全31件 (31件中 1-31件目)
1

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 新宿御苑春爛漫の桜の風景 1月2日(水) (1) 新宿門から入って直ぐ ピンク色の桃が満開に咲いていました 2011年4月6日撮影 お正月なのでおめでたい紅白の桃をUP 一つの株から紅白の花が咲くなんて凄い (2) 新宿御苑の中の池の対岸に池の上から枝垂れている大きな桜の木が見事な風景です何本もの桜の木が繋がって見えて上から池に流れ込んでいる様に見えます (3) 上の枝垂れた桜全体の風景を撮影 背景に新宿高層ビル群が霞んで見えます (4) 背景が暗い場所を選んで枝垂桜を撮影桜の花を綺麗に浮かび上がらせています (5) 中の池手前のピンクの桜と対岸の枝垂れた白い桜の色とを対比して撮影 (6) 薄いピンク色の桜と女性のピンク色のスカートを入れ撮影桜が綺麗に見えます ピンク色のスカートを手で隠した時と 隠さない時の桜の違いを試して みて下さい 目の錯覚(残像)でその様に見えます 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.31
コメント(54)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 2013年 新年明けましておめでとうございます 紅白のおめでたい源平桃をご覧ください 1月1日元旦(火) (1) 2012年4月6日の新宿御苑の紅白の源平桃です おめでたい新年にはぴったりの風景です 昨年は皆様から素敵なコメントと応援を頂きありがとうございました今年もよろしくお願い致しますペコリ~ 今年も皆様と楽しいブログにしたいと思います (2) 黄色と白の水仙が音符の様にリズミカルに咲いていました春の温かい日差しを感じます (3) 新宿中央公園4月6日の桜咲く風景です青い空とピンクの桜のコントラストが綺麗 (4) 赤い椿の花と ダイコンバナの紫色の コントラストが綺麗 春を感じる風景です (5) ヒメシャガの花が林の木蔭にひっそり咲いていました 黄色と青色の模様が綺麗 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします デジイチ(CANON) じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ も応援ちてま~しゅ~'rio' ちゅこち喋れる様になりまちた~ みなしゃん今年もよろちくおねがいしま~ちゅ~ 3日に ジイジの家に 家族みんなであしょびにいきま~ちゅ~
2012.12.31
コメント(60)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 今年もたくさんの皆様から心温まるコメント応援を頂きありがとうございました皆様の応援に励まされ4年3ヵ月ブログを頑張って続ける事ができました 来年も今年と同様引き続き応援よろしくお願い致します 来年も皆様が素敵な年に成りますように心からお祈り申し上げます 紅葉した赤い葉と紫陽花のドライフラワー(今年最後の写真) 12月31日(月) (1) 今年最後の写真はちょっとシックで大人っぽい写真にしました 渋く紅葉した葉と紫陽花のドライフラワー 背景をダークブラウンとブラックのハーフ&ハーフにしています (2) 紫陽花のドライフラワーは白い花びら(がく)が枯れて小さな穴があいて透けて見えました (3) 最初に赤い葉の紅葉を撮影していたら 直ぐ横に紫陽花のドライフラワーがありました 撮影のアングルを変え紅葉の葉と紫陽花のドライフラワーを重ねて撮影しています jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ jun281さん達お仲間でケーキ教室で作られたケーキの画像が あまりにも美味しそうだったので思わず触れたら ケーキが試食用のサイズにカットされ どうぞと顔だしました(p*´∀`q笑) 今年最後に私が作ったケーキを皆様に差し入れ致します 年越し蕎麦の後にでもデザートで召し上がって下さい ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られる ブログはこちら 楽しいブログなので是非遊びに行って下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします デジイチ(CANON) 頑張ってくだしゃ~い ’rio’ も応援ちてま~ちゅ~昨日から rioはジイジの家にママととまっていまちゅ~たくちゃんあしょんでもらってうれしかったでちゅ~ 明日横浜へかえりまちゅ~パパが帰りをまっていまちゅ~
2012.12.28
コメント(60)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 新宿御苑の早春の花 ☆ 冬のポプラ並木の風景 ☆ 12月30日(日) (1) 赤い紅梅が 青空に映えて とても綺麗な風景でした (2011年1月24日撮影) (2) 紅梅の花と蕾をバランス良い構図で撮影 (3) 大きな椿の木に1輪だけ椿が咲いていたのが印象的 右側に空間を空けて撮影 (4) 白い木肌の大きな木と青空のコントラストが綺麗 (5) 新宿御苑の名所のポプラ並木 葉がすべて落ちたポプラ並木の風景が外国の様です青空のブルーのグラデーションと ポプラ並木のコラボが素敵な風景でした (6) 冬のポプラ並木の上に半月が 見えます 真中の小さな黒い点は鳥ですポプラの木の幹の白色が 青空との コントラストでより綺麗に見えています jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 新宿御苑には今年もたくさんの ウインターコスモスが咲き乱れていましゅ。 そしてついに建物の上にあるバルコニーにまで…… 下から眺めるウインターコスモスもいいでしゅね ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られる ブログはこちら 楽しいブログなので是非遊びに行って下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.28
コメント(64)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 新宿御苑のコサギ*ダイサギ☆2011年1月24日撮影 12月29日(土) (1) コサギが石の上で日光浴しながら 羽を乾かしていました (2) あ~っ 餌の小魚を発見した様です ゆっくり静かに水の中へ降りていきます (3) 魚に気つかれない様にゆっくりと 静かに水の中に入ろうとしています (4) 水の中にだんだんと入っていきます (5) 確か魚をこのへんにいたはずなのに いないぞ~逃げられた~ (6) それでは次の餌場へとびます~とびます~(コント55号のジロさん風に) (7) 無事次の餌場の石に着陸できました 真っ白な羽が綺麗 (8) こちらは別の池にはダイサギがいました コサギより大きくて首も長いです (9) 撮影が終わって出口の新宿門に向かうと看板の上でハシブトカラスさんがお帰りはこちらと言っている様な感じです ハシブトカラスの羽は「濡れ羽色」でとても綺麗です 国語辞書 - goo辞書 からすのぬればいろ【烏の濡れ羽色】とは 水にぬれた烏の羽のように黒くてつやつやした色、 ハシブトガラス - Wikipedia 詳しく知りたい方はコチラをクリック jun281さんから頂いた 画像を加工してみました 新宿御苑には今年もたくさんの ウインターコスモスが咲き乱れています そしてついに建物の上にあるバルコニーにで下から眺めるウインターコスモスもいいですね ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られます 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.27
コメント(50)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 新宿御苑早春の花☆2011年1月24日撮影 12月28日(金) 皆様のお好きな(1)~(7)の花をコメントにお書き下さい (複数回答可) (1) 白 梅 (2) 福寿草 (3) 梅園の下に咲く水仙 (4) 水 仙 (5) 水 仙 (6) 水 仙 (7) ロウバイ jun281さんから頂いた画像を加工してみまちたぁ新宿御苑には今年もたくさんのウインターコスモスが咲き乱れていましゅ。そしてついに建物の上にあるバルコニーにまで……下から眺めるウインターコスモスもいいでしゅね ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られる ブログはこちら 楽しいブログなので是非遊びに行って下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.27
コメント(49)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 新宿御苑の寒桜とメジロ☆2011年1月24日撮影 12月27日(木) 毎日寒いので一足早く皆様に早春の風景をご覧頂き心と体を温めてね (1) ミツマタの枝の皮は和紙やお札等を作るのに使われます 花は枝から3つに別れているのでその名前(三又)が付きました今日の写真は全部 (2011年1月24日撮影) ミツマタ - Wikipedia ミツマタに花を見たい方はクリックして下さい (2) 寒桜の枝にメジロを発見 蜜を吸いにたくさんの鳥たちが寒桜の花に集ります(2)~(7)の写真はCANON50D 18~200ミリで連写撮影(露出補正プラス1) (3) メジロちゃんやっとこちらを向いてくれました メジロはウグイス色ですが ウグイスは上の様な ジミメな色の鳥です インターネットの写真よりお借りしました (4) 寒桜の花に 嘴を入れて花の蜜を吸っています (5) 羽を広げて次の枝に移動する瞬間を撮影 (6) 次はどの花の蜜を吸おうか考えている様です (7) 真下から メジロのお腹の部分を撮影 黄金色にライトアップされた教会 jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 原宿のお城の様な白亜の建物の結婚式場の写真が 駅構内の壁面を飾っていましゅ。 とてもシックな雰囲気で仕事疲れの人々を癒やしてくれましゅね ミミちゃん6285 さんミミちゃんの可愛いファッションはこちらで見られます 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします
2012.12.26
コメント(60)

デジイチ(CANON) お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ 黄金シリーズ☆夕日*クリスマスツリー*オーナメント☆ (1) 東名を走っていると 突然黄金の夕日が見えました急いでコンデジで撮影 (2) ナイターの照明の上に 夕日が落ちました 黄金のグラデーションに感動 (3) 12月23日に行った東京オペラシティーの大きなクリスマスツリーの先端が黄金色 (4) クリスマスツリーの先端をUP撮影黄金色のイルミと吊るされているイルミも黄金色 (5) 広場のクリスマスツリーの回りでお菓子入りのプレゼント用の長靴が売っていましたピンクブルーのプラスチックの長靴は初めて見ました皆さん見たことがありますか (6) お店の壁にはゴールドのオーナメントの ツリーが飾られていました (7) 店内には黄金色のローストチキンが たくさん売られていました 黄金色にライトアップされた教会 jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 原宿のお城の様な白亜の建物の結婚式場の写真が 駅構内の壁面を飾っていましゅ。 とてもシックな雰囲気で仕事疲れの人々を癒やしてくれましゅね ミミちゃん6285 さんミミちゃんの可愛いファッションはこちらで見られます 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします
2012.12.25
コメント(57)

お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ クリスマスイルミ☆アンパンマン電車☆プレゼント交換☆ 12月25日(火) (1) 新宿Kデパートのクリスマスショーウィンドー今年はREDがテーマです (2) 赤いマカロンツリーとシャンデリアのコラボがとても素敵 (3) 新宿オペラシティーの昨日のクリスマスツリー たくさんの人が集まっていました (4) ツリーの前でたくさんのカップルや家族が記念撮影していました (5) ち~ちゃんへのプレゼントはオーダーのSweet Pillow頭にピッタリのサイズです (6) ち~ちゃんからは珍しい「ドイツのホットワイン」をプレゼント (7) 今日のSpangleBlue510 さんのブログに ソラ&ミルクサンタの写真がUPされています 素敵で楽しいブログなので是非ご覧下さい ふたりが生まれた実家で私 は里親です 偶然下の写真の莉緒ちゃんとお揃いの赤いサンタの帽子でビックリ (8) オペラシティーで食事後イタリアントマトでち~ちゃんとショートケーキを食べました 今日は皆様に写真の「ショートケーキ」をプレゼントします (9) 莉緒ちゃんサンタに プレゼントした「アンパンマン電車」をち~ちゃんが写メで撮影 とても気にいって ず~と遊んでいたそうです (10) アンパンマン電車を横から見た写真 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 今日ママからジイジのプレゼントもらいまちた~ 「アンパンマン電車」 可愛いのでとっても気にいりまちた~ 今日は保育園おやちゅみ~なのでず~と あしょんでいましゅ~ 可愛いクリスマスプレゼント ありがとう~ お正月に遊びに行くのがたのしみでちゅ~
2012.12.24
コメント(65)

お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ ☆ Shinjyuku Keio Christmas 2012 ☆ 2012・12・24 (Monday) 昨日はたくさんの皆様に20万HITのお祝のコメントありがとうございましたこれからも癒される写真をUPしたいと思います 応援よろしくお願い致します (1) 新宿Kデパート前 大きなビルは「安田生命本社ビル」後ろに見えるのは 新宿新名所の 「モード学園=コクーンビル」 ソウルオリンピック競技場と同じ設計者です 撮影はすべて24~240ミリズームのコンデジでISO400で撮影 (2) 今日はクリスマスイブなので新宿で一番奇麗なクリスマスウインドゥーを紹介します 新宿Kデパートのクリスマスカラー今年はRED シャンデリアと 素敵なコラボ (3) ゴージャスなシャンデリア赤色のカーテン赤い花のスタンド赤いデコとのコラボが素敵 (4) 大きな赤いリースにも 赤い花 上からも赤いデコが吊るされています Kプラザホテルが ウインドーの上に 写り込むアングルで撮影しました (5) Kデパート入口前の花屋さんに オレンジ色の奇麗な薔薇が 並んでいました ミミちゃんが加工してくれたクリスマスツリーと点滅するスキーヤーミミちゃん6285 さんミミちゃんの可愛いファッションはこちらで見られます 南青山にある「リヴァデリ エトゥルスキ」でオフ会での コース料理で出た 美味しいスイーツです 皆様にクリスマスプレゼントします お召し上がり下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします 今日ママからジイジのプレゼントもらいまちた~ 「アンパンマン電車」 可愛いのでとっても気にいりまちた~ 今日は保育園おやちゅみ~なのでず~と あしょんでいましゅ~ 可愛いクリスマスプレゼント ありがとう~ お正月に遊びに行くのがたのしみでちゅ~
2012.12.23
コメント(56)

デジイチ(canon) お急ぎの方はこちらをポチヨロチュク~ 新宿御苑大雪 家族で雪合戦(2) 2008年2月3日撮影 12月23日(日) 皆様の温かいコメントと応援のお陰で昨日 「200000HIT」 を 達成することが出来ました これからも応援よろしくお願い致します (1) 2008年2月3日は 東京では珍しい大雪だったので 親子で新宿御苑に遊びに来る家族をたくさん見かけました 広い芝生の広場が大雪原になっていました親子で早速雪だるまを作って遊んでいました お父さんの赤いヤッケが目立ちます (2) 出来上がった雪だるまの前でお母さんと記念撮影写真UPは家族の了解済みです 東京も12月24日~25日ホワイトクリスマスになるかも (3) 子供さんが雪だるまの間に入って お父さんが記念撮影 は~いチ~ズ (4) おと~さん今度はみんなで雪合戦 しよ~~うよ~と 手を上げています (5) 雪が降っているのに寒さなんか忘れて夢中で雪を掴んでまるめてやる気マンマン (6) 最後に雪だるま相手に 投球練習をしていました 両親も爆笑 (7) 今度は親子で雪の中をおっかけっこして はしゃぎ回っていました笑顔がカワイ~イ (8) お母さんこっちこっち お父さんに捕まらない様に (9) 寒い写真をご覧頂いたので 私が作った温かいお料理を差し入れしますお召し上がり下さい「鶏肉と茄子と玉葱のトマトソース煮」炊きたての「こしひかりのご飯」もどうぞ ミミちゃんが加工してくれたクリスマスツリーと点滅するスキーヤーミミちゃん6285 さんミミちゃんの可愛いファッションはこちらで見られます 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします デジイチ(CANON)
2012.12.22
コメント(64)

デジイチ(canon) お急ぎの方はこちらをポチヨロチュク~ 新宿御苑 雪景色~♪~ 2008年2月3日の大雪☆ 12月22日(土) (1) 「2008年2月3日」 に東京に大雪が降った時の 未発表の写真です 一昨日UPした御涼亭(台湾閣)を日本庭園側から見た風景です モノクロ撮影では無くてカラー撮影です 雪の白とモノトーンの風景なのでモノクロ写真の様に見えます 台湾閣の屋根は中国風で少しカーブしています 独特な雰囲気の建物です (2) 新宿御苑の日本庭園も雪が積もり白一色 背景に高層ビル群が霞んで見えます (3) 中の池ではカッパを着て撮影する人の姿をたくさん見ました 私も開園して直ぐに入園して足跡の無い雪の風景写真を撮影しました 雪は降ったり止んだり ホカロンを入れて防寒 カッパを着て傘をさしての撮影 ち~ちゃんが助手をしてくれました (4) 園内の広い芝生も雪原状態で真白 雪だるまが2つ並んでいました 子供達は喜んで雪合戦や 雪だるまを 作って遊んでいました (5) ここが新宿のど真中の風景だとは信じられません 北海道の冬の風景の様です (6) 上の写真を池を入れないでヨコイチにして撮影してみました 左側の大きな木がクリスマスツリーに見えましす 2日後はクリスマスイブなのでホワイトクリスマスをイメージして今回の写真をUPしました 新宿御苑冬景色如何でしたか 暫くはこのシリーズを続けてUPしたいと思います お楽しみに jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 新宿御苑には今年もたくさんの ウインターコスモスが咲き乱れていましゅ。 そしてついに建物の上にあるバルコニーにまで…… 下から眺めるウインターコスモスもいいでしゅね ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られる ブログはこちら 楽しいブログなので是非遊びに行って下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えると折角のポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.21
コメント(58)

お急ぎの方はこちらをポチヨロチク~ サザナミインコのソラ & ミルクちゃん 最近の様子を紹介 (1) ミルクちゃんの目はルビーの様に奇麗な赤色 とっても綺麗 ソラちゃんは(♀)コバルトブルーの羽の グラデーションがとっても綺麗 性格も温厚で優しいですミルクちゃんは(妹か弟・性別) 好奇心旺盛でお茶目 人懐こいです (2) 何時もゲージの窓を開けて大好きなリンゴを手であげています 何時も最初に出てくるのはミルクちゃん 何にでもポジティブなミルクちゃん 失敗も多いです 左手にリンゴを持って 右手は片手でコンデジを持って 撮影しています (3) リンゴが とってもウマウマなのでもっとくだちゃい~ と言っている様な (4) リンゴを見せるとミルクちゃん前へ出て来ました ソラちゃんは心配そうに見ています (5) ミルクちゃんは もっとリンゴを食べたいので前へ歩いてきました ソラちゃんは ダイジョウブと言って心配している様な表情です (6) ミルクちゃんは食欲旺盛でソラちゃんより少し大きいです 蜜入りのリンゴピ~ウ~ (7) ソラちゃんも美味しいリンゴが食べたいので横目で見ながらゲージの外へ出て来ました (8) ソラちゃんも ミルクちゃんと 一緒に美味しそうにリンゴを 食べています (9) ミルクちゃんお腹が一杯になったのでそろそろ帰ろうかな~~~ ソラちゃんはまだ食べたいので首をなが~~く伸ばしてもっとリンゴたべたいでちゅ~ (10) ミルクちゃんとソラちゃんはゲージに戻りました ソラちゃんは まだたべたそ~~う (11) ソラちゃんゲージに足をかけてリンゴを美味しそうに食べてます ミルクちゃんより先だ~何時も時間がある時はこんな風に手でリンゴを食べさせて 遊んでもらっています お わ り jun281さんから頂いた画像を加工してみまちたぁ新宿御苑には今年もたくさんのウインターコスモスが咲き乱れていましゅ。そしてついに建物の上にあるバルコニーにまで……下から眺めるウインターコスモスもいいでしゅね ミミちゃん6285 さん可愛いミミちゃんの ファッションが見られる ブログはこちら 楽しいブログなので是非遊びに行って下さい 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします じいじ~頑張ってくだしゃ~い ’rio’ 応援ちてま~しゅ~
2012.12.20
コメント(60)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑旧御涼亭(台湾閣) 12月20日(木) 台湾閣。 この建物は、皇太子(後の昭和天皇 1901-1989)の御成婚を記念して台湾 在住邦人から贈られた本格的なビンナン建築様式の建物です。 設計者は元台湾総督府 の建築家であった森山松之助(もりやま・まつのすけ 1869-1949)です。 新宿御苑は江戸時代に信州高遠藩主内藤家の屋敷があったこの地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年のことです 皇室の庭園として造られましたが、戦後、国民公園となり、多くの方に親しまれてきました。 広さ58.3ha、周囲3.5kmの庭園には、プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園などがあります。また、数少ないわが国の風景式庭園の名作とされています 台湾閣は 日本庭園の池の傍に建築された建物です(新宿御苑HPより) (1) 玄関ホールから台湾閣の入口方面を「コンデジ撮影」 (2) 入口の階段横の両サイドにある「カタツムリ」みたいな石像とまわるい飾り窓 (3) 館内に入って直ぐ左の部屋で公開されていないので外のドアを撮影 (4) 入口直ぐの窓で庭が見えます 窓のデザインが台湾風 (5) こちらも公開されていない部屋なので入り口を撮影 (6) 台湾風の飾り窓で漢字が書かれています (7) 台湾閣の玄関ホールからは新宿御苑の日本庭園が見渡せて 夏は池を渡る風涼しです (8) 昭和天皇家の方々や各国からの来賓のお客さまもここで涼を楽しんだ事でしょう (9) (5)の写真の扉を入ると正面の部屋に入れます 手すりがU字型でお洒落です 夏の暑い時 撮影の後に この御涼亭に来て涼んでいます ひんやりして涼しいです 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします
2012.12.19
コメント(59)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 同級生3人で忘年会(2) ☆ もんじゃ焼きチコちゃん (1) チコちゃんは一人で来てもカウンターでもんじゃ焼きやお好み焼きが食べられます (2) 大勢の場合は お座敷の掘りごたつの風の鉄板テーブルがあるので疲れません (3) サイドメニューのお刺身や酒の肴の殆どが500円前後なのでとてもリーズナブルです (4) 小エビの唐揚げ (5) シシャモ焼き (6) ハタハタ焼き (7) 魚の焼きものを注文したので熱燗も注文 (8) チコちゃんもんじゃ(海鮮ミックス) (9) 私達は飲んだり食べたりしているので店員さんがもんじゃを焼いてくれました (10) 少し焼けたもんじゃを鉄板に広く薄くのばして小さなヘラで剥がして食べます 少し焦げた位が香ばしくて美味しいです 関西方面の方は変な食べ方だと思うでしょうね (11) アジ・赤貝・クジラの赤身のお刺身の3点盛り (12) 何時も最後に飲むグレープフルーツサワー (13) 最後に海鮮焼きそばを食べました (14) デザートは蜜入りのリンゴをサービスで頂きました とっても甘くてマイウ~ ミミちゃんが加工してくれたクリスマスツリーと点滅するスキーヤー 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします
2012.12.18
コメント(67)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 山形県からリンゴのプレゼント☆ 楽天でイクラ1キロ購入 12月18日(火) (1) 山形の友人Tさんから蜜がたっぷりのリンゴを1箱頂きました 近所にお裾分 ブロ友の皆様に美味しい山形のリンゴ差入れますのでお召し上がり下さい (2) リンゴを半分にカットしたら芯の回りに蜜がたっぷり入っていてとても甘くてマイウ~ 毎年美味しい「山形リンゴ」や「山形の佐藤錦」を送って頂きありがとうございます (3) ブロ友さんのブログで紹介された「イクラ1キロ」の特価品を 楽天で購入しましたイクラ「1キログラム=500グラムX2P」で何と6000円の大特価クリスマスお正月用イクラをパックに入れてブロ友さんに差入れしますのでお料理にお使い下さい 人気投票の「Best5」の結果発表 (12月15日(土)の投票です) 1位 池に写り込んだ桜の葉の黄色と赤の紅葉 (17票) 2位 池に写り込んだDOCOMOビルと赤い紅葉 (8票) 3位 池に写り込んだ新宿の高層ビル群 (4票) 3位 落羽松の紅葉と赤い服の女性 (4票) 3位 黒い鯉の中の赤い鯉 (4票) 5回目の 「1位」は 「池に写り込んだ紅葉」でした 3位が3つ同じだったのにビックリ ミミちゃんが加工してくれたクリスマスツリーと点滅するスキーヤー 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします
2012.12.17
コメント(57)

お急ぎの方はこちらをポチ DOCOMOビルが青空のグラデーションに DOCOMOビル 写真シリーズ 12月17日(月) (1)~(11)のDOCOMOビルの写真の中から好きな写真を 1枚だけ選んでコメント欄にお書き下さい (1) 夕方のDOCOMOビルのシルエットと青い空のグラデーションが奇麗 (2) 芝生の上で輪になって遊んでいる幼稚園生とDOCOMOビルの対比が面白 (3) 薔薇庭園に咲く赤と白の薔薇とDOCOMOビルとの構図が素敵 (4) 黄色い薔薇と 青い空と DOCOMOビルのコントラストが奇麗 (5) 紅葉した木の間から見える DOCOMOビルの風景が奇麗 (6) 紅葉した木の自然の風景と人工的な DOCOMOビルの対比が面白 (7) 紅葉した赤いモミジの枝の間から光っている太陽と DOCOMOビルの風景が素敵 (8) 青空に映える DOCOMOビルと右上の半月の 構図が素敵 (9) 新宿御苑温室のガラスに太陽が光って左側のDOCOMOビルとの構図が斬新 (10) 昨日UPして好評だった池に写り込むDOCOMOビルと紅葉 (11) こちらも昨日UPして好評だった池に写り込んだ DOCOMOビルと新宿高層ビル群 ミミちゃん6285 が我が家のペットのサザナミインコのミルクちゃんとソラ ちゃんの写真を加工して「TV出演」や「You Tube」にしてUPしてくれました 再生は出来ません jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 熟男さんちの可愛い家族の 「サザナミインコ」のミルクちゃんとソラちゃん とても仲良しさん♪ その仲良しぶりが評判になって 世界中の家庭で楽しまれているそうでしゅよ~ You Tubeでもこのように凄い再生回数でしゅ(◎-◎;)!! この話はフィクションです 応援のポチを 押して画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.15
コメント(61)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 都営新宿線大島駅もんじゅ焼き「チコちゃん」で忘年会☆ 12月16日(日) (1) チコちゃんのお店の入口はクリスマスイルミネーションでデコされて奇麗 (2) 大きな植え込みには奇麗な花がたくさん飾ってあり素敵な雰囲気です (3) チコちゃんはもんじゃ焼きやお好み焼きの他に新鮮な築地直送のお刺身もありますお店 03-5626-8989(ヤクヤク)都営新宿線大島駅下車 A4出口より1分 (4) 高校時代の同級生3人と毎年チコちゃんで忘年会をしています ブログUPも3回目です まずはビールで乾杯 コース料理でなくて好きなものを3人で単品で頼みます (5) マグロの(脳天のブイ)大トロに近い味でとろける様にマイウ~ 希少価値のマグロです (6) 今が旬の生牡蠣は 甘くてとろける様に美味しいです (7) 牡蠣のバター焼き ビールの肴に鉄板で焼きました 葱も柔らかく甘くてマイウ~ (8) 新鮮な〆鯖なので表面がピカピカ光って綺麗 脂がのっていてマイウ~チコちゃんの料理やもんじゃ焼がまだまだあるので次回UPしますお楽しみに (9) 何時もオフ会でお世話になるブロ友のwakko-chan さんから 「シュトーレン」を頂きましたWAKKOさんは文楽がお好きです 勉強になるブログなので嬉しいです (10) 「アッサム紅茶」と一緒に頂きました 香ばしくて甘さ控えめで上品なお味でした (11) 切り口が解る様ケーキをUPで撮影しました おいしそうでしょ~一足早いクリスマス気分を味わえました WAKKOさん素敵なプレゼント ありがとうございました ミミちゃん6285 が我が家のペットのサザナミインコのミルクちゃんとソラ ちゃんの写真を加工して「TV出演」や「You Tube」にしてUPしてくれました **わんこの目線で** にようこそ♪ 再生は出来ません熟男さんことjun281さんから頂いた画像を加工してみまちたぁ熟男さんちの可愛い家族の「サザナミインコ」のミルクちゃんとソラちゃんとても仲良しさん♪その仲良しぶりが評判になって世界中の家庭で楽しまれているそうでしゅよ~You Tubeでもこのように凄い再生回数でしゅ(◎-◎;)!! この話はフィクションです 応援のポチを 押して画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい画面を早く切り 替えると皆様の貴重な「応援のポイントが入らない」のでご注意ください お帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.15
コメント(56)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑Best Photo(5)風景写真編 撮影日11月20日 12月15日(土) (1)~(6)の写真で一番好きな写真を1枚コメントにお書き下さい (1) 新宿御苑の池に写りこむ木々と高層ビル左はDOCOMO本社ビル 右は新宿高層ビル群 (2) 日本庭園の池に桜の紅葉が写り込んでいます手前に鴨が2羽泳いでこちらへ (3) 中の池の岸にある桜の木の紅葉した黄色い葉が池に写り込んで不思議な風景です(露出補正プラス2)のハイキーにして 朝靄風の幻想的な風景写真に仕上げました (4) 落羽松(ラクウショウ)の紅葉した森に女性の赤い服を 着て歩いてきた人を入れて撮影紅葉したくすんだ色が赤が入ることによりコントラストが付き紅葉が奇麗に見えます (5) 真黒な鯉の中に赤白の錦鯉が混じった所をタイミング良く撮影柿の種で鯉を集めました (6) 赤いモミジとDOCOMO本社ビルが 鏡の様に奇麗な水面に写り込んでいました 昨日の投票結果の「Best4」の発表 1位 もみじの紅葉 (10票) 2位 薄紫色の十月桜 (9票) 3位 夕日と十月桜 (7票) 3位 背景が黄色の十月桜 (7票) 4位 紅葉した葉 (4票) 4回目の 「1位」は僅差で「モミジの紅葉」でした 十月桜が上位3つにはいったのがビックリ 上のランを下の写真の様に 加工して頂きました 熟男さんことjun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 新宿御苑温室の白い蘭があまりにも綺麗だったので ロケット(Locket Pendant)に入れてみまちたぁ これならいつも一緒に何処へでも行けましゅね♪ ミミちゃん6285 さんこちらで可愛いミミちゃんのファッションが見られるます 皆さんとても楽しいブログなので是非遊びにいって下さい 応援のポチを押して画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい画面を早く切り 替えると皆様の貴重な「応援のポイントが入らない」のでご注意ください 投票のお帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.13
コメント(50)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑 Best Photo (4) 花撮影編 11月20日撮影 12月14日(金) (1)~(8)の中で好きな写真を1枚だけ選んでコメントにお書き下さい (1) 十月桜(A) 背景の丸い黄色は紅葉した葉です (2) 十月桜(B) (3) 十月桜(C) 背景の薄いブルーは空です (4) 十月桜(D) 左下の丸い光は夕日です (5) 灯篭とモミジの紅葉 (6) 紅葉したもみじ (7) 枯れ葉 (8) 紅葉 昨日の投票結果の「Best6」の発表 1位 オレンジ色の薔薇 (16票) 2位 赤いボケ (10票) 3位 ウインターコスモス (8票) 4位 白い薔薇とDOCOMOビル (6票) 5位 白いサザンカ (6票) 6位 ホトトギス (3票) 3回目の 「1位」は僅差で「オレンジ色の薔薇」でした 好きな写真がバラバラで違うのが面白い結果でした ミミちゃん6285 さんこちらで可愛いミミちゃんのファッションが見られるます 皆さんとても楽しいブログなので是非遊びにいって下さい 熟男さんことjun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 新宿御苑温室の白い蘭があまりにも綺麗だったので ロケット(Locket Pendant)に入れてみまちたぁ これならいつも一緒に何処へでも行けましゅね 応援のポチを押してから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい画面を早く切り 替えると皆様の貴重な「ポイントが入らない」のでご注意ください 投票のお帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.12
コメント(52)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑 Best Photo (3) 花撮影編 12月13日(木) 花の写真(1)~(6)の中から1つ選び 理由をコメントにお書き下さい (1) 山茶花をハイキーで撮影花に透明感を出しています「露出補正プラス2」バックが奇麗 (2) レストラン前のポットに咲いていた「ウインターコスモス」 花は全部11月20日撮影 (3) 「ホトトギス」 CANON 50D X CONTAX MACRO100mm(接続リング使用で撮影)バックはホトトギスの紅葉した葉を「F2.8開放」で奇麗にボカシテ秋色にして撮影 (4) 「オレンジ色の薔薇」 背景のポプラ並木を 300mmF2.8でバックをボカシテ撮影 (5) CANON50D28~200mm広角で背の高い白薔薇とDOCOMO本社ビルを入れ撮影 (6) 真っ赤な「ボケ」紅葉を背景にボカシテ撮影ピントは手前のボケの花芯に合わせ撮影 昨日の投票結果の「Best3」の発表 1位 オオオニバス (21票) 2位 アメリカデイゴ (11票) 3位 薔薇のシベの影絵とツワブキの群生 (各2票) 2回目の 1位はダントツで「オオオニバス」でした ミミちゃん6285 さんこちらで可愛いミミちゃんのファッションが見られるます 皆さんとても楽しいブログなので是非遊びにいって下さい 熟男さんことjun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ ケーキ教室へ初参加しゃれたjun281さんが 美味しそうに出来上がったケーキを 記念にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写 この後みんなで美味しく頂いたしょうでしゅよ~ ミミちゃんにもお裾わけありがとうございましゅ♪ とってもおいしゅうごじゃいまちた(岸ミミ子爆) 応援のポチを押して画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい画面を早く切り 替えると皆様の貴重な「応援のポイントが入らない」のでご注意ください 投票のお帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.12
コメント(62)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑 Best* Photo (2) 珍しい花撮影編☆ 11月12日(水) (1)~(6)の写真であなたのお好きな写真1枚選んでコメントにお書き下さい (1) (A)晩秋の季節外れに咲いたタンポポが一輪水辺に咲いていました(11月20日撮影) (2) (B)晩秋の季節外れに咲いた白い「さつき」珍しい (11月20日撮影) (3) 新宿御苑温室内の池に咲いた「オオオニバス」の白くて可憐な花 (4) 薔薇園で薔薇の花が散って1枚だけ花びらが残りシベが影絵の様に写っていました (5) ツワブキの花が群生して咲いていました 黄色い絨毯の様に奇麗(11月20日撮影) (6) 「アメリカデイゴ」の花は 赤いバナナの様な珍しい形の花です (11月20日撮影) 昨日の投票結果の発表 1位 少女 (23票) 2位 ゆらぎ (14票) 3位 紅葉 (2票) ダントツで(1番目)の 「少女」の写真が人気がありました 熟男さんことjun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ 新宿御苑温室の白い蘭があまりにも綺麗だったので ロケット(Locket Pendant)に入れてみまちたぁ これならいつも一緒に何処へでも行けましゅね♪ ミミちゃん6285 さんこちらで可愛いミミちゃんのファッションが見られるます 皆さんとても楽しいブログなので是非遊びにいって下さい 可愛いミミちゃんの写真をご紹介します ミミちゃんが目がパッチリした可愛い女の子に見えました 投票のお帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました
2012.12.11
コメント(56)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ 新宿御苑 Best Photo (1) 新宿御苑撮影会での BEST Photo を 3枚紹介致します 12月11日(火) (1) 少女 Phot by jun (2) 紅葉 Photo by jun (3) ゆらぎ Photo by jun (1)~(3)の写真であなたの好きな写真をコメントに1枚お書き下さい 投票のお帰りに応援の 'ぽち'お願いいたします ありがとうごいました おしらせ ケーキ教室の作り方の手順は編集に時間がかかる為 後日掲載させて頂きます
2012.12.10
コメント(53)

デジタル一眼(Canon)お急ぎの方はこちらをポチ K氏のケーキ教室へ初参加☆3種類のデコレーションケーキ 12月8日 角筈区民センター7階にて 12月10日(月) (1) ケーキ教室は7階のクッキングルームで開催されました (2) 向かいには「和室」があり 茶道教室等に使われます (3) 「会議室AB」は色々な会議・勉強会・イベント等が行われます (4) クッキングルームと和室の間には素敵な和庭園が (5) pm1時30分 K先生がケーキ教室初開催のご挨拶がありました K先生は近所に住む友人で毎日ご夫妻でブログを応援して頂いています 私はケーキ教室の手伝い・記録撮影・会場でミニ写真教室をさせて頂きました (6) ケーキ作りに必要な調理器の説明がありました (7) ケーキ台の焼き方の講習が始まりました (8) お砂糖やココアパウダーや小麦粉等は正確に計量してから作ります ケーキ作りの料理工程は明日UP致します (9) ケーキ教室は14名の参加 試食会後に全員で記念撮影 撮影はケーキ作りをしながら「コンデジ」撮影 記念写真の掲載は参加者全員の許可を頂いています (10) 「ブラックチェリーデコレーションケーキ」が完成 (11) 生徒全員で「ショートケーキ」と「苺のモンブラン風ケーキ」を作りました (12) K先生が当日の朝に焼いたアップルパイと教室で作った3種類のケーキを記念撮影 (13) ケーキを14人分に切り分け 出来あがったケーキをを飲みながら試食しました 4時30分終了 片付けやお借りした食器を洗って5時頃ケーキ教室終了 和気あいあいの雰囲気でケーキ教室を楽しく勉強させて頂きました K先生は前日から買い出しや準備 お疲れ様でした お陰さまで楽しい体験ができました是非2回目の開催を来年お願い致します また皆様とお会出来る日を楽しみにしています 応援の写真をクリックしてから画面が動くまで 7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました 「川上ケーキ教室」の皆様こちらをクリックお願い致します 応援のポチよろちゅく~
2012.12.09
コメント(65)

デジタル一眼(Canon)お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 新宿御苑大温室(4)温室内の花たち☆ 12月9日(日) (1) 黄色と赤色と黒色のカラーリーフが奇麗なので バランス良く撮影してみましたCANON50D XCONTAXMACRO100mm 「露出補正ー1」で背景を暗くしています (2) 「ウラムラサキ」 (白い葉をアクセントに入れて撮影) (3) 紫色の葉と白と緑色のストライブの葉をアクセントに入れ撮影両方の葉が奇麗に見えます (4) 「キンシャチ」大きな丸いサボテンが並んでいました イガグリ頭の様で可愛い~い (5) キンクロハジロがこちらへ近づいてきました 波の輪が黄金に光って奇麗 (6) 「キンクロハジロ」ちゃん泳ぎ疲れたので一休みしています モノトーンの羽がお洒落 (7) 撮影が一段落して新宿御苑のレストランでランチ 「エコドライカレー」を食べました「エコドライカレー」の説明が書かれた物がテーブルに置かれていました (8) 「エコドライカレー」 お洒落な飾り付けで 無駄が無く全部食べられてエコです赤いニンジンがウサギのミミの様でかわい~いドライカレーがハートの形でお洒落 (9) エディブルフラワーの紫色 と 黄色の菊の花と 赤いバラの花びらと ハーブが 飾り付けてあり 彩が奇麗です jun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ クリスマスも近いある日の夜 クリスマスツリーを脇に眺めながら 花火に照らされてスキーヤーが今日も滑っていましゅ♪ 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました 「川上ケーキ教室」の皆様こちらをクリックお願い致します 莉緒に応援のポチよろちゅく~ ジイジのクリスマスプレゼントがたくちゃんあるので新宿へ行くのがたのちみでちゅ~
2012.12.06
コメント(45)

デジタル一眼(Canon)お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 東京の昨日夕方の地震は「深度4」でかなり揺れが大きく長かったです皆様から心配のコメントや地震のお見舞いをたくさんいただきありがとうございました 地震が長かったので2階から外へ出ましたが直ぐに治まり お陰さまで被害もありませんでした 宮城県沖が震源地で 「震度5弱」の地震だった様です 幸い大きな被害や津波が来なくて良かったです宮城県や東北にお住い方はこれからも心配が続きますね 何時大地震が来るかもしれないので「地震対策」をしっかりしておきましょう 新宿大温室(3)温室内の花たち 12月8日(土) (1) 頷き姫芙蓉(ウナズキヒメフヨウ) 真っ赤なランプの様な花がたくさん咲いていました この花はこれで開花した状態です シベだけちょこんと出ているのが可愛いです 花の写真は CANON 50DXCONTAX MACROレンズ100mm ISO400で撮影 (1)~(9)の写真で好きな写真を何枚でも選んでコメントにお書き下さい (2) コダチ チョウセンアサガオ(エンゼルトランペット) トランペットの様な形の花です (3) ベニゲンペイカズラ(紅白の花です) (4) 蘭の花の花びらのフレアーが可愛い~い (5) 7枚の花びらの真っ白な花がたくさん咲いていました (6) 玉藻池には「キンクロハジロ」が泳いでいました 丸い波の輪が黄金色に光って奇麗紅葉が池に写り込んで金色になったいます 目が金色なので外人さんの鳥みたい (7) キンクロハジロがこちらへ泳いで来た所を300mm望遠で撮影 波間の金色が奇麗 (8) 上の写真を下の写真写真の様に加工してくれました (9) 熟男さんことjun281さんから頂いた 画像を加工してみまちたぁ クリスマスも近いある日の夜 クリスマスツリーを脇に眺めながら 花火に照らされてスキーヤーが今日も滑っていましゅ♪ 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました (CANON一眼レフ)莉緒に応援のポチよろちゅく~ ジイジのクリスマスプレゼントがたくちゃんあるので新宿へ行くのがたのちみでちゅ~
2012.12.06
コメント(56)

デジタル一眼(Canon)お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 新宿御苑温室が新オープン(3)温室内の風景☆ 12月7日(金) (1) 11月20日にオープンした新宿御苑大温室の全景です 温室入館時間 AM9時30分~PM3時30分まで (閉館4時)新宿御苑の公開時間 AM9時~PM4時(閉園4時30分) 休園日 毎週月曜日(祝祭日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) 入園料 大人 200円で温室にも入館できます 環境省新宿御苑管理事務所 TEL 03-3350-1372 東京都新宿区内藤町11 (2) 温室内に入ると大きなオオオニバスの池がありますガラス張りなので外の風景が見えます (3) 温室内には滝があり池に流れ込んでいます (4) 滝の裏側から表の風景を見ることが出来ます (5) スロ-プで上がると温室のガラスの天井が良く見えます 温室は全体がガラス張りなので明るく温かいです 右側に大きなサボテンがあります この日は晴天でした (6) 上から見下ろすと池に浮かぶ大きな「オオオニバス」の葉が 奇麗に見えます (7) 上から見ると人工的に作った岩の間から滝が流れているのが良く見えます (8) 2階からは外の紅葉した奇麗な風景を眺めることが出来ます (9) DOCOMO本社ビル(通称新宿のエンパイアビル)が銀杏の後ろに歪んで見えています (10) 温室内にはたくさんのランが 展示されていました カラフルでとても綺麗 (11) 温室の出口から出るとガラス張りの大温室とDOCOMO本社ビルが見られます (12) 大温室の横には大きな池があります これから水生植物の 池になるのでしょう 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました 莉緒に応援のポチよろちゅく~ ジイジのクリスマスプレゼントがたくちゃんあるので新宿へ行くのがたのちみでちゅ~
2012.12.06
コメント(54)

Rioの写真を クリック応援お願い致します 南青山「リヴァデリ エトゥルスキ」でアミーゴスのオフ会(2) (1) 大きなレトロな民家をリフォームした様なレストラン さぁ~中へ入ってみましょう (2) 舌を噛みそうな難しい名前のお店です「リヴァデリ エトゥルスキ」はイタリアンのお店です この店のシェフは「トスカーナ」出身です イタリアン料理ですがフレンチの色相が強いですトスカーナ地方の州都は有名な「フィレンツェ」です 本店は 「エトルリア海岸」通りに あるそうです 「Riva degli Etruschi」del 1996 です (3) 入口を入ると直ぐカウンターがあり手荷物を預けます 奇麗な白い壁がお洒落 (4) 私は15分前に会場へ到着 お料理がセッティングする前の12人分のテーブルを撮影 (5) テーブルに飾られた薔薇の花と赤い実と乾杯用のピンク色の シャンパングラス (6) 焼きたてのパンが最初に出て来ました 美味しいのでお代りしました (7) インカの目覚めのジャガイモで作ったお料理の上にフランスパンと食用花が飾られてとってもお洒落なお料理 お料理の味も品が良い美味しさです グリーン色のソースはグリーンピースのソースです パンに付けて食べると美味しかったです (8) 金目鯛のソテー カリフラワーのソース ドライニンジンが飾りに付いていました金目鯛の焼き加減が最高 外はカリカリの食感で中は柔らかくふんわりしていて美味薔薇の花を入れて撮影しました その方がお料理が豪華で華やかに見えます (9) デザートは「栗とチョコレート」のムース 柿と葡萄添えです 絵画の様な奇麗さです (10) コース料理の最後にエスプレッソを頂いて 口の中がスッキリしました (11) ブロ友のぼたんさんが作ったブログのマスコットの「静香ちゃん人形」 を薔薇の花の上に乗せて撮影 ぼたんさんのブログは3頭の黒芝犬が大活躍する楽しいブログです (12) 写真は左手前「0616natsuさん」からお借りしましたS氏のブロ友とfacebookの友人です (13) レストラン入口前のモミジが奇麗に紅葉していました 見送りのBOYさんと一緒に撮影 (14) 上の「ホトトギス」の写真を下の様に 絵画に加工してくれました 私のサインまで入って 本当の絵画の様な素晴らしい出来上がりです ミミちゃん6285 さん 素敵な作品を何時も作って頂きありがとうございます 可愛いミミちゃんのファッションと素敵なブログはこちらです是非遊びにお出で下さい 先日マクロ撮影した「ホトトギス」の写真をミミちゃんが絵画に加工してくれました junさんは写真だけではなく絵画にも才たけた腕をお持ちだったのでしゅね!! 「天は二物を与えず」と言うのに幾つも持っている人もいるもだぁ ミミちゃんは一つもないよぉ。゚(o´PД`q) グスン (この文はミミちゃんのフィクションです私は絵は下手です) 「二科展写真部」の写真は「7回入選」したことがあります 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒 お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください 応援ありがとうございました 莉緒に応援のポチよろちゅく~
2012.12.04
コメント(59)

お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 南青山「リヴァデリ エトゥルスキー」でアミーゴスのオフ会☆ 12月5日(水) (1) 銀座線表参道駅で下車「A4出口」を上がると直ぐ前の道を右側に歩くと素敵なブティックがたくさん並んでいます ウインドーを見ているだけでも楽しいです ガラスに写りこんだ向かいのビル群が「多重露光」の様で不思議な写真になります オフ会のレストラン迄徒歩7~8分なので歩きながらコンデジで撮影しています (2) ウインドーのガラスに自分が写り込まない様なアングルで撮影しています (3) ウインドーはもうクリスマスの奇麗な飾り付けになっています コートが素敵 (4) こちらのお店の白いドアの感じが好きです レトロな雰囲気が素敵なお店です (5) 反対側には小さな神社がありました (6) 昔から南青山にあった神社の様です 時間が無いのでお参りはしませんでした (7) くもりガラスが面白い模様の ウインドーがある ブティックです (8) 「ISSEY MIYAKE MEZ'S SHOP」です 流石色使いが お洒落~~ (9) カラフルな衣装のマネキンが並んでいます アフリカの民族衣装の様な色使いです (10) L 「LOVELESS」のお店です マネキンさんの下には 綿の雪がありました (11) クリスマスプレゼントに 素敵なバックや小物は如何ですか (12) マネキンさんの足元にはサンタさんと レザーのDOGが (13) 真っ白なウエアーにヘルメット姿でスキーでジャンプしている様です (14) オフ会のレストランの入り口には「PRADA」の菱形のガラスのビルがありました 明日はイタリアンのお店の「リヴァデリ エトゥルスキ」 とお料理を紹介いたします12人のオフ会で大いに盛り上がりました残念ですが主催者のスイスのS氏は 病気 の為今回は欠席です 高級イタリアンの素敵なお料理ですお楽しみに 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました 莉緒に応援のポチよろちゅく~ ジイジのクリスマスプレゼントがたくちゃんあるので新宿へ行くのがたのちみでちゅ~
2012.12.03
コメント(52)

デジタル一眼(Canon)お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 新宿御苑の晩秋の薔薇たち 12月4日(火) (1)~(12)の薔薇の中でどれが好きですか 複数回答です (1) エーデルワイス:ポールゼン 1970年作出 アメリカ:スイム 11月20日(火)の撮影会で新宿御苑の薔薇園を撮影しました 薔薇の名前を見ながらメモしましたが 色や形が似ているので 間違えていたらロザリアンさん名前教え て下さい 花壇の中に入れないので 薔薇花は横向きの撮影が多いです (2) 「カウンティーフェアー」 1960年作出 薄いピンク色のグラデーションが可愛い (3) 「フリージア」 1973年 ドイツ:コルデス フリージアの花と同じ奇麗な黄色の薔薇です (4) 「クレナイ」 日本 2003年作出 鮮やかな赤色です (5) 「マイ・グラニー」 デンマーク 1991年作出 背景のベージュの色は枯れた芝の色です (6) 「ラ・パロマ」 ドイツ・タンタウ 1959年作出 豪華な純白のウエディングの様です (7) 「ニコール」 ドイツ:コルデス 1987年作出 ピンクのグラデーションが優しい色です (8) 「芳純」 日本:1981年作出 丸い蕾が可愛いです (9) 「ジーナ」 フランス:メイアン 1990年作出 青空との コントラストが奇麗 (10) 「フェローシップ」 オランダ:フェルシューレン1980年 作出 オレンジ色が鮮やかです (11) 「プリンセス・アイコ」 日本 2002年 作出 皇室の「愛子さん」の名前です (12) 薄いピンク色の グラデーションが奇麗 昨日の笹子トンネル事故は大参事でした メンテナンスの費用を削ったのが原因でこの様な事故が起きたのでは これは人災です会社や経営者が利益を追求するあまりに起こった事故だと思います 会社の存続に関わる企業としてもっとも大切な企業倫理である事の認識が無いのが情けないです こんな企業が日本にはまだまだ たくさんあるのでしょうね まだたくさんの同じ工法のトンネルがあるので早急にチェックして貰いたいです 私も車やバスで良く利用するので とても心配です事故で亡くなられた方の ご冥福をお祈り致します 合掌 応援のポチを押してから画面が動くまで7~8秒お待ち下さい 画面を早く切り替えるとポイントが入らないのでご注意ください お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました デジタル一眼(Canon)莉緒に応援のポチよろちゅく~ ジイジのクリスマスプレゼントがたくちゃんあるので新宿へ行くのがたのちみでちゅ~
2012.12.01
コメント(61)

デジタル一眼(Canon)お忙しい方は上のRioの写真を クリック応援~ よろしくお願い致します 晩秋の新宿御苑の風景(6)☆ホトトギスともみじの紅葉☆ マクロレンズの世界 12月3日(月) (1) 新宿御苑日本庭園にホトトギスの花が群生していましたUPで撮影すると奇麗な花です (2) 「CONTAX MACRO 100mm」 ピントは手動で三脚無しで撮影 MACROレンズは深度が浅いので 数ミリ動いただけでピントが合わないので撮影は大変です (3) 暗い日陰に咲いているので感度を「ISO 800」にUPして 撮影しています (4) 花までの撮影距離は数センチです 出来るだけ背景が暗い場所を選んで撮影 (5) かなり近づいてUP撮影しています 数ミリ後ろの被写体がボケるので立体感がでます花芯に1mm位のシベの突起が鮮明に写っていて奇麗です 撮影時は息を止めます (6) 池の淵は温度が低いので もみじの紅葉が 早くて奇麗です(11月20日撮影) (7) もみじの赤い紅葉も逆光で背景が暗い場所を選び形の良い枝を選んで撮影しています右下の黄色い紅葉をワンポイントに入れて作図しています 赤い紅葉が奇麗に見えます (8) 真っ赤なもみじの紅葉に少しだけ黄色いもみじを入れて作図して撮影していますコントラストが付いて両方の紅葉が 奇麗に見えて 相乗効果がでます (9) 菊花展で使った小屋が背景にあるのでバックが暗く落ちて逆光の紅葉が奇麗に見えます紅葉の写真は 「CANON18~200mm」で撮影しています (露出マイナス1補正) お帰りに応援のクリック よろしくお願い致します 応援ありがとうございました デジタル一眼(Canon)莉緒に応援のポチよろちゅく~ 莉緒も毎日朝6時に起きて7時のバスに乗って保育園へ行きます毎日ねむいでちゅ~ 保育園でみんなとあしょんだり おえかきちたりするのがだいちゅきなので頑張ってます
2012.12.01
コメント(53)
全31件 (31件中 1-31件目)
1