俊サマさん

GXRを愛用しているプロのカメラマンによると、A12はどちらも凄いレンズなので、買って後悔はないそうですよ。いまだにバリバリ現役で使われています。

僕は最近全然使わないのですが、その理由は描写性能ではなくて焦点距離と大きさとEVFに起因します。35mm~40mmが一番好きな距離なのですが、GXRではその辺が空白で、どちらのレンズも全長がソコソコあり、しかも外付けEVFを付けるとバッグからの出し入れの際に引っかかりまくるので、NX20を購入後は完全に出番がなくなりました。どっちが好きなカメラなのかは、言うまでもないのですが(;_;)。

  (2012.10.16 15:35:56)

PR

Profile

エンゾ〜

エンゾ〜

Freepage List

【一眼レフな人々】


PENTAX LX


PENTAX MZ-3


PENTAX MZ-S


PENTAX MG


PENTAX MX


Canon EOS 5


Canon EOS Kiss3


Canon EOS IXE


Canon EOS Kiss7


Canon EOS 7


Canon EOS-1V


Nikon EM


Leica R7


Leica R-E


OLYMPUS OM-4


OLYMPUS OM-3


CONTAX 139


CONTAX Aria


CONTAX N1


MINOLTA VECTIS


MINOLTA α-807si


SIGMA SA-7N


【コンパクトカメラな人々】


Nikon 28Ti


Nikon 35Ti


Konica HEXAR


CONTAX T2


CONTAX TVS2


CONTAX Tix


Fuji KLASSE


Leica Minilux


Leica CM


MINOLTA TC-1


KYOCERA SAMURAI


【レンジファインダーな人々】


BESSA T


BESSA R2


BESSA R2A


BESSA R4A


LEITZ minolta CL


Leica M6J


Leica MP LHSA


Leica M4(BP)


Leica M7(a la carte)


Leica MP(a la carte)


CONTAX G2


CONTAX G1


安原一式


秋月


【その他のカメラとデジタル機材】


Nikon coolpix5700


Rolleiflex 2.8FX


CONTAX SL300R T*


オリジナルカメラバッグ


RICOH GX100


RICOH GR Digital


RICOH GXR


PENTAX *ist DS&DS2


PENTAX K10D


PENTAX K20D


PENTAX K-7


SIGMA DP1


【写真のなんだかんだ】


カメラバッグについて


くたばれベテラン


First Step


スナッパーであるという事


カメラの選び方(1)


カメラの選び方(2)


お勧めコンパクトカメラ


買うなら新品か中古か?


権威に弱い僕(^_^;


快適ライカ生活


魅惑の香港ライカ巡り


感度分の16


ヤフオクを嘗め尽くす


電源一覧


リストラ大作戦


クラウド三昧


Tiny & Cheep Gallery


ギャラリーA


ギャラリーB


猫のいる風景


ギャラリーC


秋月作例


ギャラリーD


ギャラリーE


ギャラリーF


ギャラリーG


ギャラリーH


頂き物ギャラリー


ギャラリーI


インド滞在記1


インド滞在記2


ギャラリーJ


ギャラリーK


Six by Six


猫そのもの


韓国三昧1


韓国三昧2


山笠があるけん博多!


ギャラリーL


池 島


プーケット1


プーケット2


シェムリアップ1


シェムリアップ2


シェムリアップ3


シェムリアップ4


ある廃校の風景


ギャラリーM


大連


上海1


上海2


ギャラリーO


ランタンフェスティバル


WATER GARDEN


ギャラリーP


桜2005


福岡西方沖地震


ギャラリーQ


広州・鳳凰山1


広州・鳳凰山2


香港


ギャラリーR


OKINAWA!(1)


OKINAWA!(2)


ギャラリーS


honeymoon 1


honeymoon 2


honeymoon 3


honeymoon 4


honeymoon 5


金沢旅情


東京散歩


十日恵比寿


SINGAPORE SLING


うみのいえ


杭州探訪 1


杭州探訪 2


2008 イタリア 1


2008 イタリア 2


A12 GR28mmF2.5


横浜散歩・2010冬


所有機材一覧表


ホームラボ環境


寝言


機材のトラブル&修理


2004年のお勉強代


2005年のお勉強代


2006年のお勉強代


2007年のお勉強代


2008年のお勉強代


2009年のお勉強代


【レンズグルメ!】


EF75-300mmIS


カラースコパー35mmF2.5


EF22-55mmF4-5.6


シグマ28-70mmF2.8EX


シグマ17-35mmEX DG


タムロン28-75mmF2.8


ノクトン35mmF1.2ASPH


シグマ24-60mmF2.8EX


ペンタックスFA43mmF1.9


今更APS推進委員会


APSを使い倒す!


TessarT*45mmF2.8は付くのか。


APSポジを使うなら、スキャナは必須!?


自転車のある生活


ルイガノ DW-2


ビアンキ リクイガス


ジャイアントMR-4F


ズボンのすそ汚れません


フラッシュスタンド!


MTB用万能スタンド


LOOK 595 ULTRA


GIOS MIGNON


GIANT IDIOM 0


お気に入りアイテム一覧


Free Space

設定されていません。
2012.10.09
XML
カテゴリ: 写真・カメラ





値引き率No.1でした(号泣)。

間もなく、デビューから三年になろうとしていますから(初出は2009年12月18日)、そろそろリニューアルがあってもおかしくはない時期に来てるんですけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.09 10:41:43
コメント(7) | コメントを書く
[写真・カメラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(T_T)(10/09)  
MADAM さん
写真機がデジカメにシフトし、電気屋はじめ異業種からの参入が普通になってからは、モデルチェンジの頻度が上がり、製品サイクルが短くなり、売り逃げるための叩き売りが常態化してしまいましたね。
旧モデル半値八掛けの煽りで、ロングセラー?物まで型落ち扱い、実に悲しい現実に直面してしまいます。
GXRはトレンドから外れ、コンセプトが揺らいでいる中、合併後の製品ラインにおいても”浮いてる感”が否めません。
このままフェードアウトするんでしょうかねぇ・・・・
(2012.10.10 09:58:51)

Re:(T_T)(10/09)  
ひっこりん  さん
リコーブランドの製品動向が全然つかめませんね
ペンタックスを吸収してから 考えたら一機種もリコーブランドで発売されていないですよね。

どうなっているのか・・・心配です

(2012.10.10 10:27:23)

Re[1]:(T_T)(10/09)  
エンゾー さん
MADAMさん

GXRやGRDの路線を形にできるのは、もはやペンタックス・リコーしかないわけで、ここで諦めてほしくはないのですが、例えば「センサーユニット交換式ミラーレス」として再出発するようなプランがあるのであれば、現行型は一旦終了してもいいかなとも思います。まあ、妄想ですが。

  (2012.10.11 00:17:14)

Re[1]:(T_T)(10/09)  
エンゾ~  さん
ひっこりんさん

GXRだけでなくCXの動向も気になります。正直、CXシリーズは4以降どんどん軟派な路線にズレてきていたのですが、スマホの台頭によるコンデジの危機が足もとまで来ている今、ここらで硬派路線に戻って欲しいところです。

  (2012.10.11 00:20:15)

Re:(T_T)(10/09)  
俊サマ  さん
私の場合、P10キットを購入して現在28mm&50mmを購入しようと貯金中ですが、どうしたものか・・。カメラも家電製品のように短いサイクルでモデルチェンジして、センサーを変えられないGXRは時代について行けなくなっているような気がします。センサーを変えるにはレンズも・・と言われれば辛いですね。
でもセンサー付のマウントだったら独自性を捨てることになるし・・困ったものですね。 (2012.10.15 22:12:59)

Re[1]:(T_T)(10/09)  
エンゾ~  さん

Re:(T_T)(10/09)  
のぶたく さん
はじめまして。
カメラについて調べているときにこちらのブログを見つけてやってまいりました。

この記事とは関係のないことで大変申し訳ないのですが、ひとつお願いしたいことがあります。

私、デジタル一眼レフに関してのサイトを作ろうと思っているですが、製品紹介のページにユーザー様のレビューとして「ペンタックスFA43mmF1.9」の記事を転載させてもらってもよろしいでしょうか。

大変な労力を注がれたところ恐縮ではありますが、愛用者の方のリアルな声を掲載したいと思った次第であります。

お返事の方はform1.fc2.com/form/?id=607541にいただけたら嬉しく思います。 (2012.10.20 23:17:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア?(02/25) 坂戸先生のお話はとても論理的で分かりや…
いぬりく@ めっちゃわかります 自分もカメラ初めたときに絶対に最初からR…
エンゾー@ Re[1]:「転送コム」というもの(07/06) まさかこの古い記事に書き込みいただける…
うわ~!@ Re:「転送コム」というもの(07/06) 懐かしい! この会社で働いてました(笑) N…
エンゾー@ Re[1]:くたばれ、ベテラン!(10/14) 神坂紅羽さんへ 更新しなくなって久しい…
神坂紅羽@ Re:くたばれ、ベテラン!(10/14) あんまり共感しちゃったんで、思わずコメ…

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: