全7件 (7件中 1-7件目)
1

今年も満開の銀木犀いい匂い幼い頃からこの匂いで秋を感じていたわたしお嫁にきてから寂しくてわたしより遅れること十数年実家からお嫁入りしてきてもらいました(笑)話は全く変わりますがわたしの会社は 土木系工事で 重機を使います先日も 誘導員はちゃんといるけどいない場所から入ってきたお子さんがいて重機を操縦していた方が「危ないから 入ってきてはだめだ!」と 咄嗟に怒鳴ったそうですお子さんは びっくりして帰ったそうですその後 数十分して役所から電話があったとか子どもが怒鳴られたこわくて あの場所には行けないと言っているあの作業員はなんなの?やくざみたいという内容でした注意するときも 気をつけてくださいはい?ですよもし 万が一事故でもあったら大きな声で注意してくださいよというクレームが入るんでしょうねやりにくい世の中ですよと 言っていました事故に遭うかどうかはわからない数秒先の未来も見えません銀木犀の香りを思いっきり吸って癒されたい と思う会話でした
2016.09.29
コメント(8)
来週の土曜日この前生まれたおチビちゃんのお宮参りとお食い初めと記念写真をまとめちゃう予定なのでママさんは美容院へ昨日 息子がふたりの子どもを連れてきました息子に トラクターのラジエターを取り換えてもらうので孫守り先週は上の姫と息子が来て姫は おそとにに行くやっぱり行かないにゅうにゅう(牛乳)飲むにゅうにゅういらないと魔の二歳児的な成長ぶり(^^ゞママがいなくて 大丈夫かしら・・と 内心ヒヤヒヤなわたしおチビ姫を ベビーラックに寝せてすぐ近くにボールをたくさん入れたプールを用意ばぁばちゃんもいるのでちょっと安心^^もちろん おりこうさん に遊ぶ姫おチビ姫が フェ~~~ンと泣くとすぐに飛んできて頭を いいこいいこなんておりこうさんと 姫の頭をいいこいいこするわたしミルクを作って飲ませていると飲みたい眼差しいつもの牛乳を持ってくるとちょっと違うんだけど・・という顔をして 仕方なしに ストローでチューチューお昼は 姫の大好きなうどん器用にフォークを使ってあっという間に完食食べたそうな顔をするのでわたしの分を・・・(^^ゞホントはダメなんだけどママがいないので(^^ゞごめんよ ママ~~~少し遅れて食べだした息子その様子を見ていた姫「チュルチュル!!」と欲しいアピールまだ食べるの?と驚きつつも自分のを分ける息子かーちゃんには内緒だよ(^^ゞごめんよ ママ~~~~きっと ママは気を付けていてもこうやって 虫歯菌は増殖するんだね(^^ゞその後 バナナを一本完食良く食べ よく遊んでまるで 息子の夏休みの目標と同じ(笑)ベビーラックを揺らしているとおチビ姫はスヤスヤと おねえちゃん お外に行く?いかないおねえちゃん わんわん見に行く?いかないあかちゃん 泣いちゃうからと 健気な姉 1歳10か月おチビ姫のそばで絵本を読んで積み木で遊んでボールのプールにドボンミルクの時間になって飲ませていたらまたまた 飲みたい眼差しにゅうにゅう飲む?いらない それ!!いやいや これはあかちゃんのだよ100cc作って 少し残したら今がチャンス! と 哺乳瓶を・・外から覗いていた息子が「いいよ 飲ませても」というから 渡すとなんと わたしの膝に(笑)あかちゃん抱っこをして哺乳瓶のミルクを飲んでる姿を見てきっとこの子なりに 我慢 しているんだろうな・・と 思っていたらもっと^^もうないの にゅうにゅうにしよう!でもねほら 見ているから大きなバッグにミルクがあることもわかっていてガサガサやって「あった~」だって(^^ゞたかいたかい をして 気を紛らわせてぶどう でごまかしましたよ^^隣の家の わんこのタロウさんが鳴くとどうしても 気になるようなのに自分とわたしが行くとおチビ姫が寂しくなると思ってかいかないと健気な姉です孫の成長ぶりに 驚くわたしです仕事で留守だった旦那帰ってきての第一声は「帰っちゃったの??」まずは「ただいま」 でしょ(笑)
2016.09.26
コメント(5)
東京から青森に嫁いだ従妹が久しぶりに帰ってきました日曜日 母の実家に行くよとlineオッケー じゃあそれに合わせて行くわとわたし日曜日の朝 叔父から電話みんなでお昼を食べるから12時過ぎに○○まで出てこれる?ラッキー御馳走様ちゃんと行きますわ従妹と叔母の仲良し母娘が仲良しすぎて漫才のような会話をしながら待っていてくれました注)わたしの実家の母は7人兄弟母が一番上なんですね叔母は上から3番目叔父は上から6番目です4人のランチを楽しんで母の実家へ^^叔父の奥様のみーちゃんも帰ってきていてみんなでお喋り建て替える前の古いおうちの頃の話題にみんなで大笑い小さい頃 外のトイレが怖かったとか薪で沸かすお風呂のお湯が最高だったとか台所が広かったよね竈もあったよね会話の中でわたしと従妹の考え?発想?が同じで同じDNAだね~ とまた大笑い従妹と叔母は泊まらないで東京へ帰るというので 駅まで送っていきました従妹は 肺の手術をしたので心配していたけど思った以上に元気で安心しました^^青森にも来てよはいはい お金と時間に余裕が持てたらすぐに行くよ当分は lineと電話と宅配便がわたしと従妹を繋いでくれそうです
2016.09.20
コメント(5)

その前にだれか わたしの書いた一昨日のブログみませんでしたか?確かに書いて確かにアップした記憶があるけどブログがない・・・ミステリーでしょうか記憶違いでしょうか・・・・・ま、いいか昨日 15日残っていた夏季休暇をいただいて友人と浅草を散歩してきました8両目に乗っていますということで電車の8両目が待ち合わせ場所浅草の七福神を巡りましょうその前に門前仲町にある富岡八幡宮 深川不動尊 永代寺にお参りしたくて回り道東西線 日比谷線を戻って三ノ輪で下車たけくらべゆかりの神社千束稲荷神社をお参りしたらそこで 吉原神社と浅草名所七福神の弁財天様の御朱印もいただけるというので 伺ったら宮司さんが兼務していらして今日 吉原神社にお参りしても御朱印はいただけないかも・・と(^^ゞ続いて飛び不動さん友人の息子さんが今 ハワイにいっているので無事に飛んで帰って来れますようにとお参りしていたらゴルフのお守りもそうかボールが「飛ぶ」ように・・ネ鷲神社のお隣にある長国寺さんにお参り中には こんなに大きな熊手が鷲神社さんで 寿老人さまの御朱印もいただき矢先稲荷神社へテクテクこのうさぎさんかわいい~~この お皿で天ぷら盛り合わせおいしそう~~このザルいいね包丁専門店だって~~と河童橋商店街を主婦目線で覗きながら 福禄寿さまのご朱印をいただいて浅草寺へお昼が先かお参りが先か・・・もちろん お参り大黒天さまを^^おとなりの浅草神社へお参りして恵比寿様を^^そして 待望のランチ予定していた今半のすき焼きは時間の都合上次回へ持越して海鮮丼を^^おなかいっぱいのわたしたち待乳山聖天へテクテク開始毘沙門天さまのご朱印をいただいて歩き出したらえ?へ~そうだったのか・・・大好きな池波正太郎様の生誕の地 だったのですね今戸神社に向かいますいたるところにネコちゃんがいて福禄寿さまのご朱印をいただいてかわいい猫ちゃんのストラップを旦那にお土産こちらは 沖田総司様の終焉の地あ・・・黒猫がでてきますね橋場寺不動院に行き布袋様のご朱印をエアコンの効いた室内 快適でした(笑)そして ラストは石浜神社 寿老人さま浅草名所七福神巡りは九社寺あるんですね「九は数のきわみ、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩でありあつまる意味をもち、また、天地の至数、易では陽を表す」という古事に由来したそうです石浜神社でご朱印をいただいたのが15:50くらいどうにか間に合いました^^タクシーで浅草駅まで戻り上野駅でお疲れ様の珈琲を^^久しぶりの友人との楽しいお散歩になりました
2016.09.16
コメント(6)
お嫁に来た時からず~~~~~っとかわいがってくれていた近所のおばあちゃんが先日亡くなりました実家から車で5分とはいえ 知らない土地で小学校も中学校も地区が違い知っているのは旦那だけそういう中でいつも 声をかけてくれいつも 励ましてくれいつも 褒めてくれた実家の母の畑を手伝っているときには自転車を停めてお喋りをしてくれて仕事をしながらよくやってるねこの辺では一番の嫁さんだなんて 言ってくれて(笑)凹んでいるときにもこの おばあちゃんと話をしていると元気になれた・・・日曜日がお葬式同じ組内なのでお手伝いに行きます最後のお別れをしてきますおばちゃんいつもありがとうお世話になりましたと 言ってきます
2016.09.08
コメント(10)
建設業の仕事をしている会社なので飴 は嬉しいけど雨 には弱い花さん 明日の天気 みてもらいます?はーいと インターネットを午前中 弱い雨 って書いてありますよ弱い雨なら 現場できるかな?降水量 4mm/h ですって… 花さん それって ザーザー降り的ですよ(^^ゞやふーさん弱雨 って 決して弱くはない雨の略なんですかね?
2016.09.07
コメント(4)
NEXCO●日本のホームページお客様へ大切なお知らせの上の の囲い の一番上ホケモントレーナーの皆様へクリックして驚きましたポケモントレーナーの皆さまへ高速道路への歩行者・自転車の立入は禁止されています。万一、ポケモンが高速道路に出現したとしても、高速道路は危険防止や故障などの場合を除き駐停車禁止ですので、決してポケモンゲットのために駐停車しないでください。NEXCO●日本様 全文ではないけれど勝手に拝借いたしましたm_ _mなんか・・・・トレーナー ではないわたしには理解が難しい・・・はっきり言って呆れちゃう・・・そういう行為を行う人もこういうことをHPに載せることも鉄道の写真を撮る人が花壇を荒らしたり 木々の枝を折る話もえーーー!だったけど・・・。そうだ・・自分は大丈夫かしら?自分の趣味や楽しみのために他の皆さんにご迷惑をかけていないかしら?人のフリ見て・・ということで(^^ゞ
2016.09.06
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1