全13件 (13件中 1-13件目)
1
誰に似てるかという携帯のサイトがあるらしい。ガールが友人から教えてもらった。顔の写メールを送ると、すぐに返信してくる。お遊び感覚で。ガールは池脇千鶴さんらしい・・・3人返信されます。ママの返信の1人は「戸田恵子」さん。そう、アンパンマーーーーーンとか、エイリアンのリプリーの吹き替えの女優・声優さん。全く似ていませんでした。(だって、私丸顔だもん・・・私自身はそう思ってる)
2007.06.30

先日、モラタメで当選したキュプルン。このところ疲れと紫外線のせいで少し、くすみが出てきてる肌。まだ、効果はわからないがとにかく10日続けてみようと思う。
2007.06.26
ご心配おかけしました。なんとか、復帰!いつもより7割程度の活動量の一週間。って、色々なこと、遣り残しが多いねぇ。***************数日前、娘とテレビを見ているとき「あみん」が出ていた。そう、、「待つわ」を歌っていた。口ずさんでいたら、娘が「この年齢の人に、『待つわ』って・・いわれたら、男性は引くやろなぁ。」と。そうか、20前の子にはそう聴こえるか。わたしも、この詩は・・・ちょいとアワンのです。詩はあかんけど、なんか、懐かしくて口ずさんでしまう。待たれても、どうなんよ!ってね。***********************デカワンがだんだん動きが鈍くなり、殆ど、お昼寝しています。我が家に来て今年で12年。ボーイの10歳のお誕生日に「自分で世話するから」ということで、ペットショップに。たくさんの子犬の中で外に無造作に置かれていた、月の輪熊のような毛並みの2頭。黒柴とシェパードのミックスになってしまった子。飼い主から見捨てられた、「1週間の命?」(1週間のえさ代だけ元の飼い主が支払い、その間に貰い手が出来ると生き延び、貰い手がない子は保健所に行く)の子でした。チビ柴を買う予定が、いきさつを聞いたボーイが「この子にする(小さい方で来たときは2kg)」ということで家族になった子。ボーイの中学校受験の時も、荒れた時代の時も、そして、大学受験の時も、いつもボーイの傍にいた。今はボーイと離れて、私と仲良し。35kg、真っ黒な冬毛が抜けきらず、短い夏毛になりかえてる。ブラッシングで取ってるけれど、今年の夏はしんどさがひとしおの様。暑いので犬舎の横にヨシズをして、熱がこもらない様、風通しも良くしてやろう・・
2007.06.26
昨日、午後から目の奥のほうが痛む・・アタマも重い・・処方してもらってる頭痛薬を飲み横になった。その時点で「ちちんぷいぷい」(関西系の2時からのテレビ)をしていたのまで覚えてる。そのまま、、ふ~となり、気がつけば、「学校へいこう」になってる。それも半分以上済んでる。そう、6時間半、リビングで倒れるように眠ってしまった。途中、仕事関係のメールがいくつか来て、返信して眠ってる。でも、気がついてない。覚えてない。そのまま気がつかなかったらどうする?ってくらいしんどかった。その後、普通どおり(なワケないけど)動いて、ガールのお迎えに行き、夫が戻ってきたのが12時前。食事の用意をして、お弁当の準備をして、先に休んだ。なんか、しらん間にMAX超えてるのかな。だって、お布団に入ったら又「泥のように」眠ってしまった。幸いだったことは、オフで家にいたこと。仕事に穴はあけれないもの。そして、いつもパワーをみんなにと心がけてきてる私としてはシャレならん・・・まぁ、又復活して、PC前にいるのがママらしいでしょ
2007.06.20
このところ白米を食べていない。雑穀食→玄米に。3合炊き、100g程度のおにぎりにして冷凍しておく。お昼も殆どお弁当を作る。お昼、ひとりでもお弁当を食べる。夫用は白米か、白米雑穀ブレンドだけれど、私は玄米雑穀ブレンド。とにかくよく噛まないと呑み込めない。そのうえ、おジャコや切り昆布、干し海老などのトッピングをしてるので、モグモグ、モグモグ噛まないと。因みに今日のお昼は、玄米100gに自家製ジャコ佃煮、干し海老のトッピング厚揚げの煮物豆腐ハンバーグ切り干し大根の煮物梅干糠づけそれに、キャベツ・ワカメ・豆腐・ほわほわシラスサラダ(紫蘇オイル+ごま油+ポン酢)ワカメスープお腹一杯でごさいます。完全に家族と食べるものが変わってきています。昨日の夕食は、仕事の遅い日なためカレーを作って行きました。夜10時にカレーはきつい・・・だから、私はパス。小さな玄米飯に冷奴で夕食を済ませました。それでも、遅い食事で朝、お腹が重い・・・白米100gと玄米100gの食べ応え、全く違います。**************出産ののち、後、数キロっていうところの生徒ママ。でも、マッチョになりたくないので~トレーニングはしないらしい。確かに女性の柔らかさのあるママさんです。食事と日頃の家事と育児と・・・片腕にべビィ、幼稚園児2人を連れてこられます。そして、お顔はベッピンさんです。お肌も艶々。女性特有の柔らかさ・・・私好きです。そして、ちょいと羨ましい・・・
2007.06.15
朝から、一大決心して、10年ほどあけていなかった押入れを整理した。実はね、いつも気にはなっていたんだけれど、一度触ると・・・とんでもないことになりそうな予感があったから。たくさんの衣装ボックス山積みJリーグのサッカーゲーム盤(っていうことはいつから??)たくさんの布地(仕事をしていなかった頃、大抵のものは作っていたから)ガールの服ボーイの服使わなくなった電気カーペットゴルフ道具色々小物箪笥色々他・・もろもろすべて・・・埃が山積み。衣装ボックスの中身はもう、確かめなくても良い!廃棄です。ボックスは8月の不燃ごみまでおいておかなければなりませんが、準備万端で。電気カーペットも捨てます。大型のビニール袋に4つ分と不燃ごみ家電ゴミ。とにかく、元気なうちに少しずつ始末。このところ色々なものを整理して思うことが。バブリーな時代に結婚生活を送っていました。夫がしっかり働いてくれましたから、少しバブリーな生活も送りました。まだ、アホだった私は大消費生活を送っていました。そしてその後、私も仕事をしだし、自由になる何がしかのお金を持つようになり、時間をお金で買うことや、更年期の心の寂しさや切なさなどを物欲(笑)に。その名残です。バンバカ捨ててます。身の周りを整理し、爽やかな50代を迎えたいと思っています。そして、あまり物を買わない生活を心がけ、「空間は財産」と思うようにしようと決意新たにしました。(と言いながらお尻の下には楽天ポイントでもらったバランスボールが・・・本当なら消耗品をもらうのにね・・)でも・・・ちかれました・・・
2007.06.12
梅雨前に、やっておきたかったむし干し。箪笥をすべて開け、風を通しています。押入れも開け、扇風機で風を送ります。恥ずかしいことに、出しっぱなしのストーブ・・先ほど掃除ししまいました。風を入れる・・・留守がちな家ではなかなか難しいです。
2007.06.12
昨年から声楽を習ってる私。そして、冬から春にかけて受験付き添い太り(そんなんあるのか)で少し鍛えようと、腹筋や筋トレもどきなどしかけてた。すると、先生からダメ出しが出た。オペラは腹筋運動してはいかんらしい。私はソプラノ。音域ではちょっと厳しいところもあるのですが、アルトでは訓練にならん!ということでソプラノ。腹筋を鍛えると、声が低くなるからNGということで、私、今、インナーマッする鍛えるのにバランスボールの上にのかってPC打ってます。バランスボールはいいらしい。ガールが後ろから私を見て「ボールが楕円・・」って。フンッ!
2007.06.11

以前にとったほくろたち。乳首ではありません・・ 左の鼻の大きいホクロ(鼻の穴の大きさまでかわっていました) 左目じりのほくろ ****************以上は以前の画像ですよん*************これらはなかなか完全に消えることなく、かさぶたになりながら(脱皮するように)少しずつ消えていきました。腕の深いえぐれた手術痕はガールの受験期に増えた体重のおかげ?でフラットになって傷も少し綺麗だし何より、えぐれがなくなりました。すると・・・・下唇の右に5ミリほどの黒い(唇の色で目立ちにくいですが)あざのようなものが。そして、あごの右顔に少し大きめ(1cmほど)の茶色いアザのようなものが出てきました元々不調が多かった左半身。それがこの歳になりすべて右にきています。巨大な静脈瘤の群生は右足の向う脛に・・・美しくなりたいと、歳を取りたくないと、、健康でいたいと・・・欲張りだけど、アザやホクロは自分でどうなるわけでもないしねぇ。精神的には落ち着いてきて潔く50代を迎えてやろうじゃないか!って気持ちで一杯なのよ。44~45歳くらいから昨年くらいまではもう、自分の心の落ち着き先を見つけるのにとても苦労したの。自分を見失うことなくシンプルに考える・・簡単なようでなかなか感情がいうことをきいてくれなかった。心と体のバランスを取りながら、歳を上手に重ねていくってなかなか難しいね。ちょっと様子を見てみようとおもう。
2007.06.08
先日、私のお部屋に来た方の残していった足あとで訪問したところに「ほへと数秘術・生年月日占い」というのがあって、ちょっとやってみた。特別当たってるなぁって思うところを。・基本性格鈍感で極端です。だからとことんまでやらなければ気が済まない。物事をじっくり見つめていきます。一度決めた事の変更ができず、融通の利かない不器用さがありますが、逆に信用を得ます。白黒をはっきり口に出すので誤解を受ける事や知らずに傷つける事もあります。・人間関係・・・・・・やさしいが逆に回り わがままになる事もあります。人見知りをするというか自分を表現するのに時間がかかる、しかし認められると信用されます。仕事の人間関係とプライベートを分けすぎる・生活ペットや子供を溺愛しすぎる同じものを毎日食べたりしすぎないように。派手な人は派手、黒系は黒と一貫し過ぎ・金運お金を貯めるには目標金額を立てれば、それに向けて貯金をします。が目標を達成すればいきなり分けのわからないものの衝動買いに注意。 とでた。さり気なく(どこがやねん・・)、思いっきり心に思い当たるところ多し・・・でもなぁ、50年近く人間やってきて今更治らんもん。因みにパパさんもボーイもガールもやってみた。性格的なところは9割がたピンポーンだった。特にボーイの「好きな事しかしない、純粋な人。興味のある事、好きな事意外は非常にストレスを感じます。好きな事を仕事にするか。好きな趣味を持って下さい。集中と怠惰の差が激しく、集中したときのタイミングの良さは神懸かりですが、モチベーションの低いときは時間を無駄にしがちです」100パーセント近くピンポンです。パパさんとガールも性格分析9割がた当たってます・・おもしろい・・・ ほへと占術研究室 数秘術
2007.06.05

久々にお弁当アップ。これはパパ弁・十六穀米・桜海老・梅干・山椒昆布・肉じゃが・照り焼きチキン+ゆで卵・きんぴらごぼう・ヒジキの煮物・ホタテカツオ(ホタテの煮物を作った時のおつゆでオカカを炒り煮したもの)・ほうれん草のお浸し・糠漬けたくあん・スィーティパインこれは私用・玄米100g・桜海老・チリメン山椒+山椒昆布・ヒジキの煮物・糠漬けたくあん・インゲンの紫蘇油和え・きんぴらごぼうオフの時もパパ弁と一緒に作っておきます。お味的には玄米に黒豆や炒り大豆などと一緒に炊いた方が色々な歯ごたえが楽しめて美味しいとおもいます。そして、殆ど自家製冷食です。生から加熱したのは照り焼きチキンとゆで卵のみ。肉じゃがは実はじゃがいもは入っていません。ジャガイモは冷凍はむきません。冷食を個別冷凍し、レンジで同時過熱してできあがります。********************ガールは朝からテストということでまたまたがっつり十六穀米カレーを食べていきました。彼女は受験時についたお肉はしっかり食べても徐々にですが取れていってます。基礎代謝がいい上に、やはり、学業+クラブ+バイトの生活がかなり効いているのでしょうね。うううううらやまじぃ~
2007.06.05
![]()
先日、知り合いから京都「はれま」のちりめん山椒を頂いた。本家チリメン山椒 はれま 細かい、上質なちりめんと今の時期だけの贅沢山椒を炊き合わせたもの。春先のいかなごの釘煮とは違った美味しさがあります。チリメンが乾いている為、白いご飯を汚さなくいただけます。楽天でも買えるのね。冷奴にこのチリメンをトッピングして、少しだけポン酢+紫蘇油で香りつけ。おいしいです・・・玄米や雑穀米を食べてるので歯ごたえもよく、「噛む」という大切なことを教えてくれるのに良いおかずです。娘は先週から不規則な食生活なため、今日はお粥。早速、一緒に。お粥に優しく絡み、でしゃばらないけれどしっかり美味しい。お粥は喉越しもよく呑み込みがちなのでお粥でも噛んで食べないといけないと思えるのがいい。がっつり朝から「おかいさん」(関西弁でお粥さんのこと)を食べていきました。*************先週から本格的に玄米食に。夫は食べないので私の分を一度に3合圧力鍋で炊いてみた。それを100g程度に小分けして冷凍した。お昼はその100gを中心。玄米って噛まないと、喉を通らないのよ。ゆっくり噛むこと、お豆腐など植物性たんぱく質を意識して多くとること。お浸しやヒジキ、昆布の煮物など一緒に弁当箱に詰めてお昼のひとり飯にしている。とにかくガールの受験期に増えたままのお肉を少し減らし、少し体質を変えていければと思っている。・・・・1週間ボウズになりませんように・・・
2007.06.04
![]()
ほかす って、関西弁で「捨てる」の意味。ずっと、我が家の門の外にある3台の自転車。1、息子の(本人は大阪にいない)2、娘の(かれこれ2年乗っていない)3、ママの折りたたみ自転車(なくても困らない)夜のうちに大型ゴミの日に出しました。2段の大型蒸し器・・これも10人家族だったころの名残。一度に10個の茶碗蒸し用でした。フライパンも大きすぎるもの、使わないもの、中華なべも。どこからやってきたの「餃子パン」。これも、さら(新品)のままほかす。最大10人いたころの名残で何もかもが大型。その上、小型のものもあるので場所をとる。お嫁入りに持ってきたホットプレート・・・十分使えますがそれを使うお料理をしなくなり、1年ほど戸棚に入ったまま・・だからほかしました。CDデッキや地球儀、使わなくなった傘(3人家族なのに傘多し)。朝、起きてみると、残ったのは地球儀、傘ぐらい。後はどなたかが持っていかれた。とにかく、お洋服も1年着なかったものはほかすつもり。いろいろなものをほかす・・・************************今日は、1年に一度の溝掃除の日。気になっていた、ワン小屋まわり、収納庫の裏、クーラーの室外機の後ろ、そしてむちゃくちゃ気になっていた、ワン小屋の下に下水溝があるので(そんなところにワンのお家を置くか?とお思いでしょ・・ 家の構造上仕方がないの)その場所を綺麗に。マスク、手袋、ゴーグル(アレルギーの為)といういでたちで。泥、毛、砂・・・とにかくかなり綺麗になりました。大型ゴミの日にかなり捨てましたが、我が家にはものが多い。今日もゴミ袋5つ分のゴミをほかします。(可燃ごみ)このところを読んでなんか、ちょっと頑張ってしまう。体は無理してるとおもうし、コマ送りなんだけれど、気持ちは晴れやか。でも、スッキリ暮らすにはなかなか険しい我が家です。
2007.06.03
全13件 (13件中 1-13件目)
1