全8件 (8件中 1-8件目)
1

実家の母の畑のきゅうりさん直売所では 皆さんのきゅうりはもう終わってしまい母のきゅうりさんしか ないというそうはいっても母のきゅうりさんは 露地モノ今回は 種を蒔いた時期が皆さんより遅いから収穫も遅いだけ収穫時期が遅いのでたぶん 台風も来るよねと風よけみたいのも作ったけれどそこはほらひとり農家のおばあちゃんのすること限度があります(^^ゞ日曜日に手伝いに行ってきゅうりさんは前回の台風に揺らされネットや支柱などにぶつかってがりがりになっていたり栄養?が全体にいきわたらず先細りになっていたり・・このきゅうり どうするの?売れないから・・畑の肥やし(^^ゞと言う母にじゃあ わたしが全部もらうと もらってきたきゅうりさん 2キロキューちゃん漬けを作りました切ってしまえば 良いきゅうりお醤油 みりん お酢 砂糖 鷹の爪 千切り生姜を沸騰させて 火を止めてこのきゅうりをポチャンそのまま 15分ざるにあげて たれを沸騰させて 火を止めてポチャンを 4回繰り返すとこういう色にできます実家の母にもおすそ分け畑の肥やしになるはずのきゅうりさんわたしの栄養になってもらいましょ(笑)
2016.08.31
コメント(5)
台風多すぎません?先日の大きな台風には参りました道路は冠水しているし杉の木は倒れたというし二日経っても通行止めの通勤路倒れた杉の木が電線を切ってしまったらしく杉の木の撤去と電力会社と電話会社大変みたいです地元なので抜け道は知っているけど道幅が狭くて 怖いですそれに 農作物 への被害が心配です収穫直前の稲は横殴りの風に叩かれて・・・(^^ゞ実家の母の畑も収穫が始まった豆は網ごと倒され茄子も擦れて 傷ができ・・・被害は大きいようですテレビで放映されていた北海道の玉ねぎやジャガイモの被害を考えるとおかあちゃんのはたいしたことがないと 母は前向きですが・・・会社の近くの川も氾濫の警報がでていましたが解除されました雨は必要ですけど台風は・・・ご遠慮願いたいです皆さんも気をつけてください
2016.08.24
コメント(5)

台風のあとは暑い日が戻ってきましたね今朝 気がついたのですが我が家の庭の片隅にある藤に花が咲いていましたえーー!と思って車から降りて パチリそういえば 毎年2回咲いているかも・・・藤の別名 フタキグサ(二季草)は 春から夏に咲くから二つの季節をまたぐ花 という意味らしいので2回咲く というわけではなさそうですねなので一年に2回 花が咲いたのでラッキーということで狂い咲きと 片付けてしまうのは花に申し訳ないですものね
2016.08.19
コメント(8)

14日 息子と長女 娘夫婦 も来ている ということで夕方 ちょっと早めに実家を後にして自宅に戻り今夜は何を食べる?バーベキュー と 即決お肉を購入してきてみんなで バーベキュー孫ちゃんは お肉はまだ早いと 息子が言うので ジャガイモを茹でてふーふー冷ましながら^^ お外でみんなで食べるのでジャガイモだけでも しっかり バーベキュー気分お嫁ちゃんと次女姫は次女姫が2カ月になっていないのでお留守番です暑すぎますよね~息子たちが帰って旦那も寝て娘夫婦と私の時間お喋りをしながら梅酒を翌日 友だちから サザエが届きお昼前に サザエの壺焼き旦那と娘ダーリンは 5個くらいづつ食べてましたよお昼は冷麦にして娘たちを送って 東京までドライブ車のトランクの中はお土産でいっぱい(笑)お茶と水は1箱づつビールにお米ぶどうに梨にお菓子に梅干しまでクーラーボックスにも焼き芋やらマリネやら・・「持ってきた以上にもらったね~」とニコニコ顔の二人を見ながらばぁばちゃんも旦那もにっこにこ代々こういうモノなんでしょうね駐車場から部屋までは結構な距離(^^ゞこんなにいっぱい どうやって運ぶ?という旦那ロッキン用に購入したキャリーカートが役立ちました16日は連休最終日ゆっくりしよう~なんて思っていたら突然 旦那が庭の木の剪定(^^ゞ車が通るのに邪魔なとこだけ伐るのは旦那でも伐った枝や葉を片付けるのはわたし・・青空は気持ちいいけど太陽は暑すぎて・・(^^ゞ1時間くらいで終了午後 サンダルを忘れた・・・と 息子と孫ちゃん・・しっかり遊んで帰るよ と言ったらいやいやかーたんが待ってるよいやいや妹も待ってるよいやいやかわいいよね~~最終的にはネコのぬいぐるみに誘われてバイバイでしたけど(笑)そう ネコのぬいぐるみに負けました夜は 昨日届いたサザエのバター醤油炒めめっちゃ美味しかったです友だちに感謝
2016.08.18
コメント(4)
ウチの会社は 一斉の夏季休暇 はなくて7~9月に5日間取るというシステム平日は誰かが営業所にいなければいけないという(^^ゞ昔と違って入札の指名の電話とかない時代なんですけどねいつも 13日は休ませていただいて14日15日はわたしが当番なのですが今年は 実家の父の新盆 ということもあって11日から16日まで お休みをいただきました24年前の舅の新盆以来ですね~11日は 実家の父の盆飾りを手伝いに今は 業者さんに飾ってもらうのが一般的なんですが実家もそうしようと思っていたのに壁紙も出窓のカーテンもちょうど白っぽいし幕はいらないですね これなら自分たちでも大丈夫ですよ^^と・・・逆に言われたとかで家族で飾ることになったんですでも どうしても 後ろが気になる母白のシーツを買ってきてと (^^ゞ3枚のシーツをうまく張ってそこに飾り付け吊り下げ型の盆提灯に蓮の灯り 置くタイプの盆提灯母は大満足・・・写真を撮ったはずなのに見当たらないですね・・・(汗)そんなこんなで この日は終わり翌12日は お花を買いにいったり お寺に施餓鬼供養に行ったりと一日があっという間に終わり13日は ご近所さんや友人宅の新盆先にお参りして旦那と一緒に実家のお手伝いこの日は 地区の皆さんとかが来てくれる日でお茶だけの接待皆さん 何軒も歩くので 麦茶を飲みほしてすぐに帰られます夜に娘夫婦を駅まで迎えに行って娘夫婦にも手伝ってもらって巨峰のムースとレンコンマリネを作りました終わって寝たのは1時過ぎ(^^ゞ14日は 親戚や親しい方がいらっしゃるので早めにお手伝いに行きました9時半過ぎから天ぷら当番(笑)昨夜作った レンコンマリネ 好評でしたよ叔母たち「少しちょーだい^^」と お持ち帰りたくさんの親戚の方や父の以前の職場の方皆さんに来ていただき手を合わせていただいてホント 仕合わせ者ですね^^
2016.08.17
コメント(6)

晴れ渡った空今年もやってきました ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016今年は初日の6日に行ってきました娘ダーリンも初参戦3人で楽しんできましたよ前日の夜に我が家に来て当日は 6時半出発ねと言っていたのに 7時出発高速道路も渋滞で予定より大幅に遅れて到着そして 今年の指定された駐車場はちょっと遠くて(^^ゞ荷物を載せたカートを引いて歩くこと約1キロ・・・・・でも ホラこの空をこの風船を観たらもう 元気回復ですよテントを立てて今年は2つさぁ~~~ 開幕グラスステージまで歩いて10-FEET↓BABYMETAL飛んで手を挙げて・・と 疲れたのでブランチ冷たいおうどんをmiwaを聴いたあとは予約していたTシャツを受け取りテントで休憩タイム海風が心地よくウトウト・・・BGMはスキマスイッチ贅沢よねテントをたたんで荷物をまとめて娘たちは UVERworldわたしは HAN-KUN合流して みんなで写真♪ごめんね~なんか 容量が大きすぎて?ここに 載せられませんでした最後は いつものローズポークの串焼きみかんのかき氷と牛タンつくねにぶたたんぽ(笑)明日も来たかったね~来年 来れるかな?なんて話をしながら帰宅したあと翌日日曜日もお仕事という娘夫婦を駅まで送って・・・でもね このフェスから帰る人で常磐線は大混雑らしく・・・TXで帰ることになりつくば駅まで送ることにふたりがマンションに着いたのは日付が変わってからでした(^^ゞなんにしても楽しい時間を過ごしてきました
2016.08.09
コメント(7)

曇り空から一転太陽の照りつける日が続いています昨日も【環境省発表】8月4日 12時の暑さ指数危険(★★★★) 暑さ指数31.3運動は原則中止熱中症の危険性が高まっています。外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。運動は原則中止し、乳幼児や高齢の方は水分を補給しましょう。なんていうメールが届いていました(^^ゞ皆さん 気を付けましょうね所長の机の上に『退職願』を置いていった若い同僚退職 することになったようです(^^ゞ本社の人事担当の方と話をして他の(実家に近い)営業所に転勤するか退職するか時間をもらって検討したらしいです結局 自分は向いていないから・・と同じ職場で毎日顔を合わせて仕事をしてなのに所長にさえ そのことを伝えていない・・・ん~~~わかりませんもちろん わたしにも年代の近い同僚にも全く そういう話をしないんですから・・・そういう環境 の職場じゃないんですよね・・・なんかな~~~~来週半ばで 実家に戻るみたいなんですけど・・・・・袖すりあうもとかって言いますよね?最後くらい このお天気のようにカラッと 見送りたいのにな・・・さぁ どうなることか・・・
2016.08.05
コメント(3)
6月に生まれた息子の下の姫黄疸のため 緊急入院ママさんは看病のため一緒に病院土曜日から二泊三日で息子と上の姫がお泊り車で30分のところに住んでいるのでお泊りをしたことがなかったのでみんな ドキドキ一緒に買い物に行った帰りきゃっきゃと騒いでいたのに突然 ママを思い出して「かーたん・・・かーたん・・」と泣き出してそこはダンボのぬいぐるみに助けてもらって 笑顔回復最近言葉も単語 ではなく主語と述語形式になってきてお隣さんのわんちゃんを見に行くときもわんわん 行く~と かわいさアップの反面「いやいや」時期に突入したためおもしろさもアップまだまだあかちゃんだと思っていたのにひとりの 人になってきています一日目はとーたんとお風呂慣れてきた二日目はじーの念願が叶ってじーとお風呂なのに じーはシャンプーのときしくじり(?)泣かれてしまい 凹んでました夜もぐっすり寝てくれてかわいい寝顔を覗きこんで仕合わせいっぱいのわたし帰る月曜の朝は寂しさ倍増下の姫の黄疸も数値は幾分高いけれど心配はいらないから退院したよと息子からの連絡にホッとしました
2016.08.03
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1