全19件 (19件中 1-19件目)
1

(* ̄m ̄) プッ パパさんに花をお届けしようなんて 慣れないことするから鬼妻のくせして笑っちゃうわねピンクのポインセチアの鉢 そういうことするからだいたいね、これって根がついてんのよだって、切花って『切る』ってよくないような・・・いや退院した時に家にそのまま持って帰れるようにというただケチだというだけの妻(爆)(* ̄m ̄) プッパパさんは、昨日病室を移動したナースセンター隣の監視してもらう部屋昨日はぜんぜん話もできなかったでも今日は案外元気あっちの方からこんなにいっぱいパパさんの大好きなフルーツが パパさん食べられなくてカワイソパパさんの部屋は花も生物もいっさい禁止代わりに私がしっかりいただいておこう ------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.29
コメント(4)

なんてまさかあるわけないいじゃんか。ヾ(>▽<)ただの パパさんからコール はあったさ。(笑)何度も何度もしつこい。いつものことだ。アレとコレとそれからそうだ、アレアレ、あれ持ってきてくれ。はいはいはいはいはい・・・・・・・電話だって1度じゃ済まないんだから。まぁーーどこにいても面倒なやつだ。 今日も5.5リッター抜いたんだって。腹水。なんか元気なさげ。そりゃ家にいる時と違って食事制限あるからね。好きには食べられないよ。飲めないよ。でもそれができないように、今回初めて自分から入院したんだよね。いまさら遅いけど。で、体中がカユカユカユ~~~イで、内科で出してもらってた薬じゃダメで皮膚科へも行ったんだ。ま、これって肝臓病の症状なんだけど、お医者さん、それ言わないであれこれ処方したり、紹介状書いたりして偉いね。パパさんが少しでも楽なようにしてくれてるんだよ。感謝しなさい。って言ってもパパさん、わかんないんだよね。ま、いっか。お腹から出てきた水でシャツがぐっしょりで着替えが足りなくなったって。早く持って行ってあげないと。でも私は運転はやめたので、息子がいないと。息子も大変だよ。父親の病院、母親の用事、お婆ちゃんの病院も。でも今日はお休みの日だから自由にしてあげよう。さて、どうしようかな。。。。。------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.27
コメント(4)

ああいそがしッパパさん、腹水穿刺 したところから水が漏れてて、ゆうべ何回着替えただろう。洗濯物いっぱい干してから、病院へ送り込んできた。やれやれ。これじゃ今日も仕事にならないな。いっか。朝、着替えながら、(これまたズボンをはくだけでも大変。私の肩を借りて、よっこいしょ。と。お腹が邪魔なんだよね。)パパさん、「なんか格好悪いなー、オレ。前科何犯だろう。」鬼妻、 「ブハッ そうね。出たり入ったり忙しいね。」去年の秋に教育入院してから、あとは緊急入院ばかり。今回みたい入院予約してからというのはめったにない。なので病棟に出す、 「入院患者のアンケート」 というのを久しぶりに書いた。その中の項目の一つに、こんなのがあった。・ あなたの心のよりどころはなんですか。(例 趣味、信仰、ボランティアなど)なので私が記入しておいた。 『妻』 思い出した。いつだったか昔、私が入院した時、排便やら食事の規則正しいかどうかの質問の続きで、生活は?という質問欄に書いた答え、『苦しい』あれ誰が書いたんだっけ、、、、、、忘れた。病棟に入ったパパさん、「また来たよ。よろちく~」ってなもんで、慣れたやつだ。 今日は血液検査、レントゲン、心臓なんとか。明日は皮膚科にも行くって言ってたなぁ明日は様子をみにいかないことにしよう。私は寝る。寝る。------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.26
コメント(6)

ああ マヂちがれだ。これから仕事だってのに。 パパさんと二人で朝から行きつけの店に行ってきた。パパさん、馴染みの女性を呼び「ねぇねぇ、泊り込みの客になりたいからそう言ってよ。」馴染みの女性 「苦しい?」パパさん 「うん。苦しいんだよ。」しばらく待っていた。そしていつもの指名の男性の部屋に呼ばれた。う~~~ん、う~~~~~ん、、、、と頭を抱えるその男性。(苦しいのではない。考えている。)パパさんのお腹を触ってみるその男性。とにかく今日も抜きましょう。というその男性。家での食生活を暴露する鬼妻。「お泊りの予約は月曜日からということで。」 とその男性。パパさんと鬼妻はそれを聞き 土曜日午後のため、本日の治療は処置室ではなく救急外来にて。そこで処置を始めたドクターに、鬼妻は明るく、「先生、今日も6リッターくらいですか?(^▽^)」先生も明るく、「うん、そうですね~。(^O^)」救急外来にはその時も、救急車から誰かが運び込まれてきていたのであった。救急ナース、「付き添いの方こちらで。」 と椅子を、、、しかし鬼妻は、忙しげにパパさんを置いて仕事場に来たのであった。(* ̄m ̄) プッ入院予約もしてきたので、とりあえずそれだけでも安心ってもんだ。パパさんが自分からそうしたいと言うのだから、それでいいのだろう。でも入院したからってどんな治療を? ま、いっか。------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.24
コメント(10)

上はアトピーハナコ ⇒ のアレルゲン食うちのパパさん今日も6リッター腹水を抜いてきた。(11回目)そしてその後の食欲病院10階のレストランにて 天婦羅そば & フルーツパフェ完食やっぱり超人怪物パパさんだ夜もしっかり食べる ------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.22
コメント(4)

昨夜も行ってこれた。で食べた刺身。左のアジが最高!居酒屋のマスターが 「今日釣ったばかりだよ」 本当に美味しかった 後ろの冷酒にしたのは『久保田の紅寿』 (私しか飲まないから1合だけ。)パパさん、ご飯やお味噌汁はいただかずにビールをちびちび飲みながら、つまみをつまんでた。 天婦羅は好きだけどキツイので大葉だけを食べてた。(写真は食べかけてから撮ったので少ない 笑)大根のゆず酢漬けを出してもらいポリポリ食べてた。なのでマスターに作り方を教えてもらって、大きな柚子を2個もらってきた。うちにも柚子は生ってると言ってるのに、あんなのダメだよとバカにされた。(爆)で、今朝のパパさんの身体の調子はどうかな?って見てたら、けっこうスタスタ歩いてる。でも来週の月曜日の主治医ドクターの外来予定日まで持ちそうにない。明日の木曜か。金曜は祭日だから、土曜日にまた抜水かなぁ。という感じ。昨日たくさん送っていただいたリンゴを切って食べ、蜜の入ったリンゴの美味しさに感激してた。で誰にも分けてあげないんだとさ。家族以外には。はいはいはいはい・・・・・・ドケチプッ ( ̄m ̄*) 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.21
コメント(6)

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!リンゴ がふってきた ヾ(@^▽^@)ノ 下を見たら下にも リンゴ とそして バサバサと開けてみた秋の味覚のパウンドケーキ『栗』 私は自分のためにとっておきの 珈琲 を煎れ そして食べたのさ!手作りケーキはおいしゅうございます。奥様 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 昨日病院へ行ったパパさまは6リッター腹水を抜いてきた。これで10回目。そしてとっても元気。食欲旺盛なり。(爆)。前に4リッター、7リッターと抜いていた頃の衰弱ぶりがウソのようだ。ドクターも不思議がってる。そう。超人パパさんなのだ。上の たくさんのリンゴくんたち、何日もつだろうか、、、、(爆)今夜も私と居酒屋へGOなのだ。 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.20
コメント(6)

今週月曜日(12日)、2リッター腹水を抜いてきた。金曜日(16日)、6リッター抜いた。これで9回目。月曜に少なかったのは、ドクターが「憔悴が激しいので少なくしておきましょう。」と言ったため。でも少なければそれはそれで、またすぐに溜まるし、苦しい。しかし、いくら憔悴しても食欲があることは不思議。これはドクターも不思議がっている。そして食べたり飲んだりすると即行でお腹にいってしまう。体のほかの部分はガリガリ。++++++++++++++++++++++++++++先日パパさん、「オレって女房に信用されてないから直接話して。と先生に言っておいたよ。」私、「そうね。」ということで、長男と一緒にドクターのお話を聞いてきた。ドクターもご家族に話をしておきたかったとおっしゃっていた。これは前回の入院中のことで、どこかのページに書いてたことをコピーしてきた。++++++++++++++++++++++++++++明日退院するんだって、myゾンビ。 午前中迎えに行く。 またアクシデントがあって延びちゃったりして。 なんてことは、考えない(笑) 今日の夕方自分で電話して言ってきた。 また外来で水を抜きながら、ひどくなったら入院の繰り返しだとドクターが言ってたし、本人も承知してる。 その間隔がどうなるかはゾンビしだい。 だってさ、ドクターはこう言ってたの。 次の症状は、黄疸が出て肝不全だって。 それはゾンビ知ってるか知らないかわからない。 でもそれくらい、体が辛いってことは、ゾンビ自信がよく判ってる。 やっと反省してるらしいから。遅いけどね。 でもね~ へんに明るくて、普通なんだよね。 やっと普通の人間みたくなってきた。 笑っちゃいけないようだけど、あはははぁ~ なんだよね。 たぶん、ゾンビも同じだと思う。あはははぁ~ だよ。 人迷惑でもゾンビは自分に正直なやつだ。(爆) 腎臓の機能、正常の30%の働き 肝臓の機能 正常の40%の働き 肝硬変のために利尿剤を出していたが、腎臓機能が低下するので、今はストップ。 糖尿病があるので腎臓の治療ができない。 肝臓に良い薬は腎臓に悪い。 その逆はまた逆。 肝臓病と糖尿病も同じ関係。 なので今することといったら、退院しても外来で腹水を抜きながら、酷い時は入院する。 肝硬変でも腹水が溜まっていく人と、そうでない人と、2種類のタイプがあるそうで、ゾンビは前のタイプ。 ~~~~~~~~~~~~~~ 長男と話を聞きながら、 ドクター 「お子さんはこの方だけですか?」 鬼(私) 「いえ。上と下にもいます。同居はしてません。でも呼べばすぐ来れるところにいます。」 はん? 説明しながら、ドクターが「まだ肝不全にはなってません。」 と言っていた。 肝不全って 「死ぬ」 ってことじゃんか。 ゾンビったら、3年前は肝炎だった。それから、肝硬変。 次は肝不全か。 なので、鬼は聞いた。 「何がいつ起きてもおかしくないってことですね。」 ドクター 「はい。そうです。」 ~~~~~~~~~~~~~~ 昨日、退院のはずが退院しなかったのは、 オヘソから水が出たため。 ゾンビはへそのヘルニアだったんだって。 水が出たのって、ぽたぽたくらいじゃなくて、勢いがすごかったらしいよ。 なんかこれ重要なことらしい。 ここからばい菌が入ると大変なので、固まるまで病院にいて、消毒も練習してから退院するんだって。 退院してからもお風呂はだめだって。シャワーくらいだってさ。 そんな大変で重要な場所なのに、家で出血してた時、適当にただ止めてたよ。 お風呂も入ってたみたい。 だから、ゾンビはばい菌だらけなんだ。 ~~~~~~~~~~~~~~ ドクターにいっぱいばらしてきた。 ゾンビのウソ。 先生はゾンビの(検査の)数値を見てお解りでしょうが、 食生活、飲酒、摂水に関して本人は守ってないし、勘違いだらけですから・・・・・ ってなこと。これが生活習慣病ですから仕方ないですね。 みたいな。ついつい生意気な口調になってしまう、妻、鬼、ギャハハ。 でもさ、こうやってゾンビを見れるから鬼妻はある意味楽なのよね。 そしてこうも言ってきた。 「今になって夫がやっと扱いやすい性格になりました。」 ドクター 「身体が辛くなったのでしょう。」 鬼 「ええ、そうですね。”俺、反省してる。ちょっと気持ち切り替えないと。”なんて言ってました。遅過ぎですよね。」 ドクター 吹き出した。 (深刻な話のはずだだったような・・・)------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.18
コメント(10)

パグのハナコの薬をとりに行ってきた。高い。でもなぁ、痒くて可哀相だもんなぁ。”アトピー性皮膚炎”ステロイド剤に加えて一時中断していたタベジール(抗ヒスタミン剤)も飲ませることにした。パパさまの薬もけっこうかかる。まぁね。いっぱいあるからね。肝臓、腎臓、糖尿、etc私?抗けいれん剤、抗高脂血症剤、ビタミン剤。私のはハナコより安上がりだ。うん?イヌ以下か。ま、いっか。(* ̄m ̄)プッ------------------------------------------ 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.15
コメント(10)

昨夜はパパさんと居酒屋に行ってきた。マグロを食いてー。と言うのでまた刺盛。ビールも頼んで、うめー!って飲んだけど最初だけで残したわ。でもご飯は残さず食べ、お刺身もほとんどこれ食べちゃって、あとはカロリーゼロコーラを飲み、 ↑(パパさんにはあまり意味ないと思うけど、まぁいいやね。)またまた、マスターたちと馬鹿話をして、そんなこんなで帰ろうとしたら、パパさんは歩けない状態。ママが 「送ってあげるよぉ~」で、歩いて2~3分のところを車で送っていただいた我々バカ夫婦。あははははははははでもさ、来週もまた来れるといいね。また来るね。って言ってきた。また来週も行けますように。☆彡 (-人-;) ========================今日は私の脳外科外来だった。アハッ私もいちおう病気だった(爆)先月、ガンマナフセンターで撮ってもらったMRI画像のコピーを忘れずに持って行ってきた。両方のドクターに診ていただいてるので心強い。ってもんだ。------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.14
コメント(4)

今日も気持ちの良い、いいお天気だ。(o^-^o)昨日はパパさん、息子の送り迎えで一人で病院へ行ってきた。私は一緒に行かない。忙しい。(* ̄m ̄)プッ昨日も夕方遅くなるかと思ったら、意外に早く終わって帰ってた。腹水を抜くの、2リッターにしておいたそうだ。だから、帰宅してからパパさんを見たら何にも変わってなかった。お腹がパンパンで苦しそう。仕方ないね。ドクターが、 「苦しいでしょうが、2リッターにしておきましょう。」と言ったそうだ。うん、そうだね。1ヶ月前(10/15)に一気に7リッターを抜いた日、あれから急にパパさんはゾンビになってしまったんだよね。(┐・・┌)ゲソ~~っとな投薬治療じゃ間に合わなくなって、初めて注射で抜いたのが9月中旬。その頃は4~5リッターを2週間くらいおいて抜いてた。それから量が多くなって、日の間隔も早まって、それが今度は抜くのを躊躇してる。=============================================そうね、水を抜くたびに お化け になっちゃうもんね。仕方ないね。おとうちゃんが ((m(|||Д゚)彡 これじゃぁね~でもさ、どんどん溜まっていってイソップだっけ?あの童話のカエルみたいにバーーン!!って破裂しないかな。=============================================パパさんに、 「ねぇねぇ、水を抜けなくなって、どんどん溜まっていったらどうなるの?」と聞いたら、「そりゃ後は死ぬだけだよ。」「ふぅ~~ん。」しばらくして、パンパンのお腹をさすりながら、また同じことを聞くと、「だから後は死ぬだけだってば。何回言ってもわからんヤツだな。ガハハ。」なんかミョーに明るい。なので私も、「あ、そ。」と、つい言ってしまう。=============================================さてさて、今夜も二人で居酒屋に行ってくる。火曜日は嬉しい楽しいお休みの日。o(*^▽^*)o~♪------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.13
コメント(2)

パパくんがやっと寝床に行った。 1日中居間でテレビをつけて横になってて、うるさい。 テレビの音だけでなく、存在そのものがうるさい。 昼間は私、いないからいいけど、帰ってきてからずっとこうだとやんなるよ。 アイスを食べたり、コーラを飲んだり、 自分では全く動かない。というか動けないから取ってあげる。 なんだかやだやだ。やな感じ。 やんなるってことはそれだけ、パパくんは元気だってことだ。(爆) パパくんのお腹は張って、パンパン! 明日は病院だよ。勿論水を抜くに決まってる。 5~6リッターって言ってるけど、そうかな。 なんだかな~ この水をためるために協力をしてるような気がするんだよね。 私たち家族。 複雑な気分だ。 昨日近所の『おしゃべりスピーカー』と異名をもつ床屋のおっかさんが、情報を集めに来た。 「パパくんどう?」 とか言っちゃって。 そのおっかさんによると、腹水を抜くのは3回までだって。 でないと死んじゃうって。 まぁいい加減な情報に決まってるけどね。 うちのパパくんは入院中だけで3回抜いてるよ。 その前にも3回くらい抜いてるし、そのあとも1回抜いた。 で明日も抜くよ。 パパくんは案外元気だよ。私が7年9ヶ月前(おーもうそんなになるのか!)に脳腫瘍の手術した時も、 そのあと私が飛んで歩いてるので、床屋のおっかさんが、目を丸くして見てたって。 だってね、その床屋のスピーカーおっかさんによると、脳腫瘍の手術した人は全員がすぐ死ぬか、意識を回復しないままで、何年後か(5~6年後)に死ぬんだってさ。 どこでそういうガセネタを仕入れてくるんだろうね。 あははははぁ~ ------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.11
コメント(6)

昨日仕事場にやってきた営業の女性。年の頃は年金をいただける年代。前日やらその前から電話で話していた時の想像では30歳~40歳代かなと思うほどの若々しく明るい美声の持ち主。それはおいといて。資料をたくさん持って、営業の話なのに、どこでどう間違ったか、介護の話になった。その方は、母親と父親をご自分でみとられた話。父親の時は、病院で 「あと半年です。」と言われ、脳梗塞もあって言葉もでなくなっている。あと半年ならば、残りの人生は家で。と家に連れ帰り、茨城県の家で母親と生活させることにした。その方は、横浜に住んでいて月曜~金曜は仕事。土曜は明け方に起きて、茨城の家へ行き、日曜夜まで。土曜、日曜は母親をフリーにしたそうな。半年ならばそのハードスケジュールもなんとかできると思ってそうしたと言っていた。ところがそれからそれが10年続いたと笑っていた。そして自分が行けない日の週日夕飯時、6時頃には毎日電話をかけ、「お父さん、今食べてる? ビールも飲んでる?」と本人に話しかけたそうだ。毎日、毎日、そうして話しかけてるうちに、全く言葉が出なかった父親が、最初のうちは、「ああ。」「う~ん。」それが、「たべた。」「のんだ。」くらいが出るようになり、いつかはね、茨城県の家に行って、母としゃべってる時にね、こんなことがあったのよ。突然父が大きな声を出したの。父は江戸っ子だから言葉は悪いわよ。 「うるせい!なにいってやがんでぇ!」 私ね、母とお腹を抱えて笑ったわ。あははははは、、、、なんだか涙が出てきちゃった。思い出しちゃったわ。(^ー^)でね、家に帰った時、車椅子に父を乗せて散歩に出てたの。自販機の前で500円硬貨を渡して、小さな缶ビールを出すとね、「ふん。これはお前のだ。」って私によこすのよ。仕方なく、もうひとつ500円玉を入れるとね、ビールのロング缶を自分用に出すのよ。これにも笑っちゃったわね。あのね、つくづく思ったんだけど、介護って否定はだめね。否定しちゃうと、自分も大変なのよね。そして次はお母様を亡くされたときの話もしてた。あはははははは、昨日の営業さん、営業していかなかった。「仕事抜きでお友達になりたいですね。」と言ったら、「まぁ!うれしいわ!」といってハグされそうだった。で、月のうち半分は出張で全国を飛び回ってるキャリアさんなのに、名刺の裏に携帯の連絡先を書いて絶対に連絡くださいね。とおいて帰っていった。またまた不思議な出会いをしたようなそんな昨日だった。------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.10
コメント(4)

こないだ、居酒屋に行って以来、食事をちゃんと摂らなかったパパさま。血圧も低かったり、ふつうになったり。で元気がなかった。インスリンも打ったりやめたり、アミノレバンも飲んだりやめたり。でも今日はいつものように、いちおう3食食べた。薬もとった。お腹の水は溜まってきてる。もう4日目だもんな。溜まるな。パパさま、私の血糖値を測りたがって困る。 いい、いい。結構です。 と私が言ってるので、とうとうネコのアヤコに、 「測ってやろうか、血糖値。」 なんて話しかけてる。 ネコの血糖値測ってどうすんだ。 ------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.09
コメント(2)

昨日の夜、歩いて2~3分の居酒屋へ、パパさまと二人で、10分くらいかけて、ぽったん、ぽったん、ゆっくりゆっくり歩いて行ってきた。パパさまはお腹に水がたっぷ、たっぷしてる。血圧も低い。だから、さっさと歩けない。水は一昨日抜いたばかり。でももう貯まってる。オヘソがヘルニアでそこがキズになってるので、そこから水が出てきたりする。なので動くと怖い。そんなでも、「ああ、今夜は美味しい刺身とご飯が食べたい。」ってことで、馴染みの居酒屋へ行った。30年来のお付き合いのマスターとママとで、ゲラゲラ大笑いしてきた。パパさま、何度も、「うまいなぁ~。うまいなぁ~。」と言っていた。ちょっと前までは、なま物や揚げ物、アルコールは厳禁だった。(私の見てないとこで、勝手に摂ってたが。爆)でももう今はいいんでないかい。・ 刺盛り・ 海老とミツバのかき揚・ ビール・ 日本酒・ アサリの味噌汁、お新香パパさま、かき揚食べない。日本酒も飲まない。ビールも途中でやめた。いままでのパパさまからは信じられない。でもさ、お刺身とご飯を食べて、「うまいなぁ~。」って言ってたから、また二人で居酒屋行こうって、そう思ったむーむーでした。==============================で、どうでもいいんだけど、包んでもらってきた、かき揚に別の天婦羅も入ってた。(^^)なので、今日はそれで天丼をお弁当にしたのが、私と息子のお昼だ。ありがたいな~マスター (^人^)感謝♪------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.07
コメント(6)

なにこれ。 身を寄せ合って、仲良く、暖かく。 寝るのが一番。 ( ̄(エ) ̄)v -------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.06
コメント(6)

掲示板 「脳腫瘍患者の広場」 で、”乗り越えられない試練はない”という励ましで盛り上がっている。その続きの聖句をここに書いておこう。私の母も葉書にそう書いてきてくれたっけな。なのでその続きを書いて送った。”神は逃れる道を用意しておられる。”これがないとね~ 冬の次は春が来るのよ。夜は明けて朝が必ず来るし、朝顔が朝、綺麗な花を咲かせるのは、夜間に温度が下がる条件があるからだよ。昨日の日記に、「医者&病院は、神の手でも魔法使いでもない」って書いたけど、でもさ、信頼と希望は望めるね。それは医者からや患者からの一方的なものでは無理ね。お互いの協力で、だよね。患者は治りたい、治したい。って気持ちがないとだめでしょう。お医者さんは、「やってやる。」じゃなくて、「協力します。」でないとね。と思うんだけど、どうかな。-------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.04
コメント(14)

せっかく「退院おめでとうございます」とコメントいただいたのにへんな具合になってしまった(^^;;)まぁね。パパさま、治ったわけじゃないから仕方ないね。こういうことってよくあるね。病気って治るばかりじゃないからね。医者&病院は神の手でも、魔法使いでもないからね。(爆)うちのパパさま、腎機能、正常者の30%肝機能 40%の働き。脳は? 調べてないからわからない肝硬変から糖尿病を併発してる。糖尿病があるから腎臓病を治せない。腎臓に良い薬は肝臓に良くない。なので、どれもダメダメ。ダメダメったらダメダメ。だぁ~めだぁ~~ってのがうちのパパさまでございます。-------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.03
コメント(0)

明日はパパさまが退院なんだそうだ。って急にここに書いてもわかんないな。ま、いっか。とにかく晴れるといいな~-------------------------------------------- 脳腫瘍患者仲間の掲示板はこちらです(^^)r ◆ 掲示板 脳腫瘍患者の広場 ◆
2007.11.02
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


