全17件 (17件中 1-17件目)
1

先日ブログで紹介した ステンドグラスの写真立て昨日 みっこちゃんに渡した と 娘からメールがきました 仲良しグループも なかなか 全員揃わず ひとりが欠けてもいやなので 卒業式に写真を撮ろう と話をしたそうです だから 写真立てを先に サプライズ 「は~な~~ 元気?」 と 現れたみっこちゃん彼女も ゼミのなんとか があるらしく それに 実家に引越しも決まり・・と ちょっと立ち話あ ちょっと待って と 渡したら「何?何?・・」 と がさごそ開けて・・・・・ 「きゃ~~~~~~ メッチャかわいい もらっていいの?わたし 何も用意していないよ」 と ステンドグラスの手作りなので 世界に同じものはないんだよ わたしたちだけなんだよ というと なかなか会えなくなっちゃうけれど 一番近くに感じるね と 言われた~~ と たくさん泊めてもらったし たくさん助けてもらったもの ね みっこちゃんとの偶然の出会いは たぶん 必然的な出会いお互いを助けて磨いて すごく良い関係だものそういう気がするんだよね 「みっこの分はわたしが払うから わたしの分は おかぁが払ってね」 by娘 ・・・ みっこの分 まだ いただいていません・・・ いいよいいよ ふたりに わたしからの プレゼント 最初からそのつもりだったんでしょあなた も わたし も
2012.02.28
コメント(11)
今日は 4月から東京で暮らす娘の買い物を まずは 家電 ブラウンの冷蔵庫は ちょっと小さめ 138リットル テレビは32で ちょっと贅沢サイズ ブルーレイのデッキも買いました 全自動洗濯機はひとり暮らしにピッタリの5キロ 電子レンジは お菓子作りの好きな娘のために オーブン機能もあるものを 掃除機は縦型のコンパクトサイズ それに アイロン アイロンかけは得意ですから 娘 とりあえずの家電は揃いました 今度は ベッドや突っ張り棚などを買いに行かなくちゃ ひとつづつ買い揃えるたびに 家を出る日が近づくようで 淋しい気がしてきますね
2012.02.26
コメント(10)

昨夜 無事・・に帰ってきましたよ~「無事・・」というのは 最後に まぁ~~ 軽いアクシデントがあったので ホテルでの朝食を終えたあと ホテルからの直行バスで ユニバーサルスタジオジャパンに娘は ギリギリ使えるスチューデントパスを ローソンで購入し 使えるのは ラスト1ヶ月 ヤッタネ 娘わたしは ぎりぎりセーフのバースデー・スペシャルプランを USJで購入し使えるのは残り数日 お母ちゃん 1月に産んでくれてありがとう 大好きなスヌちゃんにお出迎えされ ご機嫌ですよ~ しかし 平日なのに お客さん多し・・・小学生の団体もたくさんいましたね 修学旅行?記念旅行? バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ザ・ライド バッグドラフト アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド などを楽しみ お昼だ~~ と ジェラシックパークないにあるレストランへ ポークリブ、骨付きソーセージ、ターメリックライス、ベイクドポテトのバーレルと 焼トマトのワイルドスープを もう すっごく良い天気 昨日の曇り空がうそみたいな きれいな青空でしょ ほかもブラブラしたいね~ と ちょっと早めに出て 大阪の町を歩いてきました 夕食のおかずに 一口餃子を購入し 4時の新幹線に乗り ローカル?電車に揺られ 旦那に駅まで迎えよろしくの電話をして ・・駅に到着・・・娘の一言「あれぇ~~ わたしのバッグがない・・・かも・・・」いえいえ 娘さん 「ないかも」じゃなく ありませんから早く 電車を見てきなさいエスカレーターを駆け下りる娘ホームに到着すると同時に閉まるドア・・・・近くにいた駅員さんにわけを話す娘たまたま乗った特急電車が その駅止まりだったので 1時間後 無事にバッグは戻ってきましたまぁ・・特急で帰って来た意味はなくなりましたけど 無事で良かった 斜めかけバックだったんですね 首から斜めにかけたつもりが下に落ちてしまったらしいです なんという 器用な娘・・・・・ 入社式も大阪らしいのですが 今度は 忘れ物落し物は・・・しないでしょうね
2012.02.25
コメント(7)
本日 娘は就職先のオリエンテーションin大阪 しかも 時間は 1:30~4:00そのためだけに大阪に行くのは もったいないよね 交通費は会社で出してくれることだし ということで わたしも in大阪娘がオリエンテーションの時間 ひとり大阪ぶらり旅 大阪城に行ってきました ボランティアで案内をしてくれているおばあちゃんにお世話になり 説明付きで歩いてきました 夕方 娘と待ち合わせて 居酒屋さんで今宵のホテルはリーガロイヤルホテル大阪ホテルに戻って またまた ナチュラルコンフォートタワーに宿泊なので カクテルやジュース サラミやチョコ・フルーツなどが頂けるエグゼクティブラウンジ が利用できるんですおなかいっぱい + ほろ酔い気分 大阪の夜景も綺麗です
2012.02.23
コメント(11)
やっと 4月からの娘の居住先が決まりました~~ 東京メトロ線 は 朝のラッシュが凄すぎる・・・という話を聞き 田舎モノの娘は 尻込み・・ 当初希望地を探すのをさっさと止めて 会社の最寄り駅2駅周辺を探すことにしました日曜日もハウス探しの専門家と東京をうろうろ・・ 最初に見た物件は わたしは気に入ったんですけどね 娘もけっこう良かったのですが 台所が狭すぎる・・とあ 台所 といっても シンクくらいですよ 水道がある洗い場とそのとなりに1口のIHヒーターがあるだけ なので 切るスペースも 洗ったお皿や野菜を置くスペースもないんですよね~あとのところはお気に入り物件でした 次に見た物件は 広さはいいんですけどね~ トイレのすぐ隣に洗面台 で 区切ってあってお風呂 つまり 友だちやわたしがお泊りに行った場合 誰かがお風呂に入っているときに 脱衣所になっている場所にトイレがあるわけで・・ ユニットでないにしても・・気にきちゃうし 誰かがトイレのときには歯磨きもできない みたいな感じで・・ まぁ そういう感じで 「帯に短し襷に長し」とはよく言った言葉ですよ それで インターネットを駆使して いろんな物件を探してはみたけど 物件情報はあっても電話すると契約済みばっかりなんです実はわたしたちも 金曜日にあった物件が 日曜日に内覧希望を出しておいたのに 「土曜日に決まりました」ばっかりだったんです それで 娘が 「これ以上待っていても 良い物件が出てくるとは限らないよね~ じゃぁ 最初に見た物件に決めちゃおうかな・・」と言い出して あなたがいいならいいけど・・本当にいいの? 「うん 欲張ってはダメらしいよ」と お正月に行った神社の《大吉》のおみくじを見せるんです大吉 なのに 「欲張っては事を仕損じる」と書いてあるんですよね~ それで 今日 契約をしてきました1K で 25.97m2 8畳の洋室があります といっても田舎と違って狭いですけどねバストイレ別、バルコニー、エアコン、クロゼット、フローリング、シャワー付洗面台、TVインターホン、浴室乾燥機、オートロック、室内洗濯置、陽当り良好、シューズボックス、南向き、追焚機能浴室、エレベーター、洗面所独立、洗面化粧台、駐輪場、CATV、光ファイバー、外壁タイル張り、閑静な住宅地、BS・CS、IHクッキングヒーター、2沿線利用可、CS、ダブルロックキー、築3年以内、耐震構造、当社管理物件、洗面所にドア、BS これだけあれば最高でしょ 本契約はこれからですが ホッと一安心物件を押さえたので 気分的にゆっくりしました
2012.02.21
コメント(11)
寒いですねぇ・・あんまり 雪は降らないこの地方にも 一昨日・昨夜と二日連続の雪・・ 午後から 実家の母のお手伝いをしてきました最近ずっと 土曜日のみの手伝いです 今日は ほうれん草の種まきと収穫の手伝いこの寒いのに 路地植え です・・ (簡単なトンネルはしましたが)きっと 母のように 強いほうれん草ができるのでしょうねうまく芽が出れば発芽率は75%らしいですよでも 寒いからな~~ 花ちゃん ちょっと 多めに蒔いてみました「豆まきじゃないんだからさ~ 加減ってモノがあるでしょ??」と母「発芽率100%だったら大変だ~~」と大笑い 母は 間引き をしません大きくなった順番にとっていきますちなみに 草も抜きません 草生栽培 だそうですただ それが ほうれん草に適しているかどうかは定かではありません今回は・・・霜や寒さから守ってくれたことは確かですこの寒い時期 ビニールも何も覆いのない路地植えの縮みほうれん草は 草がないところのほうれん草は黄色く出荷できる状態ではなかったのですが 草の中のほうれん草は 青々と元気でしたから 母の作戦勝ち?です楽して農業 これが基本ですでないと 70歳を過ぎての農業は困難ですものね^^ でも まあ 間引きしていないほうれん草の中から 大きいのだけを抜くのも大変「あら もれなく 隣のほうれん草も付いてきちゃったわ オマケね」とわたし 寒~~~~い風の中 1時間半くらい手伝って 飲んだホット珈琲心も体も ホッとする美味しさでしたよ
2012.02.18
コメント(10)

3月に 大学の卒業を迎える娘 建築 というよりも 間取り に興味があり 今の大学を選んだでも 入りたかったコースには入れず 入学式前から「もう 大学に行く意味がない」 と 泣きながら電話をかけてきたっけ・・・そして そのおかけでみっこちゃん という大切な友 に出逢えたんだよね ふたりは 双子のようにいつも一緒で 本当に仲が良くて お互いを認め合い支えあう・・みたいな感じもう 見ていても 最高の友だちです娘が失恋したときも 一番近くにいてくれて彼女が失恋したときも 一番近くにいたくて そのふたりの繋がりに わたしが涙してしまうくらい・・ 彼女は 地元 長野に就職が決まり 娘は東京に決まり・・それはそれで 寂しいけど いつまでも友だちには変わりないから と笑うふたり卒業旅行も行きたいけれど 娘の卒業制作は3月17日までかかる予定なので たぶん 無理かな・・ 娘は わたしたちの友情はかわらないけど 友情はカタチじゃないけど でも なにか 残らないかな・・男の子も含めた仲良しグループで写真は撮ろうね って話はあるのでも 写真だけでなく なにかないかな・・・お揃いのものでも買おうかな・・ なんて 言っていたから わたしも考えてみたら・・・ ステキなアイデアが さっそく ブロ友 みえさんに連絡彼女は ステンドグラスのスペシャリスト ですから 見て見て~~こんなにステキな 写真立て ができました みっこちゃんにリサーチしたら マーガレットの花が好き というので それをモチーフに作っていただきましたピンクとオレンジのがみっこちゃん 黄色とオレンジのが娘 そして 下の部分にWe'll be friends forever という手書きの文字 もう~~~大感激ですよ 仲良しグループで写真を撮ったら この写真立てに入れて みっこちゃんにプレゼントするつもりだそうですそのときの みっこちゃんを想像して もう にんまり~ そして 自分も 新しい住居に飾るんだ~ と 友情はカタチにならないけどカタチになったものは 想いも思い出も蘇らせてくれますものね この場をお借りして みえさん ありがとう
2012.02.16
コメント(13)
昨夜は 旦那は夜勤 娘はもちろん大学の近くのレオパなので 旦那が出勤したあとは ひとりの時間 ばぁばちゃんとは 別棟 なので 夕食・お風呂のあとは『おやすみなさい』をして 一軒にひとりづつ なんです明日の準備をして(本日会社の前営業所長のお母様のお葬式だったので 喪服とかいろいろと)読書して お!0時になっちゃう寝よう としたら メール こんな時間にメールしてくるのは ひとり しかいません 娘:土曜日の夕御飯のおかず なんだっけ? また ずいぶん 唐突に…しかも こんな時間に なんだっけ? じゃないですよ わたし:なんだっけ? 娘:ほうれん草と あと なんだっけ? こいつ わかるまでメールしてくる気だな 仕方ないから 記憶の糸を辿りましたよ …えーと…わたし:豚肉の塩麹漬け 娘:そうだそれ(^o^)v あ~すっきりした これで眠れる~ おやすみなさい こっちは おかげで 目が冴えて…本日 寝不足です あ 流行の波に乗って 塩麹 買ってみました 塩麹・砂糖・みりん・醤油を同じ分量で混ぜたものにしょうが焼き用の豚肉をつけておいたものを グリルで焼きました ご飯にあいましたよ(^o^)
2012.02.15
コメント(6)
4月から 東京で生活する娘の住居探し日曜日に ふたりで探しに行ってきました価格と間取りと駅までの距離と周辺の様子どれもOK なところは なかなか出てきませんね~ 東京に疎い 田舎モノ母娘 とりあえず 娘の会社のある 東京メトロ の とある駅に降り立ちとりあえず ランチ さぁ どの《お部屋探しのお店》に行く?地元の不動産も含め たくさんありますものね 一社に入り 話を聞き 『東京は高い』と再確認 二つ先の駅に行き 二社に入り・・ やっぱり 都内はやめよう と また二つ先の駅にアパートのようなマンション? を見させていただきましたが・・・ 気を取り直して 3社のお部屋探しのお店に入り 話を聞く・・・ 結局 日曜日は 決めずに帰ってきました どこのお店でも言われたのは 東西線はめちゃくちゃ混みますよ ということ 娘と話をして 会社の近辺に借りようということに・・バスや自転車を使えばいいよね と インターネットのおかげで 家にいながらお部屋探し 娘は 卒業制作 が3月17日までかかる ということで (ゼミで模型を作っています 展示されるものなので 細かく大変な作業 みたいです 自己申告ですが・・)良い物件があると 娘にメールして 娘からもメールがきて 楽しいのやら・・面倒クサイやら・・ でも かわいい娘の応援隊員ですから 安心して送り出せるように 素敵な住居を探したいですね
2012.02.14
コメント(8)
今日は 穏やかな晴天 お雛様を出そうと思っていたけど 朝から 2回の地震 7:07と10:27 震度は3くらいかな なんか 迷ったけど 今日はやめました こんなに地震があると ねぇ… お雛様が落ちるのも嫌だし 困りますね 地球の武者震い
2012.02.11
コメント(10)
昨夜は 会社の歓送迎会 仕事の関係で 夜の7時から あんこう鍋&浜焼きコース飲み放題三時間付き お値段がお安いので それなりのあんこうさんでしたが 浜焼きの鮪のかまとホタテさんは にんまり(^o^)v でしたよ 7時から3時間…飲み物のラストオーダー後30分はいるでしょう? それから帰宅 家に着いたのは 11時を回っていましたよ 一応 帰るときに旦那に電話 寝惚けた声でしたよ家に着くと 灯りが…嫌な予感…的中 テレビをつけたまま夢心地 ですからね~ 本日夕方 旦那から電話 『なんか 風邪っぽいから薬買ってきて うん そう 第1類のやつ』テレビをつけて寝ているから 風邪もひいちゃうよね と 言ったんですよ 電気代も勿体ないでしょテレビに蛍光灯にこたつ そしたらね 『お前を待っていたんでしょ遅いし寒いし…心配していたんでしょ』そう言われると…何も言えないですよね(^o^;)絶(舌)妙な言い訳 ですよねでもね 烏龍茶とオレンジジュースなので その辺に寝ませんから
2012.02.10
コメント(6)
昨夜 【食べて健康になろうプロジェクト】『30日間 発酵食品だけ生活』 という内容の番組が放映されていましたねごらんになりました? ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌・・・これら発酵食品は体に良い食べ物といわれ、「美容効果」や「便秘解消」などに効果があるといわれていますが、本当に、発酵食品は体に良いのか!?そこで、つかえるテレビで、世界初の大実験を行いました!! 30日間、朝・昼・晩、合計90食、発酵食品を食べ続けたら、人の体には、どんな変化が起きるのか!? というもの お肌はキレイになるわ 痩せるわ 血液さらさらになるわ 肩凝りは解消傾向だわ・・良いこと尽くめ 明日は スーパーで 塩麹と納豆とキムチが売れるね なんて ばぁばちゃんと話していたの 今日の 楽天レシピ も クックパッド も 旬のキーワード は 塩麹 すごいな~番組内で紹介されたレシピだけでも すごい数お味噌 醤油 お酢 みりんなどは 毎日のように使うけど 塩麹 は 使ったことないもんね 使ってみようかな なんていう気になっちゃいますものね 番組で 柴田さんもおっしゃっていたけど麹も味噌も納豆も みんな 日本古来のもの 見直すチャンスですよね ヨーグルトにチーズ 世界にはたくさんの発酵食品がありますね でも とりあえず 塩辛に日本酒で・・・
2012.02.08
コメント(15)

携帯電話の待受画面の シゲ効果 続行中の花ちゃん娘の就職 もTEAM NACSの東京公演のチケット も 単なる偶然か シゲ様が残念を吸い取ってくれた効果か 定かではないが ラッキー運急上昇 あれから ずっと 待受画面は シゲ様ですよ 昨日 帰宅すると わたし宛の封筒 なんだこれ・・・? ちょっと見ただけでは 記憶の扉が開かない・・・中のパンフレットらしきものを取り出してみると 当選 したらしい 思い出しましたばぁばちゃんの誕生日プレゼントを買いに 花木センター に行ったとき レジで用紙を1枚もらったんだっけ・・・ 旅行プレゼント だから 名前を書いて備え付けの箱に入れて帰ってね と 渡された用紙には 1枚で 2名が応募できるようになっていて 当たるわけない と決めつけているわたしは 素通りしようとしたけれど 旦那が書いているから そしたらね 旦那じゃなく わたし が 当選ですよ 続いていますね~ シゲ様効果 あ でも 参加はしない方向で・・ だって 我が家から花木センターまで 車で45分くらいかかるんですよ朝 6:30集合 ですよいくら 無料 でも イヤですよもう少し 遅い時間ならいいんですけど 遅い時間じゃ 横浜&河口湖は無理ですものね しかし すごいな~ シゲ効果 ・・・ 信じる者は・・・ ですかね~
2012.02.07
コメント(9)

先日 実家の両親とほうれん草をとりながら雑談をしていたら 息子の結婚の話になり「あのとき 結婚してよかった」『本当だ あのとき 結婚しなかったら 今頃 おとうちゃんはいなかった』 と・・ 思いっきり 『はっ』 ですよね なんでも 風邪で調子が悪く 病院に行ったら 肺に影があるから 肺がんかもしれない と言われ 尿検査もしたら もしかしたら 前立腺がんも・・ などとちょっと落ち込む父に 母は「今 孫の結婚式があるのに おとうちゃんのお葬式している場合じゃないから」と 気合を入れられそうだ 今は死ねない と 検査を受け 薬を飲み おとなしくしていたら 前立腺がんの疑いははれ (風邪のウィルスによる膀胱炎) 肺の影も軽い肺炎 だったようです ・・・それって 結婚式は関係ないのじゃないかしら・・・と 思ったけれど 言えないわたしでした まぁ 良かった良かった と 話は終わったかと思ったら『そういえば おとうちゃんったら いつの間にか 軽い心筋梗塞をしたみたいなんだって』と母「そうそう 心筋梗塞していますね って医者が言うんだけど した記憶がないんだよ」と父言葉を失うわたし・・・『まぁ たいしたことなかったわけだし こうして ほうれん草をとれるんだから いいとするか』と母いいのかなぁ・・・とりあえず 心筋梗塞 に気をつけるようになったのだから いいか 長生きの秘訣は こういうところにあるのかもしれない 余談 おかぁの実家のじいちゃんばあちゃんが 寒いのに畑でほうれん草とりをしているのに あまり手伝えないから 畑で熱いお茶とか珈琲を飲むのに ステンレスボトル買ってあげるんだ じいちゃんも寒いと 心筋梗塞が心配だしと 娘が言い出し 量販店に・・ お買い得品を色違いで2本購入 (もちろん娘のお財布から) その後 ショッピングモールに移動「大学がさ~ 暖房効いていて お肌が乾燥しちゃうのよね 保湿のでいいのないかな・・キョロキョロ あ これ よくない? おかぁも使ってみたら?」いや わたしは大丈夫 ご心配なく「そういわないで 使ってみなよ おかぁも使うんだから おかぁが買ってね」 「あ リップもなくなっちゃったの 一緒に買っていいよね」 リップ 300円くらいのかと思ったら・・・1260円でした 買わされました大学に持っていかれました残ったのはレシートと 「おかぁも使ってみたら?」の心にもない優しい言葉の余韻だけ じいちゃんばあちゃんへの娘の思い は じいちゃんばあちゃんに届き 大喜び 夏になったら 氷をいれて いつでも冷たい水が飲める と あの~~ 夏まで待たずに 明日にでも 熱いお茶でも入れて 飲んでよねそうしてくれないと わたしの財布から出た 娘の保湿乳液とリップエッセンスのお金がかわいそうだから・・・
2012.02.06
コメント(4)
立春 ですね今日は 穏やかなお天気♪ 昨日までの寒さが嘘のよう お布団を干して 実家のほうれん草の収穫の手伝いをして いつもの休日です 実家のほうれん草 直売所に出しているんですが 先週までは売れなかったらしく なのに 今週は 『ほうれん草がないから持ってきて~』と毎日電話がくるみたいで 『年寄り を こんなに働かせて』と笑っていましたよ 元気が一番 ですからね♪ 毎週土曜日は 娘が帰ってくるんですけど 今日は 手帳を買ってきたみたいなんですけどね 手帳 って 今の時期 安くなっているでしょう 社会人っぽいのを見つけた と買って 隣のお店を覗いたら あら こっちの方がいいわ と 2冊買ったので 最初に買った方を お母さんに売ってあげる と え? くれる んじゃなくて わたしが買うの? ……元気が一番 ですよね(;^_^A
2012.02.04
コメント(16)
いやはや…朝 携帯のカメラのデータを整理していたら たぶん 右手の親指が 何かに触れたらしく 全部 削除 そう 全部ついさっき ブログ も うち終わったのだけど 右手の人差し指 が 何かに触れたらしく 全部 削除と いうことで ガーン もう一度打つ気力もなく ねぇ 楽天さん メッセージや足跡やフォトを見直す前に 指一本で 消えちゃう機能 を見直ししてよ
2012.02.03
コメント(10)
寒いですねぇ冷たい風が吹いています豪雪 でまた哀しいニュースが飛び込んできましたね以前 ヨウちゃんママの湯治のお付き合いでしーちゃんママと3人で行った玉川温泉あの のどかな光景が・・・一瞬にして3人の命を呑みこんでしまいましたね・・ご冥福をお祈りいたします 先日 息子夫婦が来たときに お嫁ちゃんが 「あかちゃんがほしいんです でも 怖くて・・・」と 「放射能の問題がこんなにあるのに あかちゃん 大丈夫なんでしょうか? わたしたちも たぶん 内部被爆 はしていますよね そういうからだで 妊娠してもあかちゃんに影響はないのかしら? 生まれてきたあかちゃんが もしも 癌に侵されていたら・・とか考えると ものすごく不安なんです あ まだ 妊娠はしていませんけど・・ 自分の年齢を考えると すぐにでもほしいくらいなんですよね」4歳と1歳の子をもつ友人が 自費で子どもたちの検査をしたところ ふたりとも 《内部被爆》しているという結果が出たらしく・・ヨウ素の放射能は 8日に半分という割合で減っていき 半年後には1億分の1まで減少するという特徴をもっているけど セシウムの放射能は30年でやっと半分 といいますでも 毎日 毎秒ごとに ヨウ素も体内に入っているとすれば ・・エンドレスお嫁ちゃんが心配するのもわかります 「大丈夫だよ」 なんて 軽々しく言えませんお嫁ちゃんの話を 静かに聞いていただけです頼りなくてごめんね・・・ あの 事故のあと 風が吹けば 放射能を恐れる日々農作物も乳製品も 検査をしなければいけないのですから 原発の周辺に住む人たちのことを考えると 苦しいです・・・ 消臭剤や除菌剤のように シュ~~~ッと消してしまうようなもの 開発してくれないかしら・・
2012.02.02
コメント(12)
全17件 (17件中 1-17件目)
1