2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1
最後の夏休みを取って、家にいるとピンポーンって誰か来た。我が家には事前連絡なしに押しかけてくるような人はいないので、まぁ化粧品のセールスか新聞屋さん、もしくはどこかの宗教の勧誘の人だろうな~とモニター越しにインターホンで対応する。モニターには私よりちょっと上かなっていうくらいの女の人。「×○生命の○○と言います。保険のことでお伝えしたいことがあって参りました。」面倒くさいなぁと思いつつもちょっと生命保険の見直しをしないといけないと思っていたところなので、とりあえず出て行く。叔母が保険のセールスレディをやっていたので、いざとなれば叔母がやってるので・・・・と断れるし、と最初から引き気味。話の内容はいろいろと新しいサービスができているのに手続きされていないので・・・・というものだった。あぁ、確かになんか案内が来てたけど、どれもこれも何がDMで何が正しい書類なのかわからなくて、本当かなぁと疑ってしまい下手に触りたくなくてほったらかしにしていた。最近はどうも情報が氾濫しすぎて、しかも悪用されたり嘘だったりするでしょ。忙しい時には一つ一つの情報を確かめるヒマがない。でも今回はちゃんとした人のようなので、素直にその書類を受け取る。ついでにもう少し安い保険に変えたいのだとも言っておく。前に電話で話した人は安い保険のプランをあげてくれと言ったのに前よりも高いプランになってきた。それもあってほったらかしになっていたのだけど・・・・。できれば少し安いプランに変更して、他の会社で子供も一緒に入れて損害補償(子供が物を壊した時など)がついてるものにしたいの。何年か病気しなかったらボーナスが入ってくるのとかも気になるし、女性特有の疾病の保険も気になる。ってそのセールスレディに言ってみた。セールスレディは「私にも同じくらいの子供がいますし、同じ歳(実際は1こ上。でももうちょっと上に見えてたの)なのでよくわかります。次回書類を取りに来る時までにプランを調べてみます。」って。いい人そうだけど、営業の人が自分の得にならないことはしないだろうというのを考えつつ、まぁ自分でもその間に少し調べて、いろいろ考えよう。もしかしたら、この人がたまたま私が休みに日の来て、ちゃんと会えたのもする必要性があるからなのかもしれないし。junjunのためにもちゃんとしとかなくちゃね。
2005年08月31日
コメント(8)

ロトに最初に買ってあげたおもちゃがどれもかわいそうなくらいボロボロになったので、(まだ4ヶ月だぞ~)junjunと一緒にペットショップへおもちゃを買いに行きました。できるだけ頑丈で囓っても危なくないおもちゃがテーマ今回は写真の二つを買ってきました。早速、ロトにあげると取られると思うのか、テーブルの下に持って行って隠れてしまいます。junjunと二人で投げて拾いに行かせ、その間にもう一つを奪い、また投げて拾いに行かせてを繰り返していると、二つともくわえて帰ってきました。で、そのままテーブルの下へ。犬の方が上手です。(^_^;)
2005年08月30日
コメント(14)
昨日の自転車での散歩がちとつらいお土産を残しました。紫外線アレルギーによる湿疹です。七部袖で日焼け止めも塗って、日傘さして運転してたのですが、汗かいちゃったり、こすれたりしたのかな、腕に出ちゃいました。これのために露天風呂も我慢したのにぃ・・・・(T^T)プールや海は日焼け止め塗ってって思うけど、露天風呂は無理だもんね~。でもみんな平気で昼間に露天風呂入ってるよね。アレルギーじゃなくても日焼け気にならないのかな。まぁ、私もアレルギーじゃなかったら、ずーっと露天風呂にいるだろうけど。でもなんかひどくなってる気がする。反応が過敏になってるという感じ。花粉症に甜茶、みたいな感じでなんか良い方法ないのかなぁ。
2005年08月29日
コメント(4)

二日目も朝からお風呂。朝食後、チェックアウトの準備をし、荷物を車に詰め込み、レンタサイクルにて出石の町へ。junjunの希望により、お寺を見に行く。出石はほんとにお寺やお地蔵さまが多いね。お地蔵様はキレイに着色されてカラフルなの。一つ一つ雰囲気も違うから、覗きながらいくとおもしろい。一番有名(?)な沢庵寺こと宗鏡寺(すきょうじ)へ行くことに。でも結構山の上にあるのね。久々に自転車に乗ったから、ふらふら。やっとついて、お寺を回る。アナウンスでお寺の鐘を打てると言ってたので、記念に打とうって行ったのに、よく見ると鐘を打つ棒がない!!受付の人に聞くと、下手な人がいて怪我をするんだけど、それを鐘やお寺のせいにするので、おいとけないんだとか。なんかそういうの寂しいね。あちこちお店を冷やかしながら、杞柳細工の工房を見せてもらったり、そのあと出石焼の絵付け体験に。辰鼓楼から徒歩1分のところにある虹洋陶苑さんにお邪魔した。出石焼きは真っ白でとてもキレイ。彫刻が施されてたり、涼しげでため息が出る。私たちは湯飲み(じいちゃんは風鈴)の絵付けに挑戦。4人で「何を描こうかな~」「うわっ、ヘンになっちゃった」とか騒ぎながら、絵付け。じいちゃんは図のサンプルを見ながら魚の絵、ばあちゃんは大好きな招き猫、私は無難にチューリップ(こういうの大胆に描けないのよね~)junjunはロトと足跡。(なかなか難しいケド・・・・)焼き上がりは9月中旬。楽しみ~。お店の方においしいソバ屋さんを聞いて出かける。行列ができてたので、ちょっと時間をずらすことに。ちりめん工房で半襟用の端切れを買ったり、カバンの卸のお店でカバンを見たり、ブルーベリーのソフトクリームを食べたりjunjunとじいちゃんは出石城に登ったりと出石を満喫。1時間半ほどずらしてから、さっき教えてもらった出石そばの「よしむら」へ。まだ少し並んでたけど、仕方ないので並んでみる。こんなに混んでちゃ、あとの追加がしにくいだろうと、最初っから30皿頼むことに。(1人前は5皿)じいちゃんもjunjunもあんまりお腹がすいていないって言うし、食べきれるかな~とかって思ってた。ところが食べ始めるとjunjunがすごいスピード。「まだまだ食べられるで~」と言いながらあっという間に一人前の5枚を突破。じいちゃんと競り合うように食べ続け、じいちゃんが食べようとしていたのまで奪って最終9枚。30枚の内訳はjunjun9枚、じいちゃん9枚、ばあちゃん7枚、mucha5枚と言う結果でした。二人がおなかがすいてるときに来たら、一体何枚食べるんだろう????おなかにもたっぷり出石を詰め込んで帰路につきました。
2005年08月28日
コメント(12)
実家の両親がホテルの一部屋無料券をもらったので、そこにjunjunと私は便乗していくことに。2時ごろ出発し、じーちゃんの運転で一路出石へ。4時半ごろホテルにチェックイン。ホテルには温泉があったので、ホテルに着くなり温泉へ。展望温泉とかって言ってる割に、窓が汚いし西日が差し込んで紫外線アレルギーの私にはちょっと恐怖。食事前ということで早々にあがり、お楽しみの夕食へ。大人は海鮮のコース、junjunはステ~キ(*^o^*)大人3人でワインを1本。(下手にビール飲むより安上がりだよね。)お料理もパンもおいしくって満腹~、あとはデザートかな?って思ってるところに、なぜかご飯。そんな~、パン一生懸命食べちゃったよ~。と思いつつ、ご飯までしっかり平らげる。 ・・・・だって、ご飯おいしかったんだもん。ワインでいい気持ちになったので、食後にjunjunとホテル内のインターネットカフェへ。・・・・・と言ってもインターネットカフェとは名ばかりで、インターネットに接続できるノートPCが1台置いてあり、あとは漫画が300冊くらいかな?でもなかなかメジャーなところを集めてるので、junjunと二人で2時間ほど夢中で読みました。(笑)私が読んだのは「愛してるぜベイベ」1~7巻久々に少女マンガ読んじゃいました。楽しいね。なんで旅行に来て漫画??(笑)部屋に戻るとじいちゃん・ばあちゃんはうたた寝中。私たちが帰ってきたら起き出して、私が持参したワイン「シグロ 白」をまたまた飲む。うちの母もワインなら飲める人なので、ほぼ二人で飲んでたんじゃないかな。再び、気持ちよくなったところで、明日に備えて就寝。のんびりまったり、食っちゃ寝で終わった一日目でした。
2005年08月27日
コメント(6)

今週末は実家の両親と一緒に小旅行にでかける。今回はロトは友達の家でお留守番。(ごめんね。ロト。)でも最近はペット可のホテルが増えてきたし、いつかロトと一緒に旅行に行きたいな~と思って、いろいろ調べてた。小型犬だと結構あるんだね。ただね、やっぱり共同で使う場所、ロビーなどではちゃんとキャリーに入れなきゃいけないの。普段の移動は車が多いから、車用のシートは買ったんだけど、キャリーバックは買ってなかったの。・・・・で、買っちゃろ~かなと見てたんだけど、小型犬用のキャリーじゃ、どう見てもロトには短いのよね。で、ちょっと大きいかなって思っても40cmくらいなの。ちゃんと計ってないけど、体の長さがちょうど40cmくらいじゃないのかな~。ダックス用とかもちょっとあるけど、今度は高いし・・・・・大型犬はキャリーバックに入れないから、キャリーバック自体、そんなに大きなのないし。顔だけ出すタイプなら大丈夫かな?とも思うんだけど、公共の場所って顔だけ出ててもいいものなのかな~。人見て、ワンワン吠えないように躾けてからじゃないとムリかな~。はぁ~、いつになることやら。ロトのお誕生日までアフィリがんばったら買えるかな?
2005年08月26日
コメント(18)

ローマ法王着。
2005年08月25日
コメント(4)
今日、同僚の男の子と「(彼と同じ課でこの間退職した)Yさんどうしてるかな~」ってしゃべってた。私「あ、早くしてもらわんと困る」彼「なんで?あ、夏の洋服しかないから?」私「そう。絽の訪問着着たいから」彼「ローマ法王着??????」私「え?ローマ法王着?????絽の訪問着!!」二人で顔を見合わせ大爆笑。聞き間違うにもほどがあるでしょ~。(笑)ローマ法王着着て結婚式に参列できないよ~。Yちゃん、絽の訪問着とローマ法王着どっちがいい????(爆)
2005年08月25日
コメント(12)

カナダとアメリカに出張に行ってた友人からお土産をもらいました。オニキスのネックレス。「インディアンのなんとか・・・らしい」って。なんとか・・・・らしいってところが彼女らしいのですが(笑)せっかくなので早速付けてみました。今日の服に合いますね。実は、この服も彼女からのお下がり。二つ違いの彼女は、私とほぼ体型が一緒。ちょっと太ったりして着なくなった洋服を私にゆずってくれる。好みの全然違う彼女の(私が自分では買わないであろう)洋服は、私の服装の幅をずいぶん広げてくれた。(この洋服も写ってないけど七分袖で袖口にフレアがついてて可愛いの。)自分だけの洋服だとなんかいつも同じになっちゃうし、私を考えて選んでプレゼントしてくれるものもやっぱり似たようなものになるからね。話は戻って。オニキスは、パワーストーンということは知っていましたが、どんな力があるのか調べてみました。とあるHPより・・・・・オニキスは、邪念や悪い気を振り払う力を持っていて、魔除け、護身用、護符として用いられていました邪念を祓い、ネガティブな波動を吸収し、意志や信念を強め、精神と肉体を安定させるため、古くは戦いの護符として用いられました。自分や周りの人のネガティブなエネルギーを浄化し、自分に悪影響を及ぼす人を遠ざける力を与えてくれます。また、集中力、潜在能力を向上させます。持つ人の知覚能力・感受性を発達させる石といわれています。日々の出来事の今まで気付かなかった側面が見えるようになるので、物事を広く深く見ることを望む人が持つのに最適な石です。インドの行者はわき上がる邪念や誘惑を祓うためにこの石使ったとされ、カトリックでは情熱の抑制に使ったとされます。その意味では、浮気がちなパートナーに持たせるのも一案かもしれません。夫婦の幸福という暗示もあります。ちなみに、オニキスには頭髪の悩みを解消するとい言われていますので、困っている方は一度試してみてはいかがでしょう。だって。ネガティブなエネルギーを吸収してくれるのはいいな♪悪影響を及ぼす人からも守ってくれるんだ。ウフフ。いいことあるかな?・・・・・・それにしてもこの写真。下から撮ってるとは言え、私、首長いな~。(爆)
2005年08月25日
コメント(14)
いやぁ、プレゼントを郵送するのって久しぶりだから、なんかドキドキしちゃいました。郵送だと反応がわからないから、余計にドキドキ。しかも日記では毎日会ってるけど、日記の外での交流は初めてだもんね。送っておきながら、ドキドキ楽しんじゃいました。カウプレの中身はなかちゃんの予想通り茘枝紅茶(ライチ紅茶)でした~。パチパチパチなかちゃんにも同じライチ紅茶じゃないけど、オススメの中国茶・金萱茶(キンセン茶)を贈りま~す。中国茶なんだけど甘~い優しい香りのお茶です。大したものじゃないけど受け取ってね♪とりあえず、結果報告でした~。まこまこまーちゃん、まだ届いてなくて中身見てなかったらネタバレでごめんね~。
2005年08月24日
コメント(10)
![]()
junjunの読書感想文用の課題図書「スズメの大研究」を読んでみた。とりあえず、読んでおかないと読書感想文を書かせるときに誘導尋問ができないからね。でも、ちょっと失敗したかな・・・・・って。本自体は結構面白い。スズメの生態や鳴き方とか親しみやすく書いてある。長い本なのにjunjunがちゃんと読めたのもおもしろかったからだろう。でも、読書感想文を書くのはちょっと難しいかなぁ。書いてあることが難しい。わかりやすく書いてあるけど、これをjunjunの言葉で要約したり、説明したりできるのかなぁ。面白かったって言うだけならいいけど、読書感想文で原稿用紙2枚だもん。ちゃんと内容の説明も入れないと書けないからなぁ。物語のあらすじを書くのですら難しいのにねぇ。とりあえず、ちょっと頑張らせてみて、難しいようだったら、前に読んでた「恐竜の谷の大冒険」で書いてもいいよって言おうかな。やっぱり原稿用紙2枚とかって多いよね~。
2005年08月23日
コメント(18)
さっきお客さんで来た大学生の男の子。パソコンをリカバリーしたらウィルスバスターが使えなくなったって。ちゃんと入ってるのに動かない。なぜ???あ~でもない、こ~でもないといじりつつふと顔を上げると男の子の黄色いTシャツの背中になんだか物陰が。よく見ると水色の洗濯ばさみ。笑いをこらえつつ、設定を直す。頭の中では教えてあげなきゃダメかな~。結構使い込んだ洗濯ばさみだなぁ。・・・・ということは自宅生か?・・・・・ということはお母さんか??教えてあげなかったらどうなるのかなぁ?このまま電車とか乗っちゃうのかな。教えられてもその瞬間、いたたまれないかなぁ。それもかわいそう???とウダウダ考えながら見てたのですが、結局、パソコンは再インストールしなおした方が良さそうだと言うことに。でも、あの洗濯ばさみはどうしたら・・・・。帰る前に言ってあげよう。意を決して、「背中に洗濯ばさみついてるよ。」と髪の毛がついてるかのようなさりげなさで。私がさりげなくしててもやっぱり恥ずかしかったんでしょうね。「え、ウソッ!マジで???」といいつつそそくさと消えていきました。
2005年08月22日
コメント(14)
昨日は一日がかりで宿題の工作(貯金箱)とポスターを仕上げました。工作はまた「紙粘土で貯金箱~」とかって言ってたけど、やっぱり、こういうのって自分ちにある廃物利用でしなきゃいかんとかって、思っちゃったものだから、さらに時間倍増・・・・(=_=;)ペットボトルに牛乳パック、空き箱、空き缶、空き瓶ボンドに瞬間接着剤、のりにはさみにカッターナイフ折り紙、マジック・絵の具いろいろ出してきて、う~ん、う~ん悩む。・・・・・で、ペットボトルでロケット型の貯金箱を作成することに。じゃぁスペースシャトルにしよう。インターネットでシャトルの写真をプリントアウトし、ペットボトルに色づけ。プラモデル作りをしていた元ダンナの遺留品の残骸の中にスプレーのペンキやプラカラーがたくさんあったのを引っ張り出す。ペットボトルもスプレー缶で塗れば、junjunでもなんとかなるだろう。という甘い考えを裏切り、つぶつぶやツララつきのペットボトル完成。乾かしている途中に急な雨↓あわてて取り入れる↓ペンキつきTシャツ(T^T)まぁ覚悟はしてましたが・・・・。貯金箱の口をカッターで切る。ちょっと不安だったので、練習させてみる。なんとか切れたけど、1円玉が入るのがやっとだったり、硬貨が縦に入りそうだったり・・・・・(^_^;)テープで大きさを定めてする方法を伝授。ギザギザだったりしてるけどなんとかできた。あとは画用紙で作った尾翼をつけてできあがり♪まぁ、junjunにしては上出来かな。今度はポスター。いろいろテーマがある中から書きやすそうなものを選ぶ。「花と緑のフェスティバル」って何?って思いながらもjunjunがそれを描くっていうので、構想を練る。junjunがお花を描いてるのを見てたら、楽しそうだったので、横で空き瓶にプラカラーでお花の絵を付けてみる。たのし~♪げ、緑がない!!使えんヤツめ!!ま、いいか~♪junjunが描いたポスターはお花いっぱいの中に楽しそうなjunjunとロト。雑な仕上がりが許せず、ちょこっと筆入れしたけど、今回は頑張ったんじゃないかな。さぁ、あとは問題の読書感想文。本はなんとか読めたみたいだけど、作文できるかな。今夜帰ったら私も読んでみなくちゃ。さぁラストスパートだぁ~(^o^)/~
2005年08月22日
コメント(4)
以前、職場でお菓子を食べてる時に同僚の女の子が「私の友達がこのお菓子を見ると「幸せな回転!幸せな回転!」って言うんですよ~」って。その子が食べてるお菓子を見るとハッピーターン♪・・・・確かにハッピーターン=幸せな回転でも普通訳さんじゃろ(^_^;)と思いつつハッピーターンを見るたびについ「あ、幸せな回転」って思ってしまうようになった(-_-;)先日もスーパーで山積みにされていた幸せな回転と目が合い、連れて帰ってきてしまった。今日は幸せな回転をおつまみに缶チューハイを飲んでいる。幸せな回転を食べるのはすごく久しぶり。なんだかいつも以上にアルコールがよく回るのは幸せな回転のせい???おまけハッピーターンのキャラクターはハピたん。包み紙に「ハピたんの小ネタでハッピー」が書いてあるよ♪四つ葉のクローバーを見つけたら誰かにあげると幸せが倍になって帰ってくるらしいよ・・・・とか下唇がかゆくなったら恋人とキスできる前触れかもとか・・・・。知ってた?
2005年08月21日
コメント(14)
2005年8月20日(土曜日)午前0時2分*************************************************総アクセス数 25120アクセス (約69アクセス/日)サイト名 JunJun's Smile House開設日 2004年08月20日 (開設365日)*************************************************一周年のお祝いに真っ先に駆けつけてくれたのは、まこまこまーちゃんでした!!!ありがと~カウプレ贈るので、私書箱に住所を入れといて下さいね。まこまこまーちゃんにプレゼントが届くまで、カウプレ予想を受付ま~す(^O^)muchaの感謝の気持ちなのでどんどん書き込みしていってね。それではこれからもmuchaとjunjunとロトをどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
2005年08月20日
コメント(10)
カウプレ予想をお願いしてみたものの、あまりにも漠然としすぎかな?私が日記で紹介したものって言ったって、いっぱいあるもんねぇ。ヒントを少し出しましょう。第1のヒント飲食物です。第2ヒント日記掲載は今年の4月から8月の間です。第3ヒントお買い物はしてません。もらっておいしかったので紹介したの。こんなものでどうでしょう?わかんないかなぁ。日記一覧ちょっと覗いてみて♪
2005年08月19日
コメント(4)
さっき気付いたら25000hitしてました。でもやっぱりゲストさん。なかなか常連さんにキリ番って踏んでもらえないものですね。それにしてもそんなにたくさん楽天会員以外の人ってブログ見てるんでしょうかね。しかもこの一貫性のないダラダラ日記。どこかから迷い込んでこられたんでしょうね。・・・・なんだか申し訳なくなってきました。でもできればキリ番を踏むのはやめていただけるといいですね。(爆)ウダウダ日記を書いてる間になんと明日で1周年。今度こそ・・・・とちゃんとカウプレも用意しました。パチパチパチ明日、一番先に来てくれた常連のお客様にカウプレしちゃお~と思います。夜中に来られない人のために・・・・・今回のカウプレは今までにmuchaの日記で紹介したものです。当たった方にもプレゼントしちゃいます。(太っ腹~)カウプレ予想は今日のコメントにどんどん書いてね♪三日坊主の私が一年無事に続いたのも皆さんのお陰です。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。※今回は一周年記念のため常連の皆さんのみのプレゼントでごめんなさい。初お目見えの方や今までコメントしたことがない皆さん・ゲストの皆さんもカウプレ予想にはぜひ参加してくださいね♪
2005年08月19日
コメント(10)
仕事から帰ると実家に妹と甥っ子三兄弟が来ていた。(だんな様はお仕事中。そういえば長らく会ってないなぁ)大きなテーブルなのになんだかぎっしり。ご飯を食べ、甥っ子1号とjunjunは二人でお風呂。とびひのできてた甥っ子2号とまだ子供たちだけでは入れない甥っ子3号はお部屋で待機。ふと甥っ子2号がもうすぐ誕生日なのを思い出し、「2号、お誕生日プレゼント何が欲しい?」って聞くと一生懸命、う~んう~んと考えて「え~っとねぇ、 ポケモンのぉ グミ!!」(^m^*)mucha「よっしゃぁ、じゃ、いっぱい買っちゃろ!!ケーキも買っちゃる!!」バアチャン「ばあちゃんも買ったろ!」mucha「ばあちゃんはポケモンのクッキーにしたら?」2号「イヤや!!」mucha「じゃぁポケモンのチョコレート?」2号「うん、ポケモンのチョコレートがいい!!」バアチャン「うん、じゃ、チョコレート買ったげる。」2号「やったぁ~!(^o^)!」このやり取りを横で聞いてた妹は複雑な顔をしてました・・・(^_^;)グミを箱買いしちゃおっかなぁ♪わーい大人買いだぁ♪
2005年08月18日
コメント(10)
予告から気になってたんだけど、父親が生まれたての我が子を見分ける可能性は・・・・トリビアの種で200組を対象に3択で調べてたんだけど、結果はなんと81%実は私が予想してたよりも高かった。もっとわかんないかと思ってたんだよね~。お腹の赤ちゃんに声かけしてたお父さんがガラス越しに赤ちゃんを呼ぶとちゃぁんと赤ちゃんが反応するの。やっぱり胎教って大事だよね。junjunの名前はお腹にいた時にジュニアって呼んでたからそれに音の近い名前をつけて、後から漢字をつけたの。他には何も胎教なんてしなかったけど、junjunが人なつっこいのは、お腹の中にいる時も私がずーっと仕事してて、いっぱいの人と会ってたからかな。今度友達に赤ちゃんが生まれるから、ちょっと胎教しに行ってこよ~♪
2005年08月17日
コメント(12)
今日も朝から昨日やった漢字のテストのおさらいテスト。私が口頭で読んだのをjunjunが漢字ノートに書く。やっとなんとか8割。まぁ今日はこの辺で許してあげよう。いくらなんでも勉強ばっかじゃね。入園無料券があったので、神戸ポートピアランドへ。junjunは身長が135cmくらいあるので、付き添いがあればほとんど乗れる。付き添いなしでも乗れる物もいくつか。一番のお気に入りは急流すべりのデッカイ版ジャイアントスプラッシュ。30mからの急降下で、ポンチョを着てないと頭から全身びしょ濡れになるくらい。4回くらい乗っちゃいましたよ~。他のクルクル回る系の乗り物やブランコの大きい版みたいなのはjunjunが一人でも乗れたので私が休憩しながら見ることができました。ポートピアランドには絶叫系マシーンもたくさんあるんだけど、私自身があまり得意じゃないし、junjunも初挑戦なので、とりあえずダブルループコースターに二人で挑戦。私は平気だったのですが、横を見ると半べそのjunjun。ついた途端、安心したのと私に笑われたのとで本当に泣き出しちゃいました。(大泣きじゃないよ。ちょっと涙と鼻水が垂れただけさ)すぐに他の乗り物に乗ってご機嫌がなおったんだけど、ダブルループくらいで泣いてちゃ、どこにも遊びに行けないと心を鬼に、ダブルループもう1回乗ったら、カキ氷買ったげると悪魔のささやきでjunjunをもう一度ダブルループへ。(カキ氷で釣られちゃうjunjunもjunjunなんだけど・・・・暑かったからね)かなり固まった表情ではありましたが、今度は泣かずに帰還。本人も「今度は泣かんかったやろ~」って得意気。「かっきごおり♪かっきごおり♪」と歌いながら売店へ。「何でもいいよ」と言うと「ソフトクリーム♪」えっ?かきごおりは????このウワキモノぉいろいろ回りながら自分が4年生のときにポートピアができて、何回も来たなぁ。あ~でもjunjunが友達と連れ立って遊園地へ行く頃にはポートピアはないんだなぁって思うとちょっと寂しくなりました。観覧車からの眺めも昔は海だったのが、ずーっと向こうまで埋め立てられてしまって楽しさ半減。ライトアップしてあったので遊園地の夜景はきれいでしたけどね。閉園前の花火も花火大会とは一味違って、アトラクションって感じ。音楽と花火と噴水のライトアップがとっても素敵でした。来年の3月31日で閉まっちゃうので、もう1回くらい来たいなぁ。3月までにjunjunが140cmになってくれたら、もっと楽しめるんだけどな。大きな遊園地もいいけど好きな乗り物に何回も乗れて、一日でたっぷり遊べる中くらいの遊園地もやっぱりいいですよ。
2005年08月16日
コメント(12)
今日もjunjunのお勉強を見る。まとめのプリントがあったのでさせてみる。50問の問題の1/3が空欄1/3が正解1/3が間違いダメじゃん。しかも花のだい金 → 花の台金長い文しょう → 長い文小店のしゅ人 →店の父人とかって書いてるし・・・・・銀をオウヘンにしたり指のヒの下が口になってたり、適当な覚え方してるのよね~。さて、どうしたものかな。
2005年08月15日
コメント(2)
今年の夏は苦手なものを克服しようとjunjunには毎日漢字の書き取りと計算を少しさせているのだけども、学校から出ている宿題があんまり片付いていないことに気付く。学校からの宿題・夏休みのドリルは終わった。(ズタボロな結果だったけど)・一行日記(なんとか1週間ずつだったりするけど追いついている)・ホウセンカの観察(とりあえず写真だけ撮った)・読書感想文(今、本の半分くらいかなぁ)・工作(まぁた、紙粘土で貯金箱とか言ってるんだけど、もう少し考えろよ。)・縦笛の練習(え、そんなのあったの?ヤバッ)・ポスター(これもまた考えなきゃ)うわぁ、まだ結構残ってるじゃん。とりあえず今日は読書感想文の本を読んで、工作どんなの作るか考えるのじゃ~。一生懸命勉強させてたけど、今からやっぱり追い込みだねぇ。がんばれぇjunjun!!
2005年08月14日
コメント(0)
今日は午後から出勤だったので、ちょっと朝寝坊してブランチがてら、この間ネットで見つけたDog cafe Maple Leafへjunjunとロトと一緒にモーニングを食べに行ってきました。ロトを連れて初めてのドッグカフェ。良い子にしてくれるかな・・・・とドキドキ。ホームページで見た時は看板犬がラブラドールだったから、大きい犬と一緒でも大丈夫かも心配。ワンワン吠えて迷惑にならなかいかも・・・・・。全然知らなかったのですが、車で5分くらい走った所にありました。お店にはいるとなんとミニチュアダックスが2匹でお出迎え。看板犬のラブラドールはちゃんとゲージの中でした。(ちょっとホッ。)ダックスは1匹がブラックタンでもう1匹が茶系のダップル(?)junjunが「ロトのお兄ちゃんがおる~♪」と大はしゃぎ。ロトも興奮して吠えまくっていましたが、・・・・吠えてる割には腰がひけてる?少ししたら気にしながらも落ち着いてきました。モーニングを頼み、ロトには野菜のミルク煮。初めて食べるごちそうです。(うちはドッグフードだけだからねぇ)ロトも大喜びで食べました。気さくなご主人と奥様でお店に来たワンコ達を写真に撮り、アルバムにされてて、私たちにも見せて下さいました。みんな可愛い~。ロトもちゃんと撮ってもらって、食べてる間にカレンダーにしてプレゼントして下さいました。やっぱりロトが可愛い~(親バカ)途中、junjunにラブをお店のご主人が出して見せて下さいました。やっぱり大きい~。40kgだって!!でもとっても賢くてロトが横で吠えても相手にせず、junjunがビビリながらなでなでするのをじーっと待っててくれました。ちょっと駅からは逆方向だし、お散歩のついでというわけには行かないけれど、お休みの日の午前中、モーニングを食べながらこんな過ごし方もいいな。それにロトにもいろんな犬と慣れさせることや公共の場での過ごし方のお勉強もこうやってしていけばいいのかな。またいろんなドッグカフェにも行ってみよ~っと。
2005年08月13日
コメント(6)
デジカメいじってたら先週末にロトを洗ったときの写真があったので、アップしてみました。流し目で色っぽいでしょ(笑)ロトをシャンプーするのは洗うときはじっとしてるからラクチンなんだけど、拭いたり乾かしたりが大変。洗うのはお風呂場で乾かすのは洗面台でするんだけど逃げ出そうとするし、(落ちるってっ)ドライヤー怖がって丸まっちゃうし、(乾かせませんケド(^_^;))ビチャビチャのまま抱きつこうとするし(せっかく私も洗って着替えたのにぃ)って感じで大変です。でも美容院に行くと○千円もかかっちゃうので、カットの必要のないロトは美容院には行きません。近所の美容師さんにもそー言ってました。だからいいんです。まぁ赤ちゃんみたいに耳を押さえてなくてもいいし、目に水が入ったって泣かないからいいですね。室内犬じゃなかったら、ドライヤーもしなくていいんだけど、ロトを外で飼っちゃだめだろうねぇ。
2005年08月12日
コメント(16)

昔から調子が悪くても食欲はあるのよね~。まぁjunjunのお弁当がいるので仕方がないのもあるんだけど、ちゃんと(?)作って、ちゃんと食べましたよ~。前に実家で食べた野沢菜ちりめんがおいしくて、junjunも食べたと言うことなので、梅味(カリカリ梅のみじん切りが入ってた)のちりめんふりかけを買ってみた。お魚を食べさせたいと思うんだけど、あんまり食べてくれないので、苦肉の策。あと小松菜とベーコンの炒め物。野菜もね~。生野菜あんまり食べてくれないし、悩んじゃう。痛みやすいしね~。毎日になるとネタが尽きちゃう。なにかいいネタない~????? シャキシャキ野沢菜ちりめん ご飯のお友セット ひじきのふりかけ・しそ入り カリカリ梅ちりめん
2005年08月11日
コメント(14)
この間から体がだるくって、疲れ気味。体が冷えて、頻尿になってきたから、こりゃイカンと前にもらってた漢方薬を飲んでごまかしてたんだけど、昨日の夕方、どうも調子が悪い。頻尿に排尿痛・残尿感(お食事中の方、ごめんなさい!!)完全にまた膀胱炎だな~と思いつつ、もらってたお薬も切れてきたし、お盆休みに調子悪いのもイヤなので、仕事帰りに病院へ。診断の結果は「急性腎盂腎炎」膀胱炎がひどくなったやつかな。熱を計ると微熱もある。・・・・・全然気付かなかった。(コレやばいよね(^_^;))膀胱炎はクセになるから気をつけてたつもりだったんだけど・・・・やっぱり疲れてるのかねぇ。一日中冷房の中にいるしね。(他力本願腹巻してるんだけどな・・・・)抗生物質を処方してもらい家に帰る。とりあえず、抗生物質のお陰で体はラク。熱も上がらなかったし。今週は13日まで仕事を休めないので、早く病院に行っててよかった。出勤はしてるけど、やっぱり体がだるいし、微熱のためか暑さのためかボーっとしてる(いつも??)まぁお医者様にも安静にって言われたことだし、・・・・こんな時にいらん仕事持ってくんなよ~っとノックの音と電話のベルにびくびくしつつ水分補給しながらポヤ~っと仕事してます。やっぱり自己判断じゃダメですよ。お医者さんのお薬はダメなこともあるけどやっぱりよく効く。皆様もどうぞお体ご自愛下さい。m(_ _)m
2005年08月11日
コメント(8)
今日は妹の3X才の誕生日。昨日の夜、明日実家に来るのかどうかを聞くと、「明日(今日)は行かない」とのこと。まぁ、当日は普通自分の家族で祝うわな。私の妹は私よりも背が高く(自称168cm・・・・でもたぶん・・・・・)はっきりくっきりした顔立ちで、よく男の子に間違われていた。高校時代も女の子のファンがいたみたい。まぁ今でも彼女の子供たちに「お母さんカッコイイ~」って言われてるようだけど・・・・。この間、私たち姉妹のことを知ってる友人が「がんばっていきまっしょい」見てたらなんとなく石田姉妹ってmucha姉妹に似てる~って思ったって。確かに二人ともショートで、妹の方が明るくてはっきりと華やかな顔、お姉さんの方がちょっと地味だけど女らしい顔。姉妹としての雰囲気は似てるかな。叶姉妹じゃないことは確かだし・・・(爆)ちょうど今の髪型が石田ゆり子さんに似てるから余計かな。でもキレイな人だからちょっとうれしい。今まで似てるって言われたのが3年位前にパーマを当てた時は、FMVのCMに出てるキムタク。そのあと窪塚くんとか(今は違うよ)あ、あと天海祐希さんも言われたけど、オリンピックのときの女子バレーのキャプテン(名前忘れちゃった)とか。でも私も実は男前系でしょ。junjun、ハハに似るんだよ~(爆)まぁ今回は顔が似てるって言われたわけじゃないんだけど・・・アハハ皆さんは誰に似てますか?実際はわからないから、誰もつっこまないよ~!!言ったモン勝ち~(^0^)/~
2005年08月10日
コメント(10)
ジーパンの太ももの辺りがきつく感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか・・・・(爆)体重はなんとなく落ち着いているんだけど、(と言っても目標体重まで+2kgのままなんだけど・・・・)なんかジーパンがキツイ。下腹とかじゃなく太もも。 ・・・・いや、下腹もなんだけど・・・・鏡で見るとお尻が下がってきたから???もともとお尻に丸みがあんまりないのに、それが太ももと合流している。これじゃどこがお尻でどこが太ももなんだ~というか、長いお尻じゃないかぁ。これはイカン。ということで、今回は「骨盤教室」ってな本で研究中。自分で自分の骨盤タイプをテストしながらそれにあわせた体操が紹介されてるの。私は骨盤が開いてて、股関節が錆びてるんだって。ダメじゃん。下腹と太ももに効く体操をちょろっとやってみて、あまりにも腹筋のないことにがっかり。ロトにも協力を依頼し、お散歩は昔買ったホーキンスのサンダルで親指に力を入れながらウォーキング。いつまで続くかは・・・・・怪しいけどとりあえずジーパンがゆっくりはけるようになるまで・・・・かな。
2005年08月09日
コメント(14)

最近は家に帰るとロトと遊びながら一息つき、その後、軽くロトとお散歩という毎日。お散歩から帰るとハァハァ言ってるロトに牛乳やお水をあげて一休み。私がお茶を飲みながらテレビを見る頃、ロトも遊びつかれて私の手の下に鼻をつっこみなでろと催促。少しなでて手を置くとまたその下に鼻をつっこむ。これをやっぱりなんどか繰り返していた。ふと長いロトの胴の先を見るとなんかヘン。女の子がよくやるぺちゃんこ座りみたいになってる。ろ~ちゃん、いくらなんでもダラケすぎじゃない。
2005年08月08日
コメント(6)

junjunが帰ってきました。楽しかったみたいで、まぁいろいろと複雑ではありましたが、元気で帰ってきてくれてので、ヨシとしましょう。(^_^)今夜は近所の川原で花火大会があるので、junjunと行こうと思ってたのに、帰ってきた途端、眠ってしまった。4時間ほど車に乗ってたんだもんね。楽しかったとは言え、やっぱりよその家だし・・・あちこち連れて行ってもらったみたいだし・・・・ね。少し寝かせて、花火大会が始まった頃起こしてみました。ムリなら諦めようと思っていたのですが、案外すんなり目覚めて、せっせと用意をしています。私もあわてて浴衣に着替え、いざ川原まで。うちの家のすぐ横からでも見えるのですが、やっぱり屋台やしかけ花火まで楽しみたいですからね。20分くらいかけて、川原まで行きました。途中、工事してたり、土手を登らなきゃいけなかったりと浴衣と下駄の人にはかなり厳しい道のりではありましたが、落ちてきそうなくらい大きな花火とお腹に響くくらいの花火の音と屋台がたっぷり花火大会はこうでなくっちゃね♪それにしても今年は浴衣姿の女の子はもちろんですが、男の子も浴衣を着てる子が多いですね。最近の女の子の浴衣姿はがっかりすることが多いですが、男の子の浴衣姿はちょっといいですね。(爆)若い子達に負けないようにキリッと浴衣を着ていきましたよ~。(笑)ご自慢の浴衣は麻のような生地で生成りに朱色の花。せっかく着物のようにも着られるように仕立てたのに、今回はちょっと時間がなくて浴衣に襟を入れたりできなかったの。次までに半襟と帯締め用意しようかな~。焼きソバにタコヤキフランクフルトにから揚げ、アイスクリームにベビーカステラ、しっかり堪能してきましたよ~。でも高いね~。びっくりしちゃいました。・・・・花火もちゃんと見ましたよ。フィナーレの時の音楽が音響が悪くて割れちゃってたのがちょっともったいなかったけど、まとめて次々と上げていたので、すごい迫力でした。終わってからまたテクテク歩いて帰り、家に着くとjunjunは即寝。私は・・・・花火大会後のお土産に絆創膏を貼りつつ、花火大会の余韻に浸るのでした。
2005年08月07日
コメント(14)
今日も暑いですね~。昨日は大阪の豊中で最高気温38度って・・・!!北海道でも30度越えてたって・・・。びっくりですね。びっくりついでに楽天にログインするとDHCのコマーシャルでムキムキのお兄さんの体が出てくるじゃない。あれ、びっくりしない?決してドキドキじゃないよ・・・(爆)私だけかなぁ。もともとマッチョな男の人が苦手。あと太った人も・・・・苦手。だからかなぁ。ジムにいくとマッチョな人がウヨウヨしかも筋肉をアピールしながら動いてるじゃん。私的には恐怖なのですよ。一度今は亡き祖母に大好きな相撲を見せてあげようと神戸巡業だったかに連れて行ったのですが、それも私的にはかなり厳しかったのでした(^_^;)まぁ近づけない(近づかない)から大丈夫でしたけど・・・・ね。ログインするたびにお姉さんとかコエンザイムだとホッとするmuchaなのでした。
2005年08月06日
コメント(16)
昨日は出張から帰ってきた友人が夕食に誘ってくれました♪いや~、みんなが心配してくれてるのがわかって、改めて私が2日の日は死にそうな顔をしてたのかと思いました。スイマセン。昨日は職場の近くにオープンしたイタリアンのお店へ。シェアしながら食べようと前菜の盛り合わせタコと茄子の生姜風味のパスタ(大盛り!!)ホッケのソテーケッカソースパンの盛り合わせウェイターの男の子が私の良く知ってる子でアルバイト二日目だったの。彼は知ってる人がお客だし、初オーダーだし・・・・で緊張してて可愛かった~♪20歳くらいの男の子を可愛いと思ってしまう感覚が、もうしっかりオバさんだねぇ(^_^;)お料理もパスタもすごっくおいしかった。タコと茄子のパスタはあっさり生姜風味で夏場に食べるには最高!!茄子も旬だしね~。おいしかったぁ。家で再現できるといいなぁ。パンもシェフの手作りで3種類のパンを少しずつ。友人はガーリックトーストを食べたかったみたいだけど、私がガーリック苦手なので遠慮してくれたの。ゴメンネ。食後にデザートを注文。やっぱり私はティラミスとエスプレッソかな。お酒がすごく効いてて、酔いそう。でもオイシ~。友人は紅茶のブリュレとエスプレッソ。すっごく紅茶の味が濃くて、上のカラメルもパリパリ。カラメルの甘苦い味と紅茶が混ざってこっちもおいしかったぁ。エスプレッソじゃなくて紅茶が飲みたくなっちゃった。女同士、仕事のことやらダンナの事やら、深~い話したかと思うと突然、「このパンおいしいね」って言ってみたり、とりとめもなくしゃべってきた。男の人が聞いたら、きっとつまらない話も私たちにはこれも必要。女友達もやっぱりいいね♪
2005年08月05日
コメント(8)

昨日は早々に仕事を切り上げ、ロトを連れ友達の所へ。友人と義理の弟さんがお誕生日が一緒で、つい先日だったこともあり、私の誕生日も1ヶ月前ということで、友人の旦那さまが合同のお誕生日会ということでご馳走してくれました。友人へのプレゼントは用意してたんだけど、向かう途中でケーキを買って行くことに。どこで買おうか悩んだ挙句、ちょっと遠回りになるんだけど、前に神戸で住んでいた家の近所においしいケーキ屋さんがあるので、そこでチーズスフレとチョコレートスフレ、それからプリンを3種大量に買い込んで行きました。(お腹すいてる時に買い物行くとダメですね・・・)友人の家に着くとパパ犬が飛び出してお出迎え。ロトは友人が大好きで、会えてうれしくてうれしくてうれションを友人にかけて、嘆かれてました。(^_^;A)パパ犬は人間が好き。ロトは嫌いじゃないけど興味なしって感じ。旦那さまも弟さんも犬が大好き。中でも旦那さまは犬にご飯やおやつをあげるのが好きで、パパ犬は何でも食べるらしい。ロトには家で人間の食べるものはあげていないので、ちょっと困ったんだけど、そうとも言えず・・・・まぁたまにはいいかなっと。お寿司の出前を取ってもらい、待ってる間にプレゼントタイム。プレママにはコムサのママバックをプレゼント。ホントはピンクが似合いそうだったんだけど、男の子が生まれるのでとりあえずベージュ。だって、哺乳瓶ケースや靴カバー、オムツ替えシートもついてるので、男の子にピンクの靴カバーじゃ使ってもらえないでしょ。友人からも遅ればせながらプレゼントをもらった。カーキーの襟付きカットソー。ジーンズに似合いそう。私たちがお寿司を食べ、ケーキを食べてる間もワンコたちはそれぞれに遊んだり、ご飯をもらったり、飛び掛ってきたり、なめてきたりなでろと頭を持ってきたり・・・・しながら楽しそうでした。ワンコも可愛がってくれる人がいっぱいいるとうれしいのかな。さんざん遊んで、ちょっと休憩。パパ犬はカメラ大好き。ちゃんとカメラ目線。しばらくすると つかれた~やっぱりもつべきものは友人ですね。ありがたいなって思いました。
2005年08月04日
コメント(16)

昨日はみんな励ましのコメントありがとう。みんなのコメントのお陰でちょっと復活しました。夜はロトといっぱい遊んで、うたた寝まで一緒にしてしまいました。(笑)ロトの遊びは最近とっても激しい。今、6ヶ月だから、人間で言うとちょうどjunjunと同じくらいかな。そう考えるとやんちゃなのもうなずける。最初怖がってた変な形のおもちゃと一緒に買ったサボテンのおもちゃ、気がつけばトゲトゲが取られ、穴があき、この時無事だったサボ子のお花まで今朝見たらかじられてました。かじって引きちぎることに喜びを覚えたみたい(^_^;)今日は友達が夕食に誘ってくれました。そこにはアメリカンコッカーが2匹いて、この間赤ちゃんが生まれました。パパ犬は私が職場の人からもらったので、赤ちゃんの時から知ってる。今はメチャメチャ大きくなっちゃったけど・・・でも可愛い。友達も今妊娠中、行く度にエコーの写真を見せてくれる。最近のエコーはすごいね。すっごくリアル。妊婦さんと一緒にいると妊婦さんにしか出せない独特の優しいオーラに触れられる気がします。赤ちゃん犬とママ犬は友達の実家に里帰りしててまだ会えないけど、プレママとパパ犬のところにロトも連れて遊びに行ってきます。
2005年08月03日
コメント(16)
junjunは今週、別れたダンナとダンナの実家に遊びに行ってしまった。昨日の夜からはしゃぐjunjunとは反対にどんどん落ち込む。年に1~2回のことだし、条件に入ってたことだし、junjunも行きたがってるし・・・・しようがないしようがないと思えば思うほど落ち込んでいく。きっと唯一の救いはロト。空っぽの家に帰らずにすむ。でも代わりにはならないからなぁ。余計寂しいかな。始まったとこなのに長いなぁ・・・・・。
2005年08月02日
コメント(12)
ネタに困ってなんとなくテーマを見ていたら、「スーパーでの出来事」があったので、書いてみてます。mucha家の場合、スーパーでのお買い物時間は貴重な団らんタイム。近所のイオンが24時間営業なので、一週間に1,2回、実家からの帰り道二人で買い物に行く。実家で夕食を食べてるので、買い物は朝ごはんとお弁当のおかずがほとんど。あとは牛乳やジュース。男の子ってすごく水分摂りますよね~。牛乳やジュースを私が飲もうと思う頃にはほとんどないなんてことも・・・。実家でも牛乳を朝だけで一本空けちゃったらしくて、おばあちゃんがびっくりしてました。(^_^;)最近は買い物に行くとjunjunが荷物を持ってくれるのでうれしい。牛乳やジュースが入ってるのを持ちながら、「これ何キロくらい?Sくん(1歳の甥っ子)とどっちが重い?」とかって聞きながら持ってくれる。まぁSくんが生まれたときか、2~3ヶ月くらいの重さなんですけどね。荷物が二つになるとちゃんと重いほうを持ってくれる。このまま大きくなってくれるといいな。大きくなってもたまには一緒にお買い物に付き合ってね、junjun♪
2005年08月01日
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1