2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
どんなチームもですが、攻撃・守備・切替・個人技・体力ってのがあるでしょう。先の3つは、チームとして。後の2つは、個人として。FLAGSは・・・後者をしてるのは、おいらと西先生だけかな!?なので、チーム練習ってさらに重要になりますね。最近の傾向では・・・。・数的不利の守備・ゾーン守備・ハイプレスの対応ってのをやってますね。で、たまにGKからの速攻・・・。早急にしなきゃいけないのが・・・。・ボックスからの攻撃の起点バランスは、結構良くなってる。前回は、6名でありながら善戦できた。まだまだ、伸びてくれるんでしょう。ついでに・・・まだ教えなきゃいけないのが・・・。・コースを切る/ブラインドの違い・攻撃的な守備でしょうかね。
2009.06.30
コメント(0)
本来なら購入すべきものなんだけど、なーんか手作りすることになりました。仕方ないので、その治具を作ることに・・・。ま、いい暇つぶしです。
2009.06.29
コメント(0)
猿が多すぎるんだろうなぁ。さて、最近のオイラの課題は、腰の落とし方ですね。なんか、股を抜ける率が高くなってる。それは、ゴロの処理であったり、前に詰めた時であったり・・・。どうやら、手を抜いてしまう癖が出ちゃってるようです。
2009.06.28
コメント(0)
なんて、10名もの参加です。いっつもが、こんだけ集まってくれるなら、もっと効率よく強くなれるのにね。さて、今日は強豪との練習試合です。オイラ的には、色々な試しが確認できたので、有意義でしたね。(めちゃめちゃ疲れましたが・・・。)その中で判ったことは・・・。システムを理解して、実現できる人が3人になりました。当然、西先生は頭角ですよね。次に、代表の竜ちゃん。最後は、荒くんですね。チーム内での評価は最低ランクだったけど、最近は芽が出たと思います。今回だって、ゾーン守備でいい距離を保ってたし・・・。相手が攻め込んできた時に、中央にいたので「マークについて」って言ったら・・・。「見てるから大丈夫」って言われたの。これって、目で相手を封じながら、中央を絞ってるってことなんだよね。結構難しい事なんだけど、それが意識できるようになってるみたいです。また、彼から最後に指摘も受けちゃった。シチュエーションでの体勢は正しかったんですよ。でも、意識しすぎて重心が偏ってたらしい。そこを指摘されちゃいました。どうも、経験が先走ってしまってたようですね。よく見えてると思いますよ。さて、もう一つの収穫は・・・植ちゃんですか。まったくのダメダメですね。自分の思う動きしかしてくれません。でも、試合には出てくるだろうから、オイラが合わせるしかないですね。問題のみなせん組は・・・。最低ですね。指示を出してるのに、プレスはしない・・・。CKのポジションも理解してない・・・。指示に対して、舐めた口をきくし・・・。はっきり言って、辞めて欲しいですね。
2009.06.27
コメント(0)
いろんな人がいて、その人毎に意見がありますね。オイラの考え方ってのも、人によっては変わってるって思われます。よく言われるのが、「お前のは正論だけど・・・」って感じですか。でも、オイラから言わせれば、”理想”ではなく”実現できる物”なんですよね。理想は近づけることはできても、実現は難しい。もしくは、実現できるけど、ガンジガラメでやりにくい。そんなのは、ダメですよね。また、オイラの主張って、実現方法があって・・・客観的な検討もしていて・・・実経験もあって・・・ってつもりです。政治の話が多いんですが、それもオイラの主観であって、ある一方的な考え方です。麻生・自民はダメダメってのは、その代表例だし・・・。でも、民主がいいのかって訳ではないし・・・。じゃあ、誰が何処がいいのかってのは無いし・・・。フットサルでは、楽しけりゃいいって考え方と、競技では競技のやりかたで”勝ち”を狙いたい。ま、フットサル生命は、先が短いので、特に色々考えちゃいますね。
2009.06.26
コメント(0)
恥ずかしいですね。なんで、国会議員ではない人から候補が上がるんでしょう!?自党内の国会議員は、それほど能無しで不人気なんでしょうか!?確かに、東国原知事は人気も実績もある。でも、地方知事ですよ!?それにすがらなければならないほど、無知無能の集まりですか!?ま、そうなんでしょうね。
2009.06.25
コメント(0)
体調が悪いのに、参加してきました。だって、家でゴロゴロするのも、しんどいんだもん!で、今日はMIXの日だったんですが・・・。面白いことがありました!この曜日は、女子リーガーが来ることが多いんです。で、野郎はエンジョイMIXのヤツラなんで面白くない・・・。なので、ほとんど参加しないんですが・・・。実際に、この日も上手い男性は、たった2名程だったんです。そんな中、口の悪い女子リーガーが一人いて・・・。ダメダメ野郎に向かって、「今のはスルーだろ!?」とか、「単純に平行に出せや!」とか、「それで当たったつもりなんか!?」とか・・・。ボロクソに言われる始末・・・。それなのに、そいつらってヘラヘラしてるんですよねぇ・・・。
2009.06.24
コメント(0)
この夏最初の体調不良です。たぶん、原因は就寝時のエアコン・・・。微熱・頭痛・嘔吐・・・。キツイです(>_
2009.06.23
コメント(0)
やっぱ、麻生の指導力は目を引く物がありますね。全てが官僚と、属議員の言いなりですね。そのツケは、全て国民の税金でしょ!?経営努力をしない企業ってどうなんでしょ!?その販売価格をUPしたら、その企業ってどうなりますか!?そんな事も判んないから”経済(音痴)の麻生”なんて言われるんですよ。
2009.06.22
コメント(0)
本当にするんでしょうか!?できるんでしょうか!?支持率UPの為には、仕方ないんでしょうか!?まずは、自分たちでUPする方法を考えるべきではないでしょうか!?それが出来ないからって、相手を蹴落とすことばかり考えて・・・。喚問になった場合、自身に飛び火をしない確約があるんでしょうか!?たぶん、あるんでしょうね。
2009.06.21
コメント(0)
なーんか、微妙な空気ですね。ちょっと、疎外感が出てますね。ま、いいんですが・・・。さて、内容ですが・・・。どうなんでしょ!?まずは、今回はオイラからの速攻はしませんでした。それは、安易だし、今のチームに必要な事では無い様に感じたからです。実際に試合になると、対応できる人は対応してくれるからね。なので、全て遅攻にしたんですが・・・。たしかに、ボール支配率は高かったですね。でも、それって言うのは、攻撃をさせて貰えていないって事なんですよね。攻撃に転じるタイミングが、理解できませんでしたね。終盤にはいい形も出ましたが、あの相手でやっとできても・・・。守備については・・・。松井さんが、多少乱れる部分がありました。ま、彼ならスグに対応できるでしょう。荒木くんは、かなりの仕上がりになってますね。もう、スタメンでも遜色ないでしょう。杉ちゃんは、微妙ですね。悪くはないんだろうけど、なーんかズレる事がありますね。まぁ、彼の場合は攻撃が主だと思うので、多少はいいでしょう。竜ちゃんは、相変わらずでしたね。ちょっと、必死すぎるかな!?もう少し、ゲームを楽しんで欲しいですね。ヒーボーは・・・。いつも通りかな。特に、失点にも絡んでないので、問題ないって事でしょう。植ちゃんは・・・。超最低ですね。マークには付かない。コースは切らない。GKの前に入る。また酷くなっています・・・。失点の多くは、彼のところでしたね。ま、前に出たときの攻撃は良かったんですが・・・。守備全般と、後ろの攻撃は・・・。さてさて、もう一つ問題発生です。春から入った問題児3人組がやってくれました。なんと、終了時刻の22:00に来たんです。それは、時間間違いではなく、22:00からの他チームのゲームに参加するために・・・。めずらしく、3人揃って・・・。また、それを悪びれた風もなく・・・。どこまで舐められてるんでしょ!?さて、オイラは・・・。やってはいけないミスを一点しましたね。ゴロの処理で股抜けをしちゃいました。雨でボールが滑ることは判っていたのに・・・。強いボールじゃなかったので、腰を落としきらず、安易に手だけで行っちゃいました。反省です。
2009.06.20
コメント(0)
もう、ダメダメですね。そんな事は、初期の段階で判明していますが・・・。最近では、官僚主導の改革ばかり・・・。で、党内に寒い風が流れて・・・。エコポイントなんて、名ばかりのバラマキをやって・・・。それで、景気回復が実現できたなんて・・・。政策による回復ではなく、自浄努力の見方が強くないですか!?さて、自民は勝てるんでしょうか!?
2009.06.19
コメント(0)
最近、違う部署の仕事に手を出し始めました。で、多少遊ぶことが出来ているんですが・・・。ま、暇つぶしとでも思っておきますか。
2009.06.18
コメント(0)
この間、携帯を機種変更しました。微妙に使い勝手が変わっているので、多少の戸惑いがありますね。さて、FLAGSでの件で、ちょっと竜ちゃんとやり取りをしました。先の”やる気”の問題。チーム内の問題。って感じです。先の件は理解してもらえたんでしょう。彼自身の意識が、変わっていました。後は、それが伝播するのを期待しましょう。おいらも、自身の視点と経験で指導しましょう。問題は、それに対する反発への押さえ込みですね。指導のしがいがあるのは、ヒーボー・荒木くん・杉野くんでしょうか。杉野くんは、まだまだ時間がかかるだろうけど、吸収しようとする意識が一番高い。また、経験が少なそうなので、いらない事を考えないから、そう思うのでしょうね。ヒーボー・荒木くんは、急成長が期待できますね。要は、不安に思ってる範囲を指導して、自信をつけさせればいいんだよね。
2009.06.17
コメント(0)
FLAGSでの問題点は・・・。やっぱり、オイラは守備を一番にあげてしまいます。それは、GKってのがあるのと、簡単だからでしょう。守備ってのは、鉄板のパターンしかないんですよね。特に、2-1ってのは鉄板。3-2ってのは、ちょっと応用がある。チームディフェンスも鉄板。なので、やっぱりスグに成果がでるので・・・って思うんですよ。まぁ、この手のプレーは、練習会でみっちり体験してもらうのが一番早い。逆に、試合でないと練習できないこともある。コースの切り方だったり、マークの付き方・流し方・引渡しでしょうか!?FLAGSでは、コースの入り方が悪い人が多い。”シュートコースを切る”と”ブラインドを作る”ってのが悪いんです。どう違うか判りますか!?決定的に違うのは、プレスをしてるかって事です。前者はプレスしてるんですよね。なので、股下を抜かれても、GKは対応できるんです。では、後者とは・・・。本人は、シュートコースを消してると思ってるんですよね。でも、プレスをかけてないから、相手はどこでも狙える。また、GKから相手が見えない。なので、GKが機能しないんです。今後は、そちらに重きを置いていくべきなのかな!?さて、話は変わりますが・・・。健ちゃんの言ってる”攻撃の動き”ってのは、確かに重要だと思います。その意識がないと、本当のムダ走りになるし、行き詰ってしまうんですよね。まぁ、攻撃はおいらの範疇ではないと思ってるので、おいおいやってもらいましょう。
2009.06.16
コメント(0)
また、発症しました(>_
2009.06.15
コメント(0)
ちょっと、心境的に不安定です。・プレーでアピールをしないといけない。・ゲーム中に、的確な指示を出さないといけない。・指示に従わせないといけない。問題は、3番目ですよね。先の問題があって、今回の竜ちゃんのプレーが変わりました。彼は、自分のプレーで周りをやる気にさせるみたいですね。じゃあ、オイラは・・・。なーんか、やる気が出ないんですよね。集中できないっていうか、なんだろう!?ま、やるしかないよね。
2009.06.14
コメント(0)
どうなってるんでしょう!?ってか、TOPが頼りないから、好き勝手になるんですよね。また、自滅していくのかな!?鳩山問題は、彼の方が正しいとおもいますね。でも、官僚政治の代表である麻生は、拒絶することは出来ないし・・・。ま、彼は無能だからね。
2009.06.13
コメント(0)
埼玉の奥地からの移動だったので、移動だけで終わっちゃいました。だって・・・5時間もかかるんだもん!しかも、昼間って西明石に止まる新幹線が、1時間に1本だったんだよね。知らなくって、新大阪で足止めを食らっちゃった!
2009.06.12
コメント(0)
朝は小雨・・・。昼からムシムシ・・・。最低の環境でした(>_
2009.06.11
コメント(0)
いろんな所にいろんな人がいます。それは、会社であったり学校であったりサークルだったりしますね。それらの“集まり“がうまく機能するには、大切な要素があると思います。まずは、中心になる吸心力ですね。これが無いと人が集まらないし、留まってくれません。次に、統制力ですね。これが無いと無法になっちゃって、目標に進めないどころか、暴走しちゃう。後は、指導力だったり、雰囲気だったり・・・。じゃあ、長になる人は、全ての能力が必要なんでしょうか?必ずしも必要ではないんですよね。まぁ、吸心力くらいは、あるに越したことはないですが、それよりもそれらを持っていりる人への采配が大事なんです。そう、なんでもかんでも、一人でやんないでいいんですよ。むしろ、みんなでやる方が、上手く行くもんだと思います。皆さんの周りの“長“は、どうですか?
2009.06.10
コメント(0)
いや、確実にやっちゃったでしょう(>_
2009.06.09
コメント(0)
麻生首相の対北政策は、無謀な発言ですね。先制攻撃されたら、本当に反撃するんですか!?反撃する余力はあるんでしょうか!?アメリカは力を裂くんでしょうか!?国際世論は、支持してくれるんでしょうか!?なーんか、何も考えてなさそうですよね。しいて言えば、「総選挙後は自分じゃないから・・・」を前提にした投げ捨てのような気が・・・。どうなんでしょう!?
2009.06.08
コメント(0)
さすがに、疲れました・・・。昨晩のシュート練習で、ぶつけられた太ももは腫れてるし(>_
2009.06.07
コメント(0)
なーんか、微妙な内容でしたね。まず、当日は個猿に行きました。前日はOVER30に参加したので、慣らし程度のつもりだったんです。でも・・・けっこう疲れましたね。で、終わってから西先生と夕食を・・・。その後は、かなりの待ち時間だったんで猿談義をしました。大筋では、相違がなかったので安心ですね。さて、内容ですが・・・。やる気があるんでしょうか!?おいらは・・・やる気がなくなりましたね。なーんか、遊び半分でやる練習なら、しないほうがいいんじゃないかな!?それと、遊びでやる練習試合もね。ムダだと思いますよ。今回、一番指導をしたのは杉野くんですね。やっぱり、何も判ってなさそうでした。2-1なんて、鉄板の守備しかないのにね。まぁ、理解はしてもらえた様だから、実践が楽しみですね。2-1の守備は・・・。結局は、2-2(GK込み)になるんですよね。相手は攻めてくるんだから、自分達が有利になるまで来させればいい。(できれば、ディレイをさせて、味方の戻りを待つ。)第2PK辺りから、プレスをかける。サイドに流れさせれば成功。で、その時はパスコースを空けて、シュートコースを切る。(コレが1つ目のトラップ)まんまとパスを出せば、GKが飛び出して潰す。(FPは、プレスした相手にマンツーで付く。)この時も、パスコースを空けて、シュートコースを切る。(コレが2つ目のトラップ)多くの場合、パスをしてくるので、FPがパスカットをする。コレまでの間のシュートが入らない確率や、パスをミスる確率とかを考えると、失点率はかなり低くなる。ってな感じなんですよね。逆に言うと、これ以外の2-1守備ってないんだよね。理解してもらえるのかな!?3-2はもっと複雑・・・。なんせ、ポジションチェンジが多いからね。でも、実戦を考えると、実はFPが戻ってくれるので、そんなに難しくもない。さて、どうなんでしょうね。
2009.06.06
コメント(0)
なーんか、最近は出張が多くなっています。もしかしたら、本当に景気が良くなってるかも!?さて、その出張ですが・・・。まずは、来週の水~金は、埼玉で改造工事。翌々週の月~水は、四日市で定期メンテ。暇だったので、気分転換になるかな!?
2009.06.05
コメント(0)
なので、工場でプラプラしています。ちょっとした使い勝手の改善工事をしたり・・・。当然、整理をしたり・・・。暇つぶしも疲れますね。
2009.06.04
コメント(0)
フラッグスで練習会が企画されています。いろんな事をやりたいんですが・・・そんな猶予もないし・・・。当然、優先順位もある・・・。それ以外に、オイラの足技をなんとかしたい!小学生並みの右足・・・。幼稚園児並みの左足・・・。
2009.06.03
コメント(0)
イッセーちゃんが、動きを見せました。VERY2スーパービギナーに焦点を当てたようです。そのレベルで言えば、貞&平にはちょうどいいでしょうね。渡は、微妙にOKかな。それ以外は・・・出ちゃダメなような気が・・・。最悪は、オイラがフィールドをやらないといけないかも!?
2009.06.02
コメント(0)
いやー、マジでたくさん行ってますね。ほぼ行ってるのが、火曜・土曜のロクアイですね。この日は、ゲームのスピード感があって楽しいですね。ただ、やっぱりチームディフェンスは皆無・・・。GKとしては、やりにくいですよ。特に、数的不利のディフェンスが悪いので、ほとんど止まんない。とは言っても、遊びできている個猿の人に、そこまでの指示をするのは違うような気がするしね。なので、そんな時は、違う遊びをしています。特に、気をつけてるのはポジションですね。・浅い攻撃の時・深い攻撃の時・自CKの時・高い守備の時・低い守備の時・敵CKの時ってな感じですね。
2009.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1