全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年はミニだ~~~!!!マキシだ~~~!!!と、流行りモノに弱いハルが最近作っている私物は、こんな感じです両方ともリメイクですマキシ→古着の巻きスカート(紺にすそフリル)と別のスカート(赤)ミニ→いただいたワンピース(ドクロ)と某キッズブランドの長T(股)、 古着スカート(ウエスト)マキシはもともとの巻きスカートの「紺に赤のフリル」がかわいすぎる!で、雰囲気を壊したくなくて試行錯誤の末にこうなりましたしかし前から見ると紺の分量が多くて、なんか地味な仕上がりです「ベルボを超える、かっこいいタイパンツを作りたい!!」と常に挑戦を続けている私物タイパンツですが、すそにフリルをつけたことで、すそのぶっとさだけは近くなったと思いますミニ...と言っても、ひざ上7cmですでもタイパンツではこの長さが限界で、これ以上短くするのは、構造上無理ですこちらはドクロ生地がかわいくて、広い面積使いたかったのですが、生地のダメージもあったりでこの長さに...でも短いほうが柄のかわいさが引き立って、逆に良かった!ミニは生地が足元でもたつかないのでおすすめですが、活動的になりやすい分、股の破れが心配で、ニット生地を使っていることも多いですミニは生地の分量が少ないので、着なくなったけど気に入って捨てられなかった、長袖Tシャツのボディの部分で出来ちゃいましたこういうリメイクをしていると、ほんとに衣類が捨てられなくなっちゃいますね~ミニはレギンス男子にも人気なことはクラフトピクニックで実感しましたが、なんと、登山をする方にも人気だそうですね「山スカート」って言うんだそうですNO ONEのミニタイパンツなんてうってつけじゃないですか~と、思うのですが、山スカートについては賛否両論あるらしいので、山のぼりしないハルがこれ以上発言するのはやめときますどんどん「いわゆるタイパンツ」から離れてゆくNO ONEのタイパンツですが、タイパンツ自体がサイズフリーな自由な衣類なので、固定概念を脱ぎ捨てて、もっともっと自由でいいんだと思っていますこれからどこへ行くのか、楽しみで仕方がありませんさてさて、11月のリメイク講座ですが、なんと募集開始後あっという間に「キャンセル待ち」になってしまったようですしかも午前の部、午後の部、共に!!こんなことは初めてですうれしいなぁ、ありがとうございます(嬉♪)mixiのトピ(あな吉さんのコミュ内です)では事前にご質問やご報告など盛り上がっていますが、mixiされてない方は、ぜひこちらのブログにコメントなど書き込んでくださいね日記のコメントでも、掲示板でも、個メッセージでもかまいませんよmixi入会ご希望の方は招待しますので、メッセージくださいね新作まだありますよ~コチラもとうとう今週土曜日です チケットありますよ~
2009年10月26日
コメント(0)
なかなか新作を更新できず、お待たせいたしました~秋冬な生地とデニムなミニ丈、2点UPしましたよ→こちらをクリック先日クラフトピクニックで販売終了した商品、一部ですが写真を載せましたウ、ウエストの生地が使いまわされてる様子が、伺えます(汗)→こちらをクリック!4年生の上の息子のクラス、インフルで今日から学級閉鎖です幸い上の息子も下の息子も今日現在は感染していない模様ですが、クラフトピクニックで一瞬接触した方、ご注意くださいいよいよ来週に迫ってきました ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ****************************************************** 長野県内のロックバカが夜な夜な集う、上諏訪DOORS。 2ヶ月に一度の「ロックバカ☆一代」に、 とうとうスランキーサイドさんを呼んでしまいました!!! この日はなんと! DOORSさんが現場所での営業を終了すると言う、記念すべき日になってしまいました~ スランキーさんは、もちろん大トリ☆です! 土曜日なので、ぜひ観光がてら紅葉がてら、遠方の方もお越しください! 熱~~~~~~~い夜になることは間違いありません 10月31日(土) 『ロックバカ★一代 ~DOORS LAST DAYS~』 open 18:00 start 18:30 adv \2.000(ドリンク別) ACT [GUEST] スランキーサイド [ACT] FLASH BACK GARAGE / The CONY / 天守閣 / 絶縁スペクトラム DJ トモハル / チユキ 上諏訪DOORS→http://doors.boo.jp/index.html ******************************************************わたしがmixiにUPした案内文ですほぼ月イチで東京にライヴに通って、大好きすぎて、とうとう呼んでしまったんです想定外のことが次々と起こって、当日どうなっちゃうのか、予想できません!巻き込まれちゃえ~
2009年10月20日
コメント(2)

週末はクラフトピクニックに出店いたしました来ていただいたり、試着してくださったり、お買い上げいただいたみなさまありがとうございました!!初日、いつものようにのんびり出店のハル到着したら、毎年出している大きな木のある通路沿いはすでに埋まっており、お手伝いスタッフさんと相談して、芝生広場の中に出店することに。広々とした広場の中で、気持ちよい出店になりましたクラフトピクニックは毎年ゆとりのあるブース数なので、みなさん広々&のびのび出店されてますワークショップや実演主体(どっちかしないと出店できない)ということもあり、時間がゆったりと流れていきますNO ONEのワークショップは「マイエコバック作り」インフルエンザが松本平で流行ってきたからか、今年はお子さんが少なかった印象で、参加の方も例年の半分以下でしたそのぶん、時間をかけて丁寧に仕上げてる方が多かったですね~お子さんが集中してる姿は、素敵です!!NO ONEスタッフで入ってくれた、笑う仙人さん、saeさん、ハシクラさん、フワッピさん、みなさん適材適所で助けていただいてありがとう!!おかげさまで無事にワークショップもこなせたと思います今年は衣類を販売しているお店が他になかったみたいで、たくさんのお客さんが試着してってくれましたやたら派手な色使いのうちのブースは、遠めに見ると目立つらしく、ものめずらしさ(笑)に覗いて下さる方も多くて、いっぱいお話させてもらいましたクラフトピクニックの出店は、今年で3回目新しい出会いもたくさんあって、やりたかったことが、またひとつ実現しそうな予感です友達からもらったワンピースの生地&着なくなった長袖Tシャツで作ったリメイクタイパンをはいてみましたサイドにデニムのすそでポケットをつけて、便利に~かわいく出来てご満悦ですハルはご存知の通り、ロックバンドの追っかけ人生なので今年は「ライヴハウスにはいていけるタイパンツ」を目指して作っておりましたテーマが決まると作風も決まって、より自由に作ることが出来たと思っています今年の出店は、ことごとく家族と予定が合わず7月の奏での森(八ヶ岳)、8月のピースフェス(東京)そして今回のクラフトピクニック、全部ハル一人で出店しましたイベントテントや什器などの搬入搬出、設営など、今までは全部連れ合いにやってもらってたので、どうなることかと思いましたが、幸運なことに、各地でそんなハルを心配して、お手伝いしてくださる方が現れ、きちんと出店することができましたこの場を借りて、本当にありがとうございました
2009年10月19日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
