全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
ガールの学習が本格的に始まり、電子辞書を買い求めなければならなくなった。実は中3の時結構気張って大学受験照準タイプを買ったのですが、使い方が悪かったのか、画面が半分でなくなったの。そこで、友人(前回の親友)姫の使っていたものを譲りうけ、乗り切った。(大学に入ったら専門のもので値が張るからこれで乗り切っておき!って言う好意に甘えて)さすがに今回は新しいのを。ヨドバシ・ジョーシン・ミドリ電気・楽天・・・メーカー希望小売価格 83,790円 (税込) ってどうよ!!!ネットの方が安いとおもう・・殆どの量販店はお取り寄せだから。時間もかかるし。それにしても、お高いねぇ・・これにドイツ語のカードをプラスして。それにガール専用のPC。一緒に使ってもいいんだけど、レポートとか論文とか大事なものを共有していてバグったらだし。これまた、物入り・・・ほんと、、諭吉さん、我が家でお茶飲む暇もなくです。**************************ガールの門限を親(ママ)の勝手な判断(いいんだよ~)で10時ときめた。このところ、クラブでどうしても遅れる。でも、引きません。ガール曰く「クラブ終わって部主催のお食事して戻ってくるには10時は無理」とな。そりゃそうだ。「10時の根拠がわからん?」とな。そんなん、ママの「基準」です。「『11時』は未成年がうろつく時間と違う!『10時』でも遅いぐらいやけど、しかたないから10時にしてるんよ」と。予備校で遅いのに慣れてしまって感覚が麻痺してるのね。「今の大学生の時間的感覚」と「一般社会の時間的感覚」の違いをわかって当たり前ではなく、「10時」門限というのを意識して過ごすのとでは違う。感覚って、自分の感覚や自分たちの感覚だけではなく一般社会の感覚も身につけないといけないと思う・・まだまだ、私は気を許せません
2007.04.30
高校野球優勝セールで代引き、送料無料というのに釣られて50cmのロールケーキをポチッとした。今日届いたんですが・・思っていたものより太い・・・・円を半分にして、頂くのにちょうどいい・・3等分して、3分の1は義父母に。3分の1は冷凍。3分の1は講義用やガールのおやつに一切れずつ切ってラップして冷蔵。お味は・・・ちょっと甘め。クリーム・・・多目。一応プレゼント用にラッピングしてもらったの。ちょっとしたプレゼントに直送りしていただけるか・・・一番シンプルなものが美味しければそのお店の姿勢がわかるので普通のロールケーキにしてみたの。大阪はロールケーキ激戦区。目をひく差し入れにはコスパフォよくていい。子ども達の集まりの差し入れにいいでしょね。**************もう一つはモバイルでカレーを。おひとりさま一回だけどなんと、10袋500円しなかった・・味はSBだけど辛くはないらしい・・とにかく、ストックしておこうと思ってね。
2007.04.27
古い友人からランチの誘いを受けた。「秘密の基地」で。その一言でわかる。彼女は中学時代の同級生。ダンナ君は同じ中学の5級上。偶然の偶然でお受験でボーイと彼女の姫が同級生に。お受験で再開してからより仲良くなって、復活16年くらいになる。彼女の姫はガールと同じ大学の同じ学部の上級生。ガールの事をとても可愛がってくれて、ガールの入学を心から喜んでくれた。ダンナ君も参加してのランチ。ガールも参加。4人で秘密の基地でのランチだった。ダンナ君から私に可愛いお花を。「ほんま、ご苦労さんやったね。 ほんま、、よかった。」と。なんかね、、先月の日記にもあったけど、自分のダンナ様には労いなんて言って貰った事がないから・・・うれしかった。子供みたいだけれど、いろいろなことを思い出してホロりとなってしまった。友人は、ガールの顔を見るなり「ちいちゃかった○○チャンが・・・ほんまにおばちゃんはうれしい・・・」といって泣き出すし。そう、この秘密の基地で昔、ボーイ、ガール、友人姫の成長をいろいろ話した。だから、私たちの原点でもある。PCの横に花は飾ってある・・・
2007.04.24

実家の父母が大阪の中心地から少し離れたところに引越しをした。今まで住んでいたところはとても便利。駅5分。難波の宮、大阪城、ビジネスパーク・・・とっても近くて便利だった。でもね、それも自分の体がある程度自由がきいての事。父、73歳母、71歳自分たちの事は自分たちでなんとかやってくれる。その間に、生活しやすい場所にお引越しをということ。日曜に荷物は運んであったので私とガールは朝から出かけました。まず、どうしてもして欲しいことを書き上げて。ガールには二人の電話関係を。私には1、ベランダに物干しを取り付ける。2、トイレに棚を作る。3、電話線やコンセントの雑然としたものを整理し、壁にセッティング。4、冷蔵庫の配置換え・・・5、洗濯機を買いに行きたい・・これらを採寸して、ニトリ、ジョーシン、ジャスコ、コウナン・・とリクエストどうりに回ってきて、取り付け完了。とにかく、雑然としていた部屋がそれなりになったのを見届けて戻ってきた。さすがに・・持病の(私の)腰が帰り道に小さな空港があって、ちょっと寄り道・・セスナを離着陸を眺めて、気持ちちょっとリセットした。 空港の中で、カメラはなんとなく遠慮しちゃうね。携帯で上手くは撮れてませんね・・その足で、コンタクトの具合が悪かったので眼科へ。さすがに「疲れた・・」口に出しても「疲れ」がなくなるわけじゃないから、QPゴールドを飲んでZZZ。
2007.04.23
学寮に住む息子に楽天から簡単ご飯を沢山送った。大学食堂のミールというものに入っていたのですが、(20万円近くになってしまったのよ・・値上げばかりで。 一括に支払うと一年間毎日上限1000円まで食べれるという各大学生協独自のカード、といっても休業日もあるし・・)、どうしても口に合わない・・らしい。ということで今年から入らなくなったの。その分、生活費をアップ(年間ミール分を12で割った分)することと、ママおかずを冷凍して送るように。まずはご飯だけでも簡単に楽天で注文しました。このお店、1000円の送料無料セットを注文すると、後は同梱15kgまでOKらしい。因みに、私は同梱のお品が、あんまりボーイに必要の無いものだから5000円以上送料無料というのでいろいろな種類のパックご飯を送ったの。近所のお店でも買えるのですが、送料と梱包の手間を考えたら、楽天は便利ですね。後は保冷剤をいれ、ママおかずをタッパーに入れて送るつもりです。(ほんとはこんなことしたくないんだけどなぁ・・)因みにボーイは一日につき上限1000円のミール。入学したころから値上げ値上げで大阪人としては????ですゎ。ガールもミールを買ってますが一日上限600円の分で一年分。(お味噌汁は20円という安さです)お献立も豊富で、お値段もそれぞれ良心的でママのお弁当を気持ちよく卒業してくれた。ミールの値段もボーイの半額。大学によってそれぞれ、営業努力違うと思うけど、、、それにしても違いがありすぎると思ったのよ。だから、救済策です・・
2007.04.22

携帯の写真はやっぱり上手く撮れません。再び、デジカメで。ちょっと上達した?こちらパパ弁海老の天婦羅絹サヤの天婦羅エンドウとかまぼこのかき揚高野豆腐の煮物キンピラごぼうの七味炒めほうれん草のおひたし卵(青葱入り)豚の塩コショウソテー(レタス添え)塩鮭紀ノ川漬け十七穀米ブドウこちらは私の講義弁私のは海老なし、肉ナシです。新学期になり、GWまでにリズムを作らないとと思っています。それは私もですが、生徒達もね。
2007.04.19
ガールが大学のカフェテリアで食べるようになり、我が家もとうとうパパ弁のみとなりました。思えば、長かったわぁ・・・。結婚してからずっとお弁当だから、はじめは1つから。1984年に作り始めて・・・23年。又はじめに戻っただけなんだけど、我が家にある沢山のお弁当箱。整理しないといけないなぁ。結局、今日は私の講義弁作りました。そして、パパさん、否応ナシの始めての雑穀米です。因みに今日は十六穀+小豆の十七穀米。目指せ30品目を心がけてるものとしてはこれだけで17種。ふふふ~反応は、きっとだとおもうけど、白米神話(姑がお金が無くても米は上等を)という精神で育った人ですから、、銀シャリじゃないのでね。。知らん振りしましょ。今日は十七穀米豚のしょうが焼き(青葱添え)インゲンのカツオ炒めきんぴらごぼう切り干し大根の煮物ミニハンバーグゆで卵レタスサラダいたわさ沢庵・種抜き梅干・昆布と椎茸のつくだ煮ぶどう(種類忘れた~)私のはハンバーグなし・しょうが焼きなしで。左が私の。空き時間に2回に分けて食べます。だんだん淋しくなるなぁ。。。
2007.04.18
ガールがリビングでF1バーレーングランプリを見ています。スタート瞬間に、ライコネンファンのガール・・・「何でそこで突っ込まんかなぁ」「気~弱いやん」「行かんか」「スタートで行っとかな、チャンスはなかなか、ないやんかぁ~~」と。後続でバトンがクラッシュすると「アレくらいの根性なかったらシューマッハの跡はむりやんかぁ!!」「いかんかい!!!」と怒っとります。・・・・・・・・ガールはきっとハンドルもつと人間変わるタイプと思います小さいころ鈴鹿で夏をすごすことが多く(我が家からは交通の便がとてもよくて行き易いの)、F1はとても身近なんだけれど、私には、もう、選手が若くて話題についていくのが大変。ボーイもガールも毎回夜中でも見てます・・・遠く離れている兄妹がメールをしながら見てるのよ。ママはもう、寝まするZZZZ
2007.04.15

先日、プログ友達のタビチャンのお部屋でゲットマネーなるもののコツコツポイントを羨ましく思い(ムフッ)乏しい知識で入ってみた。って、詳しくタビチャンがおせーてくれたのですが。忙しいといいながら、モラタメなるものにも入り(もっぱらモラエル専門)小さいことからコツコツとを心がけてみようとおもってます。 これは中々いいかもしれないよ。タメセルとモラエルがあってプログに感想を書き込んで紹介すればいい・・らしい。まだ初めての事でこれまたわからないことだらけ。まずは小さいことから(だ~~れ、せこい!って言ってるのは?)コツコツと。*********************初めてバーナーを貼る練習をしています。お部屋のお友達がショップを開いたので紹介したいのだけれど、せっかくの可愛いバーナーをちゃんと貼ることが出来るかの練習です。バーナーをクリックすると飛ぶように出来ない・・・・・・・・・・・・・・・・・????????・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひゃほ~~~い!でけた~~~うれしい~
2007.04.13
今日から、ガールは授業が始まりました。昨夜はとうとう、リビングにお布団を持ってきて、ボーイとガールと3人で眠りました。幸い、朝には36.4度まで下がり・・・ホッ!一日目から休めませんものね。3限目からスタートでゆっくりだったのも良かった。今回、いつもより長めに大阪にいたボーイも戻ります。色々なものを食べて過ごした大阪。4kgほど増えたのではないでしょうか。早めのお昼ご飯は好物のオムライス。二人で出かけていきました。ボーイはそのまま新大阪へ。ガールは大学へ・・まだまだ、不安や悩みはつきないけれど、とにかく、ここまでやってこられたもの。ボーイ・・今年22歳ガール・・2週間後に19歳通りの角まで送り、二人の後姿になんとなく感無量なわたし・・
2007.04.09
入学式のまえから、ちょっと体調を崩していたガール。ガイダンスやらクラブの歓迎会などなど、こなすもとうとう土曜日起きれなくなった。夕方まで爆酔。ママはお教室で戻ってきたら8時。そこからお鍋を用意して、とにかく食欲はある・・・・でも、またまた爆睡・・・・今日、夕方には38.4度まであがってる夕食も食べず・・・ヒエピタをおでこ、脇、太もものうち付け根・・・張ってまたまたZZZZ色々気づかれで智恵熱?夜の11時に目覚め、あたたかいお味噌汁(夕ご飯の残りです)をたべて、またまたお布団。明日から、いつも通りに授業ありです。回復してチョ。このところむちゃしんどい・・・大きな理由は、「飯」です。夕食はとうとう4回用意することに。(ママは6時、ボーイは8時、ガールは9時、パパさん10時・・・)それぞれが戻ってくる時間がばらばら。お台所が終了するのは12時過ぎます。そして朝は5時半スタート。多いときで食事の用意を朝から夜まで8~10回ってことも。ご飯作り、嫌いじゃないけど、ちょっとしんどくなってる。それは疲れるよね・・・因みに今日はみんなが揃っていましたので少しまし。(朝がばらばら)*********************夕方、ご近所サクラを身に出かけました。今年ずっと感じていたこと。そう・・・例年よりサクラの花の色が薄く感じます。暖かい冬が関係してるのかしら・・サクラってもともとはかなげなんですが、咲き始めのエネルギーが弱いように思います・・選挙に出かけ帰りにサクラを愛で・・・
2007.04.08
やっと入学式が終わり一息つきました。合格発表から、何か気ぜわしく、なに・・・忘れてないか・・・確認することしばしば。入学手続きで不手際のないようになどなど。さすがにガール!晴れ女。桜も満開で何よりでした。ボーイの節目は雨が多くてね。さぁ、クラブの勧誘など色々あって忙しそうです。大学のクラブって医学部だけ別なのですね。初めて知りました。大学全体からして定員が少ない分、新入生の取り合いになります。じっくり考えてえらんでくれたらいいと思ってます。授業が始まる前にちょっとへへばり気味です。当然私もへばへばであります。
2007.04.07
久しぶりに4個作りました。手前大から順にパパ弁・ボーイ弁・ガール弁・左横のがママの講義弁・・ボーイの高校時代のドカ弁・・・久しぶりに出してみました。
2007.04.04
先日注文していたヨーグルトが26日に届きました。もう、どうしようって言うくらい嵩張る。でも、さすがボーイ!一日3個とか平気でぃ。ガールも善戦しています。受験でお腹があまり調子よくなかったのですごく良くなりました。心持ち肌も綺麗になったし(うんにょが綺麗になったからよね)。パパさま、美味しいと思ったころに、残すところ数個です。お得感いっぱいのお買い物でした。*******************今日、ボーイとパパさんと3人でお墓参りに行きました。ボーイは2年ぶり。黄砂がいっぱいで海が見えませんでした。私は花粉より黄砂のほうが苦手。コンタクトの目はコロコロするし・・お墓のある山から見る関空や大阪湾。遠くは神戸~淡路までの眺めが・・・海の大好きな私としては少し、残念でした。
2007.04.01
全14件 (14件中 1-14件目)
1


