では食べられなかったのでテイクアウトです。 中毒になる甘さよね(笑)
2015.07.11
コメント(2)
![]()
ピエールエルメ。ケーキよりマカロン!な誕生日。 しかし1年が早い・・・(苦笑)
2015.07.09
コメント(0)
![]()
同じマンションのお友達から赤しそをたくさんもらいました。 これでジュース作りました。 太い茎から葉っぱだけをとって洗います。 それをクツクツと5分くらい煮出して。 ザルでこします。 ちょっと黒っぽい赤色。 お砂糖を溶かしてクエン酸を入れたらできあがり。 クエン酸を入れるとサッと赤みが鮮やかになります。 炭酸水で割って飲むとおいしい♪ すっごく疲れがとれるのですよ。 たくさんできたので今年の夏もこれで乗り切りますよ~。 レシピメモ赤しそ・・・葉っぱのみ200グラム甜菜糖・・・320グラムクエン酸・・・13グラム水・・・1200ミリリットル
2015.07.08
コメント(0)
![]()
テーブルマークさんの冷凍パンが届きました。 おうちで楽しくカフェ気分♪モニターです。 ・大人の朝食 クロワッサン・大人の朝食 グラノーラブレッド・プチパン・ホットケーキ まずはクロワッサンをいただいてみました。アルペンザルツの岩塩&発酵バター風味。 3個入り。凍ったままオーブンまたはオーブントースターで数分焼くだけです。 うちにはオーブントースターがないので魚焼きグリルで様子を見ながら焼きました。 4分くらいかな。で、できあがり。 いい香り、いい焼き色です。 外の皮がカリカリ。 クロワッサンとしてはどちらかと言うとあっさりめ。バターたっぷりのリッチなものとはちょっと違う。 でも塩味が効いていて中はもっちり食感でおいしいです♪具材を挟むのも合いそう。 次にプチパン。 こちらは4個入り。 まず電子レンジでちょこっと解凍してそれから焼きます。こちらも魚焼きグリルで焼くことにしました。 シンプルなパンだけどもっちりクラムでしっかりしてそうだったのでタルティーヌにしてみました。前日の残り物(タラモサラダと蒸鶏)とチーズを乗せて焼きました。 このプチパン、めっちゃおいしいです。ほんとにもっちりクラム。ちょっと焦げたところはカリカリしてて香ばしい。小ぶりなサイズなので食べやすいです。これはいろいろアレンジできそうなパン! 他の二つはまた後ほどレポします♪テーブルマークファンサイトファンサイト参加中
2015.07.01
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()