全9件 (9件中 1-9件目)
1

(とりあえずのUPですm(__)m 写真だけで・・・後ほど編集予定です)上海市内4日目:上海市内 posted by (C)ブンブン4日目:上海市内で・ posted by (C)ブンブン4日目:上海~バスの窓から・・ posted by (C)ブンブン4日目:上海市内で~ posted by (C)ブンブン4日目:上海市内で・・・・ posted by (C)ブンブン4日目:上海市内で・・ posted by (C)ブンブン4日目:上海豫園(小林煎餅) posted by (C)ブンブン4日目:上海豫園(マック店内) posted by (C)ブンブン4日目:上海豫園(トイレで?) posted by (C)ブンブン4日目:上海雑技団 posted by (C)ブンブン決死のオートバイ~動画
2012年02月29日
コメント(8)

(とりあえずのUPですm(__)m 写真だけで・・・後ほど編集予定です)蘇州~上海へ寒山寺3日目蘇州・寒山寺 posted by (C)ブンブンP2280910 posted by (C)ブンブン3日目:寒山寺・三蔵法師 posted by (C)ブンブン3日目:蘇州・寒山寺4 posted by (C)ブンブン3日目:蘇州・寒山寺で、ガイドさん陶さん posted by (C)ブンブン上海ビル群~森ビル3日目:上海・森ビル posted by (C)ブンブン3日目:上海・森ビル~展望1 posted by (C)ブンブン3日目:上海・森ビルのトイレ posted by (C)ブンブン夜の食事は上海蟹も・・・3日目:上海夕食1 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食2 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食3 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食4 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食5 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食6 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食7 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食8 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食10 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食11 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食12 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食~上海蟹 posted by (C)ブンブン3日目:上海夕食~上海蟹・・ posted by (C)ブンブン上海・黄浦江内とクルーズ動画
2012年02月28日
コメント(0)

(とりあえずのUPですm(__)m 写真だけで・・・後ほど編集予定です)無錫から蘇州へ三国城2日目:無錫「三国城」 posted by (C)ブンブン2日目:無錫「三国城」11 posted by (C)ブンブン2日目:無錫「三国城」3 posted by (C)ブンブン2日目:無錫「三国城」4 posted by (C)ブンブン2日目:無錫「三国城」6 posted by (C)ブンブン2日目:無錫「三国城」8 posted by (C)ブンブン古鎮木涜(ムードゥー)12日目:古鎮木涜(ムードゥー)1 posted by (C)ブンブン2日目:古鎮木涜(ムードゥー)3 posted by (C)ブンブン2日目:古鎮木涜(ムードゥー)2 posted by (C)ブンブン2日目:古鎮木涜(ムードゥー)7 posted by (C)ブンブン蘇州・獅子林2日目:蘇州・獅子林2 posted by (C)ブンブン2日目:蘇州・獅子林6 posted by (C)ブンブン蘇州運河夜景クルーズ・・・ 動画・・2日目:蘇州~広場でダンス? posted by (C)ブンブン
2012年02月27日
コメント(0)

前にお伝えしたでしょうか、中国江南地方4泊5日の激安ツア~に参加しましたなんと¥19900です(他に燃油サーチャージ等、諸費用は別ですが・・・)全食事つき、ホテルは☆5と書いてありました出発は午後4時セントレア(中部国際空港)へは、お昼ごろ到着大変な人でした(日曜日だったんですね~)それに・・・こんなイベントがありました「キルト&クラフトフェア2012」http://www.centrair.jp/event/ev-title/1187669_3676.htmlキャシー中島さん、ハワイアンキルト展ニットの貴公子広瀬光治さんトークショー大勢の人が、椅子に座って・・・その後ろには立って聞いている人も大勢でしたセントレアなら「大エビフライ」を食べようと思っていたのですが、お店の前もすごい行列待ち時間が1時間以上とは・・・直ぐに食べられそうな、スープストックでいただきました飛行機は中国東方航空左右3席ずつで狭かったです上海の空港へ到着、現地ガイドさんに会って、このとき初めてこのツアーの皆さんと合流です(16名)夕食は、上海市内で済ませてから 無錫ラディソンホテルへ到着です(確か前もこのホテルだったような~昨年2月ミステリーツアーで・・) 玄関ホールには、こんなシャンデリア部屋のキーをもらって・・・一番奥の部屋ですが、廊下がこんなに暗い 節電のためとは思えないけど・・・お部屋は到着が遅かったので、今夜は静かに
2012年02月26日
コメント(0)

毎年の行事、2月20日は三井アーツで高橋誠(SEI TAKAHSHI)のヴァイオリンコーンサーとです彼の誕生日ですhttp://www.saysun.net/年々お客さんが増えて、三井アーツの会場いっぱい80人ほどでしたいつものように、ピアノ、アコーディオンはTito・Monteさん(日本人です)Youtubeからお借りしました好きなヴァイオリニストの一人です
2012年02月20日
コメント(1)

ほんとに毎日毎日が、あっという間に過ぎてしまう(ーー;)友人に誘われて、久しぶりに呉服屋さんへ出かけました玄関には全体にちょっとぼけてました(^^ゞかわいい雛飾りでしょ 木目込み人形のお雛様です室中には・・・こんなに段飾りのお雛様こちらは、京都の縮緬細工のお雛様です十二支のお内裏様とお雛様がたくさん並んでいました 我が家は男の子ばかりなので、雛飾りはしません(私のは・・・姪のところへ・・・)五月人形も、もういつ出したのだか覚えていないくらい前のこと今は、物置小屋の箱の中に眠っています行く途中のこと、追い越して入ってきた車の後ろ・・・EXILE・・・思わずバッグの中を手探りで・・・パチリブログお休みしている言い訳・・・寒いです私の部屋が寒過ぎ(>_<)エアコンつけて、足元にはオイルヒーターONそれでも手が冷たくて、寒いついついコタツでだれ~っとトドになっています先週は、チケットが当たって豊橋まで「美輪明宏音楽会」へ半年くらい前にチケットお願いしてた「ラ・カージュ」ミュージカル日記用にと写真だけはフォト蔵へアップしたものの、まだ。。。来週は、三井アーツへ高橋誠バイオリンコンサート、御園座へ歌舞伎・昼の部へ・・・と・・・急に決まってしまって上海へ激安ツアーに出発出かけます皆様のところへもなかなか行けず・・・とこんな調子ですが、たまには覗いてみてくださいませm(__)m
2012年02月18日
コメント(11)

またまた続いて舞台ですラ・カージュ(もう半年以上も前からチケットをお願いしてました) と、その前にやっぱり山本屋で味噌煮込みうどんでしたとにかく楽しいミュージカルです・同性愛・女装に大きな生理的嫌悪感を感じる方・ミュージカルは客席でジ~ッとして観ていたいという方・エゲツナイ物は好きではない方・多色使いの衣裳が好きではない方このどれかに当てはまらない限り、かなりの確率で楽しんでいただけるミュージカルだと思います。と書いておられる方がいらっしゃっいましたが、とにかく楽しいミュージカルです。内容?チケットぴあのココで、ストーリーや役者さんたちわかりますhttp://t.pia.jp/feature/stage/lacage/lacage.html
2012年02月12日
コメント(2)

ちょっとうれしい当たりでした「美輪明宏音楽祭」あたりの葉書です応募したのはたしか・・・ペアだったはず?チケットが売れなかったのでしょうね~1名様ご招待の葉書でしたうれしいことに友人にも来ていました 少々遠いけど当たりですから出かけましたよ~ 会場入り口には、こんな人形がありました編みぐるみのようです なんか似てておもしろいでしょ美輪さんというと、テレビではいつも黄色い髪がトレードマークみたいですが、舞台では、黒髪でした今回の舞台は、美輪さんのデビュー当時から今までの歴史(?)のようなお話と歌でした。2月11日建国記念日は、母の誕生日だったわねぇ~
2012年02月11日
コメント(3)

今日は「若鯱カブキクラブ」観劇の日 「若鯱カブキクラブ」第1回目は先月21日今日は、御園座地下にあるホールで夜の部・通し狂言「青砥稿花紅彩画」(あおとぞうしはなのにしきえ)の見どころ解説を聞いた後で観劇でした。【白浪五人男とは】白浪物、泥棒を主人公にした作品を得意とした河竹黙阿弥の代表作のひとつで、五人の泥棒の因果を描いた作品。明治の名優、五代目尾上菊五郎の出世作となった。絵の右から【日本駄右衛門 にっぽんだえもん】天下の大盗賊。モデルは実在した浜島庄兵衛またの名を日本左衛門。【弁天小僧菊之助 べんてんこぞう きくのすけ】日本駄右衛門の手下で、女装して恐喝と窃盗を働く。その名や容姿は初演の五代目菊五郎を反映している。【忠信利平 ただのぶ りへい】モデルは「義経千本桜」に登場する佐藤忠信 実は源九郎狐。赤星家に仕えていた父親が横領の末、逃亡。日本駄右衛門の手下。【赤星十三郎 あかぼし じゅうざぶろう】モデルは実在した前髪立ちの美少年盗賊・白井権八。叔父に薬を得るための資金を頼まれ、盗賊となる。【南郷力丸 なんごう りきまる】モデルは日本駄右衛門の手下で実在した盗賊といわれる。菊之助と共に恐喝と窃盗を働く。白浪五人男をご覧になっていない方もご存知の名せりふ「知らざぁ言ってきかせやしょう。 浜の真砂と五右衛門が歌に残せし盗賊の~ 種はつきねえ七里ヶ浜・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・」ね、聞いたことあるでしょ今日のお芝居は、五人揃って見栄をきるところで終わらないで・・・弁天小僧は裏切りにあい、追っ手に囲まれて・・・お寺の山門の大屋根の上で大立ち回り・・・・・・(きれいな立ち回り・・・若いねぇ~~(*^。^*)(~毎日この立ち回りは大変ねぇ~)そんなことを思いながら見ていましたまぁ~~~!!!!!山門の屋根が~!と、あっと驚く仕掛けがありました。菊之助さん、松緑さんすばらしかったです。「若鯱カブキクラブ」では、1幕目が終わったときに、食堂でお弁当人数が多いからかしら、ご飯が冷たかったのが残念観劇後は、また、この食堂に集まって座談会お茶、ビール、おつまみも揃っていましたお芝居が終わって、急いで着替えて・・・菊之助さんも駆けつけてお話してくださいましたお昼の部も見に行かなくちゃね
2012年02月05日
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1