2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
図々しくもまとめてみます。2003年以来。2004年はなかなかちゃんと見る時間がとれなかったので2004年、2005年、2年分一緒に。レンタル含、とにかく2年で自分が見た映画。やっちゃいましたね。時間返せ・殺し屋1・ジェリー気持ちはわかるが、ちょっと辛かった・17歳のカルテ・天国の本屋・クロエ・インファナル・アフェア・2046・さよなら、クロ・ビッグフィッシュ・ブラウン・バニー・ヴェロニカ・ゲリン・CODE46・マザー・テレサ良かった、でも心に残るかというと、そこまではいかないかしら・アイデン&ティティー・リード・マイ・リップス・トーク・トゥ・ハー・ツィゴイネルワイゼン・きみに読む物語・ボーン・スプレマシー・恋の門・メゾン・ド・ヒミコ・SAYURI良かった、心に沁みた、見て良かった・小さな中国のお針子・コールドマウンテン・ヘヴン・ジョゼと虎と魚たち・ブエノスアイレス摂氏零度・オペラ座の怪人・六月の蛇・昭和歌謡大全集・真珠の耳飾の少女・いつか読書する日・亀も空を飛ぶ・ALWAYS三丁目の夕日見るべき!人生に必須 …無し。年をとるごとに私が理屈っぽくなっているのか、「見るべき!人生に必須」が無い。一昨年は4作もあったのにさ。「アイデン&ティティー」なんて、見た直後はサイコー!とか思ってたんだけど、今となってはあまり心には残っていない…。なんだか難しい。まあとりあえず。
2005.12.30
コメント(3)
会社の先輩との話の中で話題になり(その先輩も子供の頃遊んだという)、細かいことを色々思い出した。4歳の私は夢中だった。優しく淡い色合いの丸みを帯びた家具、中央のエレベーター、そしてハンモック。どこにいったのかな。もう処分してしまったかな。また会いたいな。シルバニアファミリーは小学生だったから夢ばかりじゃないのよね。充分素敵だけど。
2005.12.28
コメント(0)
フィギュアスケートのトリノオリンピック代表が決定した。たまたま見ていたフジテレビの番組では女子選手の演技のみ。確かに実力のある選手達が揃っていてはずせないのは解かる。まったく取り上げられなかったのが男子の本田武史選手。今期で引退だって。本当?今から7年程前、生まれて初めてフィギュアスケートの大会を生で見ました。真駒内アイスアリーナでのNHK杯。女子の華麗さ美しさ、アイスダンスペアの息の合った見事な動き、私が一番圧倒されたのが男子の演技のダイナミックさだった。その男子で日本選手で唯一表彰台に上がっていたのが本田武史選手だった。あどけなさが残る表情だけど浮ついた感じも無く心から応援したくなり、とても印象的だった。彼は現在24歳。若い人達がどんどん出てくる中もうちょっと頑張ってほしい気もするけど7年以上挑み続けること、それがどんなに大変なことか想像できないものね。
2005.12.25
コメント(0)
友達から手作りクリスマスカードが届きました。思いがけない心のこもった贈り物は本当に幸せな気分になります。ありがとう。
2005.12.23
コメント(0)
ふう。お風呂に入ってお酒を飲んで寝る毎日よ~。ノチェロをホットミルクで割る。寒い夜にはぴったりだ。
2005.12.19
コメント(2)
季節限定。冬限定ってことか。いつまでなのかな。ジン1対この柑橘キリン2~3くらいで割るのが気に入って見つけてはたびたび購入。先日行ったスーパーで安く売っているのを見て、狂喜してまとめて買ってしまいました。少し苦味が残るくらいの柑橘系が好きだ。コンビにやスーパーではめったに出会えません。もっと出てきてください柑橘キリンさん。
2005.12.18
コメント(0)
最近ここのデザインを12月仕様した。たまたま気が向いて、楽天のデザインを物色していてみつけただけなのだけど。「ホームパーティー」ってさ。サンタに関しては知らなかった。昨日発見して思わずにっこりしてしまった。サンタが来た!扉を開けてニコニコしながら、プレゼントが入っているであろう袋を持ってやって来ました。クリスマスなんてまったく関係のない日常を送っている私、意外にもこんなことで嬉しくウキウキになるなんてね。
2005.12.14
コメント(6)
教育テレビです。年に数回放送される藤原美智子のメイクレッスン。はー、美しい、藤原美智子さん。そのメイクも色使いはおとなし目なのにうなっちゃうくらいの美しさ。あーダイエットしよう。爪塗りなおそう。腹筋しよう。
2005.12.13
コメント(0)
シネマフロンティアにて。貧しい為に置屋に売られた少女、千代。辛い日々を乗り越え、美しい芸者、さゆりとなるがその運命は過酷なものだった。美しい日本を描いている映画、ともちろん頭に入れて見始めたはずなのだけど、見慣れない芸者さん達の華やかな世界を見ていくにつれ「どこか異次元の華やかな世界」と知らず知らずそう捉えていたのだと思う。後半、第二次世界大戦の話題が出て、はっとしたほどだから。そうか、これ私達の住んでいる日本の話なんだっけ。そう思えるくらい千代が芸者さゆりとして活躍する花街は華やか。(その裏には辛くて厳しい日々があるのだけどね)ハリウッドはこの華やかな美しさを描きたかったのね。「日本」がどうこうではなく、「日本の美しさ」を強調して描いたのだと思う。だから日本人として「??」ってシーンが色々とあってもそれは仕方がないこと、それでいいのだと思う。ラストはご都合主義って感じがして腑に落ちないけど。キャストは皆本当にぴったりだった。さゆり役を演じられるのはチャン・ツィイー(「英雄/HERO」「2046」)しかいないね。日本の女優さんでは思いつきません。あの若さで、日本で「女優」さんっていないし。さゆりを導く芸者豆葉役のミシェル・ヨー、素敵な歳の重ねかたをしてるのがにじみ出ているわー。姿勢も美しいわー。そしてコン・リー(「さらば、わが愛/覇王別姫」「2046」)。迫力あるわ、締まるわ。コン・リー、この作品で来日しなかったな。桃井かおりの低い声もぴったりだったけど工藤夕貴が良かった。おカボの弱さが伝わった。ただキレイなだけじゃーだめなのよね。
2005.12.10
コメント(0)
今朝の芸能ニュースで知った。チェン・カイコーの次回監督作の主演、真田広之と韓国の俳優チャン・ドンゴン。前作「北京ヴァイオリン」とはうって変わりスターを起用した壮大な歴史大作っぽい。そうか、やはりそちらに戻るのね。少し寂しいな。ああでもすごく楽しみ。公開は来年2月。それにしても日本の俳優を使うとは!中国の俳優以外を使うのは初めてでは(ハリウッドでの作品は別として)?なぜかしらん。
2005.12.07
コメント(0)
いつも不安な夢ばかりを見る私、今朝はニヤニヤして目覚めた。オダギリジョーがなぜか私を自分の両親に紹介したいという。そしてなぜか彼の実家は小樽市内M町にあり、そこへ行くのだ。彼は優しい。って夢。オダギリジョー好きだけど。夢に出てくるなんて…。にんまり。ただ気になったのはその実家、和室に布団が敷かれていてお仏壇があった。夢の中で私は「仏壇は見てはいけない」と何故か強く思い、ちらっとしか見ないのだ。遺影が白黒だった。ちょっと調べると布団は体が弱っていること、先祖以外の仏壇は現状の苦境をそれぞれ暗示しているらしい。にんまりもしていられない。
2005.12.06
コメント(1)
歌いまくって踊りまくってわあ楽しい、はいハッピー。てなミュージカルは多分好きになれない。実はクレイジー・フォー・ユーもそのイメージがあって見たい気はしていたけどそれほど期待はしていませんでした。(って、いや、ワクワクして出かけましたよ。楽しみにはしていましたよ。)ところが!良いじゃない良いじゃないの!キャッツとかより好きです。クレイジー・フォー・ユー。登場する人物が皆愛しい。見ている間は笑いが絶えない。一緒にこちらも踊っているような気がしてくる高揚感。最後にボビーとポリーが客席を振返りつつキスをして幕が降りる、ああ幸せ!ああ楽しい!また見たい!こんなに満足できるなんて思っていなかった。席は二階席、一番後ろ。舞台を見下ろし全体がよく見える。とても見やすかった。「ジーザス~」は舞台の近くで迫力を感じることが出来たのが良かったけど今回は舞台上で踊る登場人物達、セットなんかがよくわかって良かった。ボビーの婚約者役の末次美紗緒さん、「ハムレット」のガートルード役の思いつめた雰囲気が印象に残っていたけれど今回はキュート。好きになりそうです。ところで私の咳。それは辛かった。マスクとのど飴でだいぶ抑えていたつもりだけど周りの人はうるさかったのではないか。申し訳ない。そうだ。ラスト近く。ボビーの「この日が来るのを待っていたよ(←あってるか?)」で客席から携帯着信音。携帯は電源を切りましょうね。
2005.12.04
コメント(2)
病院の薬と安静にしていたのが良かったのかだいぶ回復。で、日中少し人ごみに外出したら夕方には悪化。咳と鼻水がプラス。明日はクレイジー・フォー・ユーだというのに!
2005.12.03
コメント(0)
朝から外出。年末調整の説明会です。この寒い中てくてく歩いて行きます。これで風邪悪化。夕方早目にあがらせてもらい、耳鼻咽喉科へ。熱もある。家に帰って薬を飲みすぐ寝ました。
2005.12.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
