全14件 (14件中 1-14件目)
1

雷は、やがて去ります。止まない雨もありません。今はまだ、もう少し、雨宿り。jiveさんのブログ『ハートは心臓にある』から頂いてきました。 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.31
コメント(0)

この写真はなんでもない。関係ない。うちの猫。今朝の新聞に出てた猫の画像がひろえないので、代わりにのせておいた。それがね、似てるのよ。オホホ。朝刊に出てた猫くんは オスカーくん といって、アメリカの看護施設で暮らしてて、患者の最期がわかるんだってさ。それで、去年、地元のホスピス協会から、「多くの患者を最期をみとった」賞を受賞したんだってさ。でも、ごほうびは表彰状だけで、カツブシもなにもなかったらしいよ。新聞記事はここね ⇒ ---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.30
コメント(0)

先日書いてた報告の、今日はその日。うちは読売新聞を購読してないので、3日間、脳疾患元気仲間の この方 が脳腫瘍の記事をFAXしてくださってました。でも今朝はコンビニにはしって買ってきて見た。うひゃひゃひゃなかなかいいじゃ~~~~んでもさ、彼女もっと美人だよ。実際は。内緒の話だけど ここだけの話ね、耳貸して 『あのYDrもなかなか素敵だってよ。』そう言ってたわ。彼女が。 ま、それはいいとして。そうそう、彼女が前の日記にコメントしてくれてるの、大事だよね。ホント。記事の最後のところでこう書いてある。”治療後の生活がどう変わるか、医師とよく相談して治療方針を決めることが大切だ”って。私ね、私の主治医が、「患者のQOLを一番に考えます。」って去年退官される時におっしゃったのね。最初の時ではなくてよ。なんだか泣きたくなっっちゃった。そんなに考えててくれたのかと思ってね。だからさ、元気でいたいと切に、切に思うわけよ。患者もね。(助けて)頂いたものを粗末にできないじゃない。ああ、また話がとんだ。。。。これ書こうとしたのではなかった。ま、いいや。そうそう、もう一度書いておこう。今日の医療ルネサンスの記事には書いてなかったけど、彼女の大きな聴神経腫瘍摘出後の麻痺は仕方ないとして、それを克服するための努力。それは通常の人の3倍以上の努力をしてます。彼女の闘病記は こちら や こちら---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.26
コメント(8)

私の山ほどいる元気な脳疾患患者の友人が先ほど、興味深いものをFAXしてくださいました。読売新聞の記事医療ルネサンス 《脳腫瘍 1 》『手術後、投薬と放射線治療』今日は神経膠腫(グリオーマ)の方の話。去年承認されたテモダールで云々・・・これが標準的治療に・・・この方は今、とにかく元気そうで良かった。医療は日々、進歩だ。”今週は主な原発性脳腫瘍の治療法を取り上げる”って書いてあります。========================================私は7年前、髄膜腫と知らされた時、かなり大きくなってて、速攻切らねばならなかったのね。でもね、これが少し前なら、「切る。」「切って取る。」しかなかったわけよ。どんなに大きくても。そして切ったおかげで、ほかの大きな麻痺が出てもよ。その頃でも、脳外科医さんたちの中では意見が分かれてたみたいよ。1、切るだけを選ぶ医師。2、放射線と組み合わせる医師。私がガンマナイフ(放射線)を受けた時だって、説明を聞いた時は、”幸いにしてこれは保険が効くようになりましたからね。”ってラッキーみたいに言われたもの。あとからネットで調べた時、ちょっと前は外国までこの放射線を受けに行ってた人もいたの。その頃だったら、私なんてとても同じ治療は受けられなかった。って思ったし、私の先生は、手術一点張りの方でなくてよかったって、胸を撫で下ろしたものだった。私は、この時代に脳腫瘍になって、手術とガンマナイフと組み合わせた治療を受けられて、最高の結果を得ることができてよかった。そして、まぁ運悪くといえばそうだけど、少ない確立の再発になった時は、たったの4年後なのに、ガンマナイフの発達は、これまた目を見張ったわね。でもね、情報というのはわかりません。真っ当な情報を得ることができるように、気をつけていましょう。ああぁぁぁ 書いてるとすぐに話がとんでいく @むーむーでございました。※ 私の脳腫瘍の髄膜腫とグリオーマは放射線の種類が違います。---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.23
コメント(0)

myブログのリンク先、ずっと前からのお友達、彼女のコメントもここのブログにたくさんあります。その彼女 則香 さんと彼女の主治医Dr.Yの記事が、今週木曜日の読売新聞朝刊に出ます。見てください。読売医療ルネサンスの連載にも今週末あたりに記載されると思います。またご案内いたします。彼女の闘病記は こちら や こちらブログのほうは、私とおなじで、闘病記以外のカテゴリーは、あまりに元気過ぎて、驚いてしまうかも。ま、ここで慣れてる方には大丈夫(爆)いやいや、彼女は私以上だったわ 彼女は 聴神経腫瘍 です。あのね、いつも私たち言ってるんだけど、名医はたくさんいるのよね。名もない名医がね。治療って、患者と医師の信頼関係で結ばれた共同作業だと思う。だから、 「患者様」 ってのも変だし。「お医者様」はいいと思うよ。何故って、それはそれだけの、勉強をしてきた方だから。でもね、医師がそこにあぐらをかいてはいけないと思う。”治してやる。”みたいな。これじゃ、信頼関係なんかないよね。これじゃ治るものも治らないよ。あと、今は本当に医療崩壊寸前。というか崩壊始まってるよね。医療従事者が疲れきってるよ。これじゃ、病人より先に医療従事者が逝ってしまうかも。もうすぐ選挙でしょ。年金問題、消費税問題、いろいろあるさ。でもね、ちょっと考えてよ。「健康」ってものがあってのことでしょう。だったら、まず医療崩壊について、どれだけ重要に考え取り組んでいるか、その考えを言っている人を選びたい。です。---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.23
コメント(4)

ある方からのメールです。お名前は伏せてそのままコピーします。---------------------------------------------こんにちは。今○○大に診察にゆきました。あまりの痛さに笑顔はでず、そしてお客さんのは、不愛想に接してしまい。もう店に出るのも嫌で。。。しょうがなく病院へ。。。。とことが今日の担当医にいわれた!ドクター「どうしたの?薬飲んでどう?」私「飲んでもだめ、もう痛くて(泣く)どうしてらよいのか、わからないんです、先生この痛み少しで良いから楽にして、、」ドクター「じゃ手術する?」私「再手術は、難しいと、教授が言ってましたよ」ドクター「知ってます。でもそれしかなから、、だって痛いんでしょ!」私「はい、死ぬほどです。先生、この痛みわかりますか?(また泣く)ドクター「わかるわけないでしょ。」 ガーン。私すぐに診察室をでて、大泣きでした。それをみていた看護師さんが別の部屋へ、、、「ごめんなさいね、手術、ガンマもされたのに、ちょっと先生は、わからなかったみたいね」ってどうゆうこと?看護師が一言「やっぱり教授の日にこないと。。。」ドクターだけかと思ったら、看護師までが。。痛みがひどいから行くのであって。。。。。。。。。。本当に、嫌な1日でした・ --------------------------------------------- 誤字、脱字もそのままコピーしました。いつもは落ち着いてきちんととした文章でメールをくださる方です。よほど痛さで辛いのだろうと想像します。この中身が言われてるとおりなのかどうかは、わかりませんし、優しい看護婦さんなのでは。なんて、ちょっと思ったりします。でも、痛さで苦しんでる時には優しさが伝わらなかったりします。痛いのって本当に辛いです。私が自分のことを言えば、脳腫瘍の手術前、激痛の時をすごしていた時。痛みが襲ってくると、何も考えられないし、何もできません。あの頃のことを考えると、今は天国です。それは今だっていろいろあります。でも、「痛みがない」というのは、それだけで天国なのです。まず痛みを取らないと、なにもできないでしょう。がん治療だって、なんだって同じです。後遺症、副作用、書類上のなんたらかんたら、技術上のなんとか、学術上の・・・・そんなことより、今目の前の痛みに苦しんでる人の痛みを取ることが先決だと思いますけどね。特別措置で。◆ 医師の声 ◆超法規的措置---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.20
コメント(2)

いきなり連れてこられた 頼んでないのに こんなとこ撮られたら私の美顔が台無しだわ このオッサン乱暴でやだ! ふぇ~~~~たまんないわ。。 もういいでしょう・・・・・・ で、こんどはなにさ ちょっといい感じかも。あったかいワン そうそう、おけちゅのほうもね♪ 最後の〆はやっぱりアレではないでしょうか。 これこれイヌにはハッピーラガー!! (なんと発泡酒の5倍の価格! by ハナコの飼い主同居人 A)(私が代わりに飲みたい by ハナコの飼い主同居人 B)---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.17
コメント(0)

すーさんの体験記をフリーページにのせました。こちらです。 ↓ ↓ ↓ *** 痙攣発作について *** ---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.15
コメント(0)

只今栽培中 希望者には分けて差し上げます品質の保障は一切いたしません。できません。ヾ(  ̄▽)ゞオーーーホホホホホ---------------- ---------------------------------
2007.07.13
コメント(0)

================================================医師が患者の痛みを理解する時、医師・患者である前に人間対人間として、辛さを理解しなければ。他の患者もそうだから、そりゃ痛いよね~ ではなくて、・・・・人間として理解するところから、すべては始まります。================================================昨日このブログのフリーページ【永田先生】のところを整理していて、再び目にしていろいろ思った。これは、先生の告別式で流したビデオの一部。この部分は先生が亡くなる1年と数ヶ月前、三叉神経痛の治療で、先生の専門の手術(ジャネッタ)と、それができなくなった方にも優しい治療があります。ということでガンマナイフ治療を紹介した時のテレビ番組の一部分。その時にインタビューでこんなことをおっしゃっていた。それを私は今でもはっきり覚えている。そして告別式で再び大勢の参列者の前で流していた。永田先生は、この言葉をお医者さんたちに残していきたかったのだろうな。と改めて感じた。---------------- ---------------------------------
2007.07.11
コメント(6)

なにをやってるのか、わけがわからなくなってきた。(ノ_-;)ハア…こういうの得意じゃないよ~~~~~もういいや。。。。。問題は中身だよね。 ・・・・・↑ どこかに跳んでいった。 ・・・・・ ・・・・・脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆追記 これでいいやね~~ε=(。・д・。)フー ε-(ーдー)ハァ苦手だ。。。(* ̄m ̄)プッ
2007.07.10
コメント(2)

掲示板『脳腫瘍患者の広場』へ、 MMさん と言う方が、髄膜腫の開頭手術を終えられて自宅へもどられ、体験記をくわしく書いてくださっています。脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆---------------- --------------------------------- 私はこのとこ数日間、ここの日記はさぼって、フリーページに、『my神の手体験記 爆』というのを書き込んでいます。こちらです。
2007.07.06
コメント(2)

ごらんになった方、たくさんですよね。私、知らなかった。教えてもらって、外出先から急いで帰宅して見ました。日本テレビ系の「神の左手」なんとまぁ、神を冒涜したタイトルだことそれはおいといて。最初に出られた、脳動脈瘤の天才脳外科医上山博康Dr何回か拝見してますが、自分は神の手ではなくて、匠になりたいって言ってますよね。で、昨日も番組の中で言ってましたが、人のお役に立つために神様がくれた技術だって。神様からいただいた(預かった)ものは、自分のものではないのだから、それを後継者に繋げていくのも仕事だし、(実際に後継者の脳外科医さんたち、出てましたよね。)その天才的技を一時的に自分が使ったとしても、それは神様にお返しするべきで、それを上山Drは今されてると思います。これが本物の 『 匠 』 なんじゃないかな。私は神の手だ、これは私でないと、私、私、、、、と言ってるDrもいる。そういう誰かと一緒にして欲しくないなぁ同じ天才的脳外科医でも、根本がまったく違うと思うけどな。ほんと、番組制作者って、何を考えてるんだろう。すこし分るけど。「神の左手」 爆! 視聴率上がるよ!! 確かに。 ---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.03
コメント(2)

7月になって、やっとなって、う~~ん、、、ちょっと一息ついたような、そうでもないような。さっき、娘から電話あり。「あのさ、あの美味しいもの、送ってくれてもいいよ。」なんじゃ、この言い方。この性格。( きっと父親に似たに違いない。 )先日、先にメールしたのは私だ。「こないだの荷物と一緒に、例の美味しいもの入れるの忘れた。 ガハハ~ 」すぐに返信がきたっけ。短く。「今からでも大丈夫だけど。。」で、そのまま放っておいたらこれだよ。ああ、めんどっち。けど送ってやるんだよね。私、母。 なの。 ブハッ!---------------- --------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.07.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1