2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
先日家族でお世話になった、会社の保養施設。閉鎖されたのだがそこの職員の方が本日退職。挨拶にみえた。私は家族で泊まってすぐ、感激してお礼状を出していた。そうしたら「嬉しくて記念に貼ってあるんですよ」だって。貼ってあるだなんて恥ずかしいけれど、ただただ感謝感激の気持ちを伝えたくて書いた汚い字の手紙なのに、相手も「嬉しい」だなんて。さらに私も嬉しい!友達から手作りのカードをいただいた。ハロウィン仕様で細かく切り抜いたり手が込んでいてこんなことをしてくれちゃう友達にも感激。
2005.10.31
コメント(0)
シアターキノにて。2003年、イラクの小さな村。戦争によって荒廃した土地でたくましく生きる子供達がいる。地雷を掘り出して収入を得ているのは少年サテライトがまとめる腕や足の無い子供達。両腕の無い兄と心に深い傷を抱えたままの妹、目の不自由な赤ん坊…。イラクの子供達は戦争による悲劇的なこの現状を悲しむ余裕など無く、日常として受け入れて生きていくしかない。映画からそれがしっかり伝わってきて深いショックを受ける。子供達は絶望的になって打ちひしがれているわけではないのだ。このどうしようもない状況を受け入れて生きている。受け入れなくては生きていられない。これが現実。初めて知らされた気がする。やるせない。
2005.10.30
コメント(0)
シアターキノにて。橋の上で美奈子がカイタの名前を呼んだ瞬間。思いがけずに涙がこぼれて自分でも驚いてしまった。前半は自分の思いを押さえ込んで生活する二人を淡々と描く。後半に爆発するのだけど橋の上から美奈子が呼ぶのはそれよりも少し前。しかし美奈子のその声には爆発寸前の気持ちが現れてしまっている。川や橋は大きな意味がある。カイタの父と美奈子の母が事故にあったのは橋の手前。痴呆症の老人は橋の向こうに少年を見、迷子になって発見されたのは川辺だった。悲しい気もするけどきちんと恋をした、と納得したはず二人とも。でも悲しいな。
2005.10.29
コメント(0)
昨夜。小樽市民会館にて札響による、ほくでんファミリーコンサート。整理券はマリンホールで無料で配布していた。シベリウスづくし。全然詳しくないし分からないのだけど生のオーケストラは良い。もっと聞ける機会がほしい。
2005.10.27
コメント(0)
無心になれる術を見つけて、それは間違いなく無でいられて、自分としてはラッキーでもでも他人に優しく接しようというところまでは心が行き届かなくなった気がする。ゆとりが無く優しい心を持てない人間が大嫌いなんだけどまさに自分がそんな人間になってる。
2005.10.26
コメント(0)
先週恐れていたとおり泣きを見た。最近集中力が足りないな。このくらいだったらこの程度でなんとかなるわ。とかなんとかよくないね。
2005.10.24
コメント(0)
昨夜の鍋の残りで雑炊を作って食べました。焼き芋を食べました。パンプキンパイもいただきました。温泉に入りました。太れということですね。どこまで太れるのか確かめたくもなってきました。病気でしょうか。
2005.10.23
コメント(0)
友達と鍋をしました。材料を大量に買って、下準備の段階でビールを飲み飲み。テンションも上がりおかしくもなります。気付いたら他人の携帯メールを勝手に見まくる、というありえない会になっていました。面白すぎ。他人のものを見るからには自分の携帯も提供しなければいけない。私はべつに見られてもどうってことがないはずなのにそれでも恥ずかしい気分。色恋の気配が感じられない28歳女性の携帯。自分の現状を改めて実感。虚しいこと。思い知らされる。だからもどかしい男女には説教してしまうのでございます。そうだ携帯だけではなくなぜかデジカメのデータも全部提供してしまった。なぜ?なぜなの?とにかくありえないことをしておりました。鍋は前半は鶏鍋後半はキムチ鍋。最後は雑炊。旨い。楽しい。幸せ。7時半開始で終了は4時近く?準備を入れたら9時間以上飲んで食べていた??耐久レースです。
2005.10.22
コメント(0)
どうしてもうまく行かずに停滞。来週泣きを見るかも、仕事。
2005.10.21
コメント(0)
母が作った今夜の夕食はミニハンバーグのトマトソース煮込み。キノコとキャベツもたっぷり。同じ材料でロールキャベツが出来そうだったが細かい作業が嫌いな母はロールキャベツは作らない。トマトソースは夏に沢山作って冷凍しておいたものを。多少手間はかかるらしいけどおいしいんだ!手作りトマトソース。私は作れないけどまた是非来年の夏もたっぷり作って冷凍でもしてくださいおかあさん。とビールをぐびぐびしながら思ふ。
2005.10.19
コメント(0)
先日弟から日中に電話。「今日、帰るから」母親は久しぶりに実家に来る弟の為に夕食準備。夜の8時頃になる、というのでそれまで皆で夕食を食べずに待つ。8時に電話。「やはり10時くらいになる」父親は朝が早いので9時には寝てしまった。10時になっても11時になっても帰ってこないし連絡も無い。結局帰ってきたのは深夜1時。大切な人と会っていたというが。朝が早い両親はとっくに寝ている。しかも翌朝は仕事に行くという。朝8時過ぎには出かけてしまった。父親には会えず。母親も少し言葉を交わしただけ。寂しそうにしている。両親が夕食を作って楽しみに待っていたことを説明しようとしたけれど私も8時過ぎには仕事に出なければいけないので結局は言えなかった。期待させる電話など最初からしなければいいのに。
2005.10.18
コメント(0)
メガネを作った。いくつか持っているけれど気分を変えたかった。近視がひどく強いのでやはりどうしてもレンズの値段が張ってしまう。予想以上。さらに「特殊加工」が必要で更にお値段は6,000円プラス。「特殊加工」代は店員さんもうっかりしていたらしく、会計の時点で申し訳なさそうに告げられた。予算オーバーだったので買うのを止めることを告げると店員さん。「今回は特別にサービスします」とあっさり。嬉しいけど。私は本当にそれ以上払えないから止めると言っただけだけど少し余裕があれば当然支払って購入していたと思う。有って無いような値段なのかしら。特殊加工代。
2005.10.17
コメント(0)
ニセコに紅葉を見に出かけた。確かに紅葉は見頃で美しかった。そして頭がおかしくなり食べまくってしまいました。途中の仁木、フルーツパーラー原田でアップルパイ。ニセコ道の駅近くのお店でカレー。道の駅でコロッケとあげいも。どれも本当においしいんだもの。五色温泉はすごい混雑だったけれどとても良いお湯だった。ただシャワーが水しか出なかったのがきつかった。ニセコは良い。おいしいものはあるし温泉は探さなくてもあちこちにあるし紅葉が美しい(近い)しね。アンヌプリの登山口で登山をする人を沢山見かけた。登ってみたいかも~とちょっと思った。上からの景色は素晴らしいはず。
2005.10.16
コメント(0)
ダイエット。結局昨日も食べて飲んでしまった。ダイエットダイエット言いながら飲み食い日記のようになっている気がする。とりあえずダイエット日記をつけよう(非公開)。体重もきちんと量ろう。
2005.10.13
コメント(0)
Fきゅんに連れられて京王プラザホテルのバーへ。ホテルのバーなんて久々で緊張してしまうわ。どきどき。19時までに入店すればお得なプランがあって嬉しい。12月には更にお得になるらしい。きらびやかな感じは微塵もなく、重厚で落ち着いたバーでした。時間が早かったので他にお客さんは2組くらい。バーテンダーの方も私とFきゅん、どちらかが席を立つと一人のところにさりげなく話しかけてくれるといった風で絶妙でした。過ごしやすかったのでまたぜひ行きたいと思います。ホテルで働く人って姿勢が良くて動きが専念されていて憧れてしまう。自分には無いからさ。Fきゅんは新妻。独身時代の印象は「買い食いのチビッコギャングFきゅん」ところが今はどうでしょう。魚の煮付けまで作っているという。関心しました。これで終了すれば素敵なのでしょうけれどもお腹が満足しておりません。居酒屋に移動し食べて飲んでしまいました。牡蠣!牡蠣を食べよう!と二人で盛り上がりましたが「ガーリックバター焼き」しかありません。あやしい。けれども注文。おいしくありませんでした。というか不味かった。二人で怒り爆発。どうして牡蠣サマをわざわざ不味く調理するのだ。(それは鮮度が良くない品だから?)生牡蠣か酒蒸しが食べたかったなあ。↓不味かった牡蠣
2005.10.12
コメント(0)
昨日卒業以来13年ぶりに出身中学校へ行った。グラウンドで従兄の子供とラジコンをしただけなのだけど。すごく懐かしかった。たった3年間なのにすごく長い時間を過ごした気がする。校舎もグラウンドもすごく大きく感じていた。13年ぶりのそれらは意外に小さく感じて不思議な気持ち。
2005.10.11
コメント(2)
太りすぎとは自覚してもまったく痩せる努力をしていない。ジーンズを穿けなくなったからとスカートでいいやと思い始めている。筋トレもどきも、捻挫を理由にさぼっている。もう、筋トレくらい平気なのに。昨日も今日もおいしいものを食べまくってしまった。昨日のプリン(写真。食べずにいられないでしょう!)、そして今日のミスドは完全に余計。せめて平日くらいはダイエット生活をしなければ!そう、明日からね。
2005.10.10
コメント(4)
マザー・テレサの半生を描くには短すぎたのかも。沢山の困難を乗り越えて活動していくのだけどなんだかそれらが淡々と繰り返されているように感じた。映画としてのドラマチックな盛り上げは無く、それは彼女の人生、精神、活動に焦点を当てて作っているのが伝わったので納得なのだけど、それならもっと長編にして細かな部分も撮ってほしかった。恥ずかしながらマザー・テレサという人が具体的にどのような活動を行ったのかを理解していなかった私。そのまっすぐな精神や活動には改めて感動できたので見て良かったとは思う。ところでシアターキノ。アイデン&ティティー以来だから1年半以上か。もっと通いたいものなのだけどなかなか行くことが出来ません。相変わらず素敵な映画館でした。予告でも興味のある作品がいくつか。通わねば。
2005.10.09
コメント(0)
春夏の靴を箱にしまい、かわりにブーツを出す。磨いてからしまっていたので、ブーツ達はピカピカ。また夜な夜なブーツを磨く日々が来るのね…。夕方、外出して無印で別珍のテーラーカラーのジャケットを購入。お手頃価格なのがまた嬉しい。厚手だから雪がちらつく時期でも着れるかも。
2005.10.08
コメント(0)
ワインレストランで「ワインカーニバル」という名の今年収穫された葡萄で作ったワイン数種類が飲み放題のイベント。どれもフルーティーで甘くて飲みやすい。グビグビ飲んでしまった。4種類飲みました。会場は混雑していて知った顔も多数。落ち着かない。一緒に出かけたNちゃんととっととワインをグビグビ飲み干し聖徳太子に移動してゆっくりビール。ツブ刺がうまーい。大好き。Nちゃんと変なスイッチが入ってしまい似てもいないモノマネを繰り返し二人だというのに大騒ぎしてしまった。おばさん二人、見苦しかったのではないか。気をつけましょう。最近、お酒を飲んでいるとアトピーが出現するのが嫌。顔に赤い斑点ができて見える。化粧でも隠しきれなくて周りの人に心配される。
2005.10.06
コメント(0)
今シーズン初ストーブ。寒くなって寂しい。
2005.10.05
コメント(2)
先日美容室でファッション誌をペラペラ。ファッション誌などこんな機会でなくては見なくなってしまった。こういう雑誌で必ず特集を組まれているのが「着まわし」1ヶ月とかの。その設定と日々のイベント(?)が私にとってはおもしろい。うん。入社ウン年目のOLで秘書課で、英語ペラペラだったり休日はキラキラデート、スポーツジムに通って…。カフェに行ったりホームパーティーしたり。一日中おうちでのんびりしてるはずなのにとてもおしゃれしてたり。雑誌のモデルさん、ヘンな演技もどきも要求されるのでしょうね。ちょっとお気の毒。ファッションといえば私は最近は無印に行くとほっとする。美容室にあるようなファッション誌にはまず登場しない洋服よね。だってキラキラは疲れるよ。
2005.10.03
コメント(0)
先日の定山渓温泉の保養施設。父の誕生日ということもあり、家族で。10月中旬で閉鎖なので、今度こそこれが最後。私は入社以来、支配人をはじめ、従業員の人とは仕事で電話のやりとりをけっこうしていた。施設は確かに老朽化している。トイレも部屋には付いていない。備品も古い。でも過ごしやすい。充分快適。たった3人の従業員さん達の真面目なお仕事ぶりのおかげだろうと思う。掃除が行き届いているしお料理もとてもおいしい。過剰なサービスはなくても休日を快適に過ごして欲しい、という気持ちが感じられる。父も母も喜んでくれた。閉鎖だなんて寂しいな。20年以上こうしてこの施設を守ってきた支配人をはじめとする従業員さん達の思いはもっと複雑で深いものだと思う。帰り。百合ヶ原公園まで行きお花を見てまわる。母興奮。
2005.10.02
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

