全22件 (22件中 1-22件目)
1
今夜 娘 が帰って来るんだって 明日 高校のサッカー部のトレーナーだった方が 現在 アントラーズのトレーナーをされているのだけど 辞めて 自分で何かを始めるらしく(娘は高校生のときサッカー部のマネージャーをしていました)明日がラストの試合 なんだって それで 明日は そのトレーナーのラストの試合を マネージャー仲間と観に行くんですって 出待ち をするんですって 選手 じゃなくて トレーナー の 出待ちまぁ 仲が良いんですよ トレーナーの結婚披露宴の二次会 にもおよばれしたし みんなで 連絡はとっていて 楽しそうですね トレーナー って 試合には出ないよね?何を観に行くんだろ?まあとにかくそんなわけで 今夜 娘 が 帰って来るんだって 娘の布団を わたしと旦那の真ん中に敷いて 今夜は 強制的川の字 です 娘23歳 ため息が聞こえてきそうです たまには いいでしょう
2012.11.30
コメント(6)
グレープフルーツと薬の飲み合わせに注意、カナダ研究- AFPBB News(2012年11月28日14時08分)Infoseekニュース 【続きはInfoseekニュースへ】グレープフルーツ大好き花ちゃん妊娠中と授乳時には グレープフルーツが必需品だったほど夏は毎朝 ギュッと絞って飲んでるのよ今は 寒いから・・・・ 梅ジュース か お手製の柚子ジュース の お湯割りグレープフルーツのジュースは いつも 100%のを買います最近は トローナ の オレンジジュースに浮気気味ですが鎮痛剤とか飲む時に きっと 飲んでいたかもしれないな特に 去年の年末は 鎮痛剤に救われましたから~~~と 思うと怖いですね~確かに お医者さん そんなこと言いませんものね薬は湯冷ましでなんて 言っていた 実家のばぁちゃん (すでに故人ではありますが) が懐かしいです
2012.11.29
コメント(11)

我が社の 38歳児 同僚T君今日は夜間の仕事なので 営業所で書類作成 最近 胃がちょっと ・・・ のわたし 「お昼は 白菜と肉団子の中華スープ 作ろうかな~~」 と 独り言 『鯨の肉 ありますよ』 と 囁く くじら~~~~~ どうやって食べるの 『味噌汁に決まっているじゃないですか』 鯨の味噌汁 聞いたことも食べたこともないので作ったことなどない存在すら知らなかった 『ネットで検索してくださいよ 普通ですよ』 というので してみたら 新潟の郷土料理 みたいですねしかも 夏 同僚T君 どうしても それが食べたいらしく 鯨の肉を買ってきて冷凍にしてあったらしい なら 自分で作ればいいものを・・・ 「今日のわたしは 白菜と肉団子の中華スープなの」 と言っても 聞こえないらしく (便利な耳をもっている) 『じゃ 鯨の味噌汁 で決まりですね 俺 米 といてきます』『金物屋に行くついでに買い物行きますよ』と 軽いフットワーク 茄子とほうれん草を買ってきてもらい 初めて作ってみた 鯨の味噌汁 短冊に切った鯨の肉(脂肪?) に とりあえず熱湯をかけてみた茄子と玉ねぎを入れて 普通の味噌汁を作り 鯨の肉を投入 茄子がひと袋に5個もあったので 冷凍庫の豚肉と味噌炒めほうれん草はおひたしにして 同僚T君の《緊急避難時持ち出し箱》の中のツナ缶を取り出して お醤油お酢ごま油と和えて海苔を入れて 海苔酢和 鯨の味噌汁の味は・・・あら汁 って知っています?魚の あら(骨のところ)をいれたお味噌汁そういう味なんですけど 油が・・ きっと 新潟の人はもっと美味しくできるのでしょうね しかし 同僚T君の 緊急避難時持ち出し箱 素晴らしいなんでも入っていますからね非常食用のアルファー米 から 缶詰 調味料 ・・・鯨の味噌汁にも驚いたけど こちらもびっくり でした
2012.11.27
コメント(8)
昨日は そりゃぁもう 良いお天気で こんな日には 家でごろごろは勿体ない 天気予報では 紅葉狩りには絶好の一日 なんて 紅葉狩り は 別に行かなくても 行ったつもり になればOKな土地 ということで 久しぶりに 実家の母の手伝い しました 収穫の終わった茄子を抜いて 次の作物の準備 茄子を抜くだけでしょ と 軽くスルーしたあなた軽く 300本くらい 抜きましたから~ 父も後から来て 木の枝を切るようなハサミで茄子の根元をチョキンチョキン 根が張っていて なかなか抜けないから この手でいこう切った茄子を一処に集めるわたし 歩きましたよ また 綺麗な青空 鳶は気持ち良さそうにピーチョロロと輪を描いてただでさえ疲れるのに 三人でお喋りも楽しもうという若くない親子 あまりにも疲れたので 本日 残業 という名のマッサージに行って来ちゃいましたよあ~気持ち良かった~
2012.11.26
コメント(5)
小説 を 映画やドラマ にしたものを あまり観ない主義 自分の中で確立したキャスト が 映画やドラマの中のキャスト とかけ離れていたりすると 違うと思ってしまうし 原作 とかけ離れた展開や 原作 に出てこない人 が張り切っていると なんか 悲しくなってしまう それでも 映画やドラマを観ると決めたときには これは あの小説 とは 題名は同じでも 違うもの と割り切ってからにしている 今日 『のぼうの城』を観てきた 野村萬斎さんが のぼう様を演じると知ったときには え? 図抜けて背の高いのぼう様を萬斎さんが? でも きっと 萬斎さんなら 萬斎さんののぼう様 を魅せてくれるんだろうな と 期待 やっと観れた映画 のぼうの城 には 本当に魅せられてしまった(*^□^*) 犬童監督 は 原作の良さを壊すことなく 忠実に描き それぞれのキャストは まさしく原作の中に息づいている いやはや わたしの完敗であり わたしの完勝でもある 今 もう一度 この小説を読んでしまった もう 一気読みあ… 今気づいたたしか 脚本は 和田竜さん この小説の作家さんだ~ 道理で 小説の良さを全面にちりばめ 小説の味を損なうわけないね 納得
2012.11.23
コメント(9)

ついに 行ってきましたよ~~~娘の小学校時代のママ友 しーちゃんママと ふたりで 上野の森美術館 ツタンカーメン展これから という方 行ってみてください古代エジプトの 素晴らしい秘宝この時代に このような技術があったのか・・というような ものばかり 先日 教育テレビ で特集が放映されましたよねツタンカーメンのDNA鑑定云々それを観ていたから もぉ~~ テンション上がりまくりですよ でもね人も たくさん・・・9:30前について 入場できたのが10:00ですからゆっくりなんて観れません「順路はございません すいている展示物からご覧ください」「後ろも混み合っております ご協力お願いします」と・・・。結局 1時間 いたかな? 早めのランチを食べて 国立博物館に まずは 中国王朝の至宝 入った瞬間「夏」 だの 「蜀」 だの 「周」 だの 「魏」 だの・・・の文字が飛び込んできて もう~~~~ またまた テンション 殷(商)の時代の青銅器 などを見れば宮城谷さんの 「天空の舟」 や 「王家の風日」などを思い斉時代の展示物を見つつ 「太公望」を思い秦の始皇帝 の 兵馬俑 を見れば 「奇貨居くべし」を思い・・宋 や 遼 の時代を歩けば北方さんの 気分は「水滸伝」 ですよ~~最も こういう 小説的なものは展示してありませんがね^^気分がね~~~~ そして 最後は出雲 ―聖地の至宝― 古代史も好きなわたし巨大な宇豆柱の展示には わぉ~~~ と思わず声が出ちゃいましたよそれにホラ 荒神谷遺跡などから出土した 銅鐸や銅剣 見入ってしまいました ナイル文明 黄河文明 そして 日本の出雲大好きな時代に触れて 素敵な一日でしたよ
2012.11.22
コメント(8)
見ているぶんには 綺麗 だけれど お掃除する人は 大変 だよね ふと そんなことを思った通勤途中の信号待ち でした
2012.11.20
コメント(7)
かじきまぐろ 好き~でも 煮付け は ばぁばちゃんには敵わない そこで わたしは バター焼き お醤油とお酒と すりおろした生姜とにんにく を混ぜ混ぜしたタレに15分くらいつけておいて バター焼き それだけなのに 大好評 でもね やっぱり ばぁばちゃんの 煮付け には 敵わない
2012.11.19
コメント(5)
会社の仲良しトリオ陽ちゃんの出産祝いに 行ってきましたといっても 赤ちゃんはもう生後2ヶ月なんですけどね帝王切開だったので 時間が経ってから にしたんですよ可愛かったな~ ちっちゃい手で わたしの指をぎゅっと握ってくれて 新米パパの抱っこがあまりにも ぎこちなくて おいで~と抱っこしたら わたしの腕の中で すやすやと もう めっちゃ可愛い(。≧∇≦。) 孫が増えた感じですよ娘も 『赤ちゃんに会いたい』とついてきたんです 娘は なぜか わたしたちの女子会にも参加しちゃうから 陽ちゃんともsumiちゃんとも 仲良し なんですよね もうね 可愛い娘ちゃんにメロメロのパパママを見ていて息子と娘が生まれたときのことを思い出しましたよ陣痛の痛さもね(汗)哺乳瓶の話から お風呂に入れた話などをしながらこの娘にもこういう時代があったことを再確認 ですよねそうそう昨日 買い物したときに 陽ちゃんの赤ちゃんにと 白いマント と 靴下 をラッピングしてもらった娘 sumiちゃんの愛犬チワワにも クリスマスのマントを(^o^)v 似合いますわ~一時間半くらいで切り上げ わたしは自宅へ 娘は仕事に行ったみたいです
2012.11.18
コメント(4)
昨夜 遅く 娘 が帰ってきた 当然 駅までお迎えは わたし 娘が帰ってくると 家の空気 が変わる 見た目は たいしたことない 決して 美人 でもない娘 だけれど 家族にとっては かわいい娘 旦那は いつも早く寝るのに 娘の帰りを待っているし ばぁばちゃんは 朝からにこにこしているし わたしはわたしで なんか こんなの東京で買えばいいじゃん的なものまで 買ってあげているし 家 のペースが 娘のペース になっていく 今日は 朝から アウトレットにお買い物娘のスカート 娘のブーツ 娘の…今回は ほとんど 自分で買っていましたけど 遅いランチをしたら 久しぶりに美容院に ちゃっかり娘も カラーとトリートメント 今月はもう45時間も残業したの というくらいですから 娘も美容院に行く時間もないみたいで アウトレットでたくさんお買い物をしたので お財布の中身もあまりないみたいで (--;)やられた~ 夜は 『おかぁの唐揚げ食べた~い』なんて言われちゃうから 思い切り張りきって作るわたしがいて 一緒にテレビを見ながら 一緒に梅酒なんて飲んでいるこの瞬間も楽しいわたしがいて なんか ひとりで笑ってます
2012.11.17
コメント(4)
我が家の ヌーボー今年はこれ秋田の銘酒 高清水初しぼり秋田といえば 酒処美味しいお酒がたくさんあって刈穂飛良泉まんさくの花などなど能代も忘れちゃいけませんねこの 高清水 も 美味しいですよまだ 飲んではいませんよ~く 冷やして いただきますご紹介 だけどうして 日本酒か? 娘が学生時代アルバイトしていた酒屋さんで 毎年 『ボジョレー・ヌーボー買って♪』と言われますが 我が家はワインをいただかないんですよ 数年前『日本酒なら買うけど』というと 翌年の ボジョレー・ヌーボー のチラシに 日本酒が そのまた翌年には 日本酒・焼酎・梅酒まで加わりましてね お付き合い ですよ(*^□^*) どうせ 飲みますから 旦那が
2012.11.16
コメント(8)
冬晴れ天晴れ顔晴ろう
2012.11.16
コメント(6)
ブロ友さんのNanaちゃんの 一文字ブログ Nanaちゃんの文才がピカピカ光っているのはもちろんのこと言葉 が すごく素敵で 『惚れてしまうやろ~~』(古っ) 文字 の魅力言葉 の 魔法 へぇ~ 普段 普通に使っている言葉が こんなにキラキラしているんだと再確認 小学3年生で習う 次 という言葉 こんなに 希望 が詰め込んだ一文字 だったんだ 明日に未来につながる言葉 希望が勇気が湧いてくる言葉 凹んでも 次がある って思えればこっちのもの 改めて調べてみるとつぎ つぐ (次回 次期)二番目順序 (式次 順次)途中 (途次 路次)やどる (宿次)星の宿り (歳次)などなど意味もあり 言葉をこうして眺めてみるっていいことだよね~ それに 何といっても Nanaちゃんの奏でる言葉の音 ステキです ということで 『音』 よろしくね
2012.11.14
コメント(10)
本日 天気予報 では 18時から雨朝 たまには映画でも観たいねと 今日 雨が予報より早く降りだしたら 行こう と そりゃね 張り切りましたよ 午後からあ~め 雨 雨 と 枝や葉をたくさん積んだ一輪車を押して 棄てて バリバリ ガサガサ ゴトゴト の世界ですよ おやおや…おや~お昼に近づくにつれて 雲の向こうに太陽が見えて 午後から雨 の 期待 も薄れて …通りかかった近所のおばあちゃん 『あら きれいになったねぇ すっきりしたねぇ』と ちゃっかり お茶を飲んでいき 『ここの若い人たちは 働くねぇ』と そしたら 我が家のばぁばちゃん 「いや~ そうでもないよ」(^^) と え? それは わたしたちが言う台詞だから…そして 更に 一言 「明日からまた会社だからね さっさと終わらせないと」(^^) いや~ 明日からまた会社だから 少しは休みたいよね と 旦那と小声で応戦 聞こえないくらいの音量でしたけど午後になっても 雨 は ポツリ とも降らず 時間は14時を回る つまり のぼうの城 を 観よう という わたしの 野望 は 消えうせ ただただ呆然 のわたし まぁ きれいになりましたよ 16時 今年の剪定 おしま~い 天気予報 では 18時から雨だという 降ってきたのは 17時 予報より 一時間早い雨 でした(^^)
2012.11.11
コメント(9)

我が家の庭の木の剪定も大詰め 今日は 主に 椿の枝落とし ギコギコ と 旦那が枝を落とすバサバサ と 枝が落ちるガサガサ と ばぁばちゃんが集めるザーザー と 花ちゃんが引きづる ギコギコバサバサガサガサザーザー 筋肉 バリバリ膝は ガクガク息は ハーハー 擬態語のオンパレード 五味太郎さんの 日本語擬態語辞典 を 思い出す 椿が4本 気がつけば ボウズ に変身 「おとうさん つ つ 蕾が・・・・残っていないのでは・・・」 『来年は咲くんじゃないの?』 遅し 枯れてしまった躑躅を切って棕櫚(しゅろ)の木を 暗くなってきたので 続きは明日 椿は こんな感じ ね 伐りすぎでしょ最後の1本は 花ちゃんがそばにいたので ここまでは伐られませんでした さぁ 筋肉痛に 脹脛 モミモミローション ヌリヌリあとは スヤスヤ 眠るだけ
2012.11.10
コメント(6)
ブログは 携帯から と ご飯を食べて お風呂に浸かって 髪を乾かして こたつに すっぽり 「おとうさんは先に寝ててね いつもこたつに寝ちゃうんだからわたし?大丈夫 こたつじゃ眠れないから」と追い出して携帯を握って…あ~ よく寝た~ ( -_・)?ん? 風邪ひいちゃうじゃん じゃなくて ブログ 日にちが変わっちゃう ってことで 携帯から 慌てて 打っています 今日に 間に合った~では おやすみなさい
2012.11.09
コメント(7)

朝 肌を刺すような冷たい空気 空は 蒼 この季節の中 凛と開いた ダリア 初夏と秋 2度咲いてくれる きっと これが 最後だろうな・・ よ気っ風がいいね ふと 思って 『気っ風がいい』 を 調べてみたら 性格や心意気が男らしくで清々しいさまなどを意味する表現。東男の魅力とされる。 だって ってことは このダリア わたしにとって ・・・男
2012.11.08
コメント(8)
最近旦那の鼾被害・・・ 寝始め1時間 が 勝負 同じタイミングで布団に入るときには1・2の3 で眠れないと わたしの負け眠れない・・・ この頃 旦那に先に寝てもらう2時間くらい テレビを観たり 本を読んだり 一昨日の夜 2時間後に寝ようとしたら被害・・・ 昨日は 睡眠不足と仕事の1日パソコンのせいか 目の奥が痛い・・のでめぐりずむなる 蒸気の出るアイマスク をして気持ちよく布団に と 思ったとたん わたしを待っていたかのように 鼾これも 愛されている・・・の いい加減にしてよ ・・・と思いつつ 少しづつ眠りに誘われていたらメールせっかく 良い具合のじんわり蒸気 ではあるけれどアイマスクをしていては メールも読めない 「明日 おかあが起きた時に電話して~」 と 娘から「ラジャー おとうの鼾で眠れな~~い」 と メールして アイマスクを ご丁寧に返信「眠る体制で羨ましいよ・・今帰ってきたの これから ちょっとまとめてから寝るの」 と「はい おつかれさま オヤスミ~」 と強制修了 朝 6時15分に目覚め 20分に電話 出ない洗濯物を干しながら電話 出ない朝食を食べながら電話 出ない歯磨きをしながら電話 出ない着替えをしながら電話 出ない 娘に甘い旦那 「お前 東京に行ってこい!」 信号で止まるたび電話 出ない 気づけば 8時10分 出ない こりゃ 大変 娘は10月30日からずっと仕事 土日も休みなしで毎日残業 疲れも溜まっているだろうし・・・わたしに起こしてもらえる という 甘えもあるはず 娘の会社の電話は携帯に登録していないあ 同期の女の子の携帯を もしものとき のため 教えてもらっていたんだっけと 彼女に電話こういうわけで 電話に出ないの たぶん 熟睡・・? なので 遅刻だと思うので上司にお伝えください 8時30分 相変わらず 出ない9時 出ないバッテリーがみるみる減っていくわたしの携帯 たぶん 娘も同じはず だんだん 心配になるお風呂で倒れていたらどうしようなにか倒れて トイレのドアがあかなくなったのではないか・・ 娘の部屋の合鍵はまだもらっていない・・ 9時30分 でない マンションの管理会社に電話をしてみる が 諸事情で 鍵をあけることはできないという契約者は娘なので 本人以外には・・。また マンションのオーナー立会いか警察立会いになるらしく オーナーである 不動産会社に連絡合鍵はない という 娘の携帯も ついに 電池切れ もうこりゃ 警察立会いしかないか・・・東京に行くか!!! 10時15分 これがでなければ 出かけよう 「おかあさん どうしよう・・・寝ちゃった~~~ サイレントになっていておかあの着信音聞こえなかった~ どうしよう~~」 やっと・・出た~~~ 生きてて良かったよ大丈夫大丈夫 同期の○さんに電話はしたから 大丈夫無断欠勤じゃなくて 遅刻になっているから 大丈夫 泣かないでいいよ 会社に「すみません!」って電話して それから行きなさい はい・・・ と小さな返事 その後 メールがきて会社に電話したら 午前中休み(代休)にするから 午後に来なさい って言われた~ 真面目にやっているから ご褒美だねこれからも しっかり 頑張るんだよ 気をつけて行ってね ほんとうは 「アホ!!もっとしっかりしなさい 社会人でしょ!!!」 と 言いたいけれどやってしまったことは 今更 叱っても 戻りはしない一番痛いのも 辛いのも 本人なんだもの ここで 追い打ちをかけても仕方ないもんね 初めて寝坊して 10分20分じゃない大きな遅刻をして 萎縮いているであろう娘の心を少しでもほぐしてあげたい甘い甘い親心 12時20分 いってきますとメール お騒がせ娘 に振り回された 花ちゃん もう振り回されないように 体重を増やさなきゃ 旦那の鼾 今夜は 気にせず眠れそうな・・・予感
2012.11.07
コメント(7)
この時期 にも 咲くものなのか 単に 季節を間違えたのか どちらにしても 霜 が 降りる この時期に 咲いている 勇気 に 拍手 たまたま風に運ばれたのだろうけど咲いた 可憐なピンクの芝桜の花を 温めるかのように寄り添う 枯れ葉 見比べられるのを恐れない勇気に拍手 人 もね そうありたいよね 偶然 でも たまたまのタイミング でも 今 同じ時に 生きているもの同士 優しくありたいよね
2012.11.06
コメント(5)
朝陽を浴びた ツワブキ は 陽溜まり みたいで 大好きです なんか 優しくなれそうな気がします気がするだけ で ちっとも優しく はないんですけどね わたし
2012.11.05
コメント(6)
庭の剪定 を始めて 何日目だろ? その間 娘の引っ越し騒動もあったし 昨日で 表周りはどうにか終わり あとは 裏の方 と いうことで なかなか やる気スイッチ が入らない… 朝 いつもより 15分遅い6時30分に起きて 仏壇のお茶椀を持って ばぁばちゃんの家に 洗濯機のスイッチON仏壇に お茶とお線香をあげて こたつにON今日は 実家の木を2本剪定の予定なんですよ 親の喜ぶ顔を 思い浮かべて 甘いココアをよっしゃ スイッチON洗濯物を干して ご飯を食べて 実家に モチノキ と ギンモクセイ けっこう 旦那 器用なんですよ (細かすぎる ともいう)予定は 午前中に2本結果は 午前中はモチノキのみ 2時には終わりましたよモチノキ が 風邪をひくのでは 実家の両親 喜んでくれて また 来週は 自宅の木をやる気スイッチ 見つけるまで ちょっと時間がかかるけど スイッチONしちゃえば こっちのもの目標 あと二日うまくいけば あと一日 それが終われば ガラスを拭いたり…と 大掃除 に突入 ですよね~
2012.11.04
コメント(8)
しあわせ は 小さくても良い と思う 小さいしあわせ が たくさん集まったら 大きなしあわせ を感じることができるし 最初から 大きなしあわせ を欲張ると 逃げていってしまいそうな気が・・ え? なに? どうしたの? いえね娘が引っ越しをして ココロが軽くなった気がする って 書いたでしょ娘もね 引っ越しをして 久しぶりに ぐっすり眠れた と きっと しあわせ って そんなものなんだろうな~ と 普段 あたりまえ と思っていることは 本当は あたりまえでなく 奇跡 なのかもしれない ぐっすり眠ることも娘が笑顔でいることも このごはん美味しい も しあわせ で 今日の夕焼け めちゃ綺麗 も しあわせ で そうそう 残業ができる も しあわせ なのかもしれない そう考えると 最近のわたし・・・ 仕事がいっぱい・・・ しあわせ が 雨のごとく・・いや・・暖かい陽射しのごとく 降り注いでいるんだわ・・ 明日も たくさんのしあわせ が わたしを待っていてくれる気がする ・・・交通費でしょ 給料でしょ 受注でしょ 一覧表も作らないと・・郵便局にも行かなくちゃいけないし・・ 残業代はつかないけど 頑張るしかないな~~ だって しあわせ なんだから
2012.11.01
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()