全19件 (19件中 1-19件目)
1

1歳11ヶ月の坊やがうちに来た。ちかは、子どもが来ると嬉しくて吠える!でも、それが面白くて、寝起きの坊やが笑った。しばらくするとちかも落ち着く・・・・。一応、さきたちも連れて来てみせる。みいみは、知らない人だと吠える。高い声で・・・・。さきは、後ずさりする犬なので、抱いていると黙っている。子ども達はケージに入れて、ちかを抱いたまましばらくお喋りを続けた。その後、ちかは、座布団に伏せていた。撫でる坊や。そんなに激しくないけど、相手はまだ2歳未満。こっちは、ちかが大丈夫だろうけど、何かしないかちょっと心配。あちらの親御さんは、ちかに坊やがなんかしないか逆に心配!だけど、ちかは、大人だし、坊やも腰のあたりを静かに撫でた。そして、一緒にパチリ!犬と子どもの笑顔は、みんなを笑顔にする!みいみクイズ、もういいでしょうか?明日あたり、発表しちゃおうかな?
2008.08.30
コメント(2)

(カメラ紛失で、いい写真じゃなくてごめん!紐を引っ張ってどこかに運ばれた可能性大)この二週間ぐらいで、餌の自分の場所(ケージの右側がさきで、左側がみいみ)や、寝床におしっこをしなくなって来たので、子どもたちの成長が見られます。(だけど、しょっちゅう拾ったり拭いたりしていますよ!)さて、52gで生まれた超未熟児だったみいみだもんね!ですが、生まれたときの体重はどのぐらいあったでしょう!なんて、問題は、出しません。子どもたちが、みーみー泣いていたので、みいみはそこからみいみとなりました(安直)。さて、「ちか」「さき」「みいみ」とうちの子たちは、みんな名前がひらがなです。でも、一応漢字も考えました。「みいみ」は、漢字ではどう書くでしょうか?これが、問題です。賞品は別に「おめでとう!!」って言うだけです。多分、そんなにマメじゃないので・・・・ごめんね。また、今から病院だし。だから、コメント欄に書いて下さい。締め切りは今月いっぱいです。さきは、「先」じゃなく「咲」ですが、いい文字があったらついでにどうぞ!
2008.08.27
コメント(11)
昨夜、ちかが一年3ケ月ぶりに吐いた。夜中、小さな低い声で私を呼んだ時、夫さんの真上にいたので、下ろしてやったがその時だったようだ。その前に、グーゲーやっていたので、またかと思っていたら、布団カバーが汚れていたのでわかった。なんか髪の毛のようなものを食べてしまってあとは胃液みたいだったので、多分それが原因なので、大丈夫。だって、カバーの汚れに気づいた時には、朝ごはんをちゃんと食べて、ちかは元気に子どもたちと走り回っていたから・・・・。私も体調がイマイチ!めまい感がするし、疲れが取れない。急に気温が10度違ったから?だけど、夕方、ちかとさきを連れて散歩に。ちかがいなかったら、出かけないだろうと思った。外の空気を吸って気分を変えることは大切!花屋さんに、さきの反応を見に連れて行く。今回は、ちかと一緒だったせいか、引かなかった。花は、先週のがまだ大丈夫なので、今日は買わない・・・・。彼女は、私よりもちょっと年上で、同じように子どもがいないから話が会うし、犬が好きなので、連れて行くようになった。慣れるまで、通わないと・・・。人慣れしていると思っていたみいみが、今日、所長が来たら、後ずさりしながら吠えたーー。おいおい、ガウガウ犬かい!?わざと捕まえて撫でてもらおうと行けばおとなしくなるんだけど。大丈夫かなぁ!?明日は、「みいみクイズ」を出題予定!!こうご期待!!
2008.08.26
コメント(10)
お茶だったら、摘み取られちゃうね。
2008.08.25
コメント(8)

前回のワクチン接種証明書には「次回は、8月19日に受けて下さい」とあったけど、「3週間後じゃちょっと早いかな?」というのもあり、夫さんが休みの今日、動物病院へ。今日で生後87日かな?9時45分頃受付をした夫さん。「10時半回ったら電話下さいって」と言う。マラソンのゴールを見て、電話をすると「あと3番目なので、そろそろ出てきて下さい」とのこと。ゆっくり出かけることにする・・・・ってったって、今日はもうさきたちにちゃんと胴輪をつけないと行けないし、二匹ともバッグに黙って入ってないから、大変である。ちかは、もう玄関に下りているし・・・。なんとか出発!着いて、前の人が呼ばれて・・・・次だった。二人ともバッグに入れず、私が抱いていた。まずは、ちかの狂犬病の接種から。体重、2.02kg。最近、ライトに変えたので、このままの体重をキープと言われる。「爪伸びてますね。切りますか?」「お願いします」で、先生に切っていただく。はさみのような物だったので伺うと「猫用」とのこと。注射は、ほんのちょっとだけ痛かったらしいが、無事終了。次は、さきの番。体重、1.18kg。やはり、1kgを超えた。聴診器も大丈夫。体温も38.4。爪はかなり拒否したけど、注射も泣かないで出来た。スムース最近珍しい、でも激しいとも聞いたので、そのことを言うと、「そんなことないですよ」と言っていた。確かに、おとなしいちかはスムースだ!「こっちの方がチワワらしい」とも言って下さってほっ。最後は、みいみ。体重、880g。前回、660gだから、増えている。体温、38.3。平熱!前回のように、大泣きしなかったので、ほっ!二人とも、フィラリアのお薬を飲ませていただく。栄養状態もいい!と言われる。これで、お散歩は2週間経ったら本格的にOK。狂犬病をやるならば、一ヵ月後だとのこと。さきが、「知らない人に声をかけられるとビビッて後ずさりすることで、ガウガウ犬にならないか心配です」と言うと、看護師さんが「うるさい子は、小さいときからもううるさいですよ」と言われ、ちょっとほっとする。先生から「色んな人に会わせて下さい」と言われて終了。考えてみると、待合室、他の子がやっている間。みんな、ちゃんとおとなしく待っていられた。偉いじゃない!!ちかだけ、ハアハアしていたけど。家を出てから帰宅まで、約1時間で済んだ!写真?3匹連れて行ってその余裕は、なし!会計ワクチン 7000円が二人 14000円多頭飼い割引10% -1400円ちかの狂犬病(非課税) 3000円フィラリアの薬(8月~12月で10錠) 10000円消費税 1130円 -----------------------------------------------合計 26730円フィラリアが高いのよね。ワクチンの時は、再診料を取らない病院だけど、爪きり代も入っていないので、ビックリ。 みいみが帰ったら、すぐシーシをしたのでお利口。みいみがこの数日、ちゃんとシートでシーシをしているので、ちょっとお利口になったようだ。病院の受付台の下に、子猫の里親募集とかポスターが貼ってある。その中に「猫を探しています」というのがあり「名前を小林君と呼ぶと返事をします」と確かに書いてあった。「小林君」・・・・いるんだなぁ!「はせがわくん、耳立ったかな?元気かな?」と言っていた夫さん!!ちゃんと診察室に居たかって?もちろん、一人打つごとに、外に出ていたのは言うまでもないでしょ。
2008.08.24
コメント(9)

ご存知、チーム『ちー』リーダーは、もちろん・・・・ちか、じゃないのよ・・・・私・・・・だって、何時でもついてくるんだもん。治療院行くのでさえ、一苦労!最近、さきがちょっとビビリだとわかってきた。ビビリだと、吠えるようになるのかな?ガウガウ犬になるのかな?目に留まった。【送料無料選択可!】教えてワン・ポイントシリーズ 愛犬のしつけ / 趣味教養ここまで買ってやる人がいるのかな?DVD5枚!【犬しつけ】あなたの愛犬が見違えるほどいい子になる森田流犬のしつけ法マニュアル+DVD5枚セット●おもちゃ・おやつを使ったしつけは間違っていた!噛み癖・吠え癖・散歩のお悩みはこれで解決【送料無料】夕方、今日はなんか美味しいものが食べたくて、母に提案。「私が下ごしらえするから、エビフライ作ってくれる?」解凍して、殻を剥いて・・・・などは、もう母が面倒なのがわかっている。だけど、母は揚げ物などは好きだ。天ぷらなら簡単だが、フライは面倒かも?早速、チンして解凍して、殻を剥いた。ふと「この殻って出汁になるよね?」と思い、煮てみた。美味しそうな白いスープができた。ジャガイモと玉葱だけを切って入れてみた。塩味だけで食べたい感じ・・・・。(夫さん、めんつゆ入れたら、怒るからね!)さきとみいみを洗った。8日に一度洗っているから、もう3回目。洗い過ぎ?確かににおうわけじゃない!!だって、風呂場に来るんだもん!
2008.08.21
コメント(8)

先週末から、不調で治療院以外のの外出を控えていたので、ちょっとストレス・・・・。暑くなりそうなので、9時過ぎにいつものけんしんと豆腐屋へ。今日のお供は、ちかとみいみ。銀行は、昨日の雷でオンラインダウンしたらしく、忙しそうだった。ここの制服は、明治調なので、羽織袴風なのだ!遊ばれても・・・・。みいみだもんね!残されたさきは、荒れたらしい。ケージから脱出。母は、ドアの鍵まで閉めていた。午後、訪問ナースの後に休憩と思っていたが、電話、来客、電話、来客・・・・休むのを止めた。そして、夕方行こうと思っていた、花屋へ早めに行くことにした。朝、留守番だったさきだけを連れて・・・・。(残念ながら、さきの場合、お洋服なし!!ちかに感づかれずに出ようと思ったので急いだから・・・・)花屋の方に触られるとビビって後ずさり・・・・みいみと違う。でも、今日は、ちかと一緒じゃないからかも?コンビニまで行き、花屋に戻り、そこでちょっと話していると寝そうになるさき。さきは、どこでも寝ちゃう・・・。(花屋にはカメラもたず自宅の写真でごめん!)家では、今度はちかが怒っていたらしい。帰宅後、さきはすぐシートにおしっこ!(ちかと一緒だ!)さきの方が大きく強くなって来たので、参ってしまうことも・・・・。だけど、こうやって楽しませてくれる。だけど、悩みは『お散歩』みんな好きみたいだ。必ずちかと子供がいいのか?(ちかと一緒だとちかの真似をするから無茶はしない・・・)。ひとりずつがいいのか?どうやっても2匹が限度。悩む!----------------今夜のカレーは、まずかった。辛いだけで、味がない・・・・。母が作ったのだが、とにかくルーが足りなかった?らしい。(買いに行く体力なし)私は、塩、コショウにしょうゆに、辛味を押さえるためにはちみつ等をかけて食べたが、これを夫さんが食べるか?と考えると・・・・。変わったものは食べないし、夫さんの好みは、Hバーモンドの甘口だったりする。私が、コンソメ3つ、塩、醤油、ソース、はちみつを加えてみた。夫さん、食べた!無理に感想は聞かず・・・・。エセ主婦の私・・・・味付けのごまかしは結構うまいかも?
2008.08.20
コメント(14)
犬の年齢 人の年齢 1ヶ月 1歳 2ヶ月 3歳 3ヶ月 5歳 6ヶ月 9歳 1歳 17歳 2歳 24歳 3歳 28歳 4歳 32歳 5歳 36歳 6歳 40歳 7歳 44歳 8歳 48歳 9歳 52歳 10歳 56歳 11歳 60歳 12歳 64歳 13歳 68歳 14歳 72歳 15歳 76歳 16歳 80歳 17歳 84歳 18歳 88歳 19歳 92歳 20歳 96歳 ---------------------------------------ってことは、さきたちはもうじき5歳になるってこと?
2008.08.19
コメント(4)

ここに、いた~。ちゃんと夜はケージで寝るって、わかったのね~!布団もないのに・・・。(まだ、シーしちゃうので、毎日洗濯!)ちなみに、ちかは同じ部屋に置いてあったキャリーバックに入っていた。こっちが先にいたので、同じ部屋だろうとは思ったけど、ちゃんとケージに入っているとは?ビックリ!しかも、ちゃんと二人で・・・・。最近、ケージで餌も食べるようになったしね。これだから、犬育てっていうのも楽しいのかも?楽しませてくれるよね?一昨日、お腹を壊して、昨日の朝、ひどい腹痛!(お腹を壊すとかじゃなく張った感じで、触っても痛い!でひどかった)で、午後、発熱!今日は、平熱になったから良かったけど・・・・。早く、美味しいものが食べたいなぁ!食欲は、だいぶ戻ってますが・・・・。宮崎牛特撰サーロインステーキ 170g1枚妊婦さんが食べると目の綺麗な元気な赤ちゃんが産まれると言う最高級アワビ妊婦さん専用の鮑夫婦アワビ27%OFF!【岡山の白桃ご予約開始】今なら早期予約割引として【送料無料】岡山の桃 岡山県産 白桃 4kg箱入[14玉前後]昨年7000kgを突破した岡山の白桃です!※北海道・沖縄へのお届けは別途送料500円を加算させて頂きますお金がないと買えない・・・・。
2008.08.18
コメント(10)

しかし、暑い!連日35度。でも、茨城はまだ涼しいみたいだ・・・・。まず、一昨日の話。私には、三つ上の姉がいて三人の男の子がいる。下二人を連れて来た。姉は、実家なので、月1.2回ちょっと寄る程度に顔を見せる。ご飯は食べていくことはない。今回、お出迎えワンコ三匹!姉は、犬が苦手である。(これは、長男も同じ)。びっくりした姉!「なんで、増えているのよ!!」(減ったんだけど・・・)今まで、姉が来た時は茶の間には出さず、おとなしかったこともあり、気付かなかったのだ。最近、来ていなかった三男は知らなかったが、長男、次男は、何度か見ていたのでもちろん知っていた。「R君(次男)、言わなかったの?」「うん!」「S(長男)も言ってないの?」男の子って、本当に無駄なことは言わないんだ・・・・。と言うか、次男の場合、自分の母親がどのぐらい驚くか見たかったんだろうね!口が堅い!というか、姪っ子だったら、絶対に言っていると思った話。知っていますか?さきちゃんの尻尾の先は、白い!んだよ。体重を測っているのが、気に入ったらしい。いただいたサンプルの洋服を着せられたみいみだもんね。机の下が好き!ハイネックのものは、スムースの方が似合うなぁ!お洋服なら、ベテランちかちゃん!今日の写真の背景が悪すぎる!さきは、1kg超えたようだ。食べ物をそれぞれにやると、みいみよりも食べるのが早い。やはり、身体が大きいからだろう。ちかは、2.1kgを超えていた。ほぼ断乳もしたので、今夜からライト食へ。ロングとスムースがいると、違いがわかる。骨格は、スムースの方がしっかりしている。ロングは華奢な感じ。寝るときは、少しでもやわらかい場所を選ぶさきと違い、板の上とか買ってあったアルミ板の上でもどこでも寝るのがみいみ。性格の違いなのかわからないが、スムースのさきの方が、ふわふわ感を求めている気がする。午前中。やっとお休みの夫さんを連れてけんしんへ。「いつもお世話になっているんだから!」と口座を作らせ、定期を作る。10時も過ぎて暑かったので、お供はちかだけ。それも歩かせず、膝の上。その後、夫さんは、アキバに行った。アキバといえば、AKBの子が恋人との写真が流れてクビと聞いた。もちろん誰だかわからないけど、年を見て「15歳」!!おいおい!15でクビって??わかんないーー。
2008.08.15
コメント(16)
![]()
夕方、お散歩に行った。最近、みいみ連れなので、さきちゃんを連れて・・・。尚、もちろん、ちかも一緒。最優先よね。二匹が今の私には、精一杯だから・・・・。玄関で、ちかと、さきにだけリードをつけて外に出てしまった。残されたみいみ・・・。母の所に行ったらしい。母の目を見て、「ワン!(私だけ置いてきぼり)」察した母は、抱いてやったら、しばらく膝の上にいたそうな。私たちが帰って来た音に気付くとすぐ玄関へ・・・。私にみんな懐いているから、いつも同じ部屋にいる3匹。みんな散歩好きだと、どうすればいいのか?昨日のお話。久しぶりに気休めだけど、地元医(子どもなんだよね~)のドクハラを覚悟して、めまいの注射を打ってもらって来た。相変わらず「なんでそんなこと言うんだろう?」発言は、多し。でも、自力で他に行ける病院ないから我慢!ここに長く勤めているひとりのナースは、大人なのか、それとも変わっている人なのか?考えたが、やっとわかった。そのナースもチワワを飼っている。うちよりも大きなデカチーらしい。私「うちの生まれた子どもたちも、だいぶ咬まなくなりました。夫が、ガッとこぶしを入れてしつけをしているので・・・・」ナース「私は、咬むのが面白くて、もっと咬め!って思うの・・・・」咬まれていい気分の人は、いないと思うんだけど・・・・。だから、先生と二人、患者にはわからない阿吽の会話をしょっちゅうしているんだ!Mママさんに刺激されたか?トップスを買ってみた。1点分の予算で3点GET!主役級!新作トップス満載♪売れ筋新作追加しました☆新作追加♪送料無料☆ガーリートップス3点☆CUBEのSUMMER福袋【0812送料無料】【送料無料】治療院用(襟が開きやすい)には、いい感じのものばかりでした。こういうものも、自分では選ばないものが選べていいかも知れないですね。
2008.08.13
コメント(3)

さきもみいみも75日(まだ、断乳できず。特にみいみが・・・)お母しゃんとお揃いだもんね!(ママが持っていた服を子どもたちにも作ってもらった・・・だけど、肩紐のお洋服はどう考えても失敗でしょう?引っ張り合いしてすぐ脱げる・・・)でも、誰もこっちを揃って見てくれない!!不調・・・・。コメント、ありがとう!!励まされてます!さきは、お昼寝していると必ず、側に寝ている子。静かだけど、みいみとやりあう時は強気!そっとついて来る。みいみは、食もいいしどこでも寝るし、誰にでも懐くと言うかすぐ人の足元でひっくり返ってお腹を見せる。あんたたち、悪い人だったらどうするのよ!だいぶ噛まなくなったと思っていたら、夫さんが躾をしていた。今のところ、ちかと同じように人懐っこい子たちだ。吠える子になりませんように!色々あるのね。試してみようかな?
2008.08.12
コメント(4)

一昨日の35度超えには、さすがに参った私。温度が高いと身体が熱を持って、消化が悪くなるので、食欲がなくなる・・・・。それとは関係なく、なかなか餌をちゃんと食べない二人。だけど、寝ている姿は(も)、可愛い!なんか服を買ったみたいよ!迷惑よね!!あー、さきちゃんずるい!ひとりだけカメラ目線!ふふ、さきでーーす!
2008.08.09
コメント(8)

3ケ月に一度のリハビリに、苦手のS生会内科に行って来た。循環器の先生は、私が7年前の一月、いきなり「このままだと心不全、突然死」と言われてから、PMも入れてくれて、ずっとお世話になっている先生!(浜松市出身・40代)真面目すぎるぐらいマジメなんで、5月に行った時(ここに盛り上がった話は書けないってあるそれがこれから書く話)いきなり「妊娠しました!」と言ったら「おめでとうございます!」と言われた。いきなり、試した私も悪いけどさ。PMを入れた心臓は大丈夫かも知れないけど、骨とか年齢とか病気とか全体を見て、考えてくれーーー!と思ったのさ・・・・!だから、慌てて「私じゃありません。ちーちゃんです!」「あっ、ちいちゃんなの?」(先生ちょっとほっとした感じ)その時、私が「お腹に3匹います。でも、全部あげないといけないんです」と言ったら「一匹ぐらい残さないの?もったいないね」と言ってくれた・・・。あと「男か女かわからないの?」とも。(わかるわけない!!)先生は、犬も猫もOKだと言っていた。だから、ほんの一部のお友達に出している『ちーちゃん通信』を先生にも送っている。今回、福祉新聞と一緒にお送りしておいた。話題がチワワになると、いきなり「鹿嶋行っちゃったんだって?」と言ってくれた。ちゃんと読んでくれているんだ!と、とっても嬉しかった!「学会等の専門誌などの中に、息抜きがあってもいいかな?と思って送ってますが、迷惑じゃないですか?」と言ったら「ちゃんと読んでいるよ!大きくなったね」と言ってくれた。やはり、たまにこういう郵便物も悪くはないらしい。医者は、ひと月以上経つと忘れるらしいが、ちょっと前のことは、覚えていると聞いたがその典型かも知れない。「犬、飼ったことあるんですか?」「ある。でも、いると旅行とか行けなくなっちゃうんだよね!・・・・で、今日は、どうしてるの?」「母もいますし、ケージに入れても・・・・(そんな四六時中ついていないって!)」(手術前、犬の世話があるなら、早く帰ってもいい!と言ってくれた先生だし・・・)見せに行きたいけど、無理!でも、絶対にいつか見せたいなぁ!(応援してね!「はとちゃん、チワワを先生に見せてしまおうプロジェクト隊員募集」)受診後、新しく替わった看護部長にもご挨拶に伺えた。(福祉新聞の次号に、四川省大地震に行って来たナースに文章をお願いすることや今後のこともあるので、ご挨拶)疲れは、明日以降かな?これで、夏のイベント終わった感じ・・・・。今日は、早めに終わったので、涼しいし、花屋さんまで行った。ちかと玄関に出てきたみいみを乗せて。みいみ、膝の上から動かず!!「エライ!」と思っていたが、花屋に着いたとき、私の右膝はなんか冷たかった。チビられてしまったようだ。トホホ・・・・。ちびったみいみだもんね。
2008.08.05
コメント(7)

昨夜、初めてシャンプーをしてみた。それほど、汚いとは思っていないが「みいみが濡れるとどれだけ貧相になるか?」を見たかったから・・・・。ひっでぇ!あっ!テリア犬だ!これが、洗ったみいみだもんね!さきちゃんも洗ったら、キュンキュンした。さきはもちろんのこと、夏なのでタオルドライであっという間に乾いた!やっぱり、洗うときれいになる。まだ小さいので、ほんの数分で終わるし・・・・。母は、昨日の午前中、私がさきが夫さんのことが好きで舐める話をしたら、「じゃHくん(夫さん)がさきちゃんを飼って、タカコ(私)がみいみを飼えばいいじゃない?」とわけのわからないことを言っていた・・・・。(ちかは、どうなるのよ!)つまりは、二人ともお残しになりそう・・・・。今日は、今から大の苦手のS生会の内科、そう循環器なので緊張!!レスできなくても読んでいるからね!
2008.08.05
コメント(4)
午後、母に言われた。 「あなたは、どこかにやろうとまだ考えてるの?」と。 「この間、どれだけ淋しかったかわかってるの?」「まだ、あの行ってしまうときの可愛い姿が焼き付いている」とも。 あのー、出産直前まで「手伝わない」と言っていたのは、お母さんなんだけど…。 夜、みいみをシャンプーしてみた。ちかと同じように、拭くのは母。母が忙しかったので、私がちょっと拭いてから母に渡し、さきが可哀想だからとさきを洗いに行った。さきは、シャワーが怖くて少し泣いた。 さきを抱いて茶の間にいくと、母はそこにそのままみいみをタオルで抱いていた。見守る夫さん。母にさきを渡しみいみとチェンジ! 2人とも、おとなしく母の膝の上でタオルドライができたのだ。 2人とも初めてのシャンプーに疲れたのだと思うのだけど。 少し経って母が言った。「うちの子になったね~」 多分、さきもみいみも、うちの子になっていいと母が決めたということだろう。
2008.08.04
コメント(5)

箱は、みんな好きだ!だけど、新潟長岡方面に送ったら、返品されないかも知れない・・・・。
2008.08.04
コメント(6)

ワクチンを一回打ったので「膝の上ならお散歩もOK」と言われた。初めてのお散歩は、やっぱりけんしん。水曜日!まず、おとなしいさきをちかと一緒に連れて行った。ちかは、車椅子の上に乗せると全く動かないが、さきは動く・・・・。違うね。一応、リボンで縛って連れて行った。キュンキュン鳴く・・・・。不安そう!ちかは「母として」なので、盛装?でも、寝てしまった。お留守番のみいみは、ケージで暴れて、陶器の水のみ器をひっくり返していた。この憎めない顔さて、土曜日。今度は、みいみの番。おとなしいさきと違い、動くことを想定して、ゆるいけど胴輪をつける。だが、膝の上はさきよりも動かない!周りの景色を楽しんでいる感じ。みいみには、もう「極小未熟児」だった遅れはないようだ!土曜日当番は、お二人のせいもあり、とってもリラーックス!泣かない!声をかけられると尻尾を振り、お腹をみせることも・・・・。社会性、ありそうだ!!なんなんだ!みいみって!でも、結局は、眠くなる。(寝顔がゴー君に似ていない?兄妹だもの)ちかも一緒に寝てしまった。おいおい・・・。さきは、ケージでキュンキュンいっていたみたいだ。水はちょっとだけこぼしていた。
2008.08.02
コメント(8)

ちか、ずっとハアハアして震えまくりで落ち着かずかわいそうなほど。押さえている母も大変!子どもたちは、気付かずぐっすり。1発目が野村煙火の大曲で優勝した花火だと言うので、二階に上がって7時半前からスタンバイ!甥っ子も突然現れたし、9時までずっと見ていた。最初から最後まで見たのは・・・・はじめてかも?
2008.08.01
コメント(3)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

